chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糖尿病は治るダイエットblog https://blog.goo.ne.jp/zitenshadeyaseru

ウォーキングやジョギング、ステップ運動もやって血糖値や血圧や色んな数値を下げてます。

健康診断で医者から「大変な事になってますよ」と言われたのがきっかけでダイエットを決意。ウォーキングやジョギング、エアロバイクのペダルを踏んで、色んな数値を下げるべく、日々奮闘中です。自転車で散策し、行った先の写真と共に紹介しています。ダイエットに役立ちそうな物を使った感想も書いていますので、参考にして頂ければと思います。

若葉みどり
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2009/03/15

arrow_drop_down
  • ラジオ番組にメールしてみよう15 他のリスナーの研究をしておく

    自分以外にどんなリスナーがいるのかを研究しておくのも大切です。常連リスナーと呼ばれる人の性別、年齢、家族構成、趣味など、読まれているメールの内容で大体のことは分かるものです。そのテーマでどんなコトを書いて来るのかを予想して、かぶらないようにするんです。番組をミッチリ聴いていないと出来ませんがそれが出来るのが常連リスナーなんです。ラジオ番組にメールしてみよう15他のリスナーの研究をしておく

  • ラジオ番組にメールしてみよう14 自主トレやってみよう

    ラジオ番組で当日にテーマを発表してお便りを募集することがあります。例えば「ケーキ」とか「おもちゃ」など、身の回りの物にかんする感想や思い出をメールやFAXで募集したりします。当日までテーマが分からないから書きようがないなんて思っている人は採用されないでしょう。自主トレやるんです。練習しておくんです。どんなテーマを出されても、ドンと来い!くらいの余裕がないと常連にはなれません。自分でアトランダムにテーマを考えてそれに関することを書けるようにしておきましょう。ラジオ番組にメールしてみよう14自主トレやってみよう

  • ラジオ番組にメールしてみよう13 モウソウしてみよう

    番組が出すテーマは経験体験の募集もあれば想像妄想してくださいみたいなのもあります。例えば、好きな俳優さんとデートしたりロケットに乗って宇宙に行ったり。私は普段から妄想するクセがあるのでこうしたお題はヤタラと得意なんです。妄想癖がある人はラジオ番組の常連リスナーにすぐにでもなれますよ。ラジオ番組にメールしてみよう13モウソウしてみよう

  • 私にはお米を食べない方法が合っていたようです 糖質制限ダイエット

    去年の1月からダイエット日記をつけていて食事の内容も詳細に記録してあります。見返すと、お米のご飯を食べたのが1年4か月間で、10回も行かないくらい少ないんです。それに対してパンは1週間に3回程度は食べていて、完全な糖質制限ではありません。こうなると、私はお米を食べなければ痩せるようです。私にはお米を食べない方法が合っていたようです糖質制限ダイエット

  • トンデヒニイルナツノムシ

    こちらの思うつぼである。手も足も出ないのだから仕方がないが、それにしてもダラシがない。トンデヒニイルナツノムシ

  • ラジオ番組にメールしてみよう12 ゴールデンウィークは大チャンス

    まだラジオでメールを読まれたことが無いとかメールを送ったことも無い人はチャンスです。ゴールデンウィークは普段と聞いている人が違うのだとラジオ局が思っているからです。普段は平日に家に居ない人も休日なら居てラジオを聞いているかも知れないとそんな感じに思って放送しています。(あくまで私の感想です)なので「初めて聞いています」とか「きょうは家でノンビリ聞いています」なんて感じに書いて送ってみましょう。このとき気をつけたいのが、あまり固い感じの文章にしないで、少しユルく書きましょう。「聞いています」で良いのに、わざわざ「拝聴しています」なんて、使ったことも無いような言葉は書かないほうが良いでしょう。ラジオ番組を拝聴するって何だか変ですから。さあ、ラジオにメールしてみましょう!ラジオ番組にメールしてみよう12ゴールデンウィークは大チャンス

  • ラジオ番組にメールしてみよう11 後は野となれ山となれ

    ラジオ番組にメール投稿したら後は野となれ山となれの気持ちで居ましょう。多少の文書の言い間違いや誤字脱字などはアナウンサーかスタッフの人が手直しして問題無いように読んでくれます。内容が良くて伝わることが大事なので送った後は細かいことは気にしないように。訂正して再送信なんて受ける側も面倒なので間違ってもしないことです。ラジオ番組にメールしてみよう11後は野となれ山となれ

