chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いまらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/05/12

arrow_drop_down
  • So-net auひかり マンションG16 レビュー。

    友人宅マンションにSo-net auひかり マンションG16を設置し一ヶ月ほど使用したのでレビューします。 まず、使用機器がモデム、ホームゲートウェイ、無線LANルーターと3台の機器が必要となります。 これにより、ケーブルが増えACアダプタも3台と機器周辺はゴチャゴチャになっています。 以前のマンションV16なら機器1台で済んだのですが、「G.fast方式」が導入され1台では出来ないようです。 NURO光なら1台で済むのですが仕方が無いですね。 早速、速度測定アプリで計測(無線LAN)したところ、いきなり400Mbpsが出ました。 非常に速いと喜んでいたのもつかの間、改めて..

  • 東芝 4K対応液晶テレビ REGZA 49BZ710X セカンドレビュー。

    TOSHIBA REGZA 49BZ710Xを2018年に購入してからもうすぐ5年になり、先日NURO光のONUを交換しネットスピードが格段に上がり、4K動画も普通に見れるようになったので再レビューしたいと思います。 レグザ 49BZ710Xは4K対応液晶テレビですが、4Kチューナーは付いていないのでYouTube動画で観ます。 今までYouTube動画は通常1080P(FHD画質)で普通に見ることが出来ましたが、4K(2160P)はデータのダウンロードが追い付かないようで動画のもたつきを感じました。 そして、ネット速度が低下するゴールデンタイムには強制的にHD画質へ落とされまし..

  • Panasonic DIGA BDレコーダー DMR-4CW101(DMR-4W101)で簡易NASを構築。

    現在、NURO光のONU(HG8045Q)一体型無線LAN対応ルーターのUSB端子に外付けハードディスクを接続して、簡易NAS(共有HDD)を構築していたのですが、ONUを「SONY NSD-G1000T」に替えたところUSB端子はあるのですがHDDを接続しても簡易NASとして認識しなかったので、Panasonic DIGA BDレコーダー DMR-4CW101(DMR-4W101)を簡易NASとすることにしました。 簡易NASとして利用するには、設定でファイル共有サーバーの設定をします。 「ネットワーク通信設定」-「ファイル共有サーバー設定」-「ファイル共有サーバー機能」 - 「入」..

  • mineo マイそく スーパーライトにコース変更できない!!!

    現在、家人のスマホはmineo マイそく スタンダードに加入しているのですが、メイン回線を「NUROモバイル NEOプラン」にしたのでサブ回線を2023年2月22日申込受付を開始する「マイそく スーパーライト(月額250円)」にコース変更しようとしたところ、なんとできませんでした。 いろいろ調べると、「マイそく スーパーライト」は新規申し込み専用で既存の契約者には適用できません。 「マイそく スーパーライト」は販促用のエサでした。 月額250円は安すぎると思ったんですよね~。 諦めきれないので、いったん他社にMNPして再度「マイそく スーパーライト」に申し込みすればいい..

  • LINEMO ミニプランからNUROモバイル NEOプランにMNP。

    家人のLINEMO ミニプランをMNPでNUROモバイル NEOプランに申し込み。 3月にMNP予定だったのですが、NUROモバイルの18,000円キャッシュバックキャンペーンが3月には終了しているかもしれないので前倒しでMNPしました。 巷では、3月になると更なる上乗せで昨年同様の20,000円キャッシュバックキャンペーンに切り替わるとの噂もあるのですが、 NEOプランが9ヶ月間実質 288円で利用することができるので確実な方の選択をしました。 LINEMO ミニプランのポイントバック期間もあと数ヶ月あったのですが、やはりミニプランの3GBは少し少なく更に余った分の繰り越しも出..

  • ポイントサイト(ポイ活)をハピタスからモッピーに変更。

    俗にポイ活(ポイント生活)と呼ばれ、ポイントサイトを経由してネット購入などをするとポイントが付き、そのポイントはPayPayやTポイントなどに交換できます。 私は今までハピタスというポイントサイトからYahoo!Shoppingで購入し結構なポイントを稼いでいました。 ただ最近は提携先が減ったように感じ、違うポイントサイトを探していたのですが、その中でモッピーが良い感じでこれからはモッピーを利用しようと思いました。 モッピーはハピタスと比べると提携先は少ないですがポイント還元率が高いようです。 因みに最近高額還元だった、「So-net auひかり」を契約したのですが、ハピタスが..

