chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
帆人の古代史メモ http://blog.livedoor.jp/hohito/

古代史について思いついたことのメモ帳。特に、現代との関わりを中心に。

「過去から、未来は予測できない」「過去の歴史的経験は、これからの時代においては役にたたない」という意見が見られるが、どうかな?

hohito
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/26

arrow_drop_down
  • 「縄文ノート88 子ザルからのヒト進化説』」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート88 子ザルからのヒト進化説」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 妻問夫招婚のスサノオ・大国主建国論から縄文社会論へ進み、さらには人類の起源にまで遡り、「母系制社会の歴史」に迫りましたが、この間、頭を離れないのは

  • 「縄文ノート87 人類進化図の5つの間違い」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート87 人類進化図の5つの間違い」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 「縄文ノート84 戦争文明か和平文明か」において、私は人類の「肉食起源説」に対して「糖質魚介食起源説」に達し、さらにイモや魚介食の採取が熱帯雨林で

  • 「縄文ノート85」の修正

    はてなブログに「『縄文ノート85』の修正」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 素人が限られたネットデータをもとに自分の頭で考えて「仮説的」に論を書き、あとで関係する基礎資料を読むにつれていろいろと修正点がでてきています。「縄文ノート85 『

  • 「縄文ノート86古代オリンピックとギリシア神話が示す地母神信仰」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート86古代オリンピックとギリシア神話が示す地母神信仰」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 「縄文ノート76 オリンピックより『命(DNA)の祭典』をアフリカで!」を書いたところ、先日、友人が「1994年の夏 ギリシャ旅行

  • 「縄文ノート85 『二足歩行』を始めたのはオスかメス・子ザルか」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート85 『二足歩行』を始めたのはオスかメス・子ザルか」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 「縄文ノート81 おっぱいからの森林農耕論」「縄文ノート84 戦争文明か和平文明か」などを通して、私は食の分析を通して、サルがヒ

  • 「縄文ノート84 戦争文明か和平文明か」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート84 戦争文明か和平文明か」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ サルからヒトへの進化や文明史の検討において、文明の定義には「侵略・戦争・殺害・奴隷化」を基準として追加する必要があると考えるようになりました。 英

  • 「縄文ノート83 縄文研究の7つの壁―外発的発展か内発的発展か」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート83 縄文研究の7つの壁―外発的発展か内発的発展か」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/私は建築学科出身で、建築計画や地域計画、都市計画、まちづくりなどの仕事をしてきた歴史・考古学の門外漢ですが、全国各地の仕事先で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hohitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hohitoさん
ブログタイトル
帆人の古代史メモ
フォロー
帆人の古代史メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用