chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
帆人の古代史メモ http://blog.livedoor.jp/hohito/

古代史について思いついたことのメモ帳。特に、現代との関わりを中心に。

「過去から、未来は予測できない」「過去の歴史的経験は、これからの時代においては役にたたない」という意見が見られるが、どうかな?

hohito
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/26

arrow_drop_down
  • 「縄文ノート99 女神調査報告3 女神山(蓼科山)と池ノ平御座岩遺跡」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート99 女神調査報告3 女神山(蓼科山)と池ノ平御座岩遺跡」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 9月11日は、朝、蓼科山(別名:女神(めのかみ)山)のふもとの池之平ホテルから白樺湖を一周して女神湖までざっと見学。まち

  • 縄文ノート99 女神調査報告3 女神山(蓼科山)と池ノ平御座岩遺跡

    はてなブログに「縄文ノート99 女神調査報告3 女神山(蓼科山)と池ノ平御座岩遺跡」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 9月11日は、朝、蓼科山(別名:女神(めのかみ)山)のふもとの池之平ホテルから白樺湖を一周して女神湖までざっと見学。まち

  • 「縄文ノート98 女神調査報告2 北方御社宮司社・有賀千鹿頭神社・下浜御社宮司神社」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート98 女神調査報告2 北方御社宮司社・有賀千鹿頭神社・下浜御社宮司神社」をアップしました。 長野県諏訪市を中心に中部・関東に広がる「ミサク神」「ミシャグジ神」の解明に向けて、9月10日には中央構造線の断層に沿って「神長官邸みさく邸

  • 「縄文ノート97 3母音か5母音か?―縄文語考」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート97 3母音か5母音か?―縄文語考」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 女神調査報告2で「千鹿頭(ちかとう)」や下浜御社宮司(みしゃぐじ)神社の「三狐神(みけつかみ)」の語源を書きましたが、その前提として2018年に書

  • 「縄文ノート96 女神調査報告1 金生遺跡・阿久遺跡」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート96 女神調査報告1 金生遺跡・阿久遺跡」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 9月10日の茅野市での八ヶ岳研究会に尾島顧問から誘われ、周辺のいくつかの遺跡・神社を調べてきました。博物館・資料館はコロナの緊急事態宣言

  • 「縄文ノート95 八ヶ岳周辺・安曇野・佐久の女神信仰調査」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート95 八ヶ岳周辺・安曇野・佐久の女神信仰調査」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 「日本中央縄文文明」の世界遺産登録には「⑥ 顕著な普遍的価値を有する行事、生きた伝統、思想、信仰、芸術的・文学的作品」の存在を示す

  • 「縄文ノート94 『全国マン・チン分布考』からの日本文明論」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート94 『全国マン・チン分布考』からの日本文明論」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 「縄文ノート93 『カタツムリ名』琉球起源説からの母系制論」につづき、性器名称の方言分析から、倭語が琉球から北上して九州から全国に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hohitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hohitoさん
ブログタイトル
帆人の古代史メモ
フォロー
帆人の古代史メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用