chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 点滴中

    市の定期健診で精密検査の指示が出たため下部内視鏡に出向いたらポリープを切除され一泊入院となりました。今も明朝も点滴だって!今日はまだ何も食べてないのに。夕食はあるらしい…(笑)病棟で応援団みたいな声で、ずっと叫んでいるオヤジあり。遠い場所のようで良かった(笑)点滴中

  • 中国、処理水問題で国内不満をガス抜きか 神田外語大教授、興梠一郎氏 / YAHOO!ニュース

    神田外語大教授、興梠一郎氏(株式会社産経デジタル)YAHOO!ニュース(産経新聞)8/28(月)19:26配信東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐって中国当局が強硬に反対し、庶民の反日感情を扇動している。その背景について神田外語大教授の興梠一郎氏に聞いた。中国の嫌がらせは真新しい動きではなく、日本政府が尖閣諸島を国有化した際も中国側が大動員をかけ、反日デモや不買運動が起きた。現在、不動産不況や失業率悪化で人民の不満が相当たまっており、国内の不満をガス抜きし、批判の矛先を日本に向けたいとの狙いがあるのではないか。中国政府はSNSで自国の原発排水など不都合な情報は削除し、日本批判の投稿は黙認している。日本産水産物の輸入を停止し、嫌がらせを黙認するのは、国内のガス抜きに加え、日米韓の緊密化や日米の半導体輸...中国、処理水問題で国内不満をガス抜きか神田外語大教授、興梠一郎氏/YAHOO!ニュース

  • 大阪・関西万博「関心ない」63% 「ある」22% 毎日新聞世論調査

    大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」=大阪市此花区で2023年4月13日、滝川大貴撮影毎日新聞2023/8/2717:1726、27日実施の毎日新聞世論調査で2025年大阪・関西万博に関心があるかどうかを聞いたところ、「関心がある」は22%で、「関心はない」の63%を大幅に下回った。「どちらとも言えない」は15%だった。「関心がある」との回答割合は地元の近畿で4割だったものの、東京、九州は2割弱、東海は1割強にとどまるなど地域差が出た。年代別では、18~29歳の4割弱、40代の3割弱、その他の世代の約2割が「関心がある」とした。大阪万博は05年に愛知県で開かれた「愛・地球博」以来、日本では20年ぶりとなる大型博覧会で、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)を会場に25年4月13日~10月13日...大阪・関西万博「関心ない」63%「ある」22%毎日新聞世論調査

  • eye 震災時の写真を手に探した影 関東大震災100年 / 毎日新聞

    1897年に完成した上野公園の西郷隆盛像。その周辺は震災直後から行方不明者を捜す張り紙であふれていた。火災を免れた公園内は救護所などが設置されたという=写真右は1923年9月撮影。左は2023年7月、北山夏帆撮影毎日新聞023/8/2616:00関東大震災から100年の移り変わりを写真に収めるため、本社に残る1世紀前の写真を手に街を歩いた。1923(大正12)年9月1日に発生し、近代以降で最大規模の被害となった災害の死者・行方不明者は10万人以上に及んだ。発生当初の惨状を記録した数百枚から人の営みが伝わる写真を選定した。当時のカメラマンの正確な撮影位置を探し求めて炎天下を汗だくになって歩いた。東京大空襲や高度成長を経た首都圏の風景は形を変え、結局、当時と比較できたのはわずかだった。2枚を見比べると、私たち...eye震災時の写真を手に探した影関東大震災100年/毎日新聞

  • 白々しいお三方 / NHK NEWSWEBから

    地元の当局が公開した顔写真でトランプ氏は、口を固く結び、カメラをにらみつけるような表情をしています。大統領選挙結果覆そうとした事件トランプ氏拘置所に出頭NHKNEWSWEB2023年8月25日18時29分(動画有り)わずか30分ほどで拘置所をあとにしました。トランプ氏は20万ドル、日本円にして2900万円余りの保釈金を支払って保釈されたとみられます。抜粋プーチン大統領プリゴジン氏に哀悼の意事実上死亡を認めるNHKNEWSWEB2023年8月25日8時37分(動画有り)ロシアのプーチン大統領は、ロシア北西部で墜落した自家用ジェット機に民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏が搭乗していたとしたうえで「才能のある人物だった」などと哀悼の意を表しました。抜粋インドモディ首相と中国習主席“係争地の問題解決目指す”...白々しいお三方/NHKNEWSWEBから

