新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
新橋サラリーマンの極私的ブログ 〜足で稼いだ安くて旨いランチと下町居酒屋探訪日記〜
大阪府出身千葉県在住東京都港区勤務。趣味は食べ歩きと自転車です。2012年1月から大阪に単身赴任していましたが、2016年2月に東京に帰任。2016年12月から出向で勤務地が新橋から虎ノ門に変わりました。 平日は職場近くでCPの高いランチスポット巡り。会社の帰りは寄り道して下町居酒屋探訪。休日は自転車でうまいものを探すサイクリングに出かけます。
新橋の旨い残業メシの選択肢。スタンドカレー「カリカル」の月替わり
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
コスパ最強の「とんかつまるや」グループ。ランチタイムは行列の「立呑み とんかつ まるや 汐留店」でプチ贅沢なロースかつとヒレかつの「コンビかつ定食」
コスパ最強の「とんかつまるや」グループ。ランチタイムは行列の「立呑み とんかつ まるや 汐留店」でプチ贅沢なロースかつとヒレかつの「コンビかつ定食」
日曜日の昼に待たずに入れた僥倖。船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」で12時半から昼酒を愉しむ
日曜日の昼に待たずに入れた僥倖。船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」で12時半から昼酒を愉しむ
来京のお義母さんの最終日は、地元佐倉の「江戸ッ子寿司」で楽しく美味しい晩ご飯
来京のお義母さんの最終日は、地元佐倉の「江戸ッ子寿司」で楽しく美味しい晩ご飯
来京のお義母さんと地元佐倉の人気イタリアン「カステッロ」でパスタランチ。食事の後は佐倉の桜巡りにご案内
来京のお義母さんと地元佐倉の人気イタリアン「カステッロ」でパスタランチ。食事の後は佐倉の桜巡りにご案内
来京したお義母さんを運良く連れて行けた「ナンディニ 虎ノ門店」の8周年アニバーサリービュッフェ
来京したお義母さんを運良く連れて行けた「ナンディニ 虎ノ門店」の8周年アニバーサリービュッフェ
期せずして船橋ゴールデンコース。「寅屋 本町店」が売り切れですぐに終わったので、大衆酒場「増やま」に河岸を変えて飲みなおし
期せずして船橋ゴールデンコース。「寅屋 本町店」が売り切れですぐに終わったので、大衆酒場「増やま」に河岸を変えて飲みなおし
会社を早く出たけれど18時45分に着いた船橋「寅屋本町店」のもつ焼きは早や売り切れ直前。ラスト一本のハガシともつ刺身をつまみに黒ホッピー
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
寒の戻りで花冷えの日は「ベトナムフロッグ 汐留店」のフォーで温まる
寒の戻りで花冷えの日は「ベトナムフロッグ 汐留店」のフォーで温まる
残業帰りの22時。どうしても飲みたい時に救ってくれた「日高屋 勝田台南口店」でホッピーと餃子とレバニラ炒め
残業帰りの22時。どうしても飲みたい時に救ってくれた「日高屋 勝田台南口店」でホッピーと餃子とレバニラ炒め
12時半のピーク時でも待たずに入店できたのは値上げのせいなのか。「チャオカリー 汐留店」で季節限定の「新じゃがと春野菜のカレー」
12時半のピーク時でも待たずに入店できたのは値上げのせいなのか。「チャオカリー 汐留店」で季節限定の「新じゃがと春野菜のカレー」
急に暑くなると食べたくなる新橋の稲庭うどん「七蔵」でいつものざるうどん小、薬味多め、漬物多め
急に暑くなると食べたくなる新橋の稲庭うどん「七蔵」でいつものざるうどん小、薬味多め、漬物多め
残業で遅くなった時の救いの神。閉店間際の勝田台「菊富士2号店」に滑り込んで、いつもの黒ホッピーと下町ハイボール
