土曜日の夜に料理が美味しい地元の居酒屋で妻と一杯。京成臼井駅前「旬菜魚 五十嵐」
新橋サラリーマンの極私的ブログ 〜足で稼いだ安くて旨いランチと下町居酒屋探訪日記〜
大阪府出身千葉県在住東京都港区勤務。趣味は食べ歩きと自転車です。2012年1月から大阪に単身赴任していましたが、2016年2月に東京に帰任。2016年12月から出向で勤務地が新橋から虎ノ門に変わりました。 平日は職場近くでCPの高いランチスポット巡り。会社の帰りは寄り道して下町居酒屋探訪。休日は自転車でうまいものを探すサイクリングに出かけます。
土曜日の夜に料理が美味しい地元の居酒屋で妻と一杯。京成臼井駅前「旬菜魚 五十嵐」
土曜日の夜に料理が美味しい地元の居酒屋で妻と一杯。京成臼井駅前「旬菜魚 五十嵐」
暑くなると恋しくなる冷やし中華。「支那麺はしご 銀座8丁目店」でオリジナリティの高い「鶏絲涼麺(ちいすいりゃんめん)」
暑くなると恋しくなる冷やし中華。「支那麺はしご 銀座8丁目店」でオリジナリティの高い「鶏絲涼麺(ちいすいりゃんめん)」
佐倉市郊外に忽然と中東の異空間。イラン料理「サダフ」の平日限定ランチビュッフェは満足度高し
佐倉市郊外に忽然と中東の異空間。イラン料理「サダフ」の平日限定ランチビュッフェは満足度高し
佐倉の人気店「らー麺 つけ麺 おぐり」が今月末で電撃閉店。お別れ訪問でスペシャルメニューの「千葉県産あさりの昆布水つけ麺」
佐倉の人気店「らー麺 つけ麺 おぐり」が今月末で電撃閉店。お別れ訪問でスペシャルメニューの「千葉県産あさりの昆布水つけ麺」
土曜日の二回転目狙いで船橋「寅屋 本町店」に並ぶこと30分。その甲斐があった充実の昼酒
土曜日の二回転目狙いで船橋「寅屋 本町店」に並ぶこと30分。その甲斐があった充実の昼酒
日曜日に食べられなかった「甘エビと上背黒」の裏メニューが食べたくて、金曜日に勝田台「中華ソバ篤々」へ。「杯数少なめ」のX情報にドキドキしつつも無事に食べられた大満足ランチ
日曜日に食べられなかった「甘エビと上背黒」の裏メニューが食べたくて、金曜日に勝田台「中華ソバ篤々」へ。「杯数少なめ」のX情報にドキドキしつつも無事に食べられた大満足ランチ
15年ぶりに訪問した成田の人気店「麺や福一」。久しぶりに食べたけれど、昔と同様やっぱり自分にはしっくり来ないラーメン
15年ぶりに訪問した成田の人気店「麺や福一」。久しぶりに食べましたが、昔と同様やっぱり自分にはしっくり来ないラーメンでした
ゴールデンウィーク中にどうしても行きたかった大好きな勝田台「中華ソバ 篤々」。「SUSURU TV.」取材の効果か、13時の麺切れ直前にチェックインして、なんと1時間半待ちでやっとありついたラストの絶品中華ソバ
増殖中の「家系ラーメン王道家直伝 との丸家」八千代店で濃厚家系ラーメン
増殖中の「家系ラーメン王道家直伝 との丸家」八千代店で濃厚家系ラーメン
夏が近づくと、つい足が向く新橋「本陣房 本店」で「小海老と菜の花と玉葱のかき揚げ天もり」
夏が近づくと、つい足が向く新橋「本陣房 本店」で「小海老と菜の花と玉葱のかき揚げ天もり」
松屋のロースかつオリジナルカレーはボリューム、味ともにコスパ最高
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
豊富なメニューの組み合わせが楽しめる汐留のタイ料理レストラン「シーロムソイ9(ガオ)」でタイの鶏そばの麺をセンレックにしてミニガパオに目玉焼きトッピング
豊富なメニューの組み合わせが楽しめる汐留のタイ料理レストラン「シーロムソイ9(ガオ)」でタイの鶏そばの麺をセンレックにしてミニガパオに目玉焼きトッピング
ゴールデンウィークがスタートした「昭和の日」に木更津アウトレットへ。レイトランチで検見川の「印度料理シタール」の「トリプルカレーセット」で昼夜兼用ご飯
ゴールデンウィークがスタートした「昭和の日」に木更津アウトレットへ。レイトランチで検見川の「印度料理シタール」の「トリプルカレーセット」で昼夜兼用ご飯
