虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
新橋サラリーマンの極私的ブログ 〜足で稼いだ安くて旨いランチと下町居酒屋探訪日記〜
大阪府出身千葉県在住東京都港区勤務。趣味は食べ歩きと自転車です。2012年1月から大阪に単身赴任していましたが、2016年2月に東京に帰任。2016年12月から出向で勤務地が新橋から虎ノ門に変わりました。 平日は職場近くでCPの高いランチスポット巡り。会社の帰りは寄り道して下町居酒屋探訪。休日は自転車でうまいものを探すサイクリングに出かけます。
「ブログリーダー」を活用して、キャノンデールさんをフォローしませんか?
虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」に11時開店と同時に訪問。ギリギリ一回転目に入れなかったものの15分待ちで食べられた特製つけ麺大盛
勝田台「角一」でもつ焼きを食べた後、ラーメンで締めたくて駅前の山形ラーメン「金ちゃんビヨンド」で中華ソバを啜る
どうしてももつ焼きが食べたくて、売り切れ閉店の船橋「寅屋 本町店」の仇を勝田台「角一」で討つ
銀座ナインの老舗洋食「はと屋」の名物オムライスとハンバーグのセットで腹パンランチ
新橋サラリーマンのランチ食べ歩き、居酒屋飲み歩きブログ。たまごともつとホッピーと麺が大好き。
残業メシはニュー新橋ビル「らぁ麺はやし田」の塩らぁ麺に月曜限定アプリ会員サービスの味玉トッピング
裏ニボ史上初めての「牡蠣と煮干し」。是が非でも食べなければ、と訪れた勝田台「中華ソバ篤々」でギリギリ間に合った絶品煮干しソバ
新橋駅前ビル1号館発祥のリーズナブルとんかつ屋チェーン「とんかつ まるや」。今日はカツ丼が食べたくて「立呑み とんかつ まるや 新橋店」へ
新橋駅前第1ビルの人気行列店「さかな亭」で、ランチ営業閉店間際に滑り込んで刺身と焼魚のトクトクセット
新橋屈指のお魚ランチ「活魚料理ととや」もまた値上げ。魚の切り身も小さくなって、残念な限り
船橋飲みの仕上げはJR船橋駅前の十割そば「車や」で存外旨いもりそばを手繰ってさっぱり
1ヶ月のボトルキープ期限ギリギリに滑り込んだ船橋の大衆酒場「増やま」。10周年記念のリストバンドを頂いたひな祭りの夜
お店のSNSにアップされたメヒカリの塩焼きに惹かれて駆け付けた青砥「もつ焼き 小江戸」で、海鮮尽くしのツマミを堪能
在宅ランチは「ラーメンショップ○化 臼井駅前店」で。オープン初日に来て以来半年ぶりの定点観測
三連休の中日に家族みんながお気に入りの勝田台「中華ソバ篤々」へ。裏メニューの千葉産上背黒の煮干しソバを堪能
休日のひとりランチで勝田台「麺屋 一瀧」へ。気になっていた味玉醤油中華そば
【訃報】新橋サラリーマンランチの値上げの波はとうとう「ビーフン東」にも。ランチのビーフンが50円~100円値上げ
佐倉のアットホームな「やきとりいしい」で休日に妻と居酒屋飲み
久しぶりの在宅勤務で佐倉の町中華「まっこす」の日替わりランチ。「マーボー丼と半ラーメンセット」770円で満腹
新橋三大オムライスの一角、老舗の洋食「むさしや」で閉店間際の残業メシ。オムライスの付け合わせのキャベツが品切れで、大盛になったラッキーナポリタン
【今日から4月。入社歓迎会の定番、汐留の「精作名菜軒 湘坊」で円卓を囲んで「はじめましてランチ」】
【残業飲みの止まり木「大衆酒場 増やま」。船橋の人気居酒屋でカチカチの黒ホッピーをグイグイ呷る金曜日】
【ネオ立石を象徴する新世代酒場。北口再開発エリアの外縁という好立地の「ブンカ堂」は地域の社交場】
【9ヶ月ぶりの「餃子って、いいね!の会」は立石再開発で南口に移転した水餃子の名店「蘭州」で久しぶりの一献】
【今週の週替わりランチパスタを、なんとか木曜日に行くことができた「ビストロソングラム新橋店」の「濃厚!生ウニのクリーム」】
【船橋の老舗大衆酒場「一平」で黒ホッピーとレモン抜き。定番のツマミで残業帰りの一杯】
【ようやく暖かくなった日のランチ。チャオカリー汐留店でベーコンエッグトマト5辛ライス小】
【錦糸町花壇街の「ロボット刀削麺」で有名な「刀削麺荘 唐家 錦糸町店」で「しびれる辛さの麻辣刀削麺」】
【定期的に食べたくなる「ベトナムフロッグ汐留店」。ユニークな日替りランチがお得で美味しい】
【残業帰りの憩いのオアシス。人気の船橋「増やま」も残業のおかげでスムーズチェックイン】
【残業メシはクイックに「丸亀製麺」。きつねうどんに関西風に「とろろ昆布」をトッピングしたつもりが、「とろろ」だったという東西カルチャーギャップ】
【イオンモール成田のフードコートにある高評価カレー店でサタデーランチ。自宅近くにあったら嬉しい「ハラール ドーサ ビリヤニ」でチキンビリヤニ】
【すっかり景色が変わった立石北口。今宵は変わらぬ南口「宇ち多”」で二杯と三皿】
【今日の「その他会」も、いつも通り二軒目は東銀座のバー「Verry」でハイボール。同じ話題でも毎回盛り上がれる楽しい会】
【今回の「その他会」は、ひと足早く卒業する先輩の「壮行会編」。永遠の「マンネリはしご酒」は今回も「銀座長寿庵」の同じツマミと同じ会話でスタート】
【ニュー新橋ビル地下のお気に入りのお魚ランチ。「季節料理 椿」はご主人の腕と奥さんの接客とコスパ最強の料理の三拍子揃った隠れた隠れ家的名店】
【45分待った甲斐のある一杯。スープも具材もいちいち旨いが、やっぱり麺が相当旨い虎ノ門「自家製麺 ロビンソン」】
【開店直後の訪問から3年振りの新橋「はるちゃんラーメン」。いつの間にかミシュランガイドにも掲載されてインバウンドも訪れるオヤジビルの人気店に】
【新橋のテッパン洋食「キッチン Belle」。今日はオムライスではなく、しょうが焼き定食】
【再開発で移転した虎ノ門の居酒屋「甚兵衛一号店」。虎ノ門勤務時代によく食べたジャンボカキフライは健在】