残業で遅くなった時の救いの神。閉店間際の勝田台「菊富士2号店」に滑り込んで、いつもの黒ホッピーと下町ハイボール
虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
勝田台「角一」でもつ焼きを食べた後、ラーメンで締めたくて駅前の山形ラーメン「金ちゃんビヨンド」で中華ソバを啜る
勝田台「角一」でもつ焼きを食べた後、ラーメンで締めたくて駅前の山形ラーメン「金ちゃんビヨンド」で中華ソバを啜る
どうしてももつ焼きが食べたくて、売り切れ閉店の船橋「寅屋 本町店」の仇を勝田台「角一」で討つ
どうしてももつ焼きが食べたくて、売り切れ閉店の船橋「寅屋 本町店」の仇を勝田台「角一」で討つ
銀座ナインの老舗洋食店「れすとらん はと屋」の名物オムライスとハンバーグのセットで腹パンランチ
銀座ナインの老舗洋食「はと屋」の名物オムライスとハンバーグのセットで腹パンランチ
「納豆ちゃんぽん」という新橋屈指のB級グルメを擁する居酒屋「三芳八」で、普通に美味しい「皿うどん」
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
残業メシはニュー新橋ビル「らぁ麺はやし田」の塩らぁ麺に月曜限定アプリ会員サービスの味玉トッピング
残業メシはニュー新橋ビル「らぁ麺はやし田」の塩らぁ麺に月曜限定アプリ会員サービスの味玉トッピング
裏ニボ史上初めての「牡蠣と煮干し」。是が非でも食べなければ、と訪れた勝田台「中華ソバ篤々」でギリギリ間に合った絶品煮干しソバ
裏ニボ史上初めての「牡蠣と煮干し」。是が非でも食べなければ、と訪れた勝田台「中華ソバ篤々」でギリギリ間に合った絶品煮干しソバ
新橋駅前ビル1号館発祥のリーズナブルとんかつ屋チェーン「とんかつ まるや」。今日はカツ丼が食べたくて「立呑み とんかつ まるや 新橋店」へ
新橋駅前ビル1号館発祥のリーズナブルとんかつ屋チェーン「とんかつ まるや」。今日はカツ丼が食べたくて「立呑み とんかつ まるや 新橋店」へ
新橋駅前第1ビルの人気行列店「さかな亭」で、ランチ営業閉店間際に滑り込んで刺身と焼魚のトクトクセット
新橋駅前第1ビルの人気行列店「さかな亭」で、ランチ営業閉店間際に滑り込んで刺身と焼魚のトクトクセット
新橋屈指のお魚ランチ「活魚料理ととや」もまた値上げ。魚の切り身も小さくなって残念。。。
新橋屈指のお魚ランチ「活魚料理ととや」もまた値上げ。魚の切り身も小さくなって、残念な限り
船橋飲みの仕上げはJR船橋駅前の十割そば「車や」で、存外旨いもりそばを手繰る
船橋飲みの仕上げはJR船橋駅前の十割そば「車や」で存外旨いもりそばを手繰ってさっぱり
1ヶ月のボトルキープ期限ギリギリに滑り込んだ船橋の大衆酒場「増やま」。10周年記念のリストバンドを頂いたひな祭りの夜
1ヶ月のボトルキープ期限ギリギリに滑り込んだ船橋の大衆酒場「増やま」。10周年記念のリストバンドを頂いたひな祭りの夜
お店のSNSにアップされたメヒカリの塩焼きに惹かれて駆け付けた青砥「もつ焼き 小江戸」で、海鮮尽くしのツマミを堪能
お店のSNSにアップされたメヒカリの塩焼きに惹かれて駆け付けた青砥「もつ焼き 小江戸」で、海鮮尽くしのツマミを堪能
在宅ランチは「ラーメンショップ○化 臼井駅前店」で。オープン初日に来て以来半年ぶりの定点観測
在宅ランチは「ラーメンショップ○化 臼井駅前店」で。オープン初日に来て以来半年ぶりの定点観測
三連休の中日に家族みんながお気に入りの勝田台「中華ソバ篤々」へ。裏メニューの千葉産上背黒の煮干しソバを堪能
三連休の中日に家族みんながお気に入りの勝田台「中華ソバ篤々」へ。裏メニューの千葉産上背黒の煮干しソバを堪能
休日のひとりランチで勝田台「麺屋 一瀧」へ。気になっていた味玉醤油中華そばを頂く
休日のひとりランチで勝田台「麺屋 一瀧」へ。気になっていた味玉醤油中華そば
新橋サラリーマンランチの値上げの波はとうとう「ビーフン東」にも。ランチのビーフンが50円~100円値上げ
