ブラックベリーが色付いて来ました黒くなったら食べ頃?酸っぱいかな?と思いながら食べてみたら甘~いでも、やっぱり種は気になるね凍らせると気にならなくなるらしいの…
我が家で育った唐辛子リース作りが趣味なお友達へ渡しましたすると数日後リースとなって戻ってきましたかわいい昨年もかわいいのいただいてました羽根の生えた赤い天使は…
お出掛けしていたら『配達完了』の通知がポストに入っていましたLuckyRaccoonは本屋さんでは買えません通販のみで購入できます今回は1冊まるごとKANちゃ…
カラスウリが枯れてきました枯れたツルを取り除きました今年は発芽して元気にツルを伸ばして根っこを成長させることに専念花が咲き実がなるのは来年以降枯れ葉を取り除き…
久しぶりにまとまった雨が降りましたこんな日はこっちを進めますクリスマスまであと1ヶ月を切ったけどサンタさんどこを刺しているのか?わからなくなる1本取りハーフと…
この前、園芸店に行ったら『プレミアム サキュレンツ』なるものが品種は書かれてなくて店員さんに聞いてもわからないらしい何かの斑入りってことですよね?見た感じプロ…
どうも日当たりが悪いのよね10時でこれくらい梅の木や電柱の陰でちょっと陰ってるそしてお昼過ぎにはお隣さんの家の陰になる日照時間は3時間ほどかな?我が家で一番の…
ナガシマファームへ行ってきました昨日なのでくまモンには会えなかったけどナガシマファームはナガシマスパーランド(遊園地)の近くでこの前のなばなの里も同じナガシマ…
以前、作った 『麻カゴ』この前の『多肉とみどりのマルシェ』でよく見かけた麻カゴそう言えば遥か昔に作ったよねと思い出し麻紐を探し出しましたMr.JOHN懐かしい…
クレマチスの鉢にこぼれ種のジキタリスがワンサカちょっとここは困るので移動してもらいましょう苗を抜いたらクレマチスの新芽が出てる今の株本にもコロンと新芽新旧枝咲…
マルシェで狩ってきた『斑入りパリダム』増やしたくて鉢増ししたけど先祖返りしているね、先っぽが緑色でしょこのまま斑入りではないただのパリダムになっちゃうのか?ど…
我が家に来てから3年目?調べたら2022年11月だった 『ゴムの木』寒くなってきたから元気がないのか?葉っぱは丸かってるしぐったりして廃棄予定になってしまった…
なばなの里のマルシェで狩ったクラッスラの寄せ植えどうも調子が悪い根っこが生きていないのか?気根が出てきてるしばらしてみることに札に書かれていた通りに並べてみた…
今週は急に寒くなるみたいですね気がつけば11月も中旬ならばやっておきたい今年最後?の『草取り』家の周りいつから放ったらかしなの?な、『ブロンズ姫』砂利の上でも…
刺繍道具を全て2階のもとの場所に戻しましたさて、何を刺そうかな?おっとこれは昨年、途中で放置した糸はDMCではないから別管理ちゃんとありましたクロスステッチは…
久しぶりに庭チェック唐辛子が赤くなってきたこれはリース作りが好きなお友達が『リースに使いたい』でも、育てるのはってことで代理育成中なのでこのままお友達へ大根も…
横浜、東京の旅行を終えて東京で職場用にお土産を買ってきました今回の旅行はちょうど私の公休日だったからみんなには言わずに行こうと思っていたのに以前、アメンバー限…
『KANタービレ』があって横浜に一泊しせっかくこっちに来ているなら行きたいところがあるチェックアウト後ホテルのエレベーターで羽根のキーホルダーを付けた方がこの…
朝から仕事して昼から横浜へ自宅最寄り駅で一本ギリギリで乗り過ごし次の電車でと思って時間を見たらあれ?ギリギリ間に合わない名古屋到着と名古屋を出発する新幹線の時…
以前から間違えながら編んではほどいてを繰り返していたベスト 『難しい』アップしたと思っていたらしてなかったこんな時間にアップです何とか2本目も編んでとなりと繋…
以前、マルシェで狩った『グリーンネックレス錦(斑入り)』そしてこちらが『エンジェルティアーズ錦』斑が入っている違うものだけどそっくりな2つグリーンネックレスの…
庭がワサワサです手入れがしやすいようにレンガをはがし防草シートを張って雑草は少なくなりました涼しくなったらレンガを敷き直そうと思っていたけど今じゃこの有り様日…
YouTubeで見ていてかわいいと思い探していた『プロリフェラ』あれ?『プロリフィカ』だったかな?『プロリフェラ』?『プロリフィカ』?同じもの?名前が似ている…
急に寒くなりましたね秋はもう終わりなの?でも、来週はまた暑くなるとか?来週の横浜何着てけばいいのよ暑いの?寒いの?やっぱりスカート?ジーンズはあの人の好みじゃ…