香川県と愛媛県のハイブリッドアンテナショップ「せとうち旬彩館」の郷土料理レストラン「かおりひめ」で1日50食限定のハイブリッド郷土料理「鯛めしとミニうどん」
香川県と愛媛県のハイブリッドアンテナショップ「せとうち旬彩館」の郷土料理レストラン「かおりひめ」で1日50食限定のハイブリッド郷土料理「鯛めしとミニうどん」
日曜日にひとり酒で祝杯をあげる。船橋「寅屋 本町店」で旨いモツをつまみに黒ホッピー、天羽ハイボール、梅割りで上機嫌
日曜日にひとり酒で祝杯をあげる。船橋「寅屋 本町店」で旨いモツをつまみに黒ホッピー、天羽ハイボール、梅割りで上機嫌
船橋の「大衆酒場 若林」が平日の昼だけ営業する二毛作「中華そば 温故知新」。ずっと気になっていたお店で懐かしい味わいの中華そばを啜る
船橋の「大衆酒場 若林」が平日の昼だけ営業する二毛作「中華そば 温故知新」。ずっと気になっていたお店で懐かしい味わいの中華そばを啜る
新橋の人気洋食店「Kitchen Belle」。ハンバーグナポリタンセットで腹パンランチ
新橋の人気洋食店「Kitchen Belle」。ハンバーグナポリタンセットで腹パンランチ
地元佐倉で人気の居酒屋「旬菜魚 五十嵐」で土曜日に妻と旨いつまみで差し飲み
地元佐倉で人気の居酒屋「旬菜魚 五十嵐」で土曜日に妻と旨いつまみで差し飲み
覚悟を決めて行列に1時間待ち。それでも食べたくなる新橋「麺屋 周郷」の絶品つけ麺
覚悟を決めて行列に1時間待ち。それでも食べたくなる新橋「麺屋 周郷」の絶品つけ麺
月替わりのお蕎麦は欠かさず食べたい新橋「本陣房 本店」。4月は旬の食材を活かした「桜海老天と新玉ねぎ ぶっかけそば」
月替わりのお蕎麦は欠かさず食べたい新橋「本陣房 本店」。4月は旬の食材を活かした「桜海老天と新玉ねぎ ぶっかけそば」
久しぶりの浅草橋ゴールデンコース③ 浅草橋飲みでは外せない焼きカレーの人気店「ストーン」の豊富な「焼きカレーメニュー」の中から悩んだ末に選んだ「焼きカレースパゲティ」
久しぶりの浅草橋ゴールデンコース③ 浅草橋飲みでは外せない焼きカレーの人気店「ストーン」の豊富な「焼きカレーメニュー」の中から悩んだ末に選んだ「焼きカレースパゲティ」
久しぶりの浅草橋ゴールデンコース② 長暖簾が粋な下町情緒満点の「むつみ屋」で名物のさくら刺しをつまむ
久しぶりの浅草橋ゴールデンコース② 長暖簾が粋な下町情緒満点の「むつみ屋」で名物のさくら刺しをつまむ
久しぶりの浅草橋ゴールデンコース① 「西口焼きとん やや東口店」でクイックにウォームアップ
久しぶりの浅草橋ゴールデンコース① 「西口焼きとん やや東口店」でクイックにウォームアップ
新橋で沖縄が味わえる「沖縄倶楽部 源さん」。選べる沖縄ランチから定番の「ゴーヤーちゃんぷるー定食」
新橋で沖縄が体感できる「沖縄倶楽部 源さん」で選べる沖縄ランチから定番の「ゴーヤーちゃんぷるー定食」
新橋の旨い残業メシの選択肢。スタンドカレー「カリカル」の4月の月替わりはエビと野菜のカレー
新橋の旨い残業メシの選択肢。スタンドカレー「カリカル」の4月の月替わりはエビと野菜のカレー
コスパ最強の「とんかつまるや」グループ。ランチタイムは行列の「立呑み とんかつ まるや 汐留店」でプチ贅沢なロースかつとヒレかつの「コンビかつ定食」
コスパ最強の「とんかつまるや」グループ。ランチタイムは行列の「立呑み とんかつ まるや 汐留店」でプチ贅沢なロースかつとヒレかつの「コンビかつ定食」
日曜日の昼に待たずに入れた僥倖。船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」で12時半から昼酒を愉しむ
日曜日の昼に待たずに入れた僥倖。船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」で12時半から昼酒を愉しむ
来京のお義母さんの最終日は、地元佐倉の「江戸ッ子寿司」で楽しく美味しい晩ご飯
来京のお義母さんの最終日は、地元佐倉の「江戸ッ子寿司」で楽しく美味しい晩ご飯