【訃報】新橋サラリーマンランチの値上げの波はとうとう「ビーフン東」にも。ランチのビーフンが50円~100円値上げ
佐倉のアットホームな「やきとりいしい」で祝日の夜に妻と居酒屋飲み
佐倉のアットホームな「やきとりいしい」で休日に妻と居酒屋飲み
久しぶりの在宅勤務で佐倉の町中華「まっこす」の日替わりランチ。「マーボー丼と半ラーメンセット」770円で満腹
久しぶりの在宅勤務で佐倉の町中華「まっこす」の日替わりランチ。「マーボー丼と半ラーメンセット」770円で満腹
新橋三大オムライスの一角、老舗の洋食「むさしや」で閉店間際の残業メシ。オムライスの付け合わせのキャベツが品切れで、大盛になったラッキーナポリタン
新橋三大オムライスの一角、老舗の洋食「むさしや」で閉店間際の残業メシ。オムライスの付け合わせのキャベツが品切れで、大盛になったラッキーナポリタン
月替わりのお蕎麦が食べたくて、毎月訪れる新橋「本陣房 本店」。2月は大好物のカキがテーマの「牡蠣南蛮蕎麦」
月替わりのお蕎麦が食べたくて、毎月訪れる新橋「本陣房 本店」。2月は大好物のカキがテーマの「牡蠣南蛮蕎麦」
京成線ゴールデンコース② 船橋の人気店「増やま」で黒ホッピーとカニカマオムレツで締める
京成線ゴールデンコース② 船橋の人気店「増やま」で黒ホッピーとカニカマオムレツで締める
京成線ゴールデンコース① 仕事が早く終わった「金よ宇」は「宇ち入り」。京成立石「宇ち多”」でヨンホンとニコミシロイトコ、ウメ二杯
京成本線ゴールデンコース① 仕事が早く終わった「金よ宇」は「宇ち入り」。京成立石「宇ち多”」でヨンホンとニコミシロイトコ、ウメ二杯
神保町の人気店「エチオピア」の支店「エチオピアカリーキッチン 御茶ノ水ソラシティ店」で「チキン野菜カリー3辛」
神保町の人気店「エチオピア」の支店「エチオピアカリーキッチン 御茶ノ水ソラシティ店」で「チキン野菜カリー3辛」
銀座でラーメン一杯400円の「らーめん三吉」は、値上げしたとはいえ破格なのは値段だけではない人情のお店
銀座でラーメン一杯400円の「らーめん三吉」は、値上げしたとはいえ破格なのは値段だけではない人情のお店
関東の蒸しと関西の焼きで身はサクフワ皮目はパリッと仕上げた公津の杜の「鰻処さかた」の上うなぎ重
関東の蒸しと関西の焼きで身はサクフワ皮目はパリッと仕上げた公津の杜の「鰻処さかた」の上うなぎ重
去りゆく牡蠣の季節を惜しむ「ビストロソングラム 新橋店」の今週のパスタ「牡蠣と九条ネギのペペロンチーノ」
去りゆく牡蠣の季節を惜しむ「ビストロソングラム 新橋店」の今週のパスタ「牡蠣と九条ネギのペペロンチーノ」
残業メシは新橋B級グルメ西の横綱「らぁめんほりうち」の納豆ざるらーめん。たまに食べたくなる不思議な魅力
残業メシは新橋B級グルメ西の横綱「らぁめんほりうち」の納豆ざるらーめん。たまに食べたくなる不思議な魅力
19時過ぎの船橋は「寅屋」をあきらめて「増やま」の一点張り。毎回キンミヤボトルを入れてしまう飲み過ぎの夜
19時過ぎの船橋は「寅屋」をあきらめて「増やま」の一点張り。毎回キンミヤボトルを入れてしまう飲み過ぎの夜
コストコ千葉ニュータウン店のショッピング帰りにランチで寄った「茅橋らーめん」は地域密着のアットホームな町中華
コストコ千葉ニュータウン店のショッピング帰りにランチで寄った「茅橋らーめん」は地域密着のアットホームな町中華
好物の週替わりパスタは外せない「ビストロソングラム 新橋店」。つい大盛で頼んでしまった「温玉のせ厚切りベーコンのカルボナーラ」
好物の週替わりパスタは外せない「ビストロソングラム 新橋店」。つい大盛で頼んでしまった「温玉のせ厚切りベーコンのカルボナーラ」
新橋路地裏の背油煮干中華そば「和市」で残業メシ。たっぷり背油のアツアツ煮干しスープが寒い日には特に嬉しい
新橋路地裏の背油煮干中華そば「和市」で残業メシ。たっぷり背油のアツアツ煮干しスープが寒い日には特に嬉しい