夏にダメにした『白雪ミセバヤ』リベンジにこの前のマルシェで購入してきました育て方を検索していると出てくる『ミセバヤ』『白雪ミセバヤ』とは別物で日本古来からある…
この前の『多肉とみどりのマルシェ』でよく見かけた麻カゴそう言えば遥か昔に作ったよねと思い出し麻紐を探し出しましたMr.JOHN懐かしいね最近、見かけないような…
次はこちらももう何年も植えっぱなしで放ったらかしな『ブロンズ姫』土も減ってのびのびですでも、これはこれで おもしろいかも?鉢の中には落ちた葉っぱから発芽発根し…
その②の仕事も終って次の仕事が始まるまでにやっておきたい多肉マルシェで狩ってきた多肉ちゃんたちを植え替えたいまずはネルソルを買ってきました水で練ると固まる土で…
今年のHAED SAL 2024が無事に終り来年も『HAED SAL 2025』としてSALがあるようです12種類ある図案のうち1種類を選んで刺し期限内に完成…
『ポーチュラカ ピンキー』赤いつぶつぶがかわいい夏に元気に咲いているポーチュラカと同じ種類夏にも負けず元気にお花を咲かせてくれて秋にはこんなに可愛く紅葉します…
10月はなんと言ってもHAED SALが完成したことでしょうこの後どうするか?額装する?何かに仕立てる?まだ決まってませんそして今はくまちゃんを始めたけどぜん…
「ブログリーダー」を活用して、侑実さんをフォローしませんか?
ブラックベリーが色付いて来ました黒くなったら食べ頃?酸っぱいかな?と思いながら食べてみたら甘~いでも、やっぱり種は気になるね凍らせると気にならなくなるらしいの…
謎ウリ2号実が大きくなってきたら茎が折れてる大丈夫なのか?この後も大きくなるのかな?1号も大きくなってきたのでネットに入れて下がらないように吊り下げました無事…
今、庭で使っている散水シャワー水圧が強いのよね穴が小さいのか?花は倒れ土まで流される蛇口を緩めに開けてみたり色々試してみたけどどうも弱くならないみたいそこでこ…
はじめて我が家に来た時はボロボロでもその後元気に育ち花も咲き始めましたでも、大きくなるけど雄花しか咲かずやっとチビ雌花が出てきたと思ったのに次の日には黄色くな…
1ヶ月ほど前にはこちらのサボテンに花が咲いていましたその後こちらの白い花どちらも何年も前にDAISOで購入したサボテン名前はわからず今はこちらは黄色い花のサボ…
この前、蒔いたばかりの小松菜が発芽しました種を蒔いてまだ3日1ヶ月で収穫出来るそうなので発芽も早いのね今日は7月5日ですねあの大災難を信じてる訳じゃないけど全…
涼しくなった午後から草取りの続きをしようと 思っていたけどお昼に見たYouTubeで多肉植物の水やりのタイミングの話をしていてこれは水やりしなきゃってことで午…
トマトが赤くなってきました昨日の夕方から突然の雷雨多肉のビニール屋根をすることが出来なくて端の方が雨ざらしそろそろ水やりがしたかったから大丈夫かな?久しぶりに…
1ヶ月前までじゃがいも畑だった場所に食物残さにカルスをかけた 『じゃがいも収穫』花が咲いて1ヶ月の明日が収穫予定日だったけど明日から雨が続くようなのでもう収穫…
『もみじ葉あさがお』が咲き始めました雨ざらし、遮光なしな多肉ちゃんだけど木の下なのでいい感じに雨避け、日除けが出来ているのかな?スノーバニーの葉っぱはムチムチ…
ブラックベリーが赤くなってきましたブラックベリーだからこれからもっと黒っぽくなるのよね?また忘れていたけどカプセルトイ種まきから1ヶ月そして2ヶ月経ちましたコ…
ムクゲが咲き始めました見るからに夏って感じよねまだ梅雨は明けてないけど 暑い車に乗るとまずはエアコンでも、その①の仕事は通勤時間 車で3分エアコンが効き始める…
まだ東海地方は梅雨明けしてないけどもう、真夏のような暑さです遅咲き?なアジサイやっぱりもっとピンク色だったのに色が濃くなってる気がする来年は紫色になりそうよパ…
一度は行ってみたかった小田和正さんのライブへ行ってきましたあいにくの雨だったけどトラックの写真は撮れましたイラストがかわいい四日市ドームは横長場所を確認小田さ…
グリーンカーテンなウリ科三兄弟キュウリ、カラスウリ、謎ウリキュウリはキュウリらしい実がなってきました謎ウリは花は咲くけどいまだに何なのか?わからず雄花ばかりで…
ホオズキが色づいてきましたこちらはまだ青いでもね色付く前に落ちてるものもあるどれだけ残るかな?今までの梅雨の中休みから今日は朝から曇り空照度アプリで計るとこれ…
