chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バボザル https://blog.goo.ne.jp/natitasemi

『我が生涯に一片の悔い無し!!!』を目標にボチボチ過しています。

バボ
フォロー
住所
熊本県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/11

  • 宮崎県五ヶ瀬町にある『二上山』へ

    4月10日・・・午後から時間ができたのでツーリングを兼ねてバイクで宮崎県の五ヶ瀬町にある『二上山』にアケボノツツジを見に行ってきました!いつものことながら登山口までが遠く、ツーリングを兼ねてといってもガッツりバイクで山奥まで走ります。登山口には駐車スペースがあまりなく、バイクも路肩ギリギリに止めて山頂を目指します。ここから山頂へ!!木段をちょっと登ると・・・アケボノツツジのピンク祭りがはじまります!なんとも言えない可愛らしいピンクのアケボノツツジが山頂まで導いてくれます!アケボノツツジの向こうに阿蘇五岳がドォーーーーン!二上山(雌岳)山頂です!二上山には雄岳と雌岳があるのですが、今回は時間がないので雌岳だけです。山頂からは阿蘇五岳や・・・祖母・傾・大崩山系がドォーーーーン!!高千穂町の町並みです!わかりず...宮崎県五ヶ瀬町にある『二上山』へ

  • 南阿蘇の桜巡りドライブ

    4月3日・・・天気にも恵まれたこの日、平野部の桜もピークを過ぎて見頃を終えてきたので、阿蘇の桜スポットはまだイケるんじゃないかと思い、南阿蘇に桜巡りドライブに行ってきました!まず最初に訪れたのは『アスペクタ南阿蘇』です!例年ここにはもう少し早い時期に河津桜を見にくるのですが、今回は他の種類の桜を見てみようと思いアスペクタに来てみました。河津桜は完全に花はなく終わっていましたが、山桜やヨウコウ桜がなんとか咲いていました。桜を楽しむ前にちょっと腹ごしらえ・・・西原村の萌の里で買ったお弁当をいただきます!阿蘇の雄大な景色と桜の木の下で食べるお弁当は最高に美味しいです。天気が良いと桜の花も余計に綺麗ですね!風が吹くと花びらがヒラヒラと落ちてきます。ヒラヒラと落ちる桜の花びらを寝転んで写真に撮りたい人・・・嫁です桜...南阿蘇の桜巡りドライブ

  • 【霧島連山】巣之浦川大滝から夷守岳へ

    4月2日・・・今回は霧島連山にある巣之浦川大滝を経て夷守岳山頂を目指します!宮崎県小林市にある生駒高原のリンゴ園の横から林道に入ります。ゲートが閉まっているので、ここから歩いて巣之浦川大滝を目指します。林道に入ってすぐに森の巨人達が出迎えてくれます。巨人の次はたくさんの黄色いポンポンが・・・ミツマタです!ピークが過ぎているので、みんなお辞儀して出迎えてくれます。杉林の中にビッシリと!ミツマタの群生地を過ぎて、しばらくは林道歩きです。炭焼き窯の跡ですね!ツバキの紅色が凄く鮮やかです!巣之浦川大滝が近づいてきました!水が流れる心地よい音が森に響いてます。小滝もいくつかありました。おっ!見えてきました。巣之浦川大滝の姿が見えてきました!以前はなかった木橋があって、渡りやすくなってます。巣之浦川大滝の滝壺につきま...【霧島連山】巣之浦川大滝から夷守岳へ

  • 大浪池のマンサク祭り

    3月27日・・・今年の大浪池のマンサクは凄いぞぉ~ということを聞いたので、午前中の用件を済ませて、午後から大浪池に向かって出発!午後三時に大浪池登山口に着いて、スタート!平日ですが、登山口駐車場は満車状態でした。歩きやすい石畳をいつもより少し速足で進みます。石畳を飾るツバキ!上を見上げると・・・真っ赤なツバキがたくさん咲いてます。大浪池に到着!遠くから見てもマンサクが咲き誇っているのがわかります!思わずスゲェ~っと声が出るほど・・・マンサクがたくさん咲いている東側を歩きます。最高のタイミングで来ることができました。マンサク真っ盛りです!天気も最高です!今回は時間がないので韓国岳には登りません。マンサクと烏帽子岳…黄色がスゴイ!!ショウジョウバカマ何度も何度も火口壁を覗き込みながら…マンサクの向こうに新燃岳...大浪池のマンサク祭り

  • Happy Wedding

    3月20日・・・長男の結婚披露宴を行うことができました!結婚して2年が経ちましたが、流行り病の影響で披露宴を行うことができなかったのですが、このタイミングで素敵な披露宴を行うことができました。みなさんに祝福されて幸せそうな笑顔の二人を見ていると、親としてはこんなに嬉しいことはありません。久しぶりの登場となりますが、我が子たちもそれぞれ成長しました!披露宴で一番はしゃいでいたのは、まさかの新郎の母息子の友達を引き連れて・・・どうですか、このやりきった感!10分間のリサイタルやってました。HappyWedding

  • 【九州脊梁…岩宇土山・上福根山・前福根山】絶景からの福寿草

    先日登った九州脊梁は岩宇土山・上福根山の動画です!良かったら観てやってください。。。【九州脊梁…岩宇土山・上福根山・前福根山】絶景からの福寿草

  • 夜の珍客

    窓の外で聞きなれない動物の鳴き声がするので、そ~~~っと窓の外を覗き込むと・・・ムササビがいました。。。夜の珍客

  • 福寿草を求めて久連子へ(上福根山・前福根山・白崩平)

    3月5日続きです・・・岩宇土山山頂付近にある風穴です!穴からは生暖かい風が出ています。カメラを近づけるとレンズが曇るくらいの・・・ここから一旦分岐まで下って、上福根山の山頂までひたすら登ります!林道跡を横切りここが唯一の平らな所ですね!モフモフの大群です。シャクナゲの蕾も徐々に膨らんできているようです!上福根山山頂です!山頂ではちょっとだけマンサクが咲いてました!前福根山に向かいます!脊梁らしい雰囲気がいいですね~上福根山から10分ほどで・・・前福根山に到着です!ここからの眺めが素晴らしんです!!360度の大パノラマ!九州山脈の山々を一望できます。山頂で昼食を食べているとカッコいい鳥が飛んできました。カメラを構えると逃げるどころか近づいてきます!『ホシガラス』という鳥だそうです。ご飯食べている間ず~~~~...福寿草を求めて久連子へ(上福根山・前福根山・白崩平)

  • 福寿草を求めて久連子へ(岩宇土山)

    3月5日・・・今回は幸せを招く福寿草を求めて八代市泉町久連子へ行ってきました!岩宇土山と上福根山への登山となります。久連子地区へは昨年の台風の大雨の影響で県道247号線が通れない為、グル~~ッと迂回路を通って行かなくてはなりません。この迂回路が思っていたより距離が遠く、久連子に着くのにホッとしました。登山口近くの駐車スペースに道路崩落の為行くことができないので途中の駐車スペースに車を止めてスタートしました。車から少し歩くと道路が見るも無残なことに…大雨の影響でここの道路も崩壊しています。ここが通れなくなったのは知っていたのですが、実際に目にすると愕然としました。ここは登山口から数十メートル上流の崩落個所です。数年前からこの林道の上の方で土砂災害の道路工事が行われていましたが、その工事が終わらない間に新たな...福寿草を求めて久連子へ(岩宇土山)

  • ちょっと御立岬へ

    3月6日・・・御立岬の河津桜が満開でした!春ですね~青空にピンクの花びらが映えてます!メジロがせわしなく動いてます。ちょっとジッとしとってくれ~・・・おもわず口にしてしまいます。このデカいヤツがメジロを追い回します。狭い桜の中に縄張りがあるんでしょうね。春ですね~ちょっと御立岬へ

  • 人吉梅園

    2月27日の時点で6~7分咲きって感じでした!少し早かったですが、それでも充分楽しめました!梅の花もいろんな種類があって楽しめますね。今週末には満開になって見頃となるんじゃないでしょうか。春を感じますね~人吉梅園

  • 【やくし山・マロン岩峰】奇跡の一輪・・・

    2月27日・・・九州自動車道横の車道から見た『やくし山』です!今回は熊本県山江村にある『やくし山』と『マロン岩峰』に登ってきました。登山口に向かって万江川沿いを進んで行くと・・・いぃ~~~全面通行止めまさかの登山口まで行けない。。。・・・っとういことで、急遽ルートを変更して林道ルートを歩いて山頂を目指すことにしました!登山口は高速道路の架橋したになります。林道に入ってすぐのところから・・・これ林道です。。。このガレガレの状態がず~~~~~~~っと続きます。豪雨の影響がこんなところにもありました。林道沿いにはいくつも谷が横切っているのですが、ほとんどの谷がこんな状態でした。ボロボロです。。。この橋はよく流されなかったなぁ~実は数年前にバイクでこの林道を走って、やくし山の近くまで行ったことがあったのですが、そ...【やくし山・マロン岩峰】奇跡の一輪・・・

  • 【九州脊梁・国見岳】熊本県の最高峰の霧氷天国(動画)

    先週(2月21日)登った国見岳の動画です!【九州脊梁・国見岳】熊本県の最高峰の霧氷天国(動画)