  • ラジオ番組にメールしてみよう10 キーボードを使う

    ラジオ番組にメール投稿するときにはスマホをBluetoothでキーボードにつないでいます。このほうが圧倒的に速いし正確に書けるし文章を書く際の余裕が違います。余裕があるぶん、いい文章が思い浮かび結果的に採用率のアップにもつながります。なにせ生放送の場合だと、同じような内容なら早い者勝ちになりますからね。あ〜、それ送ろうと思ってたんだよな〜、なんて言ったってアトノマツリです。キーボードを使うか、パソコンから送ると誰よりも早く送信できるかもしれませんよ。ラジオ番組にメールしてみよう10キーボードを使う

  • ダイエットはそんなにキツくない方法を選びましょう

    30キロもやせちゃったもんですからさすがにミンナからの質問攻めにあいます。どうやってやせたの?何を食べたの?何は食べなかったの?病気?ねえ本当は病気なんでしょ?とうとう病気にまでされてしまいましていたって健康だって言ってんのに信用しない。メンドウなので「はいはい、余命50年だよ」と言ってケムに巻いてますが。やせた今になって思い返すと、それほどキツかったという記憶も無く。合っていたんでしょうね、糖質制限が。私がやった方法はまた書いていきます。ダイエットはそんなにキツくない方法を選びましょう

  • 図書館チョ〜べんりでチョ〜しんせつ

    ウチから自転車で5分圏内に3軒も図書館があるんです。学校に行ってた頃は読まなかったクセにここ十数年の読書量はハンパないんです。チョロチョロ読んでいた頃は買ってましたが年間100冊となるとフトコロ具合も、ねえ。そんなこんなで図書館のお世話になってます。なにせタダ。全部タダ。一切無料。こんな便利な施設使わなきゃ大損です。ネットで検索して読みたいのがあれば、近くの図書館まで取り寄せてくれるんです。区内の図書館の蔵書やCDなら全部やってくれます。大田区民で良かったなぁ〜(^o^)図書館チョ〜べんりでチョ〜しんせつ

  • やせたのでズボンを買ってきました

    100キロから30キロもダイエットしたので着る物が全部ブカブカです。ベルトをキツくしないとズボンが落ちるのでいよいよ買い替えようとお店に行きました。試着室の鏡って、魔法の鏡なんですか?何だか妙にスタイルが良く写るんですよ。それとも本当にスタイルが良くなってカッコヨクなっちゃったのかしら(^o^)そんなこんなで3本も買っちゃうワタシでした。やせたのでズボンを買ってきました

  • ラジオ番組にメールしてみよう09 逃げずに大本命を狙ってみよう

    文書力に自信がないとナカナカ出来ませんがメールテーマに対して一番多く来そうなネタに逃げずに正面から行くという手も有りです。例えば、好きな食べ物は?なんてお題のときラーメンってすごく多く来そうですよね。そこをあえてラーメンを選んで、文書を考え大本命で読まれる快感を味わいにいくんです。しかも何のヒネリもウケ狙いも無く、正面突破で行って読まれたときのウレシサヨ。たまには正攻法なこんな投稿も悪くないですよ。ラジオ番組にメールしてみよう09逃げずに大本命を狙ってみよう

  • ラジオ番組にメールしてみよう08 ですます調で書くのが基本です

    ◇きょうは晴れています。気持ちの良い朝ですね。◆きょうは晴れている。気持ちの良い朝である。ラジオ番組にメール投稿する場合、「だ・である調」では無く、「です・ます調」で書いて送るのが一般的です。リスナーからパーソナリティに「話し掛けている」カタチなのでおしゃべりの延長線上だと思ってください。誰かに話し掛けるのに「だ・である」とは言わないでしょう。もし言ったとしたら、ケンカを売る時くらいなものです。これは大事な部分なので、最初から意識しておいてください。ラジオ番組にメールしてみよう08ですます調で書くのが基本です