  • “プーチンの産物”終わった役割 「プリゴジン劇場」唐突な最期 / 毎日新聞

    8月21日にSNSに投稿された、アフリカの砂漠とみられる場所で話すプリゴジン氏=Razgruzka_Vagneratelegramchannelの動画から・AP毎日新聞2023/8/2420:17有料記事抜粋ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏が搭乗する航空機が23日に墜落し、死去したと伝えられた。元はプーチン政権とつながりを持つ実業家の一人に過ぎなかったが、ロシアが2022年2月に隣国ウクライナで始めた「特別軍事作戦」に深く関与し、今年6月下旬には一時、武装蜂起して政権を揺るがす存在にまでなっていた。プリゴジン氏とは混乱の今を象徴するアンチヒーローだったのか。「支配体制の一角」のアピール戦術謎とスキャンダルがついて回ったプリゴジン氏の「最期」は唐突で衝撃的だった。搭乗したジェット機がロシ...“プーチンの産物”終わった役割「プリゴジン劇場」唐突な最期/毎日新聞

  • 慶応ー仙台育英(決勝)全国高校野球2023 夏の甲子園 2023/8/23 13:35 / 毎日新聞

    【慶応ー仙台育英】優勝し喜ぶ慶応の選手たち=阪神甲子園球場で2023年8月23日、吉田航太撮影毎日新聞2023/8/2313:35リンク先には80枚の写真あり。高校野球決勝戦を観た。点差は、慶応8-2仙台と開いたが、私には初々しく、すがすがしく感じた。慶応の長髪選手と丸刈りの仙台育英の対比も面白い。なにしろ昼からコミュニティセンターである講座を受講に行ったら、センター長が最初に今日は決勝戦ですが、講義が終わったら下のホールにテレビを置いていますので時間の許す人は観て帰って下さいと話すし、昨日のワイドショーの解説者は投の仙台育英に、勢いの慶応との予測を語っていた。前日まで全く観ていないのだが、慶応が優勝したら107年ぶりや元プロの清原氏の息子も出ているなどなど、乗せられましたね(笑)。優勝し場内を一周する慶...慶応ー仙台育英(決勝)全国高校野球2023夏の甲子園2023/8/2313:35/毎日新聞

  • 廃線跡の草刈りに「メエー」案 旧JR三江線、ヤギ放牧試行 島根

    線路跡の雑草を食べるヤギ=島根県美郷町都賀本郷で2023年7月23日午前10時7分、佐々本浩材撮影毎日新聞2023/8/2212:15旧JR三江線の跡地にヤギを放し、景観維持の一助にしようとする試みが今夏、島根県美郷町の都賀本郷地区で始まった。雑草を刈った後、再び伸び始めた芽をヤギに食べさせることで、草刈り作業の軽減を図るのが狙い。町内の麻布大フィールドワークセンターが他の跡地と比較し、ヤギの助っ人効果を検証する。【佐々本浩材】取り組みを始めたのは都賀本郷連合自治会(田辺裕彦会長)。住民たちは同地区に残る旧石見都賀駅周辺の約0・4ヘクタールを柵で囲い、草刈り協力隊「YAGIルンバ」に任命した生後6カ月から2歳のヤギ6頭を7月23日に放した。盛り土上の線路跡や両側の斜面を歩き回り、クズの葉などを食べ続ける様...廃線跡の草刈りに「メエー」案旧JR三江線、ヤギ放牧試行島根

  • こんなゲームを観たのは初めて!

    PXL202308200500208669回には野手登録のエスコバーが登板していたことを後で知る。エンゼルス今季最悪18失点で大敗バリア9失点、投壊&拙守で9回には野手登板…大谷は3打数1安打著者:THEANSWER編集部2023.08.20レイズ戦は一方的な展開に米大リーグ・エンゼルスは19日(日本時間20日)、レイズとのダブルヘッダー第2戦に4-18で大敗した。18失点は今季ワースト。先発パトリック・サンドバル投手が5回途中6失点、2番手ハイメ・バリア投手が9失点と炎上。中堅手ジョーダン・アダムスが痛い失策を2つ犯した。9回には野手登録のエドゥアルド・エスコバーが登板。(上の動画)「2番・DH」で出場した大谷翔平は3打数1安打、1四球だった。守備にほころびが生じたのは2点を追う5回の守備。先発サンドバ...こんなゲームを観たのは初めて!