月に一度は必ず訪れるお気に入りの新橋「本陣房 本店」の睦月(一月)のお蕎麦は「鶏つくね蕎麦」
月に一度は必ず訪れるお気に入りの新橋「本陣房本店」の睦月(一月)のお蕎麦は「鶏つくね蕎麦」
「その他会」の二次会は永遠の定番、東銀座のバー「Verry」でハイボールと思い出を重ねる
「その他会」の二次会は永遠の定番、東銀座のバー「Verry」でハイボールを重ねる
恒例「その他会」の今回のゲストはT先輩肝入りのマドンナが登場。料理も奮発した「銀座長寿庵」の夜
恒例「その他会」の今回のゲストはT先輩肝入りのマドンナが登場。料理も奮発した「銀座長寿庵」の夜
なんとか1月中に新年のご挨拶に伺えた、みつわ台の家系ラーメン「千葉家」で、並盛・半ライス。今年も宜しくお願いします
なんとか1月中に新年のご挨拶に伺えた、みつわ台の家系ラーメン「千葉家」で、並盛・半ライス。今年も宜しくお願いします
ディズニーランドの帰りに船橋で晩ご飯。地元客で賑わう「上海家庭料理 謝謝」は料理も接客もナイスなカジュアルチャイニーズ
ディズニーランドの帰りに船橋で晩ご飯。地元客で賑わう「上海家庭料理 謝謝」は料理も接客もナイスなカジュアルチャイニーズ
ディズニーランドで遅めのランチを「キャプテンフックス ギャレー」のピザと「トルバドールタバン」のクラフトビールで。タイミング良くパレードを特等席で観覧
ディズニーランドで遅めのランチを「キャプテンフックス ギャレー」のピザと「トルバドールタバン」のクラフトビールで。タイミング良くパレードを特等席で観覧
「洋食屋飲み」ができる新橋「キッチンbelle」で仲間たちと久しぶりの飲み会
「洋食屋飲み」ができる新橋「キッチンbelle」で仲間たちと久しぶりの飲み会
アジアンが食べたくなった時は「ベトナム フロッグ 汐留店」。創作系の日替わりが美味しい
アジアンが食べたくなった時は「ベトナム フロッグ 汐留店」。創作系の日替わりが美味しい
すっかりハードルの高くなった船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」。寒風の土曜日、開店50分前に並んだおかげで二番目に入れた大満足の昼酒
すっかりハードルの高くなった船橋の超人気店「寅屋 本町店」。寒風の土曜日、開店50分前に並んだおかげで二番目に入れた大満足の昼酒
いつの間にか16年ぶりの訪問となった船橋「赤坂味一」。昨年百名店にも選ばれた昔懐かしい煮干しラーメンをメンマトッピングで頂く
いつの間にか16年ぶりの訪問となった船橋「赤坂味一」。昨年百名店にも選ばれた昔懐かしい煮干しラーメンをメンマトッピングで頂く
東武百貨店船橋店の催事で出店した京都の人気行列店「本家第一旭本店」で全部のせの特製ラーメンを啜るも、催事ならではの残念な一杯
東武百貨店船橋店の催事で出店した京都の行列店「本家第一旭本店」で全部のせの特製ラーメンを啜るも、催事ならではの残念な一杯
期せずして新年最初の「船橋ゴールデンコース」。もつ焼き「寅屋 本町店」から流れて大衆酒場「一平」で仕上げ
期せずして新年最初の「船橋ゴールデンコース」。「寅屋 本町店」から流れて「一平」で仕上げ
新年最初のご挨拶。船橋「寅屋 本町店」に19時滑り込みセーフ
新年最初のご挨拶。船橋「寅屋 本町店」に19時滑り込みセーフ
帰省帰りの新東名のランチは「IPPUDO RAMEN EXPRESS 静岡SA」で「白丸玉子入り」
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
名古屋帰省のお楽しみは「うなぎ和食 しら河 今池ガスビル店」のひつまぶし
名古屋帰省のお楽しみは「うなぎ和食 しら河 今池ガスビル店」のひつまぶし
人気行列チェーン「岐阜タンメン 天白店」で、「岐阜タンオリジナルスマホゲーム」賞品の味玉トッピング
