chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はも
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/05/16

arrow_drop_down
  • 生き返った

    今日からお正月休みでしたが、仕事場に顔出さないといけない事に・・・雨の中自転車に乗るのは嫌だったので雨が上がった午後に仕事場へ行きました。用件を済ませてから60分3000円のマッサージへ。昨日のバイトの疲れがこれで吹っ飛びました。極楽極楽。そして魚米で寿司を3皿と厚焼玉子とスティックチキン(合計550円)を食べでお腹もご機嫌になり自宅へ帰ってきました。マッサージ、気持ち良すぎて途中で寝てしまいました。これで明日はロードバイクに乗れます。今年最後、ちょっと遠くまで行きたいな。生き返った

  • 獣医さんのところへ行ってきました

    明日でかかりつけの動物病院がお休みになるので朝からはもさんを獣医さんのところへ行ってきました。11月末に輸液をしてもらいに行ってから初めてです。体重は2キロで輸液を入れてもらいに行った時が1.89キロでした。その後、状態が悪化したので体重はさらに減っていましたが現在は体重が戻っていて獣医さんも本当によかったよかったと言ってくださいました。現在毎日自宅で行なっている輸液もごはんを食べているなら必要ないとのことで今後は状態を見ながら輸液を行えば良いとのことでした。一時は完全に諦めていたので一緒に年が越せるなんて夢のようです。とは言ってもいろいろと気になる事はあるので注意深く見てあげないといけないですが。戻ってきてくれてありがとうね。獣医さんのところへ行ってきました

  • 冷静になって考えると

    はもさん、ごはんもちゃんと食べるようになりました。でもなかなか体重は増えないです。11月の終わりから具合が悪くなって持ち直すまで約半月かかりました。この半月の間、私も必死でした。で、落ち着いて色んな事を考えるとこれからはお金がかかるなあ・・・と。ダブルワークは体がキツいのでもうやめようと思ってましたがこれはやめられそうにないかも。はもさんのためなら仕方ないかな。おかあさん、もうちょっと頑張ってみるかな。冷静になって考えると

  • 自分からごはんを食べた

    はもさん、金曜日の夜からやっと自力でごはんを食べるようになりました。それに伴って、流動食から来る下痢も治まりつつあります。これまで食べなかった分、ガツガツ食べるので逆に心配です。たくさん食べて、鼻の頭にごはんがついているのに気がついてませんね。自分からごはんを食べた

  • 歯周病か・・・

    命の危機は感じなくなったものの相変わらずごはんはあまり食べないはもさん。(目ヂカラは戻ってきました。)よく口元を見るとどうも犬歯が長くなっている?!食べ物を噛むのが辛い?のかも。。。歯周病なんですね。今頃気づく私は飼い主失格です。そこで熊笹エキスを買って歯茎と口元に塗ってあげることにしました。少しずつ良くなると嬉しいです。歯周病か・・・

  • 毛がツヤツヤしてきた

    はもさん、少しは元気になったみたいですがやはり自発的にごはんは食べないので補液と強制給餌を継続中です。ロイカナの腎臓リキッドをあげているのですがタンパク質を制限して脂質の含有をあげてあるせいなのかパサパサの毛がこれまでより若干ツヤツヤしてきました。しかしこの流動食、お高いため私の収入でずっと継続するのは無理ですね。次はどうするか・・・・毛がツヤツヤしてきた

  • 2019/12/09

    寒いっす。まだ自分でごはんは食べてくれません。ちゅーるをほんのちょびっとだけ・・・先はまだまだ長いですね。2019/12/09

  • いいお天気です

    昨日と違って凄く良いお天気ですね。朝起きた時は寒かったけど今は日差しが部屋に入り過ごしやすいです。今日、はもさんは大好きなちゅーるを自分で食べました。ほんの少しだけですけど。(元気な時は2本ぐらい余裕で続けて食べてた)低カリウム血症もどうやら改善してきた様子です。まだ強制給餌は必要だけど危機は脱したのかな。いいお天気です

  • 自分で水を飲んだ

    今朝、起きたら部屋の中が寒かったーエアコンを入れて、はもさんに流動食と水をシリンジであげました。その後、ケージに戻したら水を入れている器のところに行って少しだけ鼻先を付けただけでじっとしているのでぬるいお湯を器に入れてあげたら自分で水を飲み始めました。しかも長い時間ずっと飲んでいたんです。そこで気がつきました。はもが今回、重篤な状態に陥ったのは決して寿命が来たのではなく飼い主の私の怠慢であったんだと。寒くなってきて水を飲む量が減っているのには気がついていたけれど水を温めてあげたりなどして飲める工夫を私が怠った。そして尿毒症になり命を落としかけたんだと。やっぱり私はダメ人間でした。ここから少しずつでも回復していって欲しいです。自分で水を飲んだ

  • 不思議な格好

    具合がわるくなってからはもさんが頻繁に変わった格好をよくするので職場で隣の部屋にいる獣医の大学院生さんに聞いてみました。私具合が悪くなってから、よくこういう格好(頭を下げる)をするんだけど・・・・院生これは低カリウム血症になっているかもしれませんね。私!!この大学院生とお話をするだけで私はかなり精神的に楽になります。本当にありがとう。不思議な格好

  • ダブル湯たんぽ

    はもさん、もうダメかと思っていた状態から少し戻りました。相変わらずじりきでの食事飲水はしないけど輸液と流動食で少し持ち直しました。寒さすら反応しなかったのに今日は寒い素振りを見せるので湯たんぽを2つにしてあげました。もう年だし持病が良くなることはないので時間が大きく伸びたわけではないのですが少しは伸びたのかもしれません。でも介護状態は続きますね。それでも生きていてくれるだけで嬉しいです。湯たんぽダブルで。トイレ自力で行けるようになりました。ダブル湯たんぽ

  • 湯たんぽ

    11月22日に撮影した写真。この時は今の状態はまだ想像できませんでした。元気になってほしいな。湯たんぽ

  • 寿命

    ダメ人間とダメ猫が暮らす日々を綴る、このブログでしたが途中から自転車の事ばっかり書いたりしてました。最近はもうほったらかし状態で本当に私はダメ人間です。そんな私の相棒のはもさんは先週半ばから急にごはんを食べなくなり金曜日の夕方にあわてて獣医さんへ。。。体重は1、9kgを割っており、皮下に輸液を入れてもらいました。そして自宅でも輸液を入れてあげればと言われ現在、毎日自宅で皮下注射をしています。月曜日はまだ自力で歩いてトイレも行っていたけど火曜日になるともう歩くのも難しい状態になりました。ごはんもお水も口につけず、トイレにも行けない。今日も輸液を入れてあげて、スポイドで少しずつ少しずつカロリーのある液体とお水を何回かに分けて飲ませてあげたらなんとその後、歩いてトイレに行きました。(すごいガッツ!です)トイレからは自...寿命

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はもさん
ブログタイトル
ねこのいない日々( 旧 ねこと暮らす日々)
フォロー
ねこのいない日々( 旧 ねこと暮らす日々)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用