  • 中国バブルは崩壊したのか 専門家、日本への影響懸念 / 毎日新聞

    建設工事が止まったままの不動産大手・中国恒大集団のマンション。手前の販売ショールームは、正面玄関が閉じられ照明が落とされていた=貴州省貴陽市で2023年7月5日、小倉祥徳撮影毎日新聞2023/8/1821:09(最終更新8/1822:07)有料記事(抜粋)不動産バブルは崩壊したのか――。中国で不動産不況が深刻化している。米国で破産法を申請した中国恒大集団だけでなく、最大手の碧桂園も経営難が伝えられており、混迷が深まっている。不動産市況のさらなる悪化は中国経済を下押しし、世界経済にリスクとなる懸念も浮上している。不動産不況は、中国政府が20年夏に発表した不動産企業に対する融資規制が発端だ。多額の借り入れで急成長していた恒大は21年夏ごろから資金繰りが悪化。さらに、政府が本格的な救済に乗り出さなかったことから...中国バブルは崩壊したのか専門家、日本への影響懸念/毎日新聞

  • 帰って来たヨッパライ きたやまおさむ

    北山修さん、私の郷里の九州大学で精神科医をやり、日本精神分析学会会長までやっていたとは聞いていて、ザ・フォーク・クルセダーズの加藤和彦氏が自殺した時は「なんで自分が止められなかったんだろう」と、とても悔やんでいたが、なんと現在は白鷗大学の学長だったとは今はじめて知った。下の動画を観るにつけ何でもやり通せる人なんだな~と感心し、またファンになった(笑)帰って来たヨッパライきたやまおさむ(19分42秒)帰って来たヨッパライきたやまおさむ

  • ウクレレの名プレイヤー・近藤利樹君お久しぶり!

    コーヒールンバをウクレレでめちゃ盛り上がりました!近藤利樹10歳です!最年少出場?!ナニワの光速ウクレレ少年近藤利樹(10)FM802MINAMIWHEEL2017出演決定!!SEARCHLIGHT(近藤利樹オリジナル曲演奏MV)近藤利樹(こんどうとしき)公式サイトネット上でひさしぶり見つけた。やっぱり凄すぎ!ウクレレの名プレイヤー・近藤利樹君お久しぶり!

  • 「新日本風土記・夏の祈り」と「Z世代と“戦争”」 / NHK

    新日本風土記・夏の祈り78回目の終戦の日、日本各地の風土の中に息づく「戦禍の記憶」と受け継がれる「祈り」を見つめていく。昭和の戦争は、日本中の町や村に多様な戦争の記憶を刻み込んだ。軍都佐世保で受け継がれる防空壕、悲劇の特攻隊を語り継ぐため市民が始めた徳島の慰霊花火、満蒙移民の先駆けとなった村人が戦後開拓した軽井沢の集落、中国から強制連行された労働者を慰霊し続ける秋田の鉱山の町、浅草に残る大空襲の爪あと、そして大分の小さな島で続く祈り。あの夏から78年目の、「記憶」の現在地。Z世代と“戦争”戦後78年となる終戦の日。Z世代の若者たちが“戦争”をテーマに本音で議論。参加するのは高校生・大学生・ドキュメンタリー作家・元自衛官など多彩なメンバー。Z世代3千人へのアンケートでは「10年以内に日本が戦争に巻きこまれる...「新日本風土記・夏の祈り」と「Z世代と“戦争”」/NHK

  • 鉄道運行情報 / NHK

    詳しくはこちら鉄道運行情報いつも、しっかり見ているわけではないが北海道と関東を除いた全国がこのような状態になった記憶はない気がする。上のリンク先には、見合わせ・遅延など路線の最新情報が載るようです。近畿に台風が直撃すると聞いたら、頭に浮かぶのは2018年9月の台風21号の関西空港連絡橋の事故(下)だが、私のところは現在も強い風は吹いているが、あの時ほどの恐怖感はない。タンカーの衝突で破損した関西国際空港の連絡橋。右は取り残された利用客らを乗せ対岸に向かうバスの列=2018年9月5日午前10時55分、毎日新聞本社ヘリから加古信志撮影連絡橋に衝突し、大きく破損したタンカー=関西国際空港で2018年9月5日午前7時58分、毎日新聞本社ヘリから加古信志撮影鉄道運行情報/NHK