人気行列チェーン「岐阜タンメン 天白店」で、「岐阜タンオリジナルスマホゲーム」賞品の味玉トッピング
「名古屋モーニング」を名古屋のおしゃれカフェで頼むとこんな感じ。「HOKI COFFEE TERRACE 緑区店」の「小倉サンド&たまごサンド」
「名古屋モーニング」を名古屋のおしゃれカフェで頼むとこんな感じ。「HOKI COFFEE TERRACE 緑区店」の「小倉サンド&たまごサンド」
名古屋市内に初オープンしたばかりのファミレス系焼肉チェーン店「焼肉ホルモン ざくろ 名古屋滝ノ水店」。「肉と米が美味しくて安いだけの店」というキャッチフレーズは本当なのかリサーチ訪問
名古屋市内に初オープンしたばかりのファミレス系焼肉チェーン店「焼肉ホルモン ざくろ 名古屋滝ノ水店」。「肉と米が美味しくて安いだけの店」というキャッチフレーズは本当なのかリサーチ訪問
車で帰省前に遅いランチで立ち寄った「中国ラーメン 揚州商人 市川二俣店」で名物「スーラータンメン」
車で帰省前に遅いランチで立ち寄った「中国ラーメン 揚州商人 市川二俣店」で名物「スーラータンメン」
2025年初飲みはホームグラウンドの船橋。「大衆酒場 増やま」で新年初ボトルをほぼ空けてしまう
2025年初飲みはホームグラウンドの船橋。「大衆酒場 増やま」で新年初ボトルをほぼ空けてしまう
2025年初新橋ランチは「チャオカリー汐留店」で一番好きな「ベーコンエッグ野菜トマトカレー5辛ライス小」
2025年初新橋ランチは「チャオカリー汐留店」で一番好きな「ベーコンエッグ野菜トマトカレー5辛ライス小」
2024年の外食は勝田台「中華ソバ 篤々」で年納め。今年も一年お世話になりました
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
小籠包と杏仁豆腐が美味しい公津の杜「台湾料理 鼎」の年内最終営業日に来京のお義母さんをご案内
小籠包と杏仁豆腐が美味しい公津の杜「台湾料理 鼎」の年内最終営業日に来京のお義母さんをご案内
我が家お気に入りの千葉市検見川「印度料理シタール」に来京のお義母さんをご案内
我が家お気に入りの千葉市検見川「印度料理シタール」に来京のお義母さんをご案内
年末年始に来京してくれたお義母さんを囲んで、家族お気に入りの「銀座 桃花源」でウエルカムランチ
年末年始に来京してくれたお義母さんを囲んで、家族お気に入りの「銀座 桃花源」でウエルカムランチ
2024年最後の新橋ランチは、大好きな「THE CIRCLE」の新橋駅前ビル1号館のメチャ旨いスリランカカレー
2024年最後の新橋ランチは、大好きな「THE CIRCLE」の新橋駅前ビル1号館のメチャ旨いスリランカカレー
2024年の飲み納めは、今年一年の残業ストレスを癒してくれた勝田台の名酒場「菊富士2号店」で黒ホッピーと下町ハイボール
2024年の飲み納めは、今年一年の残業ストレスを癒してくれた勝田台の名酒場「菊富士2号店」で黒ホッピーと下町ハイボール
絶対食べに来ると日曜日から決めていた今年最後の「ビストロソングラム新橋店」のランチメニューは「生ウニのクリームパスタ」
絶対食べに来ると日曜日から決めていた今年最後の「ビストロソングラム新橋店」のランチメニューは「生ウニのクリームパスタ」
冷え込む日の新橋「稲庭うどん 七蔵」は「かけうどん」をチョイス。中盛にしたら超腹パン
冷え込む日の新橋「稲庭うどん 七蔵」は「かけうどん」をチョイス。中盛にしたら超腹パン
新宿の名店「らぁ麺はやし田」が新橋オヤジビルに降臨。味玉醤油らぁ麺で残業メシ
新宿の名店「らぁ麺はやし田」が新橋オヤジビルに降臨。味玉醤油らぁ麺で残業メシ
早めの年越し蕎麦を同僚と。新橋「本陣房 本店」で月替わりの師走のお蕎麦「仙人蕎麦」を啜る
早めの年越し蕎麦を同僚と。新橋「本陣房 本店」で月替わりの師走のお蕎麦「仙人蕎麦」を啜る
定期的に食べたくなる新橋「キッチンbelle」のオムライス。この時期はカキフライセットで決まり!