来京のお義母さんと地元佐倉の人気イタリアン「カステッロ」でパスタランチ。食事の後は佐倉の桜巡りにご案内
来京のお義母さんと地元佐倉の人気イタリアン「カステッロ」でパスタランチ。食事の後は佐倉の桜巡りにご案内
来京したお義母さんを運良く連れて行けた「ナンディニ 虎ノ門店」の8周年アニバーサリービュッフェ
来京したお義母さんを運良く連れて行けた「ナンディニ 虎ノ門店」の8周年アニバーサリービュッフェ
期せずして船橋ゴールデンコース。「寅屋 本町店」が売り切れですぐに終わったので、大衆酒場「増やま」に河岸を変えて飲みなおし
期せずして船橋ゴールデンコース。「寅屋 本町店」が売り切れですぐに終わったので、大衆酒場「増やま」に河岸を変えて飲みなおし
会社を早く出たけれど18時45分に着いた船橋「寅屋本町店」のもつ焼きは早や売り切れ直前。ラスト一本のハガシともつ刺身をつまみに黒ホッピー
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
寒の戻りで花冷えの日は「ベトナムフロッグ 汐留店」のフォーで温まる
寒の戻りで花冷えの日は「ベトナムフロッグ 汐留店」のフォーで温まる
残業帰りの22時。どうしても飲みたい時に救ってくれた「日高屋 勝田台南口店」でホッピーと餃子とレバニラ炒め
残業帰りの22時。どうしても飲みたい時に救ってくれた「日高屋 勝田台南口店」でホッピーと餃子とレバニラ炒め
12時半のピーク時でも待たずに入店できたのは値上げのせいなのか。「チャオカリー 汐留店」で季節限定の「新じゃがと春野菜のカレー」
12時半のピーク時でも待たずに入店できたのは値上げのせいなのか。「チャオカリー 汐留店」で季節限定の「新じゃがと春野菜のカレー」
急に暑くなると食べたくなる新橋の稲庭うどん「七蔵」でいつものざるうどん小、薬味多め、漬物多め
急に暑くなると食べたくなる新橋の稲庭うどん「七蔵」でいつものざるうどん小、薬味多め、漬物多め
残業で遅くなった時の救いの神。閉店間際の勝田台「菊富士2号店」に滑り込んで、いつもの黒ホッピーと下町ハイボール
残業で遅くなった時の救いの神。閉店間際の勝田台「菊富士2号店」に滑り込んで、いつもの黒ホッピーと下町ハイボール
虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
勝田台「角一」でもつ焼きを食べた後、ラーメンで締めたくて駅前の山形ラーメン「金ちゃんビヨンド」で中華ソバを啜る
勝田台「角一」でもつ焼きを食べた後、ラーメンで締めたくて駅前の山形ラーメン「金ちゃんビヨンド」で中華ソバを啜る
どうしてももつ焼きが食べたくて、売り切れ閉店の船橋「寅屋 本町店」の仇を勝田台「角一」で討つ
どうしてももつ焼きが食べたくて、売り切れ閉店の船橋「寅屋 本町店」の仇を勝田台「角一」で討つ
銀座ナインの老舗洋食店「れすとらん はと屋」の名物オムライスとハンバーグのセットで腹パンランチ
銀座ナインの老舗洋食「はと屋」の名物オムライスとハンバーグのセットで腹パンランチ
「納豆ちゃんぽん」という新橋屈指のB級グルメを擁する居酒屋「三芳八」で、普通に美味しい「皿うどん」
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
残業メシはニュー新橋ビル「らぁ麺はやし田」の塩らぁ麺に月曜限定アプリ会員サービスの味玉トッピング
残業メシはニュー新橋ビル「らぁ麺はやし田」の塩らぁ麺に月曜限定アプリ会員サービスの味玉トッピング
裏ニボ史上初めての「牡蠣と煮干し」。是が非でも食べなければ、と訪れた勝田台「中華ソバ篤々」でギリギリ間に合った絶品煮干しソバ
裏ニボ史上初めての「牡蠣と煮干し」。是が非でも食べなければ、と訪れた勝田台「中華ソバ篤々」でギリギリ間に合った絶品煮干しソバ
新橋駅前ビル1号館発祥のリーズナブルとんかつ屋チェーン「とんかつ まるや」。今日はカツ丼が食べたくて「立呑み とんかつ まるや 新橋店」へ