  • 人吉の雲海

    2月27日早朝・・・今日も登山に向かう途中、人吉市に入ると真っ白な霧に包まれていました!おっ!これは出てるでしょ・・・雲海!!っということで、「紅取岳」にちょっと寄り道。寄り道と言うにはけっこう時間かかりますけど…見事な雲海です!安定の人吉の雲海。。。さぁ~登山に向かいます!人吉の雲海

  • 熊本県最高峰・国見岳

    2月21日・・・昨年の台風の影響で登山口まで遠くなった熊本県の最高峰・国見岳に登ってきました!五家荘側からのアクセスは道路の崩壊で登山口まで行けない状態のようなので、今回は山都町の内大臣林道を車で走って広河原登山口から登ることにしました。まだ夜が明けて間もない時間に内大臣橋を渡って内大臣林道に入って行きます。徐々に道が荒れてきて廃墟の小屋が見えてくると、本格的なダートに入って行きます。ここからが今回の核心部といってもおかしくないくらい緊張感あるダート走行が続きます。林道の脇では鹿がこちらを見ています。石を落とすなよ~と独り言を言いながら写真撮ってます。。。広河原に到着しました!この写真を見るとそれほど荒れてないようにみえますが、ここに来るまでがまぁ~ボロボロです。何度も車から降りて落石を除けながらここまで...熊本県最高峰・国見岳

  • 神々溝までツーリング

    2月20日・・・まだまだ寒~い中ですが、久しぶりにツーリングです!これといった目的地はなかったのですが、なんとなく霧島方面へ・・・霧島へ向かいながら、そうだ久しぶりに『神々溝』に行ってみよう!・・・ってことで、高千穂峰の麓にある『神々溝』へここは天孫降臨の際に猿田彦命(さるたひこのみこと)が神々を迎えるために築いたと伝えられる場所です!えっ!立ち入り禁止!!倒木があって危険だということで立ち入り禁止になっていました。神々溝の雰囲気は味わえますが、中に入ることができないのは残念です。せっかくなので、中には入らず上から覗き込んでみます。真っ逆さまに地面に突き刺さった倒木があります。これが危ないんでしょうね。これはこれで神様が地面に刺したようね木で見応えありますけどね。上から覗き込むだけでも見応えあります。ドロ...神々溝までツーリング

  • 残雪を求めて親父山&障子岳

    2月6日・・・今回も積雪レーダーを見て、雪が一番残っていそうな所狙って行ってきました!祖母山系『親父山』と『障子岳』です。だいぶ雪は融けていると思いますが、どんな景色が待っているか楽しみに登りたいと思います。四季見橋登山口からスタートします。登山口までの路面は残雪もなく問題なく来ることができました。スタート直後の沢の水もカッチカチに氷ってます。これ見たら上はどうなっているのか期待が膨らみますよね!いろんな所が氷ってます!カサカサと音がする方を見ると鹿が歩いていました。この日、山で出会ったのは鹿4頭だけでした。平日に山を歩くと人と会うより鹿と出会う確率の方が多かったりします。。。鹿の鳴き声が谷に響いていました!親父山山頂です!山頂付近にはけっこう残雪が残っていました。ただ雪というより氷りになってます。。。ジ...残雪を求めて親父山&障子岳

  • 奥霧島・膳棚の氷瀑へ

    1月30日…大寒波は通り過ぎまたしたが、寒い日がまだ続いてますね~寒さが続くと気になるところ・・・宮崎県小林市にある大幡池の膳棚!氷瀑で膳棚が氷の壁になっているようなので行ってきました。登山口までの道路が氷っていないか心配していましたが、難無く登山口に着くことができました。今回は自分にしては珍しく、山でお会いした方達を誘ってのグループ登山です。皆さんでワイワイ膳棚を目指します!スタート直後からルート脇の沢はカチカチに氷っているところも・・・膳棚への期待が膨らみますね。滑り台のような滝も氷ってます!ここを滑ると凄いスピードで滑れそうですけど、ただでは済まないでしょうね。古ノ宇都温泉跡の少し上にある五右衛門風呂!久しぶりにこのルートを歩いたのですが、五右衛門風呂がまだ残っていてくれて嬉しかったぁ~温泉の源泉に...奥霧島・膳棚の氷瀑へ

  • 根子岳へ(1月23日)

    1月23日・・・10年に一度の寒波が来る前のことです。最強寒波が来る前でもそこそこ寒かったので、阿蘇・根子岳に真っ白な霧氷を期待して高森町へ・・・早朝の天気予報があまり良くなかったので、あえて遅めに家を出発しました。それが間違いでした!準備を済ませてスタートし、牧草地の中へと入って行きます。ここのルートではまず最初に最大の難関がやってきます。放牧した牛さんの中を通らなければなりません。人には慣れていると思うのですが、めっちゃ見てるし、近いし…お邪魔しま~す!最大の難所をクリアすると、あとは山頂を目指すだけです。天狗岩が長崎県壱岐島の猿岩のように見えます。。。って、ぜんぜん白くない・・・霧氷で真っ白な根子岳をイメージして家を出発したのですが、霧氷がついてません。まっ、せっかく来たので登ります。登山道には前日...根子岳へ(1月23日)

  • 10年に一度の寒波は…

    10年に一度の寒波・・・暖房が効いていない廊下などが外みたいに寒いくらいで、たいした被害もなく薄っすら外に雪が積もったくらいで朝を迎えました。夜に外気温を計ったら氷点下4℃・・・熊本県南部の平野部で-4℃はなかなかでした。風も強かったので体感はもっと寒く感じました。先日のくじゅう連山よりも間違いなく寒かったです。天気予報やTVを見ていると、雪ダルマができるくらいの積雪を期待したのですが、ぜんぜん・・・山は積雪増えてるやろなぁ~10年に一度の寒波は…

  • 【くじゅう連山】霧氷で飾られた絶景を楽しませてもらいました!

    1月17日・・・阿蘇谷の雲海に見惚れていたら予定よりも到着が遅くなりましたが、くじゅう・牧ノ戸峠から霧氷天国に突入しました。天候にも恵まれ真っ白に染まったくじゅう連山を満喫することができました。その絶景を動画で観ていただければ幸いです。。。【くじゅう連山】霧氷で飾られた絶景を楽しませてもらいました!

  • 阿蘇谷の雲海と御来光

    1月16日・・・夜明け前、くじゅう連山へ向かって車を走らせます。ミルクロードを進み、北外輪山に上がると阿蘇谷に雲海が漂っていました!眺望の良い所に車を止めて・・・阿蘇山も上の方には雪が積もってますね。東の空が明るくなってきました!根子岳と祖母山系のシルエットがカッコいいです。少し場所を移動して・・・朝陽が祖母山の方から昇ってきました!雲海がオレンジに染まります。くじゅう連山に登る前になんか得した気分になりました!阿蘇谷の雲海と御来光

  • 五木村の最高峰・高塚山へ 2

    続きです・・・1月9日…林道を1時間以上歩いてようやく六地蔵登山口から入山します。予定より30分くらい長く時間がかかりました。登山口から鳥目線で見ると、脊梁の山々がどこまでも続いています。あちら側も歩きたいですけど、ただでさえアクセスが悪いのに大雨の影響で更にアクセスが悪くなっています。近頃行ってないなぁ~くぅ~~ノートレース!先行者は獣たちだけのようです。苦労して林道を歩いてきて良かったぁ~真っ新な雪に足跡をつける特別感・・・たまりません!!予想していたよりも残雪が多く、来た甲斐がありました。風が吹き抜ける所にはあまり積雪はありません。ブナの群生が脊梁の原生林を歩いているって実感させてくれます。北側の斜面の残雪は更にたっぷり!飛び込みたくなります・・・高塚山山頂です!山頂からの眺めもそこそこ良いのですが...五木村の最高峰・高塚山へ2

  • 五木村最高峰。高塚山へ

    1月9日…まだ雪が残っているところがあるかなぁ~と、スマホのアプリで積雪情報を見ると九州山脈には残雪がある予報・・・っということで、九州脊梁山地の高塚山に行ってきました!球磨郡五木村の最高峰になる山です。九州脊梁の山々はアクセスが大変です。菊池人吉大規模林道を進んでいくと、標高が高くなるにつれて林道にも雪が残っていました。しかもゴリゴリのアイスバーン!登山口の近くに車を止めて、登山開始です!大規模林道は大雨の影響で高塚山登山口の前で全面通行になっています。高塚山第一登山口はスルーして、今回は林道を歩き六地蔵登山口から周回するルートを歩きます。以前もこのルートは歩いたことはあったのでイメージは出来ていたのですが、まさか林道歩きが苦戦することになるとは・・・まずは残雪たっぷりの中林道歩きスタートです!林道を歩...五木村最高峰。高塚山へ

  • 登り初めは韓国岳へ

    1月3日・・・今年の登り初めは霧島連山・韓国岳に登ることにしました。お正月3日目とあって、えびの高原駐車場は車が多く、上の段の駐車場に車を止め準備をします。ビジターセンターの前では雪ダルマがお出迎え!2023年はここからスタートです!残雪がゴリゴリに固まっているので、スタート時からチェーンスパイク着用して進みます。固まった雪にスパイクがくい込む音が心地いいです。天気にも恵まれ素晴らしい景色です。雪のおかげでいつもより歩きやすいくらいです。ただ滑り止めをつけていない方も多く、下る時に難儀されていました。五合目到着です!白紫池も氷ってますね。避難小屋のある風景ってなんかイイですね。雪が輝いて綺麗でしたぁ~クリスマス寒波からずいぶん経ちますが、これだけ雪が残っているということは、雪が積もった直後は楽しかったでし...登り初めは韓国岳へ

  • 2023年、始動です!

