chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バボザル https://blog.goo.ne.jp/natitasemi

『我が生涯に一片の悔い無し!!!』を目標にボチボチ過しています。

バボ
フォロー
住所
熊本県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/11

arrow_drop_down
  • 山都町の『鵜の子滝』

    11月21日・・・山都町にある『鵜の子滝』にやって来ました!鵜の子滝には以前にも訪れたことあったのですが、紅葉の時期に滝の周りがどんな感じになっているのか前々から気になっていました。遊歩道の近くに駐車場はあるのですが、どの駐車場に行くにも狭い道を進まなければなりません。軽自動車でいっぱいいっぱいな感じの道です。今回はバイクなので問題なくたどり着けましたが・・・駐車場と言ってもこんな感じです。今回は滝に一番近い駐車場まで来ました!駐車場にある小屋ですが・・・駐車場から遊歩道をしばらく歩くと、つばめ滝です!以前、鵜の子滝を訪れた時は空撮しただけでここまで来なかったので新鮮です。紅葉は思っていたより少なめでした。今回は水量が少なかったので、向こう岸まで渡られるくらいでした。つばめ滝カッコいいですね~つばめ滝の下...山都町の『鵜の子滝』

  • 麓城址の紅葉 2023

    11月20日・・・紅葉前線が平野部にまで下ってくると気になるところ・・・『麓城址』の紅葉を見に行ってきました!イイ感じで見ごろを迎えていました!夕暮れ前の時間帯だったのでちょっと時間が遅かったのが残念でしたが、今年も綺麗な紅葉を楽しむことができました。今年は駐車場手前で道路の工事が行われているため平日に紅葉を楽しめるのは今週だけのようです。日曜日は大丈夫みたいですけど・・・麓城址の紅葉2023

  • 今シーズン最初の霧氷祭り…後半は撃沈

    続きです・・・大船山を後にして下山は『立中山』へ下ります。立中山山頂です!6月にはミヤマキリシマでピンクに染まる山頂ですが、今回は大船山を見上げて通過します。狂い咲きのミヤマキリシマ・・・ここだけ6月でした😄鉾立峠に下ってきました!さぁ~ここから白口岳に登り返します。ずいぶん登った所に紅葉が残ってました!きつい急登の途中でホッとひと息です。白口岳山頂につきました!か・か・風が凄い・・・ここに来て更に風が強くなってきました。鳴子山と片ヶ池・・・この高さになると霧氷はついていません。稲星山も霧氷で飾られています。池ノ小屋に着くタイミングで御池がガスに覆われてしまいました。小屋の中でガスが晴れるのをしばらく待ちましたが、晴れそうにないのでガスガスの霧氷祭りを楽しみながら下山することにします。御池の周りも霧氷でビ...今シーズン最初の霧氷祭り…後半は撃沈

  • 今シーズン最初の霧氷祭り(くじゅう・大船山)

    11月13日・・・数日前から天気予報をチェックしていると、休日に合わせて標高の高い所では氷点下で風も強い・・・これは絶景が見れるな!っということで、くじゅうにやって来ました。牧ノ戸峠の電光掲示板でマイナス3℃・・・もうワクワクしかしません!今回は大曲登山口からスタートします!黒土で滑りやすい登山道もカッチカチで歩きやすい!三俣山の山頂も真っ白!スガモリ越に到着しました!今回ここはサラッと通過します。霧氷が綺麗ですね~北千里です!ここの独特の雰囲気・・・いいですね~一番奥に見える久住山も真っ白です!ゴリラ岩の向こうに見えるはずのこれから目指す大船山は濃いガスに包まれています。法華院山荘に到着です!ここもサラッと通過します。。。坊がつるも紅葉の季節が終わると静かですね~風で揺れるススキの音が余計に寂しく感じま...今シーズン最初の霧氷祭り(くじゅう・大船山)

  • 五家荘【樅木の吊橋】紅葉

    五木村から五家荘『樅木の吊り橋』に移動してきました!それまで降り続いていた雨が、ここに来て奇跡的にやんでくれました。雨があがると、目に飛び込んできた景色はそれはそれは素晴らしい山肌を飾る色とりどりの紅葉来て良かったぁ~その絶景を動画でどうぞ・・・五家荘【樅木の吊橋】紅葉

  • 小原の吊り橋&宮園の大イチョウ

    11月6日…せっかくの休日なのに天気予報は雨・・・午後からガッツリ雨が降る中、球磨郡五木村にある『小原の吊り橋』と『宮園の大イチョウ』に紅葉狩りに行ってきました。ずいぶん前にバイクで訪れたことはあったので、薄っすらとした記憶を辿りながら小原の吊り橋に到着!駐車スペースはほとんどありませんが、ちょっとした駐車スペースに車を止めました。ある意味予想通りの景色です💧ガスガスの渓谷が凄く幻想的です。ガスの中に紅葉が見えています。。。スーーーーッとガスが引くと・・・あら綺麗。。。『宮園の大イチョウ』に移動してきました。天気が悪いので貸し切り状態です。大イチョウの周辺に近づくと、センサーが人を感知して五木の子守歌がながれはじめました♪この日の雨と風でイチョウの葉もずいぶん落ちていたようにも思えましたが、夜はライトアッ...小原の吊り橋&宮園の大イチョウ

  • 【大崩山】ワクワクが止まらない!ワク塚~坊主尾根ルート

    10月30日…九州最初の秘境も気になるところですが、九州最後の秘境・・・っと言われる大崩山のワク塚~坊主尾根コースを楽しんで来ました!4年ぶりの大崩山(頂上行ってませんけど…)ドローンを購入してから、今回のルートを空撮したいとず~~っと思っていたので、念願叶った感じです。家に帰って動画を編集しながら、あーしたら良かった・こーしたら良かったと反省することも多々ありますが、九州最後の秘境と言われる素晴らしい岩峰をご覧ください。。。【大崩山】ワクワクが止まらない!ワク塚~坊主尾根ルート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バボさん
ブログタイトル
バボザル
フォロー
バボザル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用