  • ラジオ番組にメールしてみよう07 キャラクターを決めておこう

    妻は高校の同級生で松田聖子さんに少し似ている。息子は美容師で自分のお店を持っている。父親は87歳で現役の寿司屋。母は認知症で介護が必要。そして私は背が高くてイケメンでモテモテ。このキャラとラジオネームが、ひとり歩きをする時があるんです。メールを送ってもいない時に不意に私のラジオネームが登場して、「そう言えばチビの飼い主さんも・・・」みたいな。こうなると番組内で私のキャラクターが認知されている証拠でリスナー冥利(みょうり)に尽きるってもんです。なので、これからラジオ番組にメール投稿しようとしているならラジオネームを絶対に変えない、自分のキャラをさらけ出す、そして出来る限り毎回聴くというコトをやってみてください。必ず採用されるようになって、より番組を楽しめるでしょう。ラジオ番組にメールしてみよう07キャラクターを決めておこう

  • ラジオ番組にメールしてみよう06 反対側から見てみよう

    ラジオ番組を聞いていると、「今日のメールテーマ」が発表されたりします。祝祭日だったり、何かの記念日だったり、その日にちなんだお題が多いようです。4月26日は語呂合わせで「よい風呂の日」なのでお風呂に関係するお題の募集があるかもしれません。この時、他人と同じ目線で書いて送ってはタクサン来ているメールの中にうもれてしまいます。自分だけの個性を出しましょう。お風呂に自分が入ることを書いてくる人が多いなか、誰かをお風呂に入れる、あるいは入れたをテーマに書くんです。自分の子供でも良いし、親や兄弟でも良いでしょう。学生の寮生活で、お風呂の準備は自分の係りでしたなんて書いたらもう採用されたも同然のエピソードです。他人が思いつかないような視点で書いてみましょう。ラジオ番組にメールしてみよう06反対側から見てみよう

  • ウルサイナ~と思われているウレシサヨ

    やっぱり没になって、結局読まれなければ目立つコトもなく気にならないですからね。採用されて送った文章と名前が読まれればイヤでも耳に入って来るんですからヤッカイです。私の場合、採用率が自分で言うのもなんですが高いのでかなりの回数、お付き合い頂くことになります。頭の上をブンブンと飛んでいる虫みたいですが虫みたいに居なくはならないですからね、私は。ず~っとブンブンやってるつもりです。虫やってるのも楽しいな~(*'▽')ウルサイナ~と思われているウレシサヨ

  • サニー・フランシスのマサララジオにお便りを出してみよう

    ABCラジオ毎週日曜日放送のサニー・フランシスのマサララジオ。radikoタイムフリーを使ってみっちりと聞いてみました。来週から常連リスナー目指してメールを送ってみようと思います。サニー・フランシスのマサララジオにお便りを出してみよう

  • ラジオ番組にメールを送ってみよう05 目に浮かぶような文章を書こう

    ラジオと言うメディアの特性として、基本的には音声のみでの放送です。なので、YouTubeではどうだった、ネット画像ではこうだったとはあまり言いません。目の不自由な方たちにも向けた放送を心掛け、光景が目に浮かぶような話をしているからです。なので番組にYouTube動画の情報を送っても紹介されたり読まれたりはほとんど有りません。例外的には映画やアニメ、テレビの話題の時に映像に関係する話をしている場合には有りです。誰の目にも浮かぶような光景や情景が書けたら迷わずメール投稿してみましょう。ラジオ番組にメールを送ってみよう05目に浮かぶような文章を書こう

  • ラジオ番組にメールを送ってみよう04 あえて漢字を使わない

    送ったメールをスラスラと読んでもらうにはあえて漢字を使わないという手があります。「今日は」。こう書いてあったら何と読みますか?「こんにちは」か「きょうは」に分かれます。「止める」はどうでしょう?「とめる」か「やめる」と、これまた割れます。意味も違ってくるのに同じ漢字なんです。なので私は意識的にひらがなで書いて、読みやすくしてから送っています。よどみなく読んでもらえば気持ちいいですから。ラジオ番組にメールを送ってみよう04あえて漢字を使わない

  • ラジオ番組にメールしてみよう03 恥をかいてみよう

    自慢話なんて聞きたくはないんてす。失敗談を送ってみてください。自慢話の場合、他人の子の運動会や学芸会のホームビデオを見せられているのと同じです。そんなもの見たくはないでしょう。最近流行りのYouTube動画を流すテレビ番組も選んているのは失敗やアクシデントのばかり。他人の失敗の方が面白いんです。失敗やトラブルにあったら投稿メールのネタだとポジティブにとらえて覚えておきましょう。ラジオ番組にメールしてみよう03恥をかいてみよう