    新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします!1月3日・・・2023年も三日目、ようやく始動となりました。今年の登り初めは韓国岳に登ろうと思い宮崎県へと車を走らせていくと、人吉市に入る手前から濃い霧が立ち込めていました。まぁ~人吉の霧はいつものことですが、外の気温もかなり低かったので、これはもしかしたら・・・っと思い人吉市を一望できる『紅取丘公園』へくぅ~~予想通り最高の雲海です!しかも、東の空が明るくなってます。もうすぐご来光が・・・おぉ~きたぁ~!おぉ~~~~~~~~!自分的に初日の出です!!良い一年になりますよ~に・・・朝陽に照らされた雲海が輝いています。綺麗かぁ~~~新年そうそうイイもの見れました!2023年、始動です!

  • 【祖母山】 良い年をお迎えください。

    登り納めに行った祖母山の動画です。今年最後の投稿になります。皆様、よいお年をお迎えください。【祖母山】良い年をお迎えください。

  • 今年の登り納めは祖母山へ

    12月26日・・・クリスマス寒波で九州でも標高が高いところは銀世界になっている様子!この日が今年の登り納めになるので、どこに登ろうかいろいろ悩んで『祖母山』に登ることにしました。まずは北谷登山口を目指すのですが、林道はゴリゴリのアイスバーン!こんな時に相棒ジムニーは本領を発揮してくれます。無事に北谷登山口に到着して、駐車場には自分の他に車3台・・・風穴コースで山頂を目指します!氷の下には秋の名残が・・・鹿も出迎えてくれました。目が合ったらそそくさと逃げていきましたけど・・・標高が高くなってくると霧氷祭りが絶賛開催中でした。登山口をスタートした時は山頂付近はガスに覆われていましたが、青空が見えはじめました。陽射しを浴びる霧氷が綺麗なこと・・・霧氷の中を歩みます。。。青空に霧氷が映えますね!静まり返った白銀の...今年の登り納めは祖母山へ

  • 【市房山】圧倒的存在感の市房杉!山頂では大絶景が待っていました!

    先日登った市房山の動画です!写真では伝わりにくい市房杉の存在感や山頂からの素晴らしい眺め、心見の橋のスリル感が伝わると思います。【市房山】圧倒的存在感の市房杉!山頂では大絶景が待っていました!

  • 熊本県南にある矢筈岳は雪国でした!

    12月19日・・・前日から九州にも寒波が到来し、18日(日曜日)には熊本でも雪が舞い、山間部ではかなり雪が積もったところも・・・積雪レーダーと雨雲レーダーを確認していると、水俣の山間部でもけっこう雪が積もる予報でした。熊本県と鹿児島県の県境に位置する「矢筈岳」でも雪が積もっているだろうかと半信半疑で向かってみました。。。湯の鶴温泉に到着しました!まだ紅葉も残る中、ちらほらと積雪が見られます。奥の山は真っ白・・・期待が膨らみますね~湯の鶴温泉をすぎると、熊本県の南部とは思えない雪景色・・・登山口に着きました!予想以上の積雪にワクワクが止まりません。準備を済ませて、矢筈岳の山頂を目指します。まずは杉の木に囲まれた林道を歩いて行くのですが、雪国への門のよう・・・異世界への入り口ですね。モンスターたちが出迎えてく...熊本県南にある矢筈岳は雪国でした!

  • 【市房山】やっぱり登り応えあります!

    10月12日・・・熊本県球磨郡水上村にある『市房山』に登ってきました!2年前の7月豪雨で登山口前の橋が崩壊するなどの被害は耳にしていたので、実際はどうなのかとずっと気になっていました。市房キャンプ場の駐車場に車を止めてスタートです!市房キャンプ場も現在は臨時休業のようです。あら~完全に橋が崩壊しています。橋がなくなった画像は見たことあったのですが、実際に見ると豪雨の凄まじさをあらためて感じますね。仮説の道路は出来ていますが、一般車両はここから立ち入り禁止になってます。登山届に記帳して、市房神社参道登山口からスタートします!鳥居をくぐって登山ルートを歩いていると、市房杉の巨木たちが次々と姿を現します。途中の鳥居です!森の中にあって、参道を歩いていることを認識させられます。双子杉・・・立派な杉が途中から二つに...【市房山】やっぱり登り応えあります!

  • 伊佐市下名地区のイルミネーション

    先日の高隈山登山の帰りに鹿児島県伊佐市を車で走っていると、ちょっとした高台に綺麗なイルミネーションが見えました!おっ!と思わずUターンしてイルミネーションが光る所に近づいてみると・・・あら、素敵・・・4・5軒の家と何かの会社かな・・・手作り感たっぷりの綺麗なイルミネーションが飾られてました。手作り感たっぷりと言ってもなかなか凄い規模です。たまたま目に入って立ち寄ったのですが、Uターンして良かったとホント思いました。家に帰ってちょっと調べてみたら、伊佐市はヒカリプロジェクトイルミネーションっていうイベントが行われているみたいですね!曽木の滝のイルミネーションとか凄いことになっているみたいです。今年の開催は12月11日(日)~令和5年2月25日(土)までのようです。曽木の滝は12月3日から行われているみたいで...伊佐市下名地区のイルミネーション

  • テイエム牧場温泉

    先日、高隈山から下山してGoogleマップで温泉を検索したら、登山口から一番近くに「テイエム牧場温泉」という、なんだ!?っと思わせる名前の温泉があったのでお邪魔してきました!国道220号線の「まさかり」という交差点を海岸の方へ少し入った所に廃墟となった建物が数件並ぶ場所がありました。その中に「テイエム牧場温泉」という看板があって、まさかココ!っという場所です。(写真を撮り損ねました)廃墟の中にというか、海岸の方へ行くと周りとは少し違った雰囲気の場所があってそこが見出しの写真の場所です。午後1時から営業が始まるようで、一番風呂に入ることが出来ました。入浴料500円を払って、さっそく浴槽へ・・・めちゃめちゃイイ感じです!雰囲気って大事ですよね。お湯に入ると泉質もかなりイイ感じ!海沿いなので、もしかしたら潮湯か...テイエム牧場温泉

  • 【くじゅう・中岳へ】登りと下りでは別世界!

    12月5日・・・今回はくじゅう連山を楽しみに行ってきました!連山と言っても登った山は中岳だけになってしまったのですが…この日の天気予報は午後3時くらいに☔マーク、気温も午後から下がって氷点下の予報でした。もしかしたら、霧氷を見ることができるかもと思いながら登山口へと向かいました。今回は大曲登山口からスタートすることにしました。駐車場には数台の車・・・隣に車を止められた方は坊がつるでテン泊の予定だそうです。この日の夜に行われたワールドカップサッカーの日本VSクロアチアも気になるんですけどね~って言われてました。登山口からしばらくはグチャグチャの黒土を歩き、硫黄山作業道に出て三俣山がドォーーン!荒れた荒野のような感じですね。コンクリート道を過ぎるとあたりの雰囲気が一気に変わります。荒々しいけど、好きな景色です...【くじゅう・中岳へ】登りと下りでは別世界!

  • 垂水千本いちょう

    ガスに覆われていた高隈山・御岳から下山して「垂水千本いちょう園」に移動してきました。御岳を早々に下山してきたのはここに来たかったらからです!平日にもかかわらず沢山の観光客で賑わってます!イチョウの向こうに桜島が見えるのが鹿児島って感じで良いですね。東京から帰郷されたご夫婦が少しづつ山を切り開いて作られたイチョウ園なんですね。素晴らしいですね~銀杏のニオイと共に黄色い世界へと入って行きます。さすがに千本以上のイチョウの木となると圧巻の光景ですね!イチョウ園は三つのブロックに分かれていて、どこも見事なイチョウ並木になっています。日が暮れるとライトアップもされているみたいです。夜のイチョウも見てみたいですけどね・・・幻想的でしょうね~黄色い世界を満喫しました!ただ・・・ニオイますよね~垂水千本いちょう

  • 【高隈山・御岳】久しぶりにガスと強風で撃沈しました。

    11月28日・・・鹿児島県鹿屋市にある高隈山に登ってきました!前日の夜、サッカーワールドカップを家のTVで観戦した後に家を出発して、垂水市の道の駅で車中泊しました。もちろん日本代表が勝利したのを確認して気分よく鹿児島に向かうつもりだったのですが・・・もやもやしながら道の駅に着き、もやもやしたまま登山口につきました!駐車場は貸し切り状態!この日は登山中は誰とも会うことはありませんでした。駐車場から200mほど舗装路を歩いて山に取り付きます。予報で風が強いことはわかっていましたが、予想以上の風が吹いています。登山口近くでは鹿児島湾を眺める素晴らしい景色が広がってます。海の向こうには開聞岳も見えています。白いツバキ!?紅葉もまだ残ってますね。忠兵衛岳からの眺めです。テレビ塔基地の跡が綺麗に整備されて、展望台のよ...【高隈山・御岳】久しぶりにガスと強風で撃沈しました。

  • 【阿蘇山・砂千里ルート】月面ってこんな感じでしょ!