新橋駅前ビル1号館発祥のリーズナブルとんかつ屋チェーン「とんかつ まるや」。今日はカツ丼が食べたくて「立呑み とんかつ まるや 新橋店」へ
新橋駅前第1ビルの人気行列店「さかな亭」で、ランチ営業閉店間際に滑り込んで刺身と焼魚のトクトクセット
新橋駅前第1ビルの人気行列店「さかな亭」で、ランチ営業閉店間際に滑り込んで刺身と焼魚のトクトクセット
新橋屈指のお魚ランチ「活魚料理ととや」もまた値上げ。魚の切り身も小さくなって残念。。。
新橋屈指のお魚ランチ「活魚料理ととや」もまた値上げ。魚の切り身も小さくなって、残念な限り
船橋飲みの仕上げはJR船橋駅前の十割そば「車や」で、存外旨いもりそばを手繰る
船橋飲みの仕上げはJR船橋駅前の十割そば「車や」で存外旨いもりそばを手繰ってさっぱり
1ヶ月のボトルキープ期限ギリギリに滑り込んだ船橋の大衆酒場「増やま」。10周年記念のリストバンドを頂いたひな祭りの夜
1ヶ月のボトルキープ期限ギリギリに滑り込んだ船橋の大衆酒場「増やま」。10周年記念のリストバンドを頂いたひな祭りの夜
お店のSNSにアップされたメヒカリの塩焼きに惹かれて駆け付けた青砥「もつ焼き 小江戸」で、海鮮尽くしのツマミを堪能
お店のSNSにアップされたメヒカリの塩焼きに惹かれて駆け付けた青砥「もつ焼き 小江戸」で、海鮮尽くしのツマミを堪能
在宅ランチは「ラーメンショップ○化 臼井駅前店」で。オープン初日に来て以来半年ぶりの定点観測
在宅ランチは「ラーメンショップ○化 臼井駅前店」で。オープン初日に来て以来半年ぶりの定点観測
三連休の中日に家族みんながお気に入りの勝田台「中華ソバ篤々」へ。裏メニューの千葉産上背黒の煮干しソバを堪能
三連休の中日に家族みんながお気に入りの勝田台「中華ソバ篤々」へ。裏メニューの千葉産上背黒の煮干しソバを堪能
休日のひとりランチで勝田台「麺屋 一瀧」へ。気になっていた味玉醤油中華そばを頂く
休日のひとりランチで勝田台「麺屋 一瀧」へ。気になっていた味玉醤油中華そば
新橋サラリーマンランチの値上げの波はとうとう「ビーフン東」にも。ランチのビーフンが50円~100円値上げ
【訃報】新橋サラリーマンランチの値上げの波はとうとう「ビーフン東」にも。ランチのビーフンが50円~100円値上げ
佐倉のアットホームな「やきとりいしい」で祝日の夜に妻と居酒屋飲み
佐倉のアットホームな「やきとりいしい」で休日に妻と居酒屋飲み
久しぶりの在宅勤務で佐倉の町中華「まっこす」の日替わりランチ。「マーボー丼と半ラーメンセット」770円で満腹
久しぶりの在宅勤務で佐倉の町中華「まっこす」の日替わりランチ。「マーボー丼と半ラーメンセット」770円で満腹
新橋三大オムライスの一角、老舗の洋食「むさしや」で閉店間際の残業メシ。オムライスの付け合わせのキャベツが品切れで、大盛になったラッキーナポリタン
新橋三大オムライスの一角、老舗の洋食「むさしや」で閉店間際の残業メシ。オムライスの付け合わせのキャベツが品切れで、大盛になったラッキーナポリタン
月替わりのお蕎麦が食べたくて、毎月訪れる新橋「本陣房 本店」。2月は大好物のカキがテーマの「牡蠣南蛮蕎麦」
月替わりのお蕎麦が食べたくて、毎月訪れる新橋「本陣房 本店」。2月は大好物のカキがテーマの「牡蠣南蛮蕎麦」
京成線ゴールデンコース② 船橋の人気店「増やま」で黒ホッピーとカニカマオムレツで締める
京成線ゴールデンコース② 船橋の人気店「増やま」で黒ホッピーとカニカマオムレツで締める
京成線ゴールデンコース① 仕事が早く終わった「金よ宇」は「宇ち入り」。京成立石「宇ち多”」でヨンホンとニコミシロイトコ、ウメ二杯
京成本線ゴールデンコース① 仕事が早く終わった「金よ宇」は「宇ち入り」。京成立石「宇ち多”」でヨンホンとニコミシロイトコ、ウメ二杯
神保町の人気店「エチオピア」の支店「エチオピアカリーキッチン 御茶ノ水ソラシティ店」で「チキン野菜カリー3辛」
神保町の人気店「エチオピア」の支店「エチオピアカリーキッチン 御茶ノ水ソラシティ店」で「チキン野菜カリー3辛」