  • ラジオ番組にメールしてみよう02 ラジオ局は会社

    ラジオ局は会社です。何を当たり前の事をとお思いでしょうがまあ読んでやってください。以降、民放のラジオ局の話として進めます。番組の途中でCMが入ります。投稿が採用されたければここが重要です。下世話なことを言いますが、ラジオ局はお金儲けの為に番組を放送しているんです。番組を作ってスポンサーに買ってもらってそれで局の社員は生活をしています。私たちと同じです。スポンサーが売っている商品や企画を買うのは私たち消費者(リスナー)です。回っているんです。局としてはスポンサーが売っているものに悪いイメージになるメールは読みません。パン製造のスポンサーがついている番組にパンは嫌いなので食べませんと送っても絶対に読まれません。この人、番組を聞いていないなとバレてしまいます。番組のホームページでメール投稿のお題だけ見てネタを送ってく...ラジオ番組にメールしてみよう02ラジオ局は会社

  • ラジオ番組にメールしてみよう01 パーソナリティを知ろう

    ラジオ番組に投稿するときに重要なのが、パーソナリティの年齢や趣味を知っておくことです。全然知らないことや興味の無いことは話題をふくらませることが出来ませんから。局のアナウンサープロフィール欄を見れば、生年月日や趣味が載っています。(生年は載っていない場合あり)タレントさんの場合はプロダクションのプロフィール欄を参考にしてください。これで準備完了です。あとは思い切って送ってみましょう。採用されて番組内で読まれるコツはまた書いていきます。ラジオ番組にメールしてみよう01パーソナリティを知ろう

  • キャッチボールをする時と同じなんですラジオ番組へのメールって

    相手の取りやすいボールを投げるのがキャッチボールのお約束です。自己満足に勝手なボールを投げていては相手も受けてはくれなくなります。良いボール、手応えのあるボール、思ったトコロに投げてくれるボール、そんなの待っているのがパーソナリティです。面白くないメールを読むと聴取率か下がり番組も終了の憂き目をみるかも知れません。曲のリクエストにしてもそうです。大勢が知っている曲をかけたほうがそれだけ多くの人が楽しめる可能性があるんです。それを、局のライブラリーに挑戦だとかワケの分かんないことを言っているからいつも無視されているんです。分かんない人には何を言っても分かんないんですが。そういう人が居るんですよ。ああは成りたくないものです。キャッチボールをする時と同じなんですラジオ番組へのメールって

  • 勉強していれば良いこともあるでしょう

    本を読んで勉強しています。藤本義一さん、井上ひさしさん永六輔さん、野坂昭如さん皆さん昭和ヒトケタ生まれですでに鬼籍に入られている方ばかり。もっと早くから読んでおけば良かったのにと思います。もっともっと本を読んで勉強します。勉強していれば良いこともあるでしょう

  • まだまだ序の口 これからこれから

    まだまだこんなもんじゃ済みません。とにかく色んなトコロに現れてしれっと常連みたいになりますからね。そのために時間をかけて勉強や練習をしているのですから。私はしつこいですよ(^o^)まだまだ序の口これからこれから

  • 100円ショップに行くと必ず買っちゃうお菓子

    シガーフライって知ってますか?岡山県のお菓子メーカーが作っているんです。それにソックリなのがシガービスケットで100円ショップのキャンドゥで売ってます。これが美味しくて、我が家の常備お菓子で常に3袋はストックしてあります。そのままでも美味しいのですが我が家ではマーマレードを付けて食べてます。オススメですよ。100円ショップに行くと必ず買っちゃうお菓子

  • ラジオネームをつけるなら「〇〇さん」「〇〇ちゃん」はやめよう

    これからラジオ番組に投稿しょうとしているなら匿名希望にあたる、ラジオネームが必須ですよね。もちろん本名でも良いんですが、何かと個人情報に敏感なラジオ局としてもラジオネームの方が都合の良い場合が多いようです。パーソナリティはラジオネームに必ずと言っていいほど「さん」を付けてから投稿の文章を読み上げます。このとき、自分で付けたラジオネームが「オジサン」の場合、パーソナリティは「オジサンさん」と紹介します。「オジチャン」と名乗った場合は「オジチャンさん」とヘンテトリンな感じで名前を紹介されるんです。なので、これからラジオネームを付けるのなら、自分で「さん」や「ちゃん」は付けないほうが良いのではと思いますが、いかがでしょうか?ラジオネームをつけるなら「〇〇さん」「〇〇ちゃん」はやめよう