    先週の阿蘇山・砂千里ルートを歩いた時の動画です。良かったら観てやってください。【阿蘇山・砂千里ルート】月面ってこんな感じでしょ!

  • 阿蘇山・砂千里ルートを楽しんで来ました!

    そらふねの桟橋でご来光を見て、阿蘇山上広場駐車場に移動してきました!今回は規制レベルが下がって、砂千里ルートが歩けるようになったということなので、砂千里から中岳・高岳を目指したいと思います。有料道路沿いの歩道を歩きながら・・・御竃門山を!久しぶりにこの歩道を歩く気がします。砂千里ヶ浜へ突入します。重機が月の探査機に見えてきます。相変わらずの大絶景!この異世界感はなかなか他にでは味わえないですね。隕石のような噴石も健在です。砂千里にスパーっと伸びる木道・・・噴石が飛んできて少し傷んだ箇所がありました。月面歩行中です!こんな惑星感を味わいながら歩ける場所はなかなかないですからね~月面歩行を満喫します。探査機のキャタピラの跡がどこまでも続いています。こんな景色、スターウォーズにも出てきますよね!ここは火星っぽい...阿蘇山・砂千里ルートを楽しんで来ました!

  • 阿蘇山に登る前に桟橋へ

    11月22日・・・日の出前の阿蘇です!この日は阿蘇中岳・高岳に登る予定で夜明け前に家を出てきました。せっかく阿蘇に行くんだから、登る前に田子山のそらふねの桟橋に寄ってから行こうと思い・・・赤水辺りに漂う霧…トンネルを抜けて阿蘇に入ったら霧で真っ白だったので、おぉ~~ってテンション上がったのですが期待したほどの雲海は発生しませんでした。内牧の町を覆う朝霧も凄くイイ感じです。幻想的な景色に見惚れてしまいます。。。気球が見えていましたが、この日飛ぶことはありませんでした。太陽が顔を出しました・・・ご来光です!モルゲンロート・・・南外輪山の斜面が紅く染まります。朝霧が太陽に照らされて輝いています。くぅ~~~たまんないですね~そらふねの桟橋から見るご来光・・・最高です!!大観峰の向こうにくじゅう連山が見えています。...阿蘇山に登る前に桟橋へ

  • 平野の大もみじ

    11月21日・・・休日の午前中に老人ホームへの出張散髪をすませて、午後からポッカリ時間ができてしまいました。何しようかと考え・・・そうだ「平野の大もみじ」を見に行ってみよう!!先日、ブロ友「takaさん」がブログでご紹介されていた立派なモミジを思い出しました。来シーズンにタイミングが合ったら行ってみようと思っていたのですが、もしかしたら、まだ間に合うんじゃないかと思い。。。さすがにピークは過ぎていましたが、まだまだ見応え充分です!狭~~~い道をと進み、視界が広がると見事なモミジが目に飛び込んできました!時間が遅かったので、もみじが影になっていたのが少し残念。。。これに太陽の陽射しが当たっていればさぞ綺麗だったでしょうね~もみじの下には池があります。池の水面にはもみじの落ち葉・・・水の中では鯉が泳いでいまし...平野の大もみじ

  • 鮮やかな紅葉で飾られた【うのこの滝】(動画)

    色とりどりに飾られた「うのこの滝」の動画です!よかったら観てやってください。。。鮮やかな紅葉で飾られた【うのこの滝】(動画)

  • 麓城址の紅葉

    11月14日・・・球磨郡あさぎり町にある『麓城址』の紅葉の様子を見に行ってきました。平日ですが、駐車場には数台の車が止まっています。紅葉スポットとしてすっかり有名になってますね。確かに紅葉の季節になると気になる場所です!まずは谷水薬師堂に立ち寄って・・・ここに来る前に行った白水滝の吊り橋とはぜんぜん違う雰囲気です。まずは二体の仁王像が出迎えてくれます。紙を噛んで自分の悪い部位を狙って投げてくっつくと治るらしいです。杉林を10分ほど歩いて・・・麓城址に到着です!ん~~ちょっと早かったなぁ~少し早いくらいも色とりどりでイイ感じです。分厚いモミジの絨毯ができるのも、もう少し先のようです。落ち葉もイイ感じなんですよね~綺麗な紅葉を見ながら、おじいちゃん達の紅葉談議が盛り上がってました!来週あたりが一番見ごろかなぁ...麓城址の紅葉

  • 白水滝の吊り橋の紅葉

    11月15日・・・人吉市内の雲海を楽しんで、球磨郡水上村の「白水滝の吊り橋」に移動してきました!ここもタイミングが合えば素晴らしい紅葉を楽しめるところです。白水滝の吊り橋に行く前に市房ダムで・・・市房ダム周辺の紅葉も奇麗でした~白水滝の吊り橋駐車場につきました!途中で工事が行われていて全面通行止めになっていましたが、工事関係者の方に尋ねたら迂回路を教えてもらいました。全面通行止めで行けないと思い、諦めて帰るところでしたが尋ねてよかった。。。駐車場からもう綺麗です。ピークは過ぎているようでしたが、まだ見頃の状態の時に訪れることが出来たようです!綺麗ですね~~白龍王橋です!この吊り橋は透明なアクリル板と木の板が交互にあるのでなかなかスリリングです。透明な部分がもう少し綺麗だったら、かなりゾクゾクするのでしょう...白水滝の吊り橋の紅葉

  • 人吉の大雲海

    先週に続き、今週も紅葉ツーリングに出かけました!今回は人吉方面へ・・・球磨川沿いを走って、球磨村を過ぎ人吉市内が近づいて来ると霧がスゴイ!人吉の霧はそれほど珍しいことでもないのですが、先日、人吉からいらっしゃるお客様と人吉の市内を一望できる高台について話したのを思い出しました。そうだ!「人吉市街地第一展望所」に行ってみよう!!っということで、人吉市内にある「紅取丘の人吉市街地第一展望所」にやって来ました!くぅ~~~人吉盆地を覆う大雲海です!!ちょうど雲海が目線で漂う高さでした。はじめて訪れましたが、こんなに凄い雲海を見ることができるなんて・・・早よ来とけばよかった。。。せっかくなので、更に上から鳥目線で・・・霧の中の紅葉・・・幻想的です!よ~~く見るとドローンのブロッケン現象が・・・いや~~素晴らし雲海で...人吉の大雲海

  • 奥霧島を満喫した時の動画です!

    奥霧島を満喫した時の空撮動画です。よかったら観てやってください!奥霧島を満喫した時の動画です!

  • 紅葉ツーリングの〆は根子岳で

    今回の紅葉ツーリングの最後は根子岳に寄ってみました。自分は先日、根子岳東峰から根子岳の素晴らしい紅葉を満喫しましたが、嫁さんが今年の根子岳の紅葉を見ていないということで・・・西側から見た根子岳です。西日が当たって余計に綺麗です。素晴らしい景色を残そうと、カメラのファインダーの中を覗き込んでいると、なにやらゴソゴソ音がするので、前を見ると・・・すぐそこに牛さんが!!!鼻息がね~・・・根子岳サイコー--!!紅葉ツーリング満喫しました!紅葉ツーリングの〆は根子岳で

  • 紅葉ツーリング(蘇陽峡)

    「うのこの滝」からそれほど離れていない「蘇陽峡」に移動してきました!ここは九州のグランドキャニオンと呼ばれているらしい絶景の峡谷です。この日は雲が多かったので、陽射しを追いかけながらシャッターを押します。鳥目線でみた蘇陽峡の下流にある桑野内ダムです!見事な紅葉ですね~蘇陽峡長崎鼻展望所を上から見たところです。逆光になって綺麗な色が出ていないのが残念です。これは展望所からの眺めです!遠くに根子岳が見えてます。右を見ても左を見ても綺麗な紅葉です!九州のグランドキャニオン・・・逆光でドローンを飛ばしてしまって、ちょっと消化不良です。。。紅葉ツーリング(蘇陽峡)

  • 紅葉ツーリング(うのこの滝)

    11月7日・・・秋も深まり紅葉の見ごろの高さもずいぶん下がってきたような気がします。・・・っということで、今回は紅葉ツーリングに行ってきました!まずは氷川ダムに休憩を兼ねて寄ってみたのですが、ここの色付きはまだこれからのようです。山都町にある竜宮滝です!国道218号線のすぐ下にある滝です。滝のすぐ近くまでバイクで来て、迫力の滝を見ることが出来ます。次へ向かいます!五ヶ瀬町にある『うのこの滝』にやってきました!夏に訪れた時にここの紅葉と滝のコラボは絶対に見応えあると思っていたので、このタイミングで来てみました!約700メール遊歩道を下って・・・うのこの滝の滝壺につきました!なんど見ても大迫力の立派な滝です!もの凄い勢いで滝壺に落ちています。水飛沫も凄い!!嫁さんと滝の大きさ比べてみました!!滝を正面から・・...紅葉ツーリング(うのこの滝)

  • 奥霧島の紅葉と新燃岳!