定期的に食べたくなる新橋「キッチンbelle」のオムライス。この時期はカキフライセットで決まり!
千葉ニュータウンショッピングの定番ランチ。煮干しそば「富士鹿」で初めての中盛とネギポン酢餃子
千葉ニュータウンショッピングの定番ランチ。煮干しそば「富士鹿」で初めての中盛とネギポン酢餃子
京成沿線もつ焼き名店はしご酒② 京成船橋駅すぐの仲通り「寅屋 本町店」は18時入店でもすぐに売り切れる人気実力店
京成沿線もつ焼き名店はしご酒② 京成船橋駅すぐの仲通り「寅屋 本町店」は18時入店でもすぐに売り切れる人気実力店
京成沿線もつ焼き名店はしご酒① 京成立石駅「宇ち多”」に久しぶりにアーリーチェックインして充実の「金よ宇」
京成沿線もつ焼き名店はしご酒① 京成立石駅「宇ち多”」に久しぶりにアーリーチェックインして充実の「金よ宇」
【残業帰りの晩ご飯は駅前の人気店「麺屋青山 臼井店」で白濁こってり味にんにく油味玉らーめんでパワーチャージ】
【残業帰りの晩ご飯は駅前の人気店「麺屋青山 臼井店」で白濁こってり味にんにく油味玉らーめんでパワーチャージ】
【レアなカマス煮干しと聞いては、来ないわけにはいきません。勝田台「中華ソバ篤々」の裏ニボ】
【レアなカマス煮干しと聞いては、来ないわけにはいきません。勝田台「中華ソバ篤々」の裏ニボ】
【50年の歴史に幕を下ろす築地「魚竹」にお別れのご挨拶。37年間お世話になった素晴らしいお魚ランチにありがとう&さようなら】
【50年の歴史に幕を下ろす築地「魚竹」にお別れのご挨拶。37年間お世話になった素晴らしいお魚ランチにありがとう&さようなら】
【懐かしい同期メンバーとT先輩を交えた「別班 その他会」② 二次会は当然の流れで「バーVerry」。楽しいメンバーで会話も弾む】
【懐かしい同期メンバーとT先輩を交えた「別班 その他会」② 二次会は当然の流れで「バーVerry」。楽しいメンバーで会話も弾む】
【懐かしい同期メンバーとT先輩を交えた「別班 その他会」① T先輩推奨の銀座「しのだ家」は丁寧な料理と接客で居心地の良い酒場】
【懐かしい同期メンバーとT先輩を交えた「別班 その他会」① T先輩推奨の銀座「しのだ家」は丁寧な料理と接客で居心地の良い酒場】
【残業メシの定番となった「松屋 京成臼井店」で長男推奨の「キムカル丼豚汁セット半熟玉子トッピング」】
【残業メシの定番となった「松屋 京成臼井店」で長男推奨の「キムカル丼豚汁セット半熟玉子トッピング」】
【新橋駅前ビル「風月食堂 尾和」に私的なお礼を兼ねてランチ訪問。ボリューム満点の生姜焼丼でお腹いっぱい】
【新橋駅前ビル「風月食堂 尾和」に私的なお礼を兼ねてランチ訪問。ボリューム満点の生姜焼丼でお腹いっぱい】
【再開発が進む京成立石に、青砥の人気店「もつ焼き小江戸」の立ち飲みバージョン「もつ焼き小江戸 立石店」がオープン。早速初日に駆け付けると、思いもかけない人たちに会えた僥倖】
【再開発が進む京成立石に、青砥の人気店「もつ焼き小江戸」の立ち飲みバージョン「もつ焼き小江戸 立石店」がオープン。早速初日に駆け付けると、思いもかけない人たちに会えた僥倖】
【移転後初訪問の仲御徒町「やきとんま~ちゃん」は、ちょっと広くなって、美味しさは変わらず、良い感じ】
