chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 魚影にギョエ~!

    きのうの帰りはひっぱりました。なんか進行方向に嫌な雲が見えますが、見なかったことにして、急いで帰りましょう!暑いのは暑いですが、激熱でもない、ちょっと雲が多いので、その分涼しいのかと。バッタの数よりカエルが増えてきました、結構まとまった雨が降ったので、イッキに出てきたな。吉備路自転車道まで来た、心配してましたが、雨は大丈夫そうです、急ぐのをやめてペースダウン。西の向こうに夕焼けが見えてきた、降られることなく帰れました、ピキっ!膝が痛い!週末にサドル張り替えました、以前に張り替えた時の手拭いが破れたので、今回はクールタオルを使いました、夏っぽくていいですな!特に涼しくないけどね。そして今朝・・・・。きのうは比較的涼しく寝れました、グッスリ!晴れてます!そして暑いです、湿気が少ないのでそんなに辛くないけどね。...魚影にギョエ~!

  • 暑すぎてデカすぎて。

    きのうの帰りもチャリでした。ギンギンギラギラなデカい太陽が照らしまくり!いつもよりデカくなってませんか?土手下でカメが並んで日向ぼっこしてます、まるでプールサイドのようで優雅に見えました、川でええから飛び込みたいわ~!漕いでも漕いでもこのデカい太陽から逃れられません、常に上からジッと睨んでいるのです、勘弁してください!吉備路自転車道端の住宅地建設現場、スペース無いので自転車道に車止めるのは仕方ないとして、もう少し遠慮して止めれませんか?デカ太陽に押しつぶされながら走る吉備路自転車道、暑すぎて誰もいない、貸し切り状態ですよ!吉備津駅前通りから裏道へ、太陽はまだカンカンです!チンチンに怒っているんでしょうか?この太陽パワーで27年物の骨董MTBのフレームの溶接が溶け出してバラバラになるんじゃねえかと、バラバラ...暑すぎてデカすぎて。

  • そういう時もアルね!

    今日も朝からチャリでした。ナベトレーラーの出発準備をしていると、あれ?チャリとの接続部分のピンが無い!付いていたヒモ切れとる!辺りを探しても見当たらず、とりあえずボディーとフレームを止めている同じピンを移植しました、近くに落ちてるハズなのにな~。でもって、金ナベトレーラーで出発!今日も当たり前のように暑いです!これが普通です!吉備津駅前通りの工事はやっぱりやってないな~、舗装の埋め戻しが雑だったので一時中断してるかと。右に左に駆け抜けるS字カーブ、ヒラリヒラリ!吉備路自転車道、弱い向かい風です、今日はイマイチ出力が上がらんな~、気温は34℃越えですが、いつもより暑く感じる、バテたかな?土手に上る激坂、前に車が止まっていて加速できず、途中で停まってしまう、改めてギヤを落として発進するもギヤがバキバキ飛んでア...そういう時もアルね!

  • 終わらない夏!

    きのうの帰りはチャリでした。暑さに負けずがんばってひっぱるで~!少しひんやりバイパス下洞窟を走る!狭い土手道を走る、草のにおいがムアッと鼻に刺さる!バッタ道、今日はそうでもない、3匹だけじゃ。土手を降りて狭い道へ、車はギリギリ通れるぐらい。自転車道に向かう狭い道、こっちは幅1メートルほど、ミニジープなら通れるかな~。川が波立ぐらいの追い風!楽に漕げました、快適!!おじさんママチャリダーが押して上がるほどの激坂、もちろん降りずに登れますよ、ベテランですから!小学生チャリダーが振り向く、ちゃんと前見いよ~!無事家に到着、汗が半端ない、トレーラーを片付け中、ポタポタ・ボタボタ、拭いても拭いてもあふれ出す!こんなに出たら体しぼむで~!ってなぐらいでした。そして今朝・・・・。曇ってます、少し涼しいかもしれませんが、...終わらない夏!

  • バッタよく見るので・・・・。

    今日も朝からチャリでした。玄関のツバメの巣に新たなツバメが入居しました!すでに卵を温めているようです、ツバメ界の優良物件!庭の片隅の園芸コーナー、今年はオクラやトウモロコシにチャレンジしてます、主に嫁さんが育てて私は食べるだけ。トウモロコシ間引きせんとな~、と見ていると、カエル君がまったりしてました、こんちわ~!曇ってます、ジメジメでムシムシじゃ~!川横の裏道に行かず、山側に遠回りしてみました。急にチュイ~ン!と波動砲充填音が聞こえる!あ、そうだ!ここは害獣除けの場所だった~!逃げるように急いで走り抜けました。吉備津駅前通りに入った!お!工事現場回避できたわ~!ホークスは首位日ハムに3連勝しました!あれだけ苦しんでいた山川がようやく打ちました!何が変わったのか?丸坊主にしたからか?やっぱり山川が打つと勝つ...バッタよく見るので・・・・。