    10月6日・・・月に一回の日曜日休み!えびの高原や大浪池の紅葉も見に行きたいところですが、日曜日だからめちゃめちゃ人多いだろうなぁ~奥霧島と言われる大幡沢ルートなんかは、そんなに人多くないんじゃないかなぁ~っということで、皇子原公園の前を通って大幡沢ルート登山口にやって来ました!朝陽を浴びるススキが輝いています。狭い登山口には5・6台の車が・・・さすがにこちら側もボチボチ登山者がいらっしゃるみたいです。沢ルートなのでルート前半は水が流れる音を聞きながら歩きます。沢の雰囲気もいい感じです。なんせ人が少ない・・・水の流れる音が聞こえるので静かではありませんが、予想通り静かな山歩きです。黄金の滝につきました!秘境感あって大好きな滝の一つです。轟音が響き渡ります。先のことを忘れて、ついつい長居してしまいます。先へ...奥霧島の紅葉と新燃岳!

  • 根子岳・紅葉

    10月31日…俱利伽羅谷から移動してきました。根子岳を西側から見ると、まだ東峰山頂はガスに覆われています。登っている間に晴れてくれることを期待して、大戸尾根登山口に向かいます!平日でも駐車場にたくさんの車が止まっています。数年前から駐車場が広くなってホント良かった。駐車場の最後尾に車を止めてスタートします。お邪魔しま~す!!おっ!ガスが晴れてきました。この絶景を目にするとワクワクしかしません。。。急登を息を切らせながら登っていくと、いつの間にか上を見上げると木々が色付いてます。青空に映えますね~尾根ルートが秋真っ盛りです!周りの景色が素敵すぎて足の止まる回数が増えてきます。ヤマラッキョウミヤマキリシマ…狂い咲き隣の尾根は紅葉の中からガスが湧き出るという、にくい演出。。。いいわぁ~向こう側が気になります。。...根子岳・紅葉

  • 【倶利伽羅谷】

    この日の目的は根子岳の紅葉登山です!ところが、南阿蘇に入って根子岳の方を見ると山頂には濃いガスがかかっていました。次々と根子岳に流れ込むガスを見ていると、午前中はガスが晴れそうにないなぁ~と思って、急遽、阿蘇山の裾にある『俱利伽羅谷』に立ち寄ることにしました。以前、俱利伽羅谷の登山口から中岳に登山した以来です!大雨などの影響で行くことが出来るのか気になっていましたが、駐車場までは問題なくジムニーで行くことが出来ました。時間がそれほどなかったので、俱利伽羅谷の枯れ沢までは下りませんでしたが、谷の様子を空撮しましたので、よかったら観てやってください。【倶利伽羅谷】

  • 祝100日

    孫2号のお食い初めをやりました!お宮参りが出来ていなかったので、まずは神社に参拝しました。この前生まれたばかりのような気がしますが、月日が経つのは早いものです。この日の主役はスヤスヤと気持ちよさげ・・・太鼓の音で目が覚めましたが、おりこうにしてました!自宅に帰ってお食い初めです。健やかに育ってほしいものです!!祝100日

  • 【元越山】海を見下ろす大絶景!

    今回は大分県佐伯市にある九州百名山のひとつ『元越山』に登ってきました!はじめましての元越山です。っていうか、佐伯市がはじめてでした。登山をやってるおかげで、はじめて行く土地がたくさんあります。元越山には色利山~石槌山を周回するルートもあるのですが、今回は時間がないので色利登山口からスタートして元越山山頂のピストンで楽しみたいと思います。登山口からしばらくは舗装道を歩きます。海の近くなので津波の避難場所の標識も立っていました。太平洋に面している所という実感がわきますね。ここからあらためて山に取り付きます。人工的に石を積んであります。なんの為やろ???写真には写っていませんが、この積まれた石が崩れて登山道がかなり荒れていました。石積みが崩れているところを過ぎたあとは歩きやすい整備されたルートです!ルート上には...【元越山】海を見下ろす大絶景!

  • 白水の滝

    大分県竹田市荻町にある『白水の滝』にやって来ました!狭~~い道をくねくね・くねくね・・・ようやく辿り着いた「陽目の里・名水茶屋」秘境感たっぷりな所です!ここから約600m歩いて「白水の滝」を目指します。朝夕冷え込みが厳しくなってきましたが、この辺りの紅葉はまだでした。沢の雰囲気もいいですね~水の流れる音を聞きながら遊歩道を歩きます。。。これからモミジが色付いてくると、間違いなく素晴らしい景色を楽しむことが出来るんでしょうね。これめちゃめちゃ沢山咲いてました!カタツムリ・・・久しぶりに見かけました。遊歩道を進んで行くと・・・『母滝』です!今回のメインではないですが、これも立派な滝です。イイ雰囲気ですね~沢沿いにさらに進んで行くと・・・おぉ~~滝が見えてきましたよ~『白水の滝』です!岩の隙間からいくつもの滝が...白水の滝

  • 萌の里のコスモス畑

    目的地に向かう途中で、トイレ休憩を兼ねて西原村にある「萌の里」に立ち寄ると・・・コスモスが満開をむかえていました!この日は雨が降っていたので、コスモス畑は貸し切り状態!ホントは太陽の陽射しがあった方が綺麗なのでしょうが、これはこれでラッキーでした。秋真っ盛りの中に、夏の余韻が一輪・・・次の目的地へと向かいます。。。萌の里のコスモス畑

  • 【次郎丸嶽・太郎丸嶽】低山とは思えない、九州百名山にふさわしい断崖絶壁からの大絶景!

    10月10日…今回は上天草市にある「次郎丸嶽・太郎丸嶽」に登ってきました!この季節はバイクにも乗りたくなる時期なので、登山口までバイクで向かいました。気持ち良く天草まで走り、登山口についた時点ですでに満足感がありましたが、本命は山登りです!賑やかな標識に見送られながら山頂を目指します!・・・っと言うことで、ここからは動画でお楽しみください!次郎丸嶽の断崖絶壁の高度感は動画の方が伝わると思います。いつかはここでドローン飛ばしたいと思っていたので、満足の山行となりました!【次郎丸嶽・太郎丸嶽】低山とは思えない、九州百名山にふさわしい断崖絶壁からの大絶景!

  • 【くじゅう連山】黒岩山~上泉水山~泉水山を縦走しました!(動画)

    【くじゅう連山】黒岩山~上泉水山~泉水山を縦走しました!【くじゅう連山】黒岩山~上泉水山~泉水山を縦走しました!(動画)

  • ビヨンセ

    素晴らしい景色を楽しむことが出来る田子山には、駐車場の近くに4頭のヤギがいました!200円でヤギと一緒に散歩ができるようです。名前が、おはぎ・・・あんこ・・・ミルク・・・ビヨンセ・・・ビヨンセ!!見た目で言うと、手前のヤギが、おはぎ!後ろのヤギが、あんこ!柵の中にいるのが、ミルク!かな⁉…・・・っで、この子がビヨンセでしょうね!名札を見て、まさかのビヨンセがツボった出来事でした。。。🤣ビヨンセ

  • 田子山

    くじゅうを満喫した後、家に帰る途中で阿蘇にある「田子山(たんごやま)」に寄ってみました。狭い車道を通って駐車場に車を止め、駐車場から数分歩くと・・・田子山に到着です!山頂の手前には小屋があって、飲み物などを販売されています。レモンスカッシュ美味しかったですよ~こちらが「そらふね桟橋」・・・ココからの眺めは最高ですね!阿蘇谷に雲海が立ち込めている時とかに来ることが出来たらたまらんでしょうね!!愛犬と一緒に登って来て、レモンスカッシュ飲みながら絶景を楽しまれていました。また来よ!!田子山

  • 【くじゅう連山】黒岩山~上泉水山~泉水山を縦走しました!

    10月3日・・・今回はくじゅう連山の黒岩山と上泉水山・下泉水山を縦走してきました!今回歩く予定のルートを見上げます!長者原に車を止めて、ここからスタート・・・っと言いたいところですが、今回は・・・ちょっとズルして長者原から牧ノ戸峠にバスで移動します!長者原の時刻表です。平日は朝の一便だけのようです。バスが来るまでちょっと時間があったので、バス停付近をウロウロ・・・久しぶりに天気に恵まれた気がします。バスで移動中です。。。いつもとは違うスタートで、ワクワクしますね。バスもたまにはイイですね!これから時々利用しよ。お世話になりました!牧ノ戸峠の・・・こちら側から改めてスタートします!東屋がある展望所までは綺麗に舗装されています。リンドウ展望所からの眺めで充分楽しめます。観光でちょっと立ち寄る価値ありますね。気...【くじゅう連山】黒岩山~上泉水山~泉水山を縦走しました!

  • もと九州百名山の甲佐岳へ

    9月26日…今回は甲佐町と御船町・美里町にまたがる『甲佐岳』に登ってきました!以前から気になっていた山で、この日は午前中は要件があり、午後から甲佐岳に向かいました。登山口から山頂まではコースタイム40分くらいで登れそうなのは下調べで分かっていたので、「よし、今日は甲佐岳だ!」って感じです。登山口に向かう途中で雨が降りだし、しばらく車の中で携帯電話で雨雲レーダーを見ながら待機します。登山口には広い駐車場もありました。登山口にある「福城寺」というお寺の駐車場でもあるんでしょうね。雨が止んだのを確認して、スタートです!「福城寺」を横に見ながら進みます!おぉ~立派な杉が迎えてくれてます。ここから山にとり付いていきます!杉と竹が混じった林の中を登っていきます。所々に整備された木段がありました。元九州百名山だけあって...もと九州百名山の甲佐岳へ

  • 【鞍岳】手軽に登って360度大パノラマ!

    鞍岳山頂からの大パノラマが動画で伝わったら幸いです!【鞍岳】手軽に登って360度大パノラマ!

