夾竹桃の着物ドレスの仮縫い準備出来ました。明後日、試着していただいて、仕上げにかかります。このあいだ、お預かりした既製品のドレスに取り掛かっています。蝶々のチ…
自分や娘の服の他に、演奏用ドレスを作っています。ドレス制作に忙しくて、ステンドグラスは休止状態です。
お時間がありましたら、どうぞご覧ください。 ドレスのHPhttp://www.geocities.jp/dresscapriccoso/ ステンドグラスのHPhttp://www1.accsnet.ne.jp/~aml04222/
いろいろ試行錯誤、、、スカート全体に、薄い接着芯を貼って、ハイゲージチュールを添わせて、略千鳥で、チュールを接着芯に留めて、糸を引っ掛けるので、ポリエステル接…
見頃は、大きなシワはなく、まぁまぁな感じ。スカートは、大きめのシワあり。これよりは、マシになったけど💦あと、できることは、、、スカート全体に貼った薄い接着芯に…
ウェストは、まだ縫い合わせていないのですが、昨日、風呂敷に包んで、今日見ると、、、かなり、マシになったかな。作業している間に、スカートのシワは、かなり取れてま…
スカートに、チュールを合わせて終えました。全部、千鳥ったので、肩と腕が、筋肉痛💦風呂敷に包んで、一晩置いてみます。しわが、どのようになるか、、、
今日のカバン教室の間、黒留め袖ドレスを縫ってました。形には、なってきました😅右脇のタックとか、袖山の裏とか、、、まだ、考えないと💦
椿ドレスのウェストラインは、修正しました。水色ドレスは、着物にしては、柔らかい生地で、持ち運びだけで、スカートが、シワシワになってしまいます。スカート全体に、…
椿ドレスの前のウェストラインを、時々直しながら、、、着物ドレスの仮縫い準備しました。仮縫いは、来月。
今日は、お客さまのコンサートで、銀座王子ホールまで、出かけてきました。昨年も、聴かせてもらいましたが、素晴らしい歌声🥰椿ドレスで、気になったところがって、お直…
黒留めドレスも、着物ドレスも、いつでも、といだていただいていますが、もしかしたら、着物ドレスは、9月にお召しになられるかも?なので、着物ドレスな裁断を。昨日の…
一昨日、昨日と、洋裁教室があり、なかなか仕上げられなかったのですが、カバー型4つできました。バックルが、1つ分しかなかったので、3つは、未完成😅これで、取り敢…
作品展に展示するドレス、今日は、お二人方から、お預かりしました。ぼちぼち、お届けいただいています。先日、お礼のバックをお二人の方が、カバー型を選ばれて、在庫が…
新郎のお母様ドレス、出来上がりました。ノースリーブのシンプルなドレス(裾に、オーガンジーを7センチ巾で付けました。)に、レースの羽織もの(ジャケットのように、…
ウェディングドレス、最後のフィッティングをして、無事にお渡しできました。オフショルダー、付け袖、後ろリボン、3パターンで、お召しになるそうです😊ご購入されたベ…
明後日、水戸奏楽堂のコンサートに出演されるそぷらさの方から、SOSが! 着用しようと思っていたドレスを今朝きてみたら、ウェストがきついとのこと。午後一で、お越…
新郎お母様ドレスが、急ぎなのですが、仮縫いが来週。5月連休に、オーダーをいただいた黒留め袖ドレス、お待たせ致しましたが、本生地での制作にかかります。
検定の生徒さんが、トルソーをたくさんお持ちで、展示会にお借りします。とてもオシャレなトルソー。白が、8体。あとは、ストライプ。このタイプの白を12お借りしたい…
ずいぶんお待たせしてしまいましたが、5月連休にお預かりした着物、やっと、仮縫いできるようにしました。今日は、午前午後、講師をお迎えしてのカバン教室でした。私は…
ラインブレードの位置間違えました😅こちらが、正解。
お手持ちの織の地模様のある生地で制作しました。薄めの生地ですけるので、サテンと合わせています。地模様を浮き立たせるため、ピンクのサテンを使いました。期日のある…
ウェディングドレス、オフショルダーやリボンにループを付けました。試着していただかないと、それで良いのか、まだわからないのですが💦スカートのシルエットの気になる…
新郎のお母様ドレスの仮縫い準備出来ました。シャンタンのインドシルク、レースで、ジャケットも作る予定です。ウェディングは、オフショルダーの留めを考えれば、出来上…
今日は、午前、午後、原型からの洋裁教室でした。お教室の前に、花柄ドレスの仮縫い準備出来ました。新郎のお母様ドレス、仮縫い準備始めます。ウェディングのオフショル…
付け袖は、裾で捻って、内側に、チュールを仕込んで、ふんわりに。オフショルダーは、後ろをボタン留めに。こらから作る飾りで、ボタンは、見えなくなる予定です。悩んで…
浴衣の帯の差し込みが、良いとのことで、作ってみました。ボタンとループより、装着が簡単です。
「ブログリーダー」を活用して、pochikoさんをフォローしませんか?