銀座でラーメン一杯400円の「らーめん三吉」は、値上げしたとはいえ破格なのは値段だけではない人情のお店
銀座でラーメン一杯400円の「らーめん三吉」は、値上げしたとはいえ破格なのは値段だけではない人情のお店
関東の蒸しと関西の焼きで身はサクフワ皮目はパリッと仕上げた公津の杜の「鰻処さかた」の上うなぎ重
関東の蒸しと関西の焼きで身はサクフワ皮目はパリッと仕上げた公津の杜の「鰻処さかた」の上うなぎ重
去りゆく牡蠣の季節を惜しむ「ビストロソングラム 新橋店」の今週のパスタ「牡蠣と九条ネギのペペロンチーノ」
去りゆく牡蠣の季節を惜しむ「ビストロソングラム 新橋店」の今週のパスタ「牡蠣と九条ネギのペペロンチーノ」
残業メシは新橋B級グルメ西の横綱「らぁめんほりうち」の納豆ざるらーめん。たまに食べたくなる不思議な魅力
残業メシは新橋B級グルメ西の横綱「らぁめんほりうち」の納豆ざるらーめん。たまに食べたくなる不思議な魅力
19時過ぎの船橋は「寅屋」をあきらめて「増やま」の一点張り。毎回キンミヤボトルを入れてしまう飲み過ぎの夜
19時過ぎの船橋は「寅屋」をあきらめて「増やま」の一点張り。毎回キンミヤボトルを入れてしまう飲み過ぎの夜
コストコ千葉ニュータウン店のショッピング帰りにランチで寄った「茅橋らーめん」は地域密着のアットホームな町中華
コストコ千葉ニュータウン店のショッピング帰りにランチで寄った「茅橋らーめん」は地域密着のアットホームな町中華
好物の週替わりパスタは外せない「ビストロソングラム 新橋店」。つい大盛で頼んでしまった「温玉のせ厚切りベーコンのカルボナーラ」
好物の週替わりパスタは外せない「ビストロソングラム 新橋店」。つい大盛で頼んでしまった「温玉のせ厚切りベーコンのカルボナーラ」
新橋路地裏の背油煮干中華そば「和市」で残業メシ。たっぷり背油のアツアツ煮干しスープが寒い日には特に嬉しい
新橋路地裏の背油煮干中華そば「和市」で残業メシ。たっぷり背油のアツアツ煮干しスープが寒い日には特に嬉しい
月に一度は必ず訪れるお気に入りの新橋「本陣房 本店」の睦月(一月)のお蕎麦は「鶏つくね蕎麦」
月に一度は必ず訪れるお気に入りの新橋「本陣房本店」の睦月(一月)のお蕎麦は「鶏つくね蕎麦」
「その他会」の二次会は永遠の定番、東銀座のバー「Verry」でハイボールと思い出を重ねる
「その他会」の二次会は永遠の定番、東銀座のバー「Verry」でハイボールを重ねる
恒例「その他会」の今回のゲストはT先輩肝入りのマドンナが登場。料理も奮発した「銀座長寿庵」の夜
恒例「その他会」の今回のゲストはT先輩肝入りのマドンナが登場。料理も奮発した「銀座長寿庵」の夜
なんとか1月中に新年のご挨拶に伺えた、みつわ台の家系ラーメン「千葉家」で、並盛・半ライス。今年も宜しくお願いします
なんとか1月中に新年のご挨拶に伺えた、みつわ台の家系ラーメン「千葉家」で、並盛・半ライス。今年も宜しくお願いします
ディズニーランドの帰りに船橋で晩ご飯。地元客で賑わう「上海家庭料理 謝謝」は料理も接客もナイスなカジュアルチャイニーズ
ディズニーランドの帰りに船橋で晩ご飯。地元客で賑わう「上海家庭料理 謝謝」は料理も接客もナイスなカジュアルチャイニーズ
ディズニーランドで遅めのランチを「キャプテンフックス ギャレー」のピザと「トルバドールタバン」のクラフトビールで。タイミング良くパレードを特等席で観覧
ディズニーランドで遅めのランチを「キャプテンフックス ギャレー」のピザと「トルバドールタバン」のクラフトビールで。タイミング良くパレードを特等席で観覧
「洋食屋飲み」ができる新橋「キッチンbelle」で仲間たちと久しぶりの飲み会
「洋食屋飲み」ができる新橋「キッチンbelle」で仲間たちと久しぶりの飲み会
アジアンが食べたくなった時は「ベトナム フロッグ 汐留店」。創作系の日替わりが美味しい
アジアンが食べたくなった時は「ベトナム フロッグ 汐留店」。創作系の日替わりが美味しい