  • 「ツイート主disの意図なし」って卑怯者の逃げ口上ですよね

    世の中には卑怯なのが居ますので気をつけなくてはいけません。Twitterの記事をリツイートしておきながらご丁寧に反対意見を書き込むヒトが居ます。しかも「ツイート主disの意図なし」と、逃げ口上まで書き込んでdisってます。マナー以前の問題として、もはやヒトとして最低で最悪な行為ですよね。殴っておいて殴るつもりはなかったとか、そんなこと言っているのと変わりはありません。なお、そう言う行為をしているヒトをdisる意図はありません(^o^)「ツイート主disの意図なし」って卑怯者の逃げ口上ですよね

  • ラジオ番組のTLにYouTubeの動画を貼り付けるヒト

    ラジオ番組のTwitter実況タイムラインにYouTubeのURLを貼り付けるヒトがいます。番組内で話題になっているコトを説明しようとして分かりやすい動画を紹介しているツモリで。「どうして紹介されないんだろう?」なんて非常識なことを言っているんですが当然でしょう。だって生放送中にYouTubeを観に行かれてはラジオ番組としては聴取率が下がりますから。そんなことも想像出来ないヒトが居るんですよ。もはや救いようもありませんが。ラジオ番組のTLにYouTubeの動画を貼り付けるヒト

  • 個人情報まで知られたら身動き取れないでしょう

    カゲに隠れてコソコソやってたのにすべての個人情報を知られたらねえ。もう何にもイタズラできませんから。やりづらいでしょうと、他人ごとながら面白がっているんですけど。私も性格が悪い(^o^)個人情報まで知られたら身動き取れないでしょう

  • パーソナリティは一枚も二枚もウワテ

    SNSに番組に対するグチを書き込む。すると番組パーソナリティから返信が来る。一緒に番組を作っていきましょう、的なものだとしておこう。するとグチを書き込んだ人は悪い気はしない。もうパーソナリティの術中ハマっているのだ。SNSへのグチや文句の書き込みをしなくなりすっかり大人しい子になってしまう。パーソナリティは頭の良い人ばかりだ。海千山千、百戦錬磨のツワモノ揃いだ。なんとかとハサミは使いようとは良く言ったものだ(^o^)パーソナリティは一枚も二枚もウワテ

  • まさかこんなトコロにまで!

    私はしつこいと以前にも書きましたがしつこいうえに不意を突くのも得意ワザです。相手が、まさかこんなトコロまで来るのか?と思ってくれたら、こんな良いことはありません。不意を突かれるとダメージがより大きいですから。相手も油断できないし、心地良いはずの時間が一瞬で台無しになってしまいますから。これから一生続くのですから慣れてくださいね。まさかこんなトコロにまで!

  • 血糖値を下げるキクイモが勝手に育ってました!

    血糖値を下げる効果があるといわれるイヌリンを豊富に含むキクイモ(菊芋)。以前、種イモとしてもらって適当に埋めた物が気付かない間にムクムク成長していまして。掘ってみたらキクイモだらけでビックリしました。何だか雑草が生えてきたな〜、なんて思ってほったらかしにしていたんです。そうしたらなんとキクイモでした。料理して食べてみたいと思います。血糖値を下げるキクイモが勝手に育ってました!

