chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今回はDWS 欧州ハイ・イールド債券ファンド(資源国通貨コース)(毎月分配型)

    今週は保有ファンドは高安まちまちでした。それで一番マイナスだったDWS 欧州ハイ・イールド債券ファンド(資源国通貨コース)(毎月分配型)の買い付けを行います。 ハイイールド債って、リスクが高くて不人気ですが、実際に投資をしてみると全然リスクが高いと思えないし、成績も自分の場合新興国やバリュー株より儲かっています。好調だから自分の投資スタンスだと買い付けができなくて、今回久しぶりに買い付けます。 …

  • 今回はフィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド

    今週は円高が進んだけど、保有ファンドは週間では全面高でした。それで今回は含み損のフィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンドの買い付けを行います。 安全資産として国内リートを買っているのですが、一番安全じゃないというおかしな結果になっています。トータルリターンはプラスなので、損はしていなくて、一応安全資産として機能しています。 トルコリラは、為替レートが下げたけど、買い増し効果でマイナス29%…

  • 今回はGS MLPインフラ関連証券ファンド 毎月決算コース

    今週は、原油関連と国内リートだけが下げていて、他はすべて値上がりしてくれました。それで国内リートが含み損だけど、原油関連を大いに買い増ししたいので、今回はGS MLPインフラ関連証券ファンド 毎月決算コースの買い付けを行います。 GS MLPインフラ関連証券ファンド 毎月決算コースは、成績が良かったから買い増しされなくて、一番資産額が少なかったけど、今回の買い付けで2位まで浮上します。それでもリス…

  • 今回はGS MLPインフラ関連証券ファンド 毎月決算コース

    今週もハリス世界株が含み損ですが、原油関連が週間で一番マイナスだったので、今回はGS MLPインフラ関連証券ファンド 毎月決算コースの買い付けを行います。 今週プロパンガスの値上げの通知が届き、リスクヘッジのために積極的に原油関連に投資をしたいと思っていたので、今回は迷わず投資を決めました。資産的に全額資源に投資をしてもリスクヘッジになっていないのですが、何もしないよりはマシと買い付けします。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南 歳三さんをフォローしませんか?

ハンドル名
南 歳三さん
ブログタイトル
外国株・外国債券のノーロード投信で稼ごう
フォロー
外国株・外国債券のノーロード投信で稼ごう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用