【移転後初訪問の仲御徒町「やきとんま~ちゃん」は、ちょっとだけ広くなって、美味しさは変わらず】
【残業の上にダイヤ乱れで帰宅難民となった私を救ってくれた「日高屋 勝田台南口店」の野菜たっぷりタンメン】
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
【台湾旅行の留守中にセキセイインコの世話をしてくれた三男へのお礼も兼ねて、検見川「印度料理シタール」のホリデーセット】
【台湾旅行の留守中にインコの世話をしてくれた三男へのお礼も兼ねて、検見川「印度料理シタール」のホリデーセット】
【台南・高雄グルメ旅⑰ さようなら、台湾。最後のランチは桃園空港第2ターミナル5F「渓仔辺」の「焼肉弁当」】
【台南・高雄グルメ旅⑰ さようなら、台湾。最後のランチは桃園空港第2ターミナル5F「渓仔辺」の「焼肉弁当」】
【台南・高雄グルメ旅⑯ 灯台下暗しの朝ご飯。ホテルの真向かいにあったモダンな朝食チェーン店「早安美芝城 新興林森概念店」で朝ラーメン】
【台南・高雄グルメ旅⑯ 灯台下暗しの朝ご飯。ホテルの真向かいにあったモダンな朝食チェーン店「早安美芝城 新興林森概念店」で朝ラーメン】
【台南・高雄グルメ旅⑮ 4泊5日最後の晩ご飯はプチ贅沢にホテルの飲茶。「港都茶樓」は雰囲気もコスパも最高】
【台南・高雄グルメ旅⑮ 4泊5日最後の晩ご飯はプチ贅沢にホテルの飲茶。「港都茶樓」は雰囲気もコスパも最高】
【台南・高雄グルメ旅⑭ 再開発途上の高雄駅からすぐの路地裏にあるワンタン麺が美味しい「手工餛飩面」で遅めのお昼ご飯】
【台南・高雄グルメ旅⑭ 再開発途上の高雄駅からすぐの路地裏にあるワンタン麺が美味しい「手工餛飩面」で遅めのお昼ご飯】
【台南・高雄グルメ旅⑬ 11月でも30度近い高雄。左營蓮池潭の歴史ある廟を巡った後は「阿里古早味剉冰」の愛玉檸檬冰でクールダウン】
【台南・高雄グルメ旅⑬ 11月でも30度近い高雄。左營蓮池潭の歴史ある廟を巡った後は「阿里古早味剉冰」の愛玉檸檬冰でクールダウン】
【台南・高雄グルメ旅⑫ 朝ご飯はホテル近くの林森一路「曾家荘手工饅頭 創始店」で肉まんと蒸しパンをテイクアウト】
【台南・高雄グルメ旅⑫ 朝ご飯はホテル近くの林森一路「曾家荘手工饅頭 創始店」で肉まんと蒸しパンをテイクアウト】
【台南・高雄グルメ旅⑪ 地元の人たちで賑わう小籠包の人気店。成功一路の「厚得福湯包麵食專賣店」でカジュアルな晩ご飯】
【台南・高雄グルメ旅⑪ 地元の人たちで賑わう小籠包の人気店。成功一路の「厚得福湯包麵食專賣店」でカジュアルな晩ご飯】
【台南・高雄グルメ旅⑩ カラスミを買い足しに七賢三路へ。その前に「東美」で連日の檸檬愛玉氷と杏仁凍白木耳】
【台南・高雄グルメ旅⑩ カラスミを買い足しに七賢三路へ。その前に「東美」で連日の檸檬愛玉氷と杏仁凍白木耳】
【台南・高雄グルメ旅⑨ ランチの食後のデザートは、ホテル近くの南華観光購物街「清涼愛玉冰」でプルプルの愛玉子】
【台南・高雄グルメ旅⑨ ランチの食後のデザートは、ホテル近くの南華観光購物街「清涼愛玉冰」でプルプルの愛玉子】
「ブログリーダー」を活用して、キャノンデールさんをフォローしませんか?
