私がYouTube動画を見始めたのはいつだったろ? きっと、この家に引っ越してきた2017年以降、介護があまりにも辛くて理不尽な事件が多発して どうして良いも…
私がYouTube動画を見始めたのはいつだったろ? きっと、この家に引っ越してきた2017年以降、介護があまりにも辛くて理不尽な事件が多発して どうして良いも…
モロッコのクスクスはケスカスという蒸し器で蒸し調理をする。 初めて見た時は 5分で作れるクスクスを蒸すなんて一体、なんて根気強いんだ!?私には、やっていられな…
医療通訳をしていると病院から「この人、何言っているのか解らないから来て!」と、緊急呼び出しが掛かることがある。私を呼び出しているということは、その人が日本人だ…
イタリア人が機嫌が悪いと周りに不機嫌を撒き散らしながら発散させるお話を昨日書いたけれど 先日、信じられないくらい超機嫌の良いイタリア人を以前お世話させて頂いた…
先日、イタリア人は自分のお弁当(パニーノ)を他人にどう思われているか?なんて全く気にしていない という記事を書いた。 そして今日、私が所属しているオンライン…
ラマダンの頃だろうか? 夫が変わったモノを頂いてきた。 デーツが入っているというのだがちょっとワケが解らず 「なんでデーツが牛乳パックに入っているの?」 と…
私が以前、大学でフランス語を勉強していたことを書いたけれど 娘のお弁当騒ぎの日にFacebookの思い出機能でその時代の投稿がパッと出てきた。 そこにはこん…
娘が先日の土曜日に、お弁当を作りたいからマンマ、お弁当箱出しておいて!ですって…。 この前たまたま、物置きの掃除していてお弁当箱が入っている袋を見つけておい…
友人の旦那様がジョージアの人と聞いてから ジョージアってどこ? って気になっていて だけど、すぐに調べなかったりすると忘れちゃって(何でもスマホの目覚まし掛け…
私が卒業旅行で欧州をバックパックで周遊した時国別で、どうしても耐えられない共通ポイントが2つあった。太陽光が足りない国とお食事が口に合わない国。これは、すぐに…
本日の地中海式食事法 入門編の講座ではヨーグルトのお話をしましてね。 地中海沿岸諸国ではヨーグルトは、かなりお料理にも使用されていて語りだしたらキリがないので…
私は大抵、フラフラの患者さんと医師の間で通訳をしているので 患者さんから冷静に自分の仕事へのフィードバックを頂けたことが無い。 頂ける声は「本当にありがとう!…
きっと、どこの家よりも救急車を利用していた我が家。 以前は118番に電話してコールセンターが対応してケース別で振り分けてくれていました。 一番怖かったのは夫…
先週は、自分の仕事以外にも夫の確定申告のための書類集めにヤキモキして頭が爆発しそうになっていた。 夫は勤め人を継続出来る才能の持ち主でイタリアに入国した数日…
昨日のドラムサークルの記事のつづきです★ 私達は木の下でドラムを叩いていてその木がポプラの木だったものだから一緒に来ていたB女史はアレルギーで耐えられなくなっ…
木曜日の夜に、ルクセンブルグから一時帰国しているB女史から土曜日のドラムサークルのチラシがメッセージで送られてきた。 これは面白そうね そして今日、「リツ…
昨日、私の地中海式食事法の講義かあったので前日、生徒さん達にZOOMリンクを送信する時に次回はフランスから出席しますと仰っていたマダムに「ご無事にフランスに到…
イタリア時間の19時過ぎにコンクラーベ(教皇選挙)で白い煙が上がり新教皇が決定しましたね♪ 以前は15日?くらい決定まで時間が掛かったこともあったのに早かっ…
イタリアでは朝食に甘いものを食べる習慣がある。 バールではカプチーノにブリオッシュのような甘いパンを齧るのが定番だ。 だけど、これは昔からまかり通っていた…