夾竹桃の着物ドレスの仮縫い準備出来ました。明後日、試着していただいて、仕上げにかかります。このあいだ、お預かりした既製品のドレスに取り掛かっています。蝶々のチ…
お忙しくて、お越しいただけなかったのですが、今日、仮縫いさせていただきました。7月にお召しになられるので、急いで形にします。
7月にお召しになられるドレス、出来上がりました。前に大きくタッグを取り、すっきりと。後ろは、たっぷりフレアを入れました。お袖は、取り外し出来ます。見頃は、スパ…
今日は、7月本番のドレスの仮縫いでした。微調整して、仕上げにかかっています。別の方から、今日お預かりしたドレス。洋裁教室の生徒さんで、一緒に、ネットでさがした…
最近は、週に2回の講師をお迎えしたの検定教室。今日も、先生、生徒さん、頑張ってます。私は、ドレス縫ってます。
踏んづけちゃいました〜💦と戻ってきました。取り敢えず、補強したけど、もうもう少しなんとかしないと、同じことになりそう。考えます。
急ぎのドレスは、なくなりましたが、疲れがでてきたかな💦7月本番のドレスの仮縫いが、今週末と来週あります。この2着が仕上がったら、一息つけそうです。このドレスは…
お花のドレスと一緒に、お預かりしたピンクドレスも、お直し出来ました。背中の当て布、肩紐を作り、サイズアップ。同じ色合いになるよう、サテンにオーガンジーを2種合…
お直しのドレス、出来上がりました。ぷっくりお袖、追加しました。元のドレスは、ご友人が、編み上げに直してくれたそうです。
今日は、1ヶ月前に予約いただいたドレスの仮縫いだったのですが、ご都合が悪くなって、別日に変更になりました。自分用のバックを作った後、今日まで、予定はなくて、ス…
オーバードレス、急ぎのお直しの前に、出来ています。お手持ちの生地で、ポンチョ風。試着していただいて、ドレープの出方を、いろいろご相談しましたりキラキラは、大き…
フラメンコのスカートをウェストで、丈を短くするお直しをお預かりしました。本番の前にも、練習で、着用されたいそう。急ぎで直します。あと普段着のスカート2枚のお直…
サイズ直しのドレス、見頃の後ろは、そのまま使って、前を前を作り直しています。編み上げは、無くしました。
サイズアップの為のきじが届く前に、見頃とスカートを外して、、、前見頃、前脇見頃の形が変⁇と、結局、ばらばらにしてしまいました😅後ろは、使えそうなんだけど、前が…
シルバーのサテンに、黒のカクテルサテンを合わせ、見頃には、さらに、レースをのせています。黒なのですが、黒じゃない?濃〜〜〜いグレーのような?色合いのドレスです…
ドレスのサイズ直し、お預かりしました。最近、余裕あったのですが、ちょっと忙しくなってきました。今日は、一日、検定教室でした。私は、急ぎのドレスを縫い縫い。あと…
急ぎのドレス、仮縫い準備出来ました。何枚もお作りしている方なので、アンダー見頃も仕上げて、あとは、裾や飾りなどなど。シルバーのサテンに、黒のカクテルサテン。見…
7月本番ドレス、仮縫い準備出来ました。お袖は、まだ、決まっていないので、別生地で、左右違うデザインに。
数としては、ぎりぎり足りたかな?ですが、色のバリエーションと余裕分に。あと、カバーのバックも、2つくらい作っておきたいかな。今日は、7月挙式の新郎のお母様ドレ…