すっかりハードルの高くなった船橋の超人気もつ焼き店「寅屋 本町店」。寒風の土曜日、開店50分前に並んだおかげで二番目に入れた大満足の昼酒
すっかりハードルの高くなった船橋の超人気店「寅屋 本町店」。寒風の土曜日、開店50分前に並んだおかげで二番目に入れた大満足の昼酒
いつの間にか16年ぶりの訪問となった船橋「赤坂味一」。昨年百名店にも選ばれた昔懐かしい煮干しラーメンをメンマトッピングで頂く
いつの間にか16年ぶりの訪問となった船橋「赤坂味一」。昨年百名店にも選ばれた昔懐かしい煮干しラーメンをメンマトッピングで頂く
東武百貨店船橋店の催事で出店した京都の人気行列店「本家第一旭本店」で全部のせの特製ラーメンを啜るも、催事ならではの残念な一杯
東武百貨店船橋店の催事で出店した京都の行列店「本家第一旭本店」で全部のせの特製ラーメンを啜るも、催事ならではの残念な一杯
期せずして新年最初の「船橋ゴールデンコース」。もつ焼き「寅屋 本町店」から流れて大衆酒場「一平」で仕上げ
期せずして新年最初の「船橋ゴールデンコース」。「寅屋 本町店」から流れて「一平」で仕上げ
新年最初のご挨拶。船橋「寅屋 本町店」に19時滑り込みセーフ
新年最初のご挨拶。船橋「寅屋 本町店」に19時滑り込みセーフ
帰省帰りの新東名のランチは「IPPUDO RAMEN EXPRESS 静岡SA」で「白丸玉子入り」
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
名古屋帰省のお楽しみは「うなぎ和食 しら河 今池ガスビル店」のひつまぶし
名古屋帰省のお楽しみは「うなぎ和食 しら河 今池ガスビル店」のひつまぶし
人気行列チェーン「岐阜タンメン 天白店」で、「岐阜タンオリジナルスマホゲーム」賞品の味玉トッピング
人気行列チェーン「岐阜タンメン 天白店」で、「岐阜タンオリジナルスマホゲーム」賞品の味玉トッピング
「名古屋モーニング」を名古屋のおしゃれカフェで頼むとこんな感じ。「HOKI COFFEE TERRACE 緑区店」の「小倉サンド&たまごサンド」
「名古屋モーニング」を名古屋のおしゃれカフェで頼むとこんな感じ。「HOKI COFFEE TERRACE 緑区店」の「小倉サンド&たまごサンド」
名古屋市内に初オープンしたばかりのファミレス系焼肉チェーン店「焼肉ホルモン ざくろ 名古屋滝ノ水店」。「肉と米が美味しくて安いだけの店」というキャッチフレーズは本当なのかリサーチ訪問
名古屋市内に初オープンしたばかりのファミレス系焼肉チェーン店「焼肉ホルモン ざくろ 名古屋滝ノ水店」。「肉と米が美味しくて安いだけの店」というキャッチフレーズは本当なのかリサーチ訪問
車で帰省前に遅いランチで立ち寄った「中国ラーメン 揚州商人 市川二俣店」で名物「スーラータンメン」
車で帰省前に遅いランチで立ち寄った「中国ラーメン 揚州商人 市川二俣店」で名物「スーラータンメン」
2025年初飲みはホームグラウンドの船橋。「大衆酒場 増やま」で新年初ボトルをほぼ空けてしまう
2025年初飲みはホームグラウンドの船橋。「大衆酒場 増やま」で新年初ボトルをほぼ空けてしまう
2025年初新橋ランチは「チャオカリー汐留店」で一番好きな「ベーコンエッグ野菜トマトカレー5辛ライス小」
2025年初新橋ランチは「チャオカリー汐留店」で一番好きな「ベーコンエッグ野菜トマトカレー5辛ライス小」
2024年の外食は勝田台「中華ソバ 篤々」で年納め。今年も一年お世話になりました
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
小籠包と杏仁豆腐が美味しい公津の杜「台湾料理 鼎」の年内最終営業日に来京のお義母さんをご案内
小籠包と杏仁豆腐が美味しい公津の杜「台湾料理 鼎」の年内最終営業日に来京のお義母さんをご案内
我が家お気に入りの千葉市検見川「印度料理シタール」に来京のお義母さんをご案内
我が家お気に入りの千葉市検見川「印度料理シタール」に来京のお義母さんをご案内