私が介護で凄く苦しい日々を送っていたある日フランス人教授の小部屋にお話しに行くと 私の生年月日を聞いて頭の中で何やら計算し始め 「マダム スノウチ、来年の1月…
ゴタゴタが全て終わってから振り返ってみて気がつく事がある。 2015年、やっと子供達も学校に落ち着いて通っていて私は自分に目を向けることが出来た。 その時…
ちょっと仕事を一段落させてボーッと見ていたショート動画でこんなものが流れてきた。 激怒する先生の動画最初はうわって思ってスゴイ怒っちゃってるな!って、何度か…
夫がみんなに 「マラケシュに家を買ったんだって? おめでとう!!」 と言われたそう。 どこからそんな嘘っぱちな噂がわいてくるワケ!? …
久しぶりにきたねー、海日和! もう、木陰に入らないと焦げる感じ。懐かしい。 私がイタリアに留学のために上陸した時の太陽が、こんな感じだった。 サングラスをしな…
私の医療通訳の仕事はいつも突然呼ばれる。 大抵、フィレンツェのカレッジ大学病院のどこかから呼ばれたり たまにMeyer小児科総合病院から呼ばれることもある。 …
娘が、友人の誕生パーティーがミケランジェロ広場にあるヴィッラで開催されるからと、オシャレして出かけていった。 イタリアでは、18歳の誕生会は盛大に祝う。 …
うちねー、ガスがないんですよ。 イタリアでガスを維持するだけで最低ラインで2ヶ月で13000円?と年1の作動点検代12000円でなんと、9万円もお得に暮らして…
以前の車はイタリアで長年愛されている小型車で本当にどこでも走っているし メッチャ古い年代ものから最近のモデルまでみんな乗っているものだから 誰も私達の車に触る…
夫が鉢植えのミントを買ってきたのでテラスの植木鉢に移して置いておいたら ふと、見たらアブラムシ?みたいな虫だらけになっていた そのうち、その虫達が泡みたいなモ…
先日、夫の親友のSさんに会ってイタリア式BARで朝ご飯を一緒に食べた。 彼は、お父さんの介護をしている。 お父さんは、もうベッドから起き上がれなくなってしま…
息子がローマから帰ってきた。 25日はイタリアは祝日なので友人達とローマに行くんだ!とローマ行きの電車のチケットを買った時はまだローマ法皇は生きていた。 た…
4月22日、この日は私にとって毎年何かある日として目が離せないでいる 歴史を辿ると 2004年の4月22日良い夫婦にかけて私と夫はフィレンツェ市役所の赤の間…
私の静かなベースとなる生活に あっちから こっちから 夫が突然気絶したり 1日病院に3往復しなくちゃいけなかったり その間に自分の講座のスライド作ったり さら…
昨日、突然救急車で運ばれていた夫。 生きていたから良かったけれどモロッコの義弟とか運ばれて3日後に43歳の若さで亡くなったりしているから結構冗談じゃない、要注…
今朝、夫の職場のKちゃんから電話があり 「どう?旦那さんの様子??大丈夫?」 と聞くので へ?どうしたの?職場だよ。あなたはお休みなの?? 「どうって、リツ…
私は、水戸生まれで小学校の工場見学も納豆工場で 朝ご飯は、当たり前のように納豆を食べて給食で出てきても、何の違和感もなく食べていた。 大好き!と言うよりパン…
先日、「見つけたー!」と、夫が欲しかった車の中古車があった!と突然車を買うことになった。 今まで使っていた車はちょうどこの家に引っ越してきた年に 私の親友が…
バスにプラダのリュックを背負ってルイヴィトンのスーツケースにを転がしながら細身の男性が乗車してきた。「このバスは中心街に行きますか??」と運転手に聞いている。…
久しぶりに我が家のコトリーズのお話を。 我が家には カナリアとゴシキヒワのハイブリッドのチップと グロスターカナリアのバトゥボータと ゴシキヒワのミロ君と 我…
