chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鍼灸師のツボ日記 http://blog.livedoor.jp/yoki/

ツボに愛された鍼灸師クリ助の仕事日記。鍼灸師としての喜びや悩みを隠さずに記します。

ツボをこよなく愛し、鍼灸を語り始める止まらない。ある時、日本古来の活法(かっぽう)に影響を受け、活法の「動きの理論」を加えた鍼術、整動鍼にたどり着く。群馬の鍼灸院(養気院)で臨床を行いながら、東京の鍼灸院(カポス)を経営。セミナー活動も活発に行い、群馬と東京を往復する日々を送っている。

クリ助
フォロー
住所
伊勢崎市
出身
伊勢崎市
ブログ村参加

2009/05/20

arrow_drop_down
  • 仙骨を立てると姿勢が良くなる理由をわかりやすく解説

    前回の記事で“丁寧”の底辺にあるのは、患者さんの①姿勢を乱さないこと②息を乱さないこと③迷わせないことであると述べました。触診する姿勢によって変わる今回は①について説明しようと思います。患者さんの姿勢を乱しやすい場面は触診の時です。ただ、多くの

  • 鍼灸に“丁寧”を超えた奥義は存在しない

    臨床ではできない貴重な練習整動協会の合宿(2日間)を行ってきました。2020、2021年と2年連続でお休みしたので3年ぶりの合宿でした。テーマは言語化でした。日頃、私たちが主催する整動鍼セミナーでは「身体と動きとツボの関係」に着目し、ツボの効用と正確な位置

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クリ助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クリ助さん
ブログタイトル
鍼灸師のツボ日記
フォロー
鍼灸師のツボ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用