  • 五山送り火 2023

    写真は2019年のテレビ中継のもの今年はカメラを担いで出掛けるぞ!と早くからカレンダーに印をつけて張り切って、連日天気予想ほかを調べていたのに、なんと台風7号が直撃だとは!今日も、京都情報もずっとネットで見ていたが、今やっと産経ニュースの15日の護摩木受付は中止送り火自体は当日判断情報を確認した。それにしても強風も吹きつけそうなのに火床に組み上げげられる割り木は今晩はどうするのだろうと思っていたら夕方から運びあげるのか!いずれにしろ鉄道も運休やら間引き運転をアナウンスしているので諦めよう。さて来年は自分自身にそんな元気は残っているかな?(笑)上は2016年10月に京都一周トレイル東山コース2蹴上~大文字山~東山慈照寺(銀閣寺)を歩いて、大文字山の火床で撮ったもの五山送り火2023

  • 吉永小百合 事務所への着信メールはすべて自分で返信「なぜか夜中に仕事が山積している」 / 毎日新聞

    吉永小百合毎日新聞(記事配信スポニチ)2023/8/1321:57女優の吉永小百合(78)が、13日放送のフジテレビ系「まつもtoなかい」(日曜後9・00)にゲスト出演し、私生活について語った。昭和から銀幕のスターとして活躍する吉永の私生活に、MCの中居正広は興味津々。「お休みしたいとか、だらけたいとか人ってあるじゃないですか?そういうのもあるとは思うんですけど、常に向上心みたいなのはあったりするのかな」と尋ねると、吉永は「前に向かって歩いて行きたいという思いは常にあるんですよね。くじけそうになっても、行こうかやめるかという時は、ゴーというふうにしたいタイプ」と答えた。中居が真剣な表情で「ちゃんとしてますよね」と問いかけると、吉永は「ちゃんとしてないですよ、家にいると」と笑って答えた。「ちゃんとしてないと...吉永小百合事務所への着信メールはすべて自分で返信「なぜか夜中に仕事が山積している」/毎日新聞

  • 昨日は「山の日」だったんだ!

    上記は毎日新聞朝刊08/12(土)紙面ビューアーから。数日前から11日には、「山の日」の記事を載せようと思っていながら忘れていた(笑)。新聞記事の富士山には登りたいとも思わなかったが、一生に一度くらい登るのもひとつだろと考えていたが、もう逆立ちしても無理な体力になってしまった。このブログで「山の日」で検索したら下が出てきた(笑)2014年05月23日「8月11日『山の日』再来年から祝日に」2016年09月03日「登山外来の現場から国際山岳医・大城和恵」2018年04月08日春秋西暦5000年にたどりついたら、その年のきょうは火曜日だとわかった2020年08月08日8月10日、山の日/御嶽山の高齢者登山コンデジ動画が楽しみだった。2022年08月10日「山の日」は、大分県日田市くじゅう山「坊がつる」から始ま...昨日は「山の日」だったんだ!

  • 今日の昼から・・・プール → イエローサブマリン → なでしこジャパン

    今日の昼からは上のプール「いなみアクアプラザ」に行って、泳ぎ終えて、建物から外へでる時の爽快さ!こんな時には車でビートルズのイエローサブマリンを流しながら帰宅するのですが・・・。16:10から始まった「なでしこサッカー女子W杯ベスト4ならず」を夢中で観ていた。こんなに緊張したのはWBCの侍ジャパン以来な気がする。TheBeatles-YellowSubmarineNHK【詳しく】なでしこサッカー女子W杯ベスト4ならずNHKNEWSWEB2023年8月11日21時10分抜粋オーストラリアとニュージーランドで開かれているサッカー女子のワールドカップは11日、準々決勝が行われ、日本代表の「なでしこジャパン」はスウェーデンに1対2で敗れて準決勝進出はなりませんでした。日本は体格で上回るスウェーデンに前半から主導権...今日の昼から・・・プール→イエローサブマリン→なでしこジャパン

  • 風呂敷次々広げる首相、次は認知症対策? 政府内に困惑の声も

    記者会見する岸田文雄首相=首相官邸で2023年6月21日、藤井達也撮影風呂敷次々広げる首相、次は認知症対策?政府内に困惑の声も毎日新聞2023/8/1017:00有料記事抜粋岸田文雄首相がまた新たな政策を打ち出した。認知症対策を「国家プロジェクト」と位置付けたのだ。しかし、防衛力強化や「次元の異なる少子化対策」は財源問題が未解決のままで、今回も号令先行にならないとは限らない。政府内からは困惑の声も漏れる。(中略)一連の視察を終え、記者団の取材に応じる岸田文雄首相(手前)。後方は右から河野太郎デジタル相、岡田直樹地方創生担当相、山本一太群馬県知事=群馬県高崎市で2023年8月3日(代表撮影)首相は8月3日、視察先の群馬県伊勢崎市の介護施設で認知症患者やその家族らとの車座集会に臨み「来月には認知症の方やご家族...風呂敷次々広げる首相、次は認知症対策?政府内に困惑の声も