  • 上天草の老嶽へツーリング

    台風14号が我が家のほぼ真上を通過し、なんの被害もなく去っていきました。。。9月20日・・・台風が通過したとたん一気に季節が進んだ感じですね!すっかり秋らしい気温になってきました。休日のこの日、午前中に時間ができたのでちょっと天草までツーリングです。朝6時に家を出発!涼しいぃ~~~高速を走ると寒いくらいでした!バイクで走るのが一番気持ちい季節です。いっきに走って、今回の目的地『老嶽』につきました!天草では3番目に高い山で最高の絶景を楽しめる山です。山頂まではバイクや車でも行くことが出来きます。駐車場から100mぐらい歩くと展望台があり、更に素晴らしい眺めを楽しむことが出来ます!!この日はまだ台風の影響か、風が強く霞もあったので最高の…っとまでは言えませんが、それでも素晴らしいながめでした。天草の島々が連な...上天草の老嶽へツーリング

  • 『グリルかかし』へ

    我が家の本棚に並ぶ単行本・・・『ていぼう日誌』うちの町を舞台にした釣り漫画です!「ていぼう日誌」の中に町内の景色がたびたび登場し、毎回楽しみに読んでいます。漫画の中に見慣れた風景が描かれていると、なんだが不思議な感覚になります。そんな中・・・町内ではないのですが、人吉にある「グリルかかし」さんにランチに行ってきました!実はここもマンガの中に登場するところなんです。アッ、嫁さん一応かかしのつもりです💧💧💧釣り部の部員の子の実家という設定です。そして、これ!マンガに登場するナポリタン。美味しそうでしょ!!これです!!実物はマンガよりはるかに美味しそうでしょ!美味し~~んです。前々から食べたかったのですが、なかなかタイミングが合わずようやく食べることができました!もちろん美味しかったです。また来よ!!『グリルかかし』へ

  • 手軽に登れて絶景を楽しめる鞍岳

    9月12日・・・今回は菊池市にある九州百名山のひとつ『鞍岳』に登ってきました!今回は山頂に一番近い東登山口からスタートします!9月になって朝夕は涼しくなってきましたが、日中はまだ真夏のような日々が続いていますね~なので登山道の草はまだまだ茂ってます!サイヨウシャジン陽射しが強いので陰の中を歩くのが気持ちいい・・・ヒヨドリバナタムラソウ女岳に進むココ・・・いいわぁ~いや~気持ちイイところです!目の前にドォ~~~~~~ンと阿蘇山!絶景です!!マツムシソウ熊本平野を一望!夜景も綺麗でしょうね~鞍岳に向かいます!奥に見えるツームシ山にも行く予定です。ワレモコウホソバシュロソウウツボグサ枯れたヤツ鞍岳につきました!!山頂からは360度の大パノラマです!金峰山・二ノ岳・三ノ岳の向こうに普賢岳が見えています。遠くに脊振...手軽に登れて絶景を楽しめる鞍岳

  • 台風前にちょっとツーリング

    9月4日・・・台風11号が来る前のことです。午前中時間が出来たので、久しぶりにバイクに乗ろう!・・・っということで、鹿児島県出水市長嶋へバイクを走らせました。空模様が気になるところでしたが、帰るまで天気は崩れることなくもってくれました。まずは長島に来たらルーティンのように立ち寄る黒の瀬戸大橋です!長崎鼻灯台にやってきました!風はまだそれほど強くなかったのですが、波は台風の影響を感じました。凄い音をたてて打ち寄せています。風はそれほど・・・っと言っても、台風が来る前にしてはと言うことで、そこそこ風吹いてます。無理しない程度のフライトだったので少し物足りないくらいでしたが、墜落したらシャレになりませんからね。長島をまだ満喫したいところですが、この日はこれで時間切れでした。またゆっくり長島の満喫ツーリングに来よ...台風前にちょっとツーリング

  • 孫2号

    娘の子供が初めて我が家にやって来ました!孫2号です!!男の子です。予定ではお盆の頃に帰省するはずだったのですが、お盆の頃は我が家がいろいろあって・・・こちらは孫1号!すくすくと元気に育っています。なんでもお口に入れたくなる時期のようです。天使が二人!!ず~~~~~~~~~~っと眺めていられますね。早く一緒に山に行けるようにならんかなぁ~!孫2号

  • ガッスガスの韓国岳・獅子戸岳へ

    8月29日・・・えびの高原駐車場です!新燃岳の規制レベルが下がり、獅子戸岳まで行けるようになったので、今回は韓国岳から獅子戸岳まで縦走することにしました!天気予報は良かったので、最高の山行を期待してえびの高原に着くと韓国岳の山頂はガスに覆われています。登っている間に晴れてくれることを願いながらスタートします。登山口付近は凄くイイ天気なんですけどね~上の方はガスが湧きあがってます!ギンリョウソウモドキツクシコウモリソウも可愛らしい花をつけていました!モリモリのツクシコウモリソウです!硫黄山はあいかわらずシューシュー音をたてて元気です!五合目につきました!ここからガスの中に突入します。この辺りではまだガスが晴れると、根拠のない自信があったのですが・・・山頂が近くなると一段とガスが濃くなりました。。。そして、こ...ガッスガスの韓国岳・獅子戸岳へ

  • 阿蘇・根子岳の動画です!

    阿蘇・根子岳の動画です!

  • 真夏の根子岳は滝汗でした!

    8月22日・・・お盆を過ぎると、朝夕ずいぶん涼しくなってきましたね。早朝の南阿蘇は丁度よい気持ち良さで、秋が近づいているなぁ~と思わせてくれます。根子岳・大戸尾根登山口の駐車場です!今回は高森側から根子岳・東峰の山頂を目指します。牧草地のゲートを開けて登山口へと向かいます。放牧されている牛たちは朝食のタイミングでした。牛のウ〇コ地雷に注意しながら進みます。今回は長男が登山に付き合ってくれました!ギンリョウソウモドキクサフジ木々に囲まれた尾根は陽射しはなく立ち止まると涼しいのですが、登る間は滝汗です。久しぶりに山に登る長男も頑張っています。あら、ヤマホトトギス!ガスが立ち込めてきました!ガスがカッコいい感じもしますが、これ以上ガスが湧いてこないことを願いつつ進みます。数年前の豪雨で崩落して、危険を感じていた...真夏の根子岳は滝汗でした!

  • 御前岳~釈迦岳~オオキツネノカミソリ

    8月1日・・・今回は福岡県八女市と大分県日田市に跨る福岡県の最高峰『釈迦岳』に登ってきました!どのルートで登ろうか悩みましたが、我が家から一番近い「秘境杣の里渓流公園」の登山口からスタートすることにしました。ここからスタートします!まずは御前岳の山頂を目指します。スタート直後にオオキツネノカミソリがポツポツと・・・沢沿いを進むルートなのでわりと涼しく感じます。なんども徒渉を繰り返しながら・・・小滝に癒されて・・・オオキツネノカミソリにも癒されて・・・途中の林道に出たら・・・ガッツリ崩壊してました。この先にルートがあるので倒木をくぐって…案外問題なく進むことができました。ここから再びルートにとり付きます。御前岳への後半はわりと急登です!この急登を登っていると、まさかの出来事が・・・蛇が上から降ってきました!...御前岳~釈迦岳~オオキツネノカミソリ

  • 滝巡りツーリング 3(うのこの滝)

    続きです・・・越早滝を後にして、次は『うのこの滝』を目指します!・・・っとその前に、途中で、山都町にある『竜宮滝』にちょっと立ち寄りました。国道218号線の下にある滝で、すぐ近くまでバイクで行けます。もちろん車でも!ここでちょっとだけ休憩して、『うのこの滝』へ・・・Googleマップのナビに頼って来たら、どうやら展望所を登録していたらしく、滝の反対側に来てしまいました!ここはここで良かったですけどね。改めて『うのこの滝』のをGoogleマップで検索して・・・駐車場につきました!うのこの滝まで10分ほどかかるみたいです。整備された遊歩道を下って行って・・・また帰りは汗だくな予感です。。。滝の轟音が聞こえる方へ歩いて行くと・・・うのこの滝です!!駐車場から10分しかかからないのに秘境感がハンパないです!森に囲...滝巡りツーリング3(うのこの滝)

  • 滝巡りツーリング 2(越早滝)

    滝巡りツーリングの続きです・・・鵜の子滝を後にして、鵜の子滝の2kmほど上流にある『越早滝』(えっさだき)を見つけに行ってきました。本来ならば鵜の子滝あたりから渓谷を2~3時間歩いて行かなければ見ることができない滝らしいのですが、地図を参考に滝の上付近まで行って、ドローンで撮影してみました。幻の滝というだけあって、特別感ある滝です。・・・とは言っても、実際には見てないんですけどね。滝の凄まじい音は聞こえてくるのですが・・・これは2~3時間かけても行く価値ありそうです。機会があれば行ってみたいですけど。。。滝巡りツーリング2(越早滝)