  • 気にさわるなら見に来なきゃ良いのにと思うんですよ

    気になるんですかね〜?いえね、私のことを勝手にライバル視してイヤガラセをしている人が居まして。このブログを見に来るんですよ。勝手に腹を立てられても困るんですがね。と言いつつ、腹を立ててもらったほうが私も好都合なんですが。ストレスが溜まると体調にも響きますのでご自愛ください、と言っておきましょうかね。早く普通の人みたいになって下さい。としか言いようが無いんですが。気にさわるなら見に来なきゃ良いのにと思うんですよ

  • コテンパンにする方法

    前にも書きましたが、私は性格が悪いんです。相手を自分が得意とする土俵におびき出してコテンパンにするという作戦を取ります。これの巧妙なトコロは、相手は自分の土俵、つまりホームグラウンドだと思い込んでいるのにいつの間にか私にその場所を奪われているんです。完全に出し抜いてやるって超気持ちいいんです。実力に大きな差がないとナカナカ出来ませんが現在進行中のは、かなり簡単でした。心理戦に弱い人ほど相手の動きを探ろうとして結局はストレスで自滅するものです。コテンパンにする方法

  • 乾燥わかめを食べて血糖値を下げましょう

    乾燥わかめを毎日食べています。乾燥状態で10グラムで水で戻すと10倍になります。コレにマヨネーズをかけて食べるのですが、意外にマヨネーズって血糖値を上げないんです。マヨネーズって糖質量が少ないんですよ。乾燥わかめを食べて血糖値を下げましょう

  • 糖質制限すれば高血糖は簡単に治ります

    私のかかりつけのお医者さんはすごい。高血糖、糖尿病は糖質が原因の病気なんだからその糖質を食べなきゃ治るんだよ。本当に治っちゃいました。ヘモグロビンA1Cなんて12だったのが今では完全な正常値の5.6なんですから。お米、パン、めん類などを食べるのをやめて野菜の糖質量もシッカリ調べましょう。野菜の糖質量も、種類によっては意外に多い物もあるので要注意です。糖質制限すれば高血糖は簡単に治ります

  • やせたいならジーパンをはいていればOK!

    やせたんですよ、30キロも。こうなるとリバウンドしないための対策で家に居るときでもズボンはジーパンです。一番やせたときのベルトの穴の位置を変えず満腹になったときでもユルメたりしません。絶対にユルメません。ユルメたりしたら負けなんだと自分に言い聞かせているんですよ。あと5キロやせてやるぞ〜!やせたいならジーパンをはいていればOK!

  • しつこさで言えばヘビよりしつこい私です

    とにかくしつこい。私なら、私みたいなヤツには近づかない。仕事の面では良いことの方が多いがあんまりしつこいと嫌がられるかも。嫌がられるって、かなり好きなので、コレでイイっちゃイイ。しつこさで言えばヘビよりしつこい私です

  • ゲームやアニメを話題の中心にしたラジオ番組にも投稿してみよう

    ゲームやアニメが好きな人たちに向けたラジオ番組が全国各地の放送局にあります。私もその分野が好きなので、情報を仕入れて番組にメール投稿してみようと思います。採用して読んでもらえるかな〜。楽しみだな〜(^o^)ゲームやアニメを話題の中心にしたラジオ番組にも投稿してみよう

  • 2021/04/20

    中貿長崎ヤフー店で扱っている帽子です。株式会社長崎中国貿易公司中華街の雑貨屋さんでも見かけますね。YMOの高橋ユキヒロさんも以前かぶっていて高橋さんのファンの人も持っていたりします。欲しいな〜。でも、あの人みたいに似合うかな〜(^o^)2021/04/20

  • 大阪府の感染者が増えているみたいですね

    大阪府の新型コロナの新規感染者がかなりの数になってきていますね。吹田市に知っている人が居るんですよ。心配ですね。大阪府の感染者が増えているみたいですね

  • 他人の嫌がる事をやるとバチが当たります

    イヤだろうな〜、と思います。だって聞きたくないモノをこれからも聞かなきゃならないんですから。私は更に腕をみがいてバンバン行きますからかなりの確率で目の前に登場するでしょう。さあ、今日も勉強べんきょう(^o^)他人の嫌がる事をやるとバチが当たります

  • そもそも血糖値って何ですか?

    そもそも血糖値って何ですか?/福田千晶・著図書館で本を借りてきました。今でこそ食生活を見直して生活習慣病を全て改善させてはいるのですが。いつまた気がゆるんで悪くなるか分かりません。先ずは敵を知らないと作戦も練れません。血糖値に焦点をしぼった本です。良い参考になりました。オススメの本ですよ。そもそも血糖値って何ですか?

  • 返り討ちにしてやるなんて言ってたけど、どうしたの?