モロッコを1人旅したこと、ある人〜??私は、モロッコを一人旅実はしたことないのです。 最初から、友人のモロッコ人の旦那さんと一緒だったし次は、もう私の将来の…
昨日は、夫のお護りエンジェルさんのお話をしたけれど今日はブラックエンジェルのお話。 ブラックエンジェルの存在は目の前にいる時には解らないのが特徴。 そして1…
夫は1日5回お祈りしているし 家系的にもお祖母さんが霊感が強かったとかで結構、天と繋がっちゃっているところがある人なのは解っている。 ただ、イタリアにフラッ…
その昔、ヨーロッパ横断電車の旅をした時イタリアの後、電車でオーストリアに渡りウィーンのカフェザッハーへザッハトルテを食べに行ったことがある。 もちろん、飲み…
イタリアのスーパーマーケットはパスクワ(復活祭 イースター)のお菓子が山積み!コロンバというケーキやおもちゃや宝物が中に入った大きなイースターエッグのチョコレ…
昨年2024年の4月9日の日記に「ドラ息子から電話があり 義姉が左半身不随になり、血圧330....」 と書いてある。 義姉は、記録的数値を打ち出す女だった…
今まで見た動画の中でもかなり上位に入るくらい面白かった!! 本物の宇宙飛行士の野口聡一さんとISSシュミレーターをやってみた!昨日検索で野口さんのことを調べた…
なんだか良くわからないけれど宇宙に行ったら人生観が変わるのかな?と、検索してみたら トータル3回宇宙に行った野口聡一さんの体験談を読んでみたら えーーーー! …
日本で生まれて初めて熊の手を食べた。私達は豊洲のタワマンのゲストルームに集まりアコちゃんが張り切って真空パックの熊の手を持ってきた。 有名料亭の料理人が調理…
息子がイタリアの中学校に通っていた時イタリア人ママ友と喋っていた時に信じられない事を聞いた。 息子の美術の宿題を代わりに手伝ってやっている という話は、まぁ…
夫の同僚の女性の娘さんがミラノに働きに行った後拒食症になってしまって命が危ない状態だと聞いた。 え? あのスポーツ万能な娘さんが!? だって、ある競技でチャ…
信じられない。また金曜日が巡ってきたっていうか、もう4月だし!時の流れが早すぎる〜1分1秒を大切にしていかないと本当に、あっという間にお婆ちゃんになっちゃうよ…
昔から超現実派なのにナチュラルに天と繋がっているリツコです♪イタリアに来るまで猛烈に食い気に走っておりましたので スピリチュアル界隈の話は全く聞いたことがあり…
私にとって、相当お騒がせな新しい通訳の仕事そう、無人駅でバスもタクシーも無い街のアレね。 『バスもタクシーも無い駅。』昨夜、フィレンツェ市から大雨警報出ている…
ナポリで衝撃的に美味しかったものそれは、ナポリ風パスタジェノヴェーゼ。 トスカーナでジェノヴェーゼと注文したらバジリコ(バジル)の緑のペースト・ジェノヴェー…
私が何よりもおののいたのは夫と初めてモロッコのお義母さんにご挨拶に行った時 夫が、ソファーに座る自分の母親の前に跪き手のひらを両手で取り手の甲にキスをして足に…
昨夜が新月でラマダン終了そして今朝、ラマダン明けの礼拝がフィレンツェのカッシーネ公園でありました。 Eid Mubarak !ラマダン終了、おめでとうございま…
今日は久しぶりの女子会〜♪ 土曜日の夜のフィレンツェの街は繰り出す人々でいっぱい! 歩道をすり抜けながら歩いていると果てしなく色んな匂いがしてきて面白かった…
前回、仕事で呼ばれた見知らぬ無人駅に降り立ってバスもタクシーもなく降り立った人々は瞬く間に消え去っていき独り取り残された時の恐怖と言ったら、奥様 あの時の救…
今日は、レイラトル・カドルというイスラム教における神聖な日です。 普段、断食をしない人もこの日だけは断食する人が多いとのことで私も便乗して、本日だけ断食してお…