  • 蔵出しPhotoアーカイブ 「浴衣 似合ってる和」 / MAINICHI PHOTOGRAPHY

    毎日新聞2023/8/912:29MAINICHIPHOTOGRAPHY露店の虫売りでかごを手にする少女たち=1929年(昭和4年)浴衣姿で接客するホステスたち=1952年(昭和27年)夏の浴衣着っていいね~。私が着たのは、やはり子供の頃だったのなのかな?息子には3歳くらいの頃に着せて盆踊りの行ったこともあったけ。盆踊りと言えば地区自治連合会の盆踊りにに近隣の同年の知り合いにばったり会ったが、(私は写真撮りで)彼は浴衣を着ていて、話し込んでいたら「ちょっと踊って来るから」と話を遮られた(笑)。天国に昇った彼は浴衣は着てるだろうか・・・?蔵出しPhotoアーカイブ「浴衣似合ってる和」/MAINICHIPHOTOGRAPHY

  • 【MUSIC VIDEO】Mr.サマータイム 2018/サーカス

    サーカスのHPからサーカスはお洒落でいつもきれいなハーモニーで唄ってくれますね。だけど近頃聞いたことない。音楽番組を観なければ出逢えるはずはないよね(笑)【MUSICVIDEO】Mr.サマータイム2018/サーカスコメント欄は閉じています。【MUSICVIDEO】Mr.サマータイム2018/サーカス

  • 気候革命 / 再生エネ、原発5基分ムダ(その1) 500万キロワット、出力制御 九州、3~5月に9日間 / 毎日新聞

    2023年3~5月は期間の半分程度が出力制御の対象になったという福岡県内のメガソーラー=提供写真毎日新聞2023/8/8東京朝刊有料記事深刻化する地球温暖化問題を背景に国策として普及してきた再生可能エネルギー。しかし今、太陽光や風力でつくった電気を使わない出力制御が九州地方で深刻化している。「太陽のくに」と形容され、日照条件の良い九州では太陽光の導入が加速。一方、原発も4基が稼働しているため、結果として使い切れない再生エネがムダになっている格好だ。今年3~5月の九州電力管内の出力制御を同社の公表資料をベースに毎日新聞が集計したところ、原発5基分に相当する500万キロワット超の抑制を実施した日が9日間あった。2月までに日本で実施された1日の出力制御で最も規模が大きかったのは同社が2021年4月18日に実施し...気候革命/再生エネ、原発5基分ムダ(その1)500万キロワット、出力制御九州、3~5月に9日間/毎日新聞

  • 国連グテーレス事務総長挨拶【全文】「核戦争勃発の危機を知らせる鐘が再び世界に鳴り響いている」(代読)

    YAHOO!ニュース8/6(日)8:45配信(tss新広島動画)から広島平和記念式典で久しぶりテレビを通して中満泉さんを拝見して嬉しかったな~。日本政府は米国追従で何も期待出来そうにないから国連事務次長軍縮担当上級代表中満泉さんのご活躍に期待しよう。中満さんは2017年のNHKクローズアップ現代プラスで観て、いっぺんでファンになった。その時にブログに載せたものを下に再掲します。夕べのこの放送は感動的だったな。小父さんは、オバマ大統領が広島に来て、大統領も変わり日本も参加しない「核兵器禁止条約」なんて!くらいに思っていたが、日本人女性がこのように活躍していたなんて全く知らなかった。いやー、世界に対して誇れるね。2017年3月29日に国際連合のアントニオ・グテーレス事務総長が中満さんを、国連事務次長(軍縮担当...国連グテーレス事務総長挨拶【全文】「核戦争勃発の危機を知らせる鐘が再び世界に鳴り響いている」(代読)