    返り討ちにしてやるなんて言ってた人が居てこちらとしても大変に迷惑していたんです。インターネットの中で私にヤッカンで、勝手にライバル視して誹謗中傷まで始めたんです。それがですね、ヤッパリ悪いことは出来ないもんでその人の個人情報が私にもたらされて、完全にマルハダカの状態にしてくれたんです。その事をそれとなく書いたらシッポを巻いて逃げ出しまして返り討ちどころか負け犬の遠吠え状態。いや、遠吠えすら聞こえてこないくらいに逃げました。だらしないと言うか、情けないと言うか、少しは意地ってもんが無いんでしょうかね。たまには遠吠えを聞いてみたい今日この頃です。返り討ちにしてやるなんて言ってたけど、どうしたの?

  • アニメのカワイイ女の子に恋する人は

    痛車(いたしゃ)って言うんですってね。アニメやマンガのキャラを自動車に描いて唯一無二の自分のクルマを作り上げる。趣味の世界でもお金の掛かる分野でやっぱりプロのお世話になるみたいです。人それぞれ、色んな趣味や好みが有って良いと思いますよね、好きならば。好きなキャラの人形やキーホルダーを肌身離さず持ち歩いている人も居ますね。趣味の世界なのでもっと極めてもらいたい、そんなふうに思っています。私のクルマにも何か描いてみたいな。アニメのカワイイ女の子に恋する人は

  • ホクロもイロイロありますね

    私は顔にホクロが少なくて鏡で確認すると小さなのがヒトツだけ。顔にホクロの多い人もいますよね。イボ状に盛り上がったのが有る人も。私の知っている人も、顔に割と大きめな盛り上がったホクロが何個も有るんです。今は簡単な手術で除去できるみたいなのでやってみたら良いのにと思います。運気が下がる、なんて言われるかも知れませんが取った方が運気が上がるかも。ホクロもイロイロありますね

  • ストレスを感じさせるなんて簡単にできそうですね

    強いストレスを感じると早ければ2時間で胃に穴が開くそうです。それを使って嫌いな人を病気にしたり成績を悪くさせるなんてハラスメントも世の中には有りそうです。例えば嫌いな人にワザとこのブログを見せてイライラしてもらえれば良いんですから。飛んで火に入る夏の虫です。見る自由も有れば見ない自由も有るんですからそのあたりは、どうぞご自由にってコトで。ストレスを感じさせるなんて簡単にできそうですね

  • ひとり相撲 見ているぶんにはオモシロイんだけど

    ひとり相撲(一人相撲/独り相撲)相手もいないのにむなしく意気込んだりするさま。思いやりが足りない身勝手な行動という意味合い。やっている人が居るんですよ、コレを。誰にも相手にされないし、そのレベルでも無いのにひとりで突っ掛かっているんですから始末が悪い。可哀そうで見ていられないんです。早く普通の人生を歩んで欲しいと思います。ひとり相撲見ているぶんにはオモシロイんだけど

  • 献血できるんですよ生活習慣病が治ると(^o^)

    生活習慣病も治り、薬も飲まなくなりました。そうすると、なんと献血ができるんです。薬を服用しているとできないんですよ、献血って。何十年ぶりかで行ってみようと思います。献血できるんですよ生活習慣病が治ると(^o^)

  • やっぱり健康第一です 病気なら治しましょう

    生活習慣病のカタマリだったワタシ。食生活を見直し、筋トレや有酸素運動、歯の治療をやったら全部治っちゃいました。健康診断の結果も全て異常無し。医師からも「完璧!」なんてお墨付きまで。いや〜、やれば出来るもんです。やっぱり健康第一です病気なら治しましょう

  • 2021/04/19

    今年は既に30冊以上も本を読んでいる。図書館で借りたもの7割、買ったもの2割、もらったもの1割くらいの割合。3日に1冊ペース、速くも遅くもないだろう。藤本義一さん、井上ひさしさんの著書を読みまくっている感じだ。お二人とも昭和ヒトケタ生まれで、既に鬼籍に入られている。(亡くなっている)父親と同世代のお二人の著書を読んでいると、何だか父と話しているような気になる。少し前に読んでいた永六輔さんも昭和ヒトケタ(昭和8年)の同世代だった。今度、昭和ヒトケタ世代の方たちの本をまとめて読んでみようかな(^o^)2021/04/19

  • 私はしつこい。いつまでもやり続けるぞ (^^)