昨日バスに乗っていたら息子の高校のグループチャットに 「緊急!!」 というタイトルと共に今度の高校のクラスで行く美術館見学のチケット代、12,30ユーロを学校…
その昔、イアリアに卒業旅行で訪れた時私の旅の相棒、Hさんはトイレが近い人で、とても困っていた。 何が困るって公衆トイレがないのだ。 だからすぐに駆け込める…
私は、幸せそうだね!とよく言われます 幸せなんですけどね なんでかって?? 世の中の不幸なものに、ガッチガチに結界張って自分を護っているからですよハハハ …
今日はキッチンの掃除をしていて義姉のことを思い出していた。 なぜなら、キッチンの下の引き出し部分に車椅子で通った傷が付いているから。 普段その辺りは見ないの…
ずっと、もう何年も構想だけは頭の中で練り上げていたのだけれど実行に移せなかったこと。 地中海式食事法 入門編を4月〜5月にかけて開講決定〜それはもう、パンデミ…
ちょっと、奥様! 私、この歳になるまで知らなかった事がありましてね。 奥様はご存知だったかしら?? ティファニーブルーってコマドリの卵の色に由来していた …
先日ニューヨークとバルセロナとフィレンツェでZOOMを繋いで友人達とお喋りした。 バルセロナ在住の友人が先日ハリウッドに行ってきて彼女に会いにニューヨークの友…
先日の恐ろしいほどの大雨から一転爽やかな晴天が続いているフィレンツェ。 だけど、油断して外に出るとまだ外気は寒くて昨夜など、特に寒くてこういう時にお風邪など召…
娘がナポリに旅立っている。 東京から京都に行く感覚だろうか? 高速列車で3時間、472Kmの旅だ。ちなみに東京ー京都間は450Kmだそうだ。 ちなみにうち…
私が外国に住もうと思った時どこに住もうが、自由だった。 あなたが、 「明日から、君が好きな国に住みに行っていいよ! 何年居ても良い。そこが好きなら永住してもい…
ラマダン中は、お料理のウェイトが上がる。 断食とはいえ、夜は食べるので昼間食べない反動で普段の食卓とは少し違うラマダンフードのご馳走をこれでもか!というくらい…
その昔、オーラの泉という番組があった。 というのも 私はイタリアにいたので、オーラの泉をオンタイムで見た事はないのだけれど YouTubeで今、その録画を見て…
昨夜、フィレンツェ市から大雨警報出ているから電車動かなかったら仕事行きませんよー!と通訳事務所に連絡していたのに電車、動いているしそれぞれ10分遅れとか遅れは…
夜9時頃、高校の連絡網のチャットに明日は大雨予報で全ての学校がお休みとフィレンツェ市が決定したとの連絡が。 子供達は大喜び 前回の1月の大雨の時、娘の高校…
私は小さい頃から何者かになりたくて努力をしてきた。継続は全く苦にならない性分だから ピアノ書道英語目の前に現れる習い事はハマって極めようとした。 だけど、最…
今回の日本帰国での買い物で何が一番必要だったかというとパソコンね。 旧Macbookは何年使ったのかしら?ずいぶんと長生きしてくれて本当に重宝したのだけれど…
先日、夫がモロッコから帰ってきてからうるさい。 彼がうるさいのではなく テレビの音がうるさいのだ あぁ、夫がいない10日間テレビの音がしない静寂の中で私は…
私はいつも直感で動き、シンクロすることが多い。 ちなみにマヤ暦でもシンクロする「赤い地球」そして「黄色い戦士」。 マヤ暦が気になる方は、こちらから探してみてね…
今日は夫がモロッコから帰ってくる日。 昨日まで家の仕事を放棄してパソコンの前で働いていたので1週間分のやることが溜まっていて昼間は外に出る間もなく。 夕方買…
本日まで3日間「世界の歩き方フェス」のデラックス版特典の 地中海式食事法の3Days無料講座をZOOMにて開催しておりました。 ZOOMにお越し頂いた皆様あ…