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
コスパ最強の「とんかつまるや」グループ。ランチタイムは行列の「立呑み とんかつ まるや 汐留店」でプチ贅沢なロースかつとヒレかつの「コンビかつ定食」
日曜日の昼に待たずに入れた僥倖。船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」で12時半から昼酒を愉しむ
来京のお義母さんの最終日は、地元佐倉の「江戸ッ子寿司」で楽しく美味しい晩ご飯
来京のお義母さんと地元佐倉の人気イタリアン「カステッロ」でパスタランチ。食事の後は佐倉の桜巡りにご案内
来京したお義母さんを運良く連れて行けた「ナンディニ 虎ノ門店」の8周年アニバーサリービュッフェ
期せずして船橋ゴールデンコース。「寅屋 本町店」が売り切れですぐに終わったので、大衆酒場「増やま」に河岸を変えて飲みなおし
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
寒の戻りで花冷えの日は「ベトナムフロッグ 汐留店」のフォーで温まる
残業帰りの22時。どうしても飲みたい時に救ってくれた「日高屋 勝田台南口店」でホッピーと餃子とレバニラ炒め
12時半のピーク時でも待たずに入店できたのは値上げのせいなのか。「チャオカリー 汐留店」で季節限定の「新じゃがと春野菜のカレー」
急に暑くなると食べたくなる新橋の稲庭うどん「七蔵」でいつものざるうどん小、薬味多め、漬物多め
残業で遅くなった時の救いの神。閉店間際の勝田台「菊富士2号店」に滑り込んで、いつもの黒ホッピーと下町ハイボール
虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
勝田台「角一」でもつ焼きを食べた後、ラーメンで締めたくて駅前の山形ラーメン「金ちゃんビヨンド」で中華ソバを啜る
どうしてももつ焼きが食べたくて、売り切れ閉店の船橋「寅屋 本町店」の仇を勝田台「角一」で討つ
銀座ナインの老舗洋食「はと屋」の名物オムライスとハンバーグのセットで腹パンランチ
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
残業メシはニュー新橋ビル「らぁ麺はやし田」の塩らぁ麺に月曜限定アプリ会員サービスの味玉トッピング
裏ニボ史上初めての「牡蠣と煮干し」。是が非でも食べなければ、と訪れた勝田台「中華ソバ篤々」でギリギリ間に合った絶品煮干しソバ
【「下町はしご酒の会」田町編② 高浜橋の架け替えで「芝浦ホルモン」の2階に移転した「焼肉はるみ」で芝浦の旨い焼肉とホルモンを堪能】
【「下町はしご酒の会」田町編① 西口駅前の「立呑処 やまとや」のネギもつ焼きとチューハイでエンジンを暖める】
【残業帰りの定番スポット「大衆酒場 増やま」で、今宵も黒ホッピーを好みの固さで呷る】
【人間ドック明けの空腹にガッツリランチ。「キッチン南海 神保町店」に開店前から並んで名物カツカレーに生卵トッピング】
【自家製麺の人気店、佐倉「麺処 丹治」へ。塩ラーメンと細麺の組み合わせを初トライ】
【クイックランチは新橋駅前第1ビルの人気ランチスポット「正味亭 尾和」の人気定番メニュー「ナスカレーと昭和カレーの合いがけ」に生卵トッピング】
【バラエティに富んだ美味しい南インド料理が驚きの価格。お気に入りの「ナンディニ虎ノ門店」で今回も大満足のビュッフェランチ】
【銀座で300円ラーメン。安くて美味しいだけではなく、最大の魅力はご夫婦の優しさだと改めて実感した「らーめん三吉」】
【住宅街に佇む佐倉のアットホームな町中華「げんぺい」で、間違いないもやしそばとチャーハン】
【月替わりを求めてお気に入りの新橋「本陣房 本店」へ。卯月は旬の食材、桜海老ぶっかけ蕎麦】
【今日から4月。入社歓迎会の定番、汐留の「精作名菜軒 湘坊」で円卓を囲んで「はじめましてランチ」】
【残業飲みの止まり木「大衆酒場 増やま」。船橋の人気居酒屋でカチカチの黒ホッピーをグイグイ呷る金曜日】
【ネオ立石を象徴する新世代酒場。北口再開発エリアの外縁という好立地の「ブンカ堂」は地域の社交場】
【9ヶ月ぶりの「餃子って、いいね!の会」は立石再開発で南口に移転した水餃子の名店「蘭州」で久しぶりの一献】
【今週の週替わりランチパスタを、なんとか木曜日に行くことができた「ビストロソングラム新橋店」の「濃厚!生ウニのクリーム」】
【船橋の老舗大衆酒場「一平」で黒ホッピーとレモン抜き。定番のツマミで残業帰りの一杯】
【ようやく暖かくなった日のランチ。チャオカリー汐留店でベーコンエッグトマト5辛ライス小】
【錦糸町花壇街の「ロボット刀削麺」で有名な「刀削麺荘 唐家 錦糸町店」で「しびれる辛さの麻辣刀削麺」】
【定期的に食べたくなる「ベトナムフロッグ汐留店」。ユニークな日替りランチがお得で美味しい】
【残業帰りの憩いのオアシス。人気の船橋「増やま」も残業のおかげでスムーズチェックイン】