  • 滝巡りツーリング1

    7月25日・・・早朝から涼を求めてバイクで出発!絶好のツーリング日和と思いきや、路面はついさっきまで雨が降っていた感じで濡れています。雨は降っていなくても路面が濡れているとバイクはつらいんですよね。。。美里町に着くまでそんな感じで、どうも雨雲を追っかけていたようです。今回まずは『鵜の子滝』を目指します!はじめて訪れたので、どこから見るのがベストなのかよくわからなかったので、とりあえず展望所がある駐車場を目指します。途中にあった休憩所です。近くにわりと綺麗なトイレもありました。休憩所の中も綺麗で、無料のパンフレットが色々ありました!手書きの滝巡りの地図があったので、一枚いただきました。展望所がある第二駐車場につきました!案内板と展望所・・・登っても大丈夫かぁ~と思いつつ、恐る恐る登ってみると・・・展望所から...滝巡りツーリング1

  • 矢護山のオオキツネノカミソリを見に…

    7月18日・・・この日はイマイチ天気がパッとしない日でした。。。雨は降らないかぁ~と思いながら家を出発したのですが、大津町から見上げる目的の鞍岳付近はガスに覆われていました。視界が20メートルくらいしかないガスの中を走ってきました。鞍岳の登山口です。今回はここから矢護山に向かいます。鞍岳とは反対側になるので、まずは山下りです。ガスで遠くの景色は見えないので、足元に咲く花々を楽しみながら進みます。倒木もカッチョイイ!第一オオキツネノカミソリ発見!これが見えたら・・・無動寺跡に到着です!ここからオオキツネノカミソリが次々に現れ楽しませてくれます。沢ルートを進みます。思っていたよりかなり良いルートでした。小滝とオオキツネノカミソリを楽しみながら・・・まだ蕾も多く、これからしばらくは楽しめそうです。ガッスガスの山...矢護山のオオキツネノカミソリを見に…

  • 【英彦山】修復工事の為に登れなくなる中岳・上宮に登ってきました!(動画)

    英彦山の動画です!修復前の上宮の姿を記録したかったので、空撮しました。よかったら観てやってください。。。【英彦山】修復工事の為に登れなくなる中岳・上宮に登ってきました!(動画)

  • 改修工事前の英彦山・中岳へ

    7月11日・・・英彦山の中岳にある上宮の修復工事が行われる為に、8月から4年間登れるなくなるということで、それじゃ~その前に登っとかんでしょ!っということで、今回は英彦山に登ってきました!!別所登山口からスタートして、正面参道を登ります。スタート直後のこの石段がなにげに足にきます。。。しばらく登るとすでに滝汗です💦神々しい参道を進みます。英彦山神宮・奉幣殿につきました!せっかくなので手を合わせておきましょう。さぁ~また石段!御利益がありそうな石段を進みます。杉林の急登…雰囲気ありますね~緑が眩しい…朽ち果てた鳥居が見えたらもう少しです。最後のひと踏ん張りです!荒れてますね~上宮が見えてきました!上宮につきました!これ以上は近づけないようです。この距離で見てもボロボロなのがわかりますね。山頂広場に移動して昼...改修工事前の英彦山・中岳へ

  • ガッスガスの阿蘇中岳

    7月3日・・・この日の天気予報を見ると、天気が崩れるのは午後からの予報!台風が近づいて来る前に涼を求めて阿蘇山に登りに行ってきました。登山口の駐車場について山頂の方を見ると、山頂はガスに覆われています。一瞬でもいいので晴れることを期待してスタートします。今回は登山口でお会いした、鹿児島からいらっしゃったご夫婦さんとご一緒することになりました。ガッスガスの中を一人で黙々と歩くところを、ご夫婦さんのおかげで楽しい山行になりました。画像が暗いですけど、実際暗いんです。。。稜線から滝雲が流れてます。こういう景色が見れるから悪天候でも登っちゃうんですよね…烏帽子岳の山頂にもガスが流れてきました。ん~ここに来て雨が降り出しました。雨脚も強くなりレインウェア装着!風も強いので久しぶりに自分も雨具を装着しました。この場所...ガッスガスの阿蘇中岳

  • 龍昇の滝

    6月27日・・・ツーリングの続きです!黄牛の滝を後にして、次は由布市庄内町にある『龍昇の滝』にやってきました!近くにあったコンビニにバイクを止めさせてもらい、50mほど歩くと龍昇の滝の看板がありました。普通に民家の前・・・えっ!て思うようなところに看板があります。こんなところに滝があるの???って感じです。民家の裏側を回り込むように歩いていくと、ここにも看板の跡らしきものが・・・滝までの道のりはこんな感じです。滑ってコケないように気を付けて・・・斜面を下って行くと、それらしい雰囲気になってきました!水の流れる音も大きくなってきます。『龍門』おぉ~~沢が見えてると、手掘りのトンネルが目の前に現れました。高さは1メートルくらいで、しゃがんで進まないといけません。トンネルの中です!この先にどんな景色が待っている...龍昇の滝

  • 黄牛の滝(あめうしの滝)

    6月27日・・・久しぶりバイクでがっつりツーリングしようと思い、朝窓の外を見ると・・・雨雨雲が通り過ぎるのを待ってスタート!!とりあえず阿蘇を目指します。。。バイクで走るミルクロードはやっぱ最高です!くじゅう連山がドォーーーーン!山の上には雲がかかっていて涼しそうですね。ミルクロード気持ち良すぎです!久しぶりのチコちゃん!ボーっとしないで運転します。。。大分県竹田市にある『黄牛の滝』につきました!「あめうしの滝」って読むんですね。川沿いまでちょっと歩きます。どこにいってもアジサイがよく目につきます。おぉ~~なんか凄い!まだ滝は見えませんが、岩と木々のトンネルのようです。雨で川の水量も増えて迫力あります。なんかカッコいいぞ~光が射しこんで神々しくなってます。水の流れる音がいっそう迫力を増します。黄牛の滝です...黄牛の滝(あめうしの滝)

  • 青空を求めて立石山へ

    6月21日・・・前日は雨の中、『作礼山』に登ったものの撃沈。。。翌日、福岡県糸島市に移動しましたが、早朝から雨だったのですが!時間が経つにつれて、奇跡的に天候が良くなり、青空が・・・湿度90%の中、滝汗を流しながら『立石山』にのぼってきました。その様子を動画でどうぞ・・・青空を求めて立石山へ

  • 青空を求めて立石山

    6月21日・・・前日は雨の中、『作礼山』に登ったものの撃沈。。。翌日、福岡県糸島市に移動しましたが、早朝から雨だったのですが!時間が経つにつれて、奇跡的に天候が良くなり、青空が・・・湿度90%の中、滝汗を流しながら『立石山』にのぼってきました。その様子を動画でどうぞ・・・青空を求めて立石山

  • 見帰りの滝とアジサイ

    6月20日・・・雨の作礼山から下山して、日が暮れるまでにまだ時間があったので、佐賀県唐津市にある『見帰りの滝』に立ち寄ってみました!滝を見に行く前にまずはアジサイを楽しみます。やっぱりこの時期にはアジサイですよね!アジサイは雨に濡れたくらいがちょうどいい感じで、小雨が降ってるくらいが映えますもんね。伊岐佐川に架る橋の欄干になにやら昆虫が・・・これは蚊?ホタル?これはテントウ虫・・・ですよね!ん~スズムシかな?アリですね!楽しめる橋でした。夏本番になると川遊びをするちびっ子たちで賑わいそうですね!川沿いに色とりどりのアジサイが咲いています。綺麗ですね~少し濡れてるくらいがイイ感じです。川沿いに咲いているアジサイを見ながら、いったん車に戻り滝に移動します。見帰りの滝です!!立派な滝ですね~写真では伝わりにくい...見帰りの滝とアジサイ

  • 雨の作礼山

    6月20日・・・今週の休みも雨せっかくの連休なのに…少しでも雨が降りそうでないところを求めて、佐賀方面へ!雨でも楽しめそうなところを探しながら北上し、「んっ!作礼山ならイケるかも!!」ってことで佐賀県にある作礼山に最短ルートで登ってきました。登山口に向かう途中から車道もガスガス…傘をさしてスタートします。小雨の中、ガスに覆われたルートを歩きます。麓は雨降ってなかったんですけどね~苦手な方はスイマセン。登山道の真ん中にいて、嫁さんに蹴飛ばされたカエルです。久しぶりにこんなデカいカエル見ました。可愛い標識ですね!天気が良ければ人生の並木路なんかを巡って、ぐる~っと歩きたかったのですが、今回は直接山頂を目指します。ヤマボウシ!ガスに覆われた池が幻想的でした。ガスが晴れんかなぁ~キャンプ場もあるんですね!立派なバ...雨の作礼山

  • ららぽーと福岡のガンプラ

    先月、ららぽーと福岡に行ったときに買ったガンプラです!何を買おうかと悩んで、自分に買ったお土産です。もう3週続けて天気に恵まれない休日となったので、プラモデルを作ることにしました。いつ以来でしょうか・・・ガンプラを作るとか。。。ららぽーと福岡バージョンのガンダムらしいです。こいつのおかげで雨の休日…午前中を退屈しないですみました。。。ららぽーと福岡のガンプラ

  • 雨上がりの韓国岳、ついでに大浪池のオオヤマレンゲ

    6月6日…前日から降り続いた雨が上がった休日の朝・・・ん~やっぱ山行くか!!ってことで、久しぶりに韓国岳を目指して、えびの高原に向かいました。11:30am準備を済ませてここからスタートです!久しぶりに来たら駐車場のトイレがめちゃめちゃ綺麗になっているのにビックリ。県道1号線の迂回路の工事も進んでいるんですね。久しぶりに来ると、いろんな事が変わってて新鮮でいいです。雨上がりは空気が澄んでいて緑が余計に輝いて見えます。ツクシコウモリソウも勢いありますね。鳥のさえずりを聞きながら…展望所に着くと相変わらず硫黄山からジェット機のような音が響いてます。ルート脇にはコガクウツギがたくさん!ほ~こんな感じで出来るんですね!ここが通れるようになると嬉しいですね~五合目につきました!完成した避難小屋もはじめましてでした。...雨上がりの韓国岳、ついでに大浪池のオオヤマレンゲ

  • 【万年山】小雨が降る中、ミヤマキリシマを求めて…幻想的な景色が待ってました!