私が乳飲み子を抱えて大学に通っていた頃、1分1秒を無駄にしない感覚で生きていた。 焦ることはない。 ただ、やるべき事をこなすだけで1日が瞬く間に過ぎていった。…
娘の高校の先生からメールがきていた。 うちの娘が赤点でも取ったのかしら?? と思って、よく読んでみると先生からの謝罪のメールだった。 この先生は、ちょっと喋…
先程、Facebookの投稿でナチュラルチーズ専門店フェルミエの会長本間さんが、3月3日で創業39年と書かれていた。 私が17歳の時にチーズに出逢ってチーズ…
先日、もう長い間懇意にしているバールにカフェを飲みに行った。 ランチタイム後で、激しくあっち行ったりこっち行ったり働いていて忙しそう。 私は席に着き、暫くして…
ナポリから友人がやってきました。 彼女は娘さんがフィレンツェで働いているので頻繁にフィレンツェにやってきます。 今回も私をランチに誘ってくれて行ってきたのです…
Mabrouk Ramadan★ラマダン開始、おめでとうございます イタリアは3月1日からモロッコは2日からラマダンが始まります。 夫は27日にモロッコに…
私は、この方の「お声」とか「お話の仕方」が大好きで初めてネット上でお目に掛かってからずっと推し活中です。 今回も追っかけで2月1日に開催された綛谷久美さ…
ご縁あって?因縁で?とても根性の悪いバスの運転手に自分の車を傷つけられたのだけど(昨日のお話の続きです) 翌日もなんと!私は交通事故を起こしてしまった。 今度…
私は2日間連続、交通事故に遭ったことがある。(この記事は2日前の記事からの続きです) 1日目は、バスとの接触事故だった。 私が自宅の駐車場から出て左折する時右…
昨日、迷惑かけてなんぼのお話に出てきたバスの運転手。 とんでもなく根性が悪くてね。 私も、普通に言われたらあんな言い返し方しませんのよ。 だけど、本当に根性が…
イタリアのバスや電車に乗っているとスマホで電話が掛かってくればみんな自由に出て喋っている。 私も日本の家族からLINEで電話があると、フツーに出て話すのだけ…
先日、ハンガリーで日本人女性が元夫からDVを受けていた上に殺害された事件がありましたね。 同じく海外に住む女性として本当に心が傷みます。心より御冥福をお祈りし…
え最初は外国語と言えば英語しか喋れなかった。 私が中学生の頃世の中は英語圏への留学を社会のステータスのようにジャーナリズムを使って捲し立てられていた。 も…
あのお家は誰の家だったのかしら? 娘が突然、夕飯を食べながら思い出したことを話し始めた。 どこの家か解らないんだけど 1階の平屋だった 綺麗なお庭があって …
いつも日記を書くと昨年の日記が上に見える。 昨年の義姉は医師の癌告知から22日目で夜中、吐き気を催して眠れなかったと書いてある。 緩和治療専門医といつでも…
7年前、フィレンツェの大学病院前のトラム工事に巻き込まれること1年。家の前からバスは消え徒歩かチャリで子供達を学校に送っていた。だけど、あの頃は病院まで徒歩5…
私はテラスから外を覗いて夫の友人のA氏が到着するのを待っていた。 あ!着いた! 私は下に降りて行ってA氏がモロッコから陸路で届いたお荷物を受け取った。 …
夕飯後、座ってしまったら最後 クーッと寝てしまっている。 時差ボケだ。 早めに日記を書いて早めにシャワーを浴びて早めにブログを書かないと 夜の時間が消える。 …
モロッコ人の夫はお気に入りの店を見つけるとそこの店員さんと、とことん仲良くなる。 大抵の場合、その店員さんも気持ちの良い人が多くて洋服好きで買いまくるうちの夫…
ずいぶん前に、ご相談を頂いていたのですが私が日本旅行真っ只中でお返事出来ずにいた件を 他の皆様にもお役に立つかと思い公開版でお答えさせて頂きます。 私のとこ…
「ブログリーダー」を活用して、ritzcoさんをフォローしませんか?
