年度末があわただしく過ぎようとしていますが、おかげさまで、息子がちゃっかり6歳の誕生日を迎えました。 その誕生日の良い思い出と経験をさせて下さったのが、高校…
Ryueiのオフィシャルブログ 音楽活動、日記を更新中です。
元中学教師が教壇を降り新たなステージへ。やさしい歌声とメッセージで聴く人を包み込むライブを展開。7月17日1stアルバム発売。ライブ情報、沖縄系音楽、R&B、AOR、三線、カンカラ三線、
ハロウィンでも野球のキャッチャーでもない。顔面どつかれるとよく鼻血が出るので、フルガードヘッドギアを購入したのです。#脱鼻血宣言
名古屋です。仕事終わっての散策と軽いジョグ。名古屋城、開園時間に間に合わわかったけど、お城の門番猫と友達になりましたよ。
久しぶりの田村会長のミット2ラウンド目のラスト16秒2週間、間空いちゃうとこうも苦しくなるのか、、息も絶え絶え、ガードも上がらない。明日はジョギングシューズ鞄…
自転車盗まれた!? って思ったら昨日買い物したスーパーに置きっぱだった。ルールルルルッル~今日~もいい天気~♪#お刺身半額で買って自転車を忘れるの巻
先日、撮影が早く終わったので、鬼滅の刃 劇場版を観てきました。フジテレビの一挙放送の策略にまんまとハマり、huluでシーズン1をコンプリートしても尚、あの主題…
約10年ぶりにバレーしました。 助走して踏み切った直後考えたのは、私の利き手はどちらかということ。そして、左手で打つというミスチョイス。暫くして少しだけ勘は…
恐らく、スキージャンプノーマルヒル滑走のイメトレ。
有名な方々を招いた、息子主催の宴席。粗相のないようにな。
京都から東京に戻って3日後、ふたたびの奈良。釜飯屋に入っても、食すは白飯と肉。#NO MEAT NO LIFE
おいでやす京都、仕事どす今日も。
9年前の今日なんですって。やーね、歳をとるって。ホントに。
車検から愛車が戻って参りました。大きな問題なく、消耗パーツの交換でリフレッシュして戻ってきました。しかしながら古い車なので、重量税の増税と毎年の自動車税の割増…
「ブログリーダー」を活用して、ryuei24さんをフォローしませんか?
年度末があわただしく過ぎようとしていますが、おかげさまで、息子がちゃっかり6歳の誕生日を迎えました。 その誕生日の良い思い出と経験をさせて下さったのが、高校…
おかげさまで卒園式 教えてないのにポーズ決めるのは今どきの子なのでしょうか。春から小学生です。 #6歳児 #ポージング #春から小学生
ありがたいことに、昨春から会社に個室を宛がって頂き、お客様や取引先との商談にとありがたく使わせて頂いております。 ただ周りに社員がいない分、独り言が多く…
あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い致します。今日はうるま市で初日の出を拝むことができました。初日の出を待って…
おかげさまで息子の卒園式でした。保育園の先生方、家事と仕事を両立し毎日の送迎をしてくれた妻に感謝です。そして2年間嫌がることなく元気に登園した息子を誇らしく思…
お陰さまでレベル5です。上手い下手はさておき、音を楽しんでおります。
サルとリクガメとわたし今年もお世話になりました。
国頭郡陸上大会でした。結果は完敗です。年齢と向き合いながら、怪我しにくいトレーニングや静養期間の再考。来季はもう少し納得できる結果を出したいと思います。大会に…
ブランクはあったが、18歳から陸上参加して30年目の節目の陸上競技大会。5部門のすべての優勝旗を持ち帰るのは初の快挙。若手、中堅、ベテランそれぞれよく頑張りま…
「両頬にダブルピース」がもたらす小顔効果について#小顔効果 #小顔効果抜群 #ダブルピース #だるま食堂 #だるま食堂読谷店 #お子さまランチ #読谷村 #…
巷はゴールデンウィークですね。子供の日関連のイベントが目白押しで落ち着かない4歳児を隣に、オススメイベントのお知らせをします。 東京でもラジオに呼んでいただい…
#塀とアカバナと私#ハイビスカス#4歳男の子 #沖縄 #沖縄の花 #沖縄ライフ#沖縄の週末#カメラ目線
新年度スタートですね。今年もよろしくお願い致します。#新年度#保育園#年長さん #4歳男の子 #入園式#入園式コーデ
お陰さまで4歳長いようであっという間ですね_(^^;)ゞ#四歳児 #誕生日 #沖縄らいふ #保育園児 #パリピ予備軍
バレーボールの大会でチームメイトと接触し左目がクレオパトラみたいになった件 #3試合お疲れ様でした。#9人制バレーボール#クレオパトラ
肉とマシュマロと私
夕飯後のお楽しみCM撮影ごっこ3歳児セリフ、ジェスチャーも本人考案健骨家族
お陰さまでのんびり家族で過ごせました。
明けましておめでとうございます。旧年中のは大変お世話になりました。コロナ禍や沖縄への移住でお目にかかる機会が減ってしまった皆様も多いかと存じますが、アメブロ…
おかげさまで息子の卒園式でした。保育園の先生方、家事と仕事を両立し毎日の送迎をしてくれた妻に感謝です。そして2年間嫌がることなく元気に登園した息子を誇らしく思…
お陰さまでレベル5です。上手い下手はさておき、音を楽しんでおります。