ギボウシが咲いた時から何か変?2本の茎がくっついている?同じところから花芽が2つ先っぽは何個付いてるん?どんな風に咲くのか楽しみ近所にスーパーに備蓄米が入荷し…
今月もCAINZの寄せ植えワークショップへ行ってきました今回はこの細長い葉っぱは何だったんだろう?聞いてこなかったあとはペンタス2色とニチニチソウワイヤープラ…
ギボウシの花が咲いています今年は花数も多くて賑やかですGWに買い換えたエアコンそろそろ出番ですまだ6月だと言うのに暑すぎるよねでもね室外機の上は物置状態何とか…
昨年、種蒔きしたカラスウリ1つしか発芽しなくてそのまま放置していたもうすっかり忘れていたら芽が出てる一年越しの発芽です捨てなくてよかった先輩カラスウリのプラン…
最近、ダイアナさんの元気がない花はまだ咲いているしつぼみもあるんだけど全体的に黄色いのよね枯れてる?おっとこんなところに セミの脱け殻根元から枯れてる?(根元…
パイナップルリリーの花が咲いてきましたホント見た目がパイナップルでかわいい庭の梅の木にアシナガバチが飛んでいった様な気がして梅の木を観察先週、ご近所さんちの生…
昨年、我が家に迎え入れた(いつものアレでボロボロだった)『ブーゲンビリア』育つかわからずあまり手を加えない方がいいらしく(水も肥料も厳しめに育てるらしい)その…
『銀武源』の花が咲きました反対側にも花芽が伸びてきているでもこの時期にお花が咲くと株が弱っちゃうみたいなのでカットしますそしてこの花の茎に付いていた小さな葉っ…
昨日の続きホームセンターへ行く途中にあったDAISOここにもDAISOがあるんだ帰りに寄ってみようこうして初めて行ったDAISOに多肉ちゃんが多数もう買えない…
そんなつもりはなかったのよ次男に頼まれてコピー用紙を買いにホームセンターへ行っただけ(と言いながらいつもとは違うちょっと遠いホームセンターへ行く)でも、ホーム…
6月の中旬にワサワサになっていたなすピーマンも植えっぱなしなすの支柱を3本仕立てにしましたいらないわき芽や下葉を取ってさっぱりしましたピーマンは支柱を2本これ…
久しぶりに晴れたのでお庭チェックミョウガがワサワサそして見てみてこれミョウガの赤ちゃん?楽しみなすもワサワサですピーマンが隠れてるそしてあ貴重な柿が落ちている…
いただいたほおずきの苗 『ホオズキの苗と折れたツルバラ』ご近所さんにホオズキの苗をいただきました『庭に地植えすると根がえらいこと(大変なこと)になるから鉢で育…
6月はここから80.41%『Merry Mushroom Village Picnic 2』 300×20520ct 90色 2024.1.1~ #クロス…
ホームセンターで[お買い得]コーナーで売っていた¥55の『もみじ葉朝顔』宿根あさがおです花期は6~11月これからじゃないのなのに割引されている2株買いましたお…
パイナップルリリーが伸びてきましたかわいいパイナップル昨日は一日中雨だからクロスステッチが捗ります前回のここから少しずつ進めていましたがもうすぐ7月7月になれ…
昨日の昼間に見つけた『アシナガバチの巣』成虫が5匹少し暗くなってきた19:00駆除開始です暗くなると蜂が巣に戻ってくるから住人をまとめて駆除できると、思ったけ…
梅雨に入ったのに降りそうで降らない降水確率40%そして降らないのか~い今日は降るでしょうとお水をあげてなかったからシオシオたっぷり水をあげておきました降らない…
お友だちのお宅に行ったらお庭に『七福神』花壇にそのまま直植えかわいいって話したら株分けしてもらいました『七福神』って育てるのが難しいと思っていたけど勝手に増え…
次男が電車内に忘れ物先週の金曜日その日は大荷物だったのよねリュックを背負ってパソコンが入ったカバンを肩にかけバイトの服が入った袋を持ち朝から雨が降っていたから…
ずっとホームセンターへ買い物に行きたかったその②の仕事があるとなかなかゆっくり買い物に行けないのよねトイレットペーパーや洗剤を買いに行ったのよやっぱりホームセ…
今にも降ってきそうな空模様だけど何とか雨はやんでいますムクゲが咲き始めました『夏』って感じの花よねサルスベリも咲き始めましたちょっと雨に濡れてグッタリしている…
東海地方も梅雨入りしたようですねと言っても今日は晴れていますが午後から雨になるのかな?そんな梅雨の晴れ間に多肉ちゃんチェック梅雨に入るからと水やりを控えめにし…
昨日はその①の仕事がお休みその②の仕事へ行くまでにやりたいことがある梅雨がくるまでにやりたかったこと体調不良でなかなか庭にも出れず放ったらかしだったから草ぼー…