私がYouTube動画を見始めたのはいつだったろ? きっと、この家に引っ越してきた2017年以降、介護があまりにも辛くて理不尽な事件が多発して どうして良いも…
モロッコのクスクスはケスカスという蒸し器で蒸し調理をする。 初めて見た時は 5分で作れるクスクスを蒸すなんて一体、なんて根気強いんだ!?私には、やっていられな…
医療通訳をしていると病院から「この人、何言っているのか解らないから来て!」と、緊急呼び出しが掛かることがある。私を呼び出しているということは、その人が日本人だ…
イタリア人が機嫌が悪いと周りに不機嫌を撒き散らしながら発散させるお話を昨日書いたけれど 先日、信じられないくらい超機嫌の良いイタリア人を以前お世話させて頂いた…
先日、イタリア人は自分のお弁当(パニーノ)を他人にどう思われているか?なんて全く気にしていない という記事を書いた。 そして今日、私が所属しているオンライン…
ラマダンの頃だろうか? 夫が変わったモノを頂いてきた。 デーツが入っているというのだがちょっとワケが解らず 「なんでデーツが牛乳パックに入っているの?」 と…
私が以前、大学でフランス語を勉強していたことを書いたけれど 娘のお弁当騒ぎの日にFacebookの思い出機能でその時代の投稿がパッと出てきた。 そこにはこん…
娘が先日の土曜日に、お弁当を作りたいからマンマ、お弁当箱出しておいて!ですって…。 この前たまたま、物置きの掃除していてお弁当箱が入っている袋を見つけておい…
友人の旦那様がジョージアの人と聞いてから ジョージアってどこ? って気になっていて だけど、すぐに調べなかったりすると忘れちゃって(何でもスマホの目覚まし掛け…
私が卒業旅行で欧州をバックパックで周遊した時国別で、どうしても耐えられない共通ポイントが2つあった。太陽光が足りない国とお食事が口に合わない国。これは、すぐに…
本日の地中海式食事法 入門編の講座ではヨーグルトのお話をしましてね。 地中海沿岸諸国ではヨーグルトは、かなりお料理にも使用されていて語りだしたらキリがないので…
私は大抵、フラフラの患者さんと医師の間で通訳をしているので 患者さんから冷静に自分の仕事へのフィードバックを頂けたことが無い。 頂ける声は「本当にありがとう!…
きっと、どこの家よりも救急車を利用していた我が家。 以前は118番に電話してコールセンターが対応してケース別で振り分けてくれていました。 一番怖かったのは夫…
先週は、自分の仕事以外にも夫の確定申告のための書類集めにヤキモキして頭が爆発しそうになっていた。 夫は勤め人を継続出来る才能の持ち主でイタリアに入国した数日…
昨日のドラムサークルの記事のつづきです★ 私達は木の下でドラムを叩いていてその木がポプラの木だったものだから一緒に来ていたB女史はアレルギーで耐えられなくなっ…
木曜日の夜に、ルクセンブルグから一時帰国しているB女史から土曜日のドラムサークルのチラシがメッセージで送られてきた。 これは面白そうね そして今日、「リツ…
昨日、私の地中海式食事法の講義かあったので前日、生徒さん達にZOOMリンクを送信する時に次回はフランスから出席しますと仰っていたマダムに「ご無事にフランスに到…
イタリア時間の19時過ぎにコンクラーベ(教皇選挙)で白い煙が上がり新教皇が決定しましたね♪ 以前は15日?くらい決定まで時間が掛かったこともあったのに早かっ…
イタリアでは朝食に甘いものを食べる習慣がある。 バールではカプチーノにブリオッシュのような甘いパンを齧るのが定番だ。 だけど、これは昔からまかり通っていた…
私が介護で凄く苦しい日々を送っていたある日フランス人教授の小部屋にお話しに行くと 私の生年月日を聞いて頭の中で何やら計算し始め 「マダム スノウチ、来年の1月…