    雨が降る中を歩いた万年山の幻想的な景色は動画の方が伝わると思います。良かったら見てやってください!【万年山】小雨が降る中、ミヤマキリシマを求めて…幻想的な景色が待ってました!

  • トップガン

    仕事を終えてからレイトショーで映画『トップガン』を見てきました!オープニングから鳥肌が立ち、最初から最後まで興奮しました。もうすべてがカッコ良すぎて・・・トップガン

  • 幻想的な万年山のピンク祭り

    5月30日…前日まで快晴が続いていたのに、なんで休日になると雨になるんでしょう。。。あちらこちらでミヤマキリシマの開花情報が聞こえてくる時期ですが、今回は万年山のミヤマキリシマを楽しみに行ってきました。。。雨の中を…実は万年山には登ったことあるのですが、ミヤマキリシマが咲いている時期ではなかったので、今回は万年山に登ることにしました。早朝、登山口につきましたがこの時期にまさかの駐車場貸し切り…雨が降っている中を歩く人は少ないですよね・・・今回はハナグリ登山口からスタートします。歩いている間にもしかしたら雨が上がるんじゃないかという甘い期待を持って、まずは万年山の山頂を目指します。雨に濡れた地面はグチャグチャ状態です。コケないように進みます。ヤマツツジベニドウダン傘に当たる雨粒の音を楽しみながら歩きやすい登山道を...幻想的な万年山のピンク祭り

  • 【烏帽子岳】ミヤマキリシマが咲き誇る阿蘇・烏帽子岳!最高に綺麗でした。

    阿蘇・烏帽子岳に登った時の動画です。【烏帽子岳】ミヤマキリシマが咲き誇る阿蘇・烏帽子岳!最高に綺麗でした。

  • 阿蘇・烏帽子岳のピンク祭り

    5月17日・・・午前中は一ノ峰・二ノ峰を楽しんで、午後からミヤマキリシマが満開の阿蘇・烏帽子岳にやってきました。草千里駐車場は平日にもかかわらず満車に近い状態。天気も良いし、観光に登山に賑わってました!今回は反時計回りで烏帽子岳の山頂を目指し、周回しようと思います。草千里ヶ浜はおじさんでもキュンキュンするようなメルヘンな世界になっています。ミヤマキリシマを見る前にテンション上がりますね。ハルリンドウもたくさん咲いてました!相方とお友達は駒立山で山カフェを楽しむということで、ここから別行動です。尾根ルートにグミの花のトンネルになってます。いい香りが漂ってました。ハイノキミヤマキリシマを楽しみながら・・・歩みます。。。満開ですね。おっ!白いミヤマキリシマが数輪。。。ミヤマキリシマの向こうに杵島岳!烏帽子岳山頂です!...阿蘇・烏帽子岳のピンク祭り

  • 【一ノ峰・二ノ峰】新緑につつまれた草原歩きが最高すぎました!

    野焼き直後で真っ黒になった一ノ峰・二ノ峰を歩いてから約2ヶ月・・・今回は新緑につつまれた草原を気持ちよく歩いてきました。ここを歩いていると視力が回復するんじゃないかと思うくらい緑・緑・緑の草原…とにかく気持ちいいハイクでした!【一ノ峰・二ノ峰】新緑につつまれた草原歩きが最高すぎました!

  • νガンダム

    ららぽーと福岡に行ってきました!家族で行ったのですが、自分と息子の一番の目的はもちろん・・・νガンダム!!駐車場から一目散でここに来ました!!カッコいい~~写真では伝わりにくいですが、もの凄い迫力・・・デカさです。予想以上の大きさでした。もうテンション上がりまくりです。ガンダム好きにはたまりませんね。今度はライトアップされたνガンダムを見に来よ!!こちらもカッコ良かったですね~νガンダム

  • 常光寺の滝

    先日、古祖母山から下山した後、登山口の近くにある『常光寺の滝』に立ち寄りました!アップするの忘れてました。。。😅山行で汗をかいたので、川で顔でも洗えたら・・・ぐらいの気持ちで立ち寄ったら、予想以上に立派な滝でした。紅葉が綺麗なところは新緑も綺麗ですね。これはまだ滝ではないのですが、下を覗き込むとすでに気温も涼しくマイナスイオンを感じます。常光寺の滝です!!道路からすぐのところにある滝ですが、凄く立派な滝です。思わず「おぉ~~~スゲェ~~~」と口にしてしまうくらいの滝でした。水量も豊富で迫力あります。滝壺の近くに咲くヒメレンゲがイイ感じでした。水も冷たくて顔を洗うと気持ち良かったですよ~!常光寺の滝

  • 九州脊梁【白鳥山&時雨岳】新緑の原生林!ヤマシャクヤクの大群生!ピンクのお宝ヤマシャクヤクも…

    動画を見返すと、ヤマシャクヤクの大群生を動画にもっと撮っとけばよかったと後悔していますが、なんせ写真を撮るのがいそがしくて・・・そんな中で撮った動画ですが、観てやってください。九州脊梁【白鳥山&時雨岳】新緑の原生林!ヤマシャクヤクの大群生!ピンクのお宝ヤマシャクヤクも…

  • お食い初め

    孫ちゃんが生まれて100日がたち、お食い初めの儀式を行いました!すべて意味がある料理だそうです。我が子もこんなんやったかなぁ~⁉やったような…やらなかったような…(嫁さんに聞いたらやったそうです。。。)今回は食べるマネだけでしたが、ほんとに食べれるようになるのもすぐですね。お食い初め

  • 白鳥山&時雨岳でお宝探し!

    5月2日・・・まだ夜が明ける前の午前5時、九州脊梁山地・白鳥山の唐谷登山口を目指して家を出発!今年もヤマシャクヤクが咲き誇る季節になってきました。五木村~五家荘を経由して登山口を目指すのですが、毎度のことながら遠い・・・この時期は積雪がないだけまだましですが、まさに酷道です。登山口に着いた時点でちょっと達成感あります。唐谷登山口をスタートします。登山口には車が2台止まっていて、GWでもそんなもんかなぁ~と思いながらスタートしたのですが、帰ってきたら満車状態でした。。。GWはこんな山奥でも賑わいますね。新緑の中を歩みます。。。苔むした沢の水の音に癒されます。ギンリョウソウはまだ赤ちゃん。白鳥山のルートはハードではないので、どこを歩いても気持ちいいです。ブナの群生地に入って行きます。ブナの原生林・・・この雰囲気がた...白鳥山&時雨岳でお宝探し!

  • 【古祖母山・障子岳】動画編

    古祖母山~障子岳を歩いた動画辺です。【古祖母山・障子岳】動画編

  • アケボノツツジを見に古祖母山・障子岳へ

    4月25日・・・今回はアケボノツツジを楽しみに、祖母山系の一角「古祖母山」と「障子岳」を縦走してきました。どこに咲くアケボノツツジを見に行こうかと考えて、まだ古祖母山のアケボノツツジは見たことがなかったので・・・尾平越登山口を午前7時にスタート!登山口の駐車場は広くて、かなりの車が駐車できそうです。ツチグリ雰囲気の良いルートを進んで行くと・・・ミツバツツジを発見!薄暗い森の中なので色合いがちょっと変ですが、キレイに咲いています。おっ!さっそくアケボノツツジが!!尾根のルートに出ると遠くに雲海が・・・今回は車中泊をしたのですが、朝目が覚めて車から出ると霧が濃かったですもんね~尾根に出たところです。ここからアケボノツツジとミツバツツジのピンク祭りがはじまります。山肌がもっとピンクになっていないかと思ったのですが、そ...アケボノツツジを見に古祖母山・障子岳へ

  • カタクリを見に雁俣山へ

    4月19日・・・この日、午前中は用件を済ませて午後からバイクで脊梁・雁俣山の登山口を目指します。県道59号線から159号線のめちゃめちゃ狭い道を走ります。道路沿いにはシャガの花がたくさん咲いていました。シャガって、かわったデザインしてますよね。二本杉峠にある東山本店の駐車場につきました!登山者の皆さんが帰宅の準備をされているころに到着です。ササっと準備をすませてスタートします!あら、ミツマタが一株だけ・・・山桜が満開です。整備された気持ち良い登山道を進みます。茂みの中でガサガサっと音がしたので、茂みの中を覗き込むと何やら可愛らしい鳥がチョロチョロしていました。新緑が芽吹き始めた森がイイ感じです。おっ!第一カタクリ発見!!おぉ~~~来て良かった~雁俣山でこれまで見た中で一番多く咲いている気がします。どのカタクリも...カタクリを見に雁俣山へ

ブログリーダー」を活用して、バボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バボさん
ブログタイトル
バボザル
フォロー
バボザル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用