  • 余録 / 論語の「過ちては則ち、改むるに憚ることなかれ」は…/ 毎日新聞

    記者会見する岸田文雄首相=首相官邸で2023年8月4日午後6時29分、竹内幹撮影毎日新聞2023/8/5東京朝刊論語の「過ちては則(すなわ)ち、改むるに憚(はばか)ることなかれ」は、間違いに気づいたらすぐに是正するよう、心構えを説いた言葉だ。政界では1994年に当時の細川護熙首相が消費税率の引き上げ構想を唐突に公表した際、武村正義官房長官が翻意を促すために使ったとされる。30年近く前の騒動を引き合いに出さねばならぬのは、政治家が非を認めたがらない表れだろうか▲さて、現行の健康保険証を来年秋に原則廃止し、マイナンバーカードと一体化することを巡る混乱である。カードに関するミス続出で高齢者や医療関係者らの不安が高まり、岸田文雄首相も再検討に乗りだし延期説も浮上した。だが結局、4日の記者会見では延期に踏みこまなか...余録/論語の「過ちては則ち、改むるに憚ることなかれ」は…/毎日新聞

  • 夏休み【吉田拓郎】歌詞付き

    毎週土曜日23:30-翌0:00放送の音楽バラエティ番組、『LOVELOVEあいしてる』ってよく観てたな!(笑)。下の夏休みは詞も画像もとてもいい!夏休み【吉田拓郎】歌詞付き※コメント欄は閉じています。夏休み【吉田拓郎】歌詞付き

  • 秋田竿灯まつり開幕 / MAINICHI PHOTOGRAPHY 2023/8/3 19:58

    「秋田竿灯まつり」が開幕し、大通りに稲穂のように立ち並ぶ竿灯=秋田市で2023年8月3日午後7時20分、宮間俊樹撮影ドッコイショー秋田竿燈まつりちょうちんに大雨被害の復旧願い毎日新聞2023/8/322:00東北三大祭りの一つで国の重要無形民俗文化財の「秋田竿燈(かんとう)まつり」が3日夜、秋田市で開幕した。会場の大通りでは市内各所の「町紋」が描かれたちょうちんが黄金色の稲穂のように揺れ、観客を楽しませた。6日まで。7月中旬の大雨でちょうちんが水につかってしまった町会もあったが、予定通りに67団体が参加、計256本の竿燈が夜空を彩った。江戸中期に始まった祭りは五穀豊穣(ほうじょう)を祈り、邪気や睡魔を払う七夕と盆を融合した行事とされるが、今年は大雨被害からの復旧という願いも込められている。ドッコイショー、...秋田竿灯まつり開幕/MAINICHIPHOTOGRAPHY2023/8/319:58

  • 「たがや part1」古今亭志ん朝

    「たがやpart1」古今亭志ん朝あらすじ花火を楽しもうとする大勢の人でごった返している両国橋。そこに馬に乗った侍がお供を連れてやってくると、町人達を無理やり掻き分けて通ろうとする。そこに反対方向から道具箱を担いだたが屋が通りかかるが、人々に揉まれてあちこち振り回されたあげく道具箱を落としてしまう。その途端、中に入っていた箍(たが)が弾けてその先が侍の笠を弾き飛ばしてしまう。お供の侍はいきり立ち、謝るたが屋を手討ちにすると言い出す。たが屋は平謝りに謝り、周りの町人達も許すように言うが侍たちは聞こうとしない。とうとうたが屋は「斬れるものなら斬ってみろ!」と開き直る。気圧された供侍が斬りかかってくるが、刀の手入れが悪い上に稽古もサボっていたせいで腕もガタガタ、あべこべにたが屋に刀を叩き落されてしまった。慌てて拾...「たがやpart1」古今亭志ん朝

  • そごう・西武 "売却"の行方~デパート業界の将来像は / NHK 時論公論

    2023年02月15日、このブログにヨドバシ、そごう・西武の首都圏3店舗に出店方針反対意見も/毎日新聞という記事を興味深く載せて、お金の力で押し切られると思ったけれど都会は違うね~!そごう・西武"売却"の行方~デパート業界の将来像は超抜粋2023年07月31日(月)井村丈思解説委員大手デパートの「そごう・西武」が、親会社から売却される動きをめぐって、大きく揺れています。関係者との協議が難航し、売却に不信感を募らせる労働組合はストライキに必要な手続きに動き出しています。そごう・西武は今から17年前、経営が悪化していて、生き残りを図るために、前身の会社が流通大手セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社になりました。具体的には、ヨドバシ側は当初、北側エリアの地下1階から上層階で、家電売り場を展開する構想を持っ...そごう・西武"売却"の行方~デパート業界の将来像は/NHK時論公論

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小父さんさん
ブログタイトル
小父さんから
フォロー
小父さんから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用