  • NURO光のルーターを交換したので、Wi-Fi機器の設定変更。

    NURO光のONUをHG8045QからNSD-G1000Tに交換したので、Wi-Fiに接続している機器の接続設定を新たに変更する必要があります。 まず、パソコンやスマホはWi-FiでSSIDを検索して、新たにSSIDのパスワードを入れるだけで設定できます。 もしくは、スマホなどはカメラで付属のQRコードを読み取るだけで簡単に接続されます。 Panasonic DIGA BDレコーダー DMR-4W101と東芝 4K対応液晶テレビ REGZA 49BZ710Xは有線LANなので設定変更なしで接続できました。 しかし、パソコンやスマホ以外のその他の家電製品は簡単ではありませんでした..

  • NURO光のONUをHG8045QからNSD-G1000Tに交換。

    以前も記載しましたが、NURO光が時々接続不良や速度が遅くなり、ONUを再起動すると正常に戻るという現象が月に一度程度発生していました。 おおよその見当は付いていて、ONUのHG8045Qが原因でこの機種は相当古く2015年ぐらいからNURO光で提供されているもので、開発時期はそれ以前なので、中のCPUの対応能力が低く負荷がかかると動作不良を起こすようです。 NURO光のサポートに連絡すれば機種変更してもらえると思いますが、機種変更は同程度のものなのであまり期待できません。 どうせ交換するなら速度が速くなると謳われている最新のWi-Fi6対応無線LAN対応ルーター「SONY NS..

  • mineo マイそく スーパーライト 発表!

    2023年2月22日申込受付を開始する mineo マイそく スーパーライトは月額250円で利用できる音声通話付き料金プランでデータ無制限ですが、通信速度は最大で32kbpsと超低速です。 スーパーライトは主に通話専用回線と見た方が良いでしょう。 家人のマイそく スタンダードで平日昼間の低速(月~金の12-13時は32kbpsに速度制限)を体感しましたが、PayPayアプリもまともに開けないのでQR決済も使い難く、通信速度 32kbpsではほぼ使い物になりません。 上記の「主に」というより、通話専用回線です。 これは、サブの電話番号を持ちたい方にはうってつけでしょう。 min..

  • NUROモバイル 18,000円キャッシュバックキャンペーン 2023

    またもや、NUROモバイル NEOプランのキャッシュバックキャンペーン(新規・MNP)が18,000円の増額されて、2023年2月1日より始まり終了日未定となっています。 NEOプランは、登録事務手数料とSIMカード手数料の初期費用が0円なので非常にお得となっております。 私も2022年夏にNUROモバイル キャッシュバックキャンペーンに釣られて「NUROモバイル NEOプラン」に加入したのですが、当時は15,000円のキャッシュバックでした。 これは仕方が無いですね、今回は春のキャンペーンで入学や就職時期には良くあることです。 それから、先日NUROモバイルのアンケートに答え..

  • GMOとくとくBB auひかり には注意!

    auひかりは実質回線業者なので、その中間のプロバイダによって料金やキャンペーンなどが異なってきます。 各比較サイトで調べると、So-netとGMOとくとくBBが良い様な感じで、一番良いのはGMOとくとくBBがお勧めだと記載されているのが多いです。 総合的な割引額は大体同じなのですが、GMOとくとくBBは無線LANルーターを無料でプレゼントしてくれるので、お得かなと思いました。 しかし、GMOとくとくBBには大きな落とし穴があります。 キャッシュバックが高額でお得に思えますが、キャッシュバックは2回に分けられ、しかも12ヶ月後と24ヶ月後にGMOとくとくBBのメールアドレスに連絡..

  • mineo マイそく ライトからスタンダードへプラン変更。

    先日、家人用にmineo 「マイそく ライト」を申し込み、通話はオプションの「10分以内の通話かけ放題」を付け快適な通話環境で申し分ないとのことでした。 ソフトバンク回線を選択したので留守番電話も無料なのですが、留守番メッセージを聞く時の通話はかけ放題の対象にならないのはダメなところです。 それから、通常データ通信はLINEMO ミニプランを利用し、データ容量3GBは流石に少なく時々mineoの方を利用しているのですが「マイそく ライト」はストレスが掛かるようです。 マイそく ライトは最大速度が300kbpsに制限され、その上のプラン「マイそく スタンダード」は最大速度が1.5M..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いまらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いまらんさん
ブログタイトル
いまらんのなんでも日記
フォロー
いまらんのなんでも日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用