野菜たっぷり美味しいランチを頂いて無事、保健所から借りていた車椅子などを返却して F女史と私はポンテヴェッキオまでまたフォトツアーをしながらテクテク歩いて行き…
イタリア旅行に来てフィレンツェを歩いた方はポンテヴェッキオという橋の上はジュエリー屋さんが軒を連ねていることをご存知かと。 イタリアにF女史を送り込んだのは…
前日のアウトレットでは全然お買い得感がなくてガッカリしていたF女史だけれどヴェネツィアは盛り上がりましたよ〜♪ フィレンツェからは2時間で着くので余裕で日帰…
北イタリアから帰ってきてホトホトお疲れだろうけれど アウトレットに行きたいって言っていたよね..... ササッとお昼食べて午後の散歩がてら行こうか?? とF女…
モロッコ人は1秒先のことは神任せ文化の人達だ。 アラビア語の先生にでは、また来週ね!と言っても「インシャアッラー!(神がお望みであれば)」と答えてくる。 …
イタリアに到着した日に ローマとヴェネツィアとピサの斜塔とフィレンツェ観光とアウトレットに 一緒に行きましょうと言ったF女史。 それに加えて 「フィレンツェ…
F女史がイタリアに来てくれたのはとっても嬉しいけれど 夫は毎日仕事。 私も突然仕事が入る。 しかもF女史のワクワクが止まらないイタリア1日目は、既に病院での医…
F女史は8日の夜、我が家に到着した。 マラケシューピサはダイレクトで3時間。 日本に比べると、随分近い私の第2の故郷。日本もこれくらいの感覚で行けるとメチャ楽…
今日からF女史との旅の話を書こうと思っていたのですが全く落ち着かないF女史を見ながらしみじみ思うことがあってちょっと違うお話に脱線させて下さいね。 昨日ま…
昨日まで、ぶっ飛んだF女史一家と夫の関係や、私がモロッコで退屈した時にどれだけお世話になったかというお話をシリーズで書いてきましたが そのF女史が、なんと今朝…
まだ子供がいなかった頃夫と2人でマラケシュのF女史のお宅に初めてお邪魔した時のこと。 私はカサブランカのあらゆる家庭のモロッカンサロンに招かれてミントティー…
昨日の記事を日付間違えてUPしていたようで失礼致しました。シリーズで書いているので是非昨日の記事からご覧下さいね さて、日本人の私がモロッコで感じるホス…
モロッコ人のホスピタリティーは凄い。 何が凄いって、客側は予告無しで押しかけるのにそれを、いつでも、寛大に受け入れるところだ。 女性も忙しく外で働くようにな…
カサブランカの夫の実家で退屈すると訪れていたF女史の実家。その私の憩いの場が突然失われることになった…。今まで、F女史の親戚一同の帰郷の場で普段は空き家だった…
モロッコのF女史のお話がずっと続くのですが 私がモロッコで胃が痛くなっていた頃に彼女達ファミリーの底抜けの明るさに心から救われたこと。 そしてその後、F女史…
私はカサブランカの夫の実家に行ってもコミュニケーションが取れずにいつも押し黙っていた。 フランス語を話せる義姉はフランス人のもとで働いているのでいつも不在で…
カサブランカの夫の実家の真ん前にF女史の実家がある。 F女史は、結婚してマラケシュに拠点を移した後ずっとマラケシュに住んでいる。 だけど、20年前、夏のマラ…
イタリア、トスカーナに住んで22年。 イタリアで初めて齧り付いたパンの印象はパッサパサでまっずいでした。 日本のリッチな食パンやフランスの噛み締めるほどに…
今日は来客があるので夜のアラビア語のレッスンを午前中に移してもらって その間に注文していたイタリア語ー読み仮名ーアラビア語で書いてあるコーランが配達され とっ…
その昔、モロッコのカサブランカの家具の問屋街を歩いていた時露店屋台のパニーノ屋を見つけた。 夫が私に「食べてみる??」と買ってくれたパニーノの美味しさに私…