    自分でも思うが、私はヘビのようにしつこい。ヘビはきっと「お前の方がしつこい」と言うだろう。それくらいしつこいし、とにかくタチが悪い。いつまでたってもアキラメない。ず~っとやり続ける。我ながら悪いヤツなのだが、仕事には良いみたいだ。私はしつこい。いつまでもやり続けるぞ(^^)

  • モテたいなら黙っているのも作戦なんですよね

    他人のコトなんか気にせず、自分の将来のコトだけ心配していれば良いのに。な~んて思うんですよ。彼女もいないみたいだし、いいトシなんだから、チャンと仕事を見つけて頑張れ。と、今度会ったら言ってあげたい人がいるんです。モテないんですよ、その人。そりゃそうでしょうね、そんな生活をしていれば。愚痴ばっかり言っているので女性も寄ってきません。黙っていれば良いものを。近いうちに言ってやりますよ。頑張れよって(*'▽')モテたいなら黙っているのも作戦なんですよね

  • 負け犬の遠吠え

    男の遠吠え/藤本義一・著今日も本を読んでいます。「負け犬の遠吠え」というコトワザがあります。最初は威勢が良かったのに、尻尾を巻いて逃げ出して、結局は遠くの方まで行ってからコッチに向かって吠えている。なんてみっともない姿なんでしょう。居ますよね、こういう人。負け犬の遠吠え

  • 通天閣が赤くなってしまいました

    大阪に通天閣というタワーがあるのですが、赤くライトアップされています。新型コロナの新規陽性者が多いようです。通天閣が赤くなってしまいました

  • ネットの個人情報には気をつけましょう。特に顔写真は要注意!

    TwitterなどのSNSの中で名前を隠しながら好き勝手なコトを書いたり、個人を誹謗中傷したりする人は多いですね。そういうヒキョウな人に限ってあんまり頭は良くないようで、自分の個人情報はダダもれだったりします。飲食店に行った時にお店の人から来店記念にと顔写真を撮られ、それがお店のインスタグラムに載せられていたりします。こうなるとネットの世界での拡散は止められず、顔写真は保存され、何かに使われてしまう可能性も大きいんです。私が知っている人なんて、顔写真はおろか本名や住所、メールアドレスや通っている病院まで特定されています。今度その人が誰かを誹謗中傷したら、いつでもそれを中傷された人に、第三者から情報が伝えられてしまう可能性も大きいでしょう。ネットの世界には匿名性が有るようで無いんです。ネットに顔写真が載せられたら...ネットの個人情報には気をつけましょう。特に顔写真は要注意!

  • ストレスになっている趣味なんてヤメればいいのにね

    趣味だと言っておきながら自分で勝手に義務化してしまって、それがストレスになっている人が、なんと多いことか。別に誰に頼まれたワケでもないのに毎日アタマを悩ませ、それが相手にされないと腹を立てるのだから始末が悪い。文句を言ったり愚痴をこぼすのは、うぬぼれからだ。自分には才能が有るのだからそれを採用しないとはナニゴトか!なんてケンカを売られては相手もアキレテしまうだろう。ストレスになる趣味なんてヤメてしまえばイイのに、なんて思うのだが、余計なオセッカイなのでやめる。ストレスになっている趣味なんてヤメればいいのにね

  • そんなに根を詰めなくたってイイじゃない

    「そんな些細な事で一喜一憂しなさんな」と、赤の他人様は簡単に言ってくれる。こっちは真剣なんだからチャチャを入れるな!深刻な顔をしてそんな愚痴をこぼす人の多いこと。もう少しサラッといった方が良い結果になって気分も晴れやかになると思うんだけど。と赤の他人が簡単に無責任な事を言ってみた。そんなに根を詰めなくたってイイじゃない

  • 鳴く猫は鼠を捕らぬ

    鳴く猫は鼠(ねずみ)を捕らぬ。口先ばかり達者な者は内容が伴わず、いつまでたっても実行に移さない。愚痴ばかり言っている人がいますが、そんなヒマが有ったら勉強すれば良いのにと思うんですが、ダメなんでしょうね。鳴く猫は鼠を捕らぬ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、若葉みどりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
若葉みどりさん
ブログタイトル
糖尿病は治るダイエットblog
フォロー
糖尿病は治るダイエットblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用