老化を笑い飛ばしながら、素敵な40代以降を創りあげる方法は?
過度のアンチエイジングは、「取り扱いに困るオバサン」への道!あがいても根本的には止められない老化を笑い飛ばしながら、ステキなワタシを作りましょう。毎日更新!40代以上のファッションはもちろん生き方やカラダの変化、女性としての本音などを楽しく掲載しています。
昨日、アメブロのほうに「ときめき」は、性的物質の飛散量に比例するのだ」という記事を書きました。あれから、スーと散歩しながら、「では、どうすればいいのか」とつらつらと考えてみたのです。わたしを含め、高齢化した面子の集いである種の色気やある種の希望、潤い、華やぎ、を交換しあうにはどうすればいいのか。マンション内の会議室を脳内で再現します。色が地味だ。茶色と黒とグレーと白と。なんか、そういった色の極めて...
急に寒くなったので慌てて衣替えをしたら、びっくりするほど秋冬物の服を持っていませんでした。何となく、そんな気はしていたけどこれほどとは…。去年の冬、よくこれだけの服で過ごしたもんだ。何枚かのセーター(ユニクロのカシミア中心)とパンツやスカートで間に合わせたってことでいわゆる、着まわし上級者?いやいや、そんなこたーない。結構、仕事であちこち動いたつもりだけど一体、何を着て行ったのだろうか。今月も、す...
午前中、ベランダの鉢にチューリップの球根とビオラの苗を植えたら、ぐっと気分が明るくなりました。「今日は、生産的なことをしたぞ」というお天道様に堂々と胸を張ってもいいような気分。毎年、チューリップとビオラぐらいしか植えない万年園芸初心者であっても、土を変えて、植えて、水をやってよっこらしょと腰を上げた瞬間、マルチン・ルターのたとえ明日、世界が滅びようとも今日、私はリンゴの木を植える。という言葉を、多...
心震えた。「聞き手としての自分がいるから一人ではありません」
仕事がひと段落して時間があるのでネットフリックスやアマゾンプライムで映画やドラマを見たり、YouTubeを見たり、本を読んだりしています。インプットというんでしょうか。鑑賞方面に意欲的になるとあ、これも見なきゃ。あ、これも見たい。それも、読んでない。面白そう。読みたい。わああ。ボーっとして過ごしていたなあと思います。以前、オバフォーのつまみさん、ミカスさんとのポッドキャスト番組で「月に何本以上だったら、...
人は、さまざまな速度の乗り物。少しずつ、「ゆっくりさん」へ。
スーと散歩をしていると少し前を歩く人が杖をついている場合がしばしば、あります。今日の夕方もそうでした。このままスタスタ行くと犬の速い足音がプレッシャーになるに違いありません。それだけは、避けたい。でも、反対側の歩道は今まさに集団下校の小学生が列をなしてぞろぞろと歩いてきます。あのなかを歩くと「きゃー!犬やー!」という興奮の渦を巻き起こすのでそれも避けたい。運よくスーが歩道脇の草の匂いを熱心に嗅いで...
「ブログリーダー」を活用して、Carinaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。