まだ、ちょっと早いのですが、チラシとポスト、出来上がってきました。今日は、昨日引越しした娘の荷解きの手伝いに行ってきました。片道2時間かかります。もっと片付け…
仮縫い準備を終えた後、こちらも、少しずつ進めていたドレスバックを、仕上げました。声楽の方、パニエなども持参されるそうで、大きい方のサイズです。グリーンの生地は…
お手持ちの綿生地からのドレス、仮縫い準備出来ました。見頃とアンダースカートは、別生地です。まだ、生地が決まっていません。7月本番に、間に合わせるため、明日、お…
7月本番のドレスの仮縫い準備をしないといけないのですが、お預かりした生地が、綿100%で、水通ししてなかった💦その間に、少しずつ進めていたドレスバックを。お好…
合唱団の伴奏をされているピアニストの方からのご依頼。合唱団のドレスからのリメイクです。サイズを合わせ、衿ぐりを大きくあけました。レースモチーフをあしらい、ライ…
今日は、涼やかな色の着物からのドレス、ちょっと直すところがあったのですが、1時間半後に、受け取りに来ていただけて、今日納品できました👍7月のドレスは、ウェディ…
15日に、仮縫いをしたウェディング、サイズを調整して、編み上げを作って、見返しをつけて、、、次の仮縫いで、試着していただいたら、仕上げにかかります。後のリボン…
月曜日に、仮縫いさせていただいたワンピース、ドレスにしたいとのことで、丈を伸ばして、、ウェスト切り替え、あり、なし、で、トワルを作りました。これを、もとに、ご…
今日は、一日、帽子、カバン教室でした。生徒さんのお一人、裏地付きの着物リメイクをされている方は、私が担当しています。ミシンの作業を終えて、今日は、手縫いで、仕…
黒留めドレスのトワルが出来上がり、広島へお送りしました。明日の夕方、到着予定のご連絡を差し上げたら、なんと、その時間に、ワールドカップ予選のピッチで、演奏され…
昨日辺りから、やっといつものように動けるようになりました。昨日は、検定教室の間、黒留めドレスのパターンを描いたり、解いた着物にアイロンをかけたり。今日は、満開…
7月の技能検定の本番にむけて、検定教室の生徒さん、昨日、今日、明後日、と、ラストスパートにかかっています。先生は、丁寧に教えてくださってますが、まだ、縫った枚…
2日間休んで(ソファで、ゴロゴロしながら、着物2枚解きましたが😅)まだ、本調子ではありませんが、動けるようになりました。ワンピースのパターンを書いて、トワル組…
お待たせしているドレスは、何着もあるのですが、今日、明日は、縫い物お休みします。休みなしに、縫い物も、家事も、検定モードでうごいてきましたが、限界かな。仕事を…
今日は、午前午後、検定教室でした。本番は、7月。ラストスパートにかからないといけませんね。私は、ウェディングのリボン作り。疲れが、溜まってきているのかな💦思う…
朝5時起きで、お教室名前に、仕上げました。袖以外、同じパターンですが、生地がちがうとあ、シルエットも違いますね。バックルは、グレーになりました。
ウェディング、表は、縫いました。形にはなりましたが、まだまだ、まだまだ作業あります。接着芯を貼るだけで、2日がかり💦昨日は、ワンピースの仮縫いにお越しいただき…