年末年始に来京してくれたお義母さんを囲んで、家族お気に入りの「銀座 桃花源」でウエルカムランチ
年末年始に来京してくれたお義母さんを囲んで、家族お気に入りの「銀座 桃花源」でウエルカムランチ
2024年最後の新橋ランチは、大好きな「THE CIRCLE」の新橋駅前ビル1号館のメチャ旨いスリランカカレー
2024年最後の新橋ランチは、大好きな「THE CIRCLE」の新橋駅前ビル1号館のメチャ旨いスリランカカレー
2024年の飲み納めは、今年一年の残業ストレスを癒してくれた勝田台の名酒場「菊富士2号店」で黒ホッピーと下町ハイボール
2024年の飲み納めは、今年一年の残業ストレスを癒してくれた勝田台の名酒場「菊富士2号店」で黒ホッピーと下町ハイボール
絶対食べに来ると日曜日から決めていた今年最後の「ビストロソングラム新橋店」のランチメニューは「生ウニのクリームパスタ」
絶対食べに来ると日曜日から決めていた今年最後の「ビストロソングラム新橋店」のランチメニューは「生ウニのクリームパスタ」
冷え込む日の新橋「稲庭うどん 七蔵」は「かけうどん」をチョイス。中盛にしたら超腹パン
冷え込む日の新橋「稲庭うどん 七蔵」は「かけうどん」をチョイス。中盛にしたら超腹パン
新宿の名店「らぁ麺はやし田」が新橋オヤジビルに降臨。味玉醤油らぁ麺で残業メシ
新宿の名店「らぁ麺はやし田」が新橋オヤジビルに降臨。味玉醤油らぁ麺で残業メシ
早めの年越し蕎麦を同僚と。新橋「本陣房 本店」で月替わりの師走のお蕎麦「仙人蕎麦」を啜る
早めの年越し蕎麦を同僚と。新橋「本陣房 本店」で月替わりの師走のお蕎麦「仙人蕎麦」を啜る
「ブログリーダー」を活用して、キャノンデールさんをフォローしませんか?
土曜日の夜に料理が美味しい地元の居酒屋で妻と一杯。京成臼井駅前「旬菜魚 五十嵐」
暑くなると恋しくなる冷やし中華。「支那麺はしご 銀座8丁目店」でオリジナリティの高い「鶏絲涼麺(ちいすいりゃんめん)」
佐倉市郊外に忽然と中東の異空間。イラン料理「サダフ」の平日限定ランチビュッフェは満足度高し
佐倉の人気店「らー麺 つけ麺 おぐり」が今月末で電撃閉店。お別れ訪問でスペシャルメニューの「千葉県産あさりの昆布水つけ麺」
土曜日の二回転目狙いで船橋「寅屋 本町店」に並ぶこと30分。その甲斐があった充実の昼酒
日曜日に食べられなかった「甘エビと上背黒」の裏メニューが食べたくて、金曜日に勝田台「中華ソバ篤々」へ。「杯数少なめ」のX情報にドキドキしつつも無事に食べられた大満足ランチ
15年ぶりに訪問した成田の人気店「麺や福一」。久しぶりに食べましたが、昔と同様やっぱり自分にはしっくり来ないラーメンでした
ゴールデンウィーク中にどうしても行きたかった大好きな勝田台「中華ソバ 篤々」。「SUSURU TV.」取材の効果か、13時の麺切れ直前にチェックインして、なんと1時間半待ちでやっとありついたラストの絶品中華ソバ
増殖中の「家系ラーメン王道家直伝 との丸家」八千代店で濃厚家系ラーメン
夏が近づくと、つい足が向く新橋「本陣房 本店」で「小海老と菜の花と玉葱のかき揚げ天もり」
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
豊富なメニューの組み合わせが楽しめる汐留のタイ料理レストラン「シーロムソイ9(ガオ)」でタイの鶏そばの麺をセンレックにしてミニガパオに目玉焼きトッピング
ゴールデンウィークがスタートした「昭和の日」に木更津アウトレットへ。レイトランチで検見川の「印度料理シタール」の「トリプルカレーセット」で昼夜兼用ご飯
香川県と愛媛県のハイブリッドアンテナショップ「せとうち旬彩館」の郷土料理レストラン「かおりひめ」で1日50食限定のハイブリッド郷土料理「鯛めしとミニうどん」
日曜日にひとり酒で祝杯をあげる。船橋「寅屋 本町店」で旨いモツをつまみに黒ホッピー、天羽ハイボール、梅割りで上機嫌
船橋の「大衆酒場 若林」が平日の昼だけ営業する二毛作「中華そば 温故知新」。ずっと気になっていたお店で懐かしい味わいの中華そばを啜る
新橋の人気洋食店「Kitchen Belle」。ハンバーグナポリタンセットで腹パンランチ
地元佐倉で人気の居酒屋「旬菜魚 五十嵐」で土曜日に妻と旨いつまみで差し飲み
覚悟を決めて行列に1時間待ち。それでも食べたくなる新橋「麺屋 周郷」の絶品つけ麺
月替わりのお蕎麦は欠かさず食べたい新橋「本陣房 本店」。4月は旬の食材を活かした「桜海老天と新玉ねぎ ぶっかけそば」
【船橋の大衆酒場「増やま」で、残業帰りに分厚いハムカツをカチカチのホッピーで流し込む】
【中毒性の高い家系ラーメン「千葉家」に4ヶ月ぶりの訪問。麺固め、油少なめ、半ライスをキメる】
【お気に入りのお店なのに半年ぶりの訪問。何でも美味しい地域の社交場、勝田台の「大衆酒場 菊富士2号店」】
【あまりにも久しぶりの訪問で「辛め、麺固め」にしてもらうのを忘れてしまった「支那麺 はしご 銀座八丁目店」の「だあろうだんだんめん」】
【気になっていた新橋「カリカル」の5月の月替わり「キーマカレー」は期待通りの美味しさ】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑨ ソウル最後のお土産は「カメコルソンワンマンドゥ 南大門本店(가메골손왕만두 남대문본점)」の絶品マンドゥ。8時20分の開店を待って一番でテイクアウト】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑧ 最後の朝ご飯は南大門「カルグクス横丁」の「巨済食堂(コジェシッタン) 거제식당」で8,000ウォンの大サービスモーニング】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑦ 弾丸グルメ旅も最後の晩ご飯。東大門タッカンマリ横丁の人気店「孔陵(コンヌン)タッカンマリ 東大門店」でタッカンマリ~カルグクス~ヨンヤンチュッのフルコース】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑥ 東大門駅の路地裏にあるチュクミ(イイダコ)炒めの人気店「東廟チッ(トンミョチッ 동묘집)」のチュクミ炒めとチュクミチヂミが美味し過ぎた件】
【ソウル3泊4日グルメ旅⑤ 今回のグルメ旅メインのディナー。予約必須の人気店、麻浦の「真味食堂(진미식당)チンミシッタン」 で妻が絶賛するカンジャンケジャン 】
【ソウル3泊4日グルメ旅④ 暑い日の仁寺洞散歩のデザートはピンス(かき氷)。路地裏の古民家カフェ「サラムガナム(사람과나무)人と木」で中庭を眺めながら韓国スイーツ「パッピンス(あずきかき氷)」で冷え冷え】
【ソウル3泊4日グルメ旅③ 仁寺洞のお散歩ランチは暑い日にピッタリの冷麺。地元客で賑わう間違いないお店「江南麺屋 仁寺洞店(강남면옥 인사점)」】
【ソウル3泊4日グルメ旅② 8年ぶりの「武橋洞プゴクッチプ」。干し鱈スープの朝ご飯でしっかり覚醒】
【ソウル3泊4日グルメ旅① フライトが遅れてお目当ての晩ご飯のお店が閉店の大ピンチ。ネットで見つけた「黄金牧場 明洞本店」(황금목장 명동본)で旨い牛骨付きスープと海鮮チゲにありついた】
【ソウル3泊4日グルメ旅⓪ 並ばないで食べられる「六厘舎」。羽田空港第3ターミナル出国後エリアにあるカフェテリアの「六厘舎 羽田空港店」で出発前の遅いランチ】
【自家製麺の旨さが際立つ「つけ麺」を特製大盛で堪能!虎ノ門「自家製麺ロビンソン」】
【残業帰りに途中下車した船橋で、二軒続けて振られる大ピンチを救ってくれた大衆酒場「一平」】
【月替わりのお蕎麦を狙って毎月の訪問。新橋「本陣房 本店」の5月の蕎麦は好きな具材ばかりの「肉ぶっかけ蕎麦」】
【土曜日のランチは妻と勝田台「中華ソバ 篤々」へ。ゴールデンウィーク明けのせいか、12時でも20分待ちで入れた僥倖】
【残業メシの定番スポットとなった「つるまる饂飩 日テレプラザ店」で「わかめコロッケうどん」と「かやくご飯」を5分でかきこむ】