  • 連続は危ないらしいよ。

    きのうの帰りもチャリでした。暑い暑い、あ~暑い!さらに湯気が出る金ナベをひっぱり暑さをまき散らしながら帰りましょ~!バイパスの下は若干涼しいかもしれませんよ、クーラーぶっ壊れたときは、ここで寝ますかね。みのるゴルフジャングルで女子高生チャリダーを追い抜く一瞬ギョッとした表情、驚かせてすいません、どうも、金ナベです!橋を渡り土手道を走る、ここはバッタが多い!逃げ遅れたバッタを轢かないようにかわすのですが、3軸4輪なので限界があるんですよ、逃げてくれ!吉備路自転車道に到着、20分走るとノドが渇きますね!普段は飲まずに着きますが、ナベトレーラーの時はキャメルバック装備も考えんといけんな~!手首に巻いた濡らした手拭いで、汗を拭きながら走る、もうダラダラフキフキダラフキで忙しいのなんのって!家に着いて降りるとふくら...連続は危ないらしいよ。

  • 当然の結果かな。

    今日も朝からチャリでした。雲ってます、少しだけ涼しい?いや、涼しくはない!きのうより少しだけ暑さが弱いって感じかな~?吉備津駅前通り工事現場、狭い裏道から侵入してみるも、駅方面は降りて押して行ってと言われたので、あきらめてきのうと同じ道で回避。ちょうど車も少なかったので国道の側道を走る。タイミングよく車が来る前に信号まで行けた、工事いつ終わるんかな~?ジメッとしている吉備路自転車道、風もほぼ吹いてない。昨夜はギリギリクーラーなしで寝れた、24時超えた辺りでようやく窓から風が入ってきてくれた、そろそろ無理かな?オールスターファン投票でホークスから選出が無かった!常連選手はケガしまくって若手は知名度が足りんもんな。選手間・監督推薦があるので0はないけど、セ捕手は甲斐拓也でお~!ってなった、モイネロ・杉山・柳町...当然の結果かな。

  • 灼熱の金ナベ!

    今日は朝からチャリでした。外れるタイヤをどうにかしようとしましたがうまくいかず、結局、元の古いタイヤに交換しました、溝はほぼない!そのうち新品買いますので、それまではこれでいきます!気温は33℃!暑いのなんのって!金ナベひっぱっている場合じゃない!よい子はマネしないように!吉備津駅前通り、駅方向が工事中で通行止め!右に行くしかないな~。国道にぶち当たり、渡って裏道へ、さすがに国道沿いは危なすぎる!小学校横の裏道、全然車も走ってねえ!吉備路自転車道に入り、吉備津神社駐車場横を走る、この駐車場は最近ゲートができて20分以降有料になる、それからは車がほぼ停まってない、20分は短いで!いつもの松並木参道に合流、駅前通るよりこっちのほうが少し早いような気がするな~。吉備路自転車道田んぼ道、暑いけど停まらなければそう...灼熱の金ナベ!

  • やっぱり梅雨明けじゃ!

    きのうの帰りもチャリでした。午前中はジメジメの極致でしたが、午後からカラッと!日差しは強いが空気が違う!さあ帰ろう!西風が強い!風も乾いてます!梅雨あけたじゃろ?吉備路自転車道は向かい風でしたが気持ちよく漕げる!ジメジメがないとこんなに楽なのか!と、思うぐらい!久々に気持ちよく走れました!そして今朝・・・・。さわやかな朝でした、暑いのは暑いですが暑くない!いやいや暑いんですよ、でも気持ちいい暑さ!乾いているので呼吸も楽!ス~ハ~、ス~ハ~!空は青く高く!トンボはスイスイ飛び回り、デカいトノサマバッタがピョンピョン逃げる!もう夏やん!夏がキタで~~!!6月27日11時、気象庁の正式発表があり中国地方も梅雨明けだそうです!夏です!程よく暑く、程よく雨が降る、そんな夏になれ!ではまたやっぱり梅雨明けじゃ!

  • 雨上がりムンムン地獄!

    きのうの帰りはチャリでした。雨やら父親の通院などで久々のチャリとなりました、暑さは厳しいが、帰るで~!今週は梅雨らしい天気が多く、結構降ってますな~、明日の朝も雨予報でしたが、天気予報と勝負じゃ!期待して見に行った吉備津彦神社駐車場のアジサイですが思ったほど咲いてません、先週暑すぎたもんな~。もっとドカドカ咲いてほしいですが、きれいなのでよし!吉備路自転車道は追い風に乗ってグングン加速!ジリジリした暑さよりジメジメのほうが体へのダメージがデカいような気がします!そして今朝・・・・。起きたとき雷ゴロゴロで結構降っていたのでやられた!と思ってましたが、すぐ止んで晴れた!地面もみるみる乾いてきて水たまりが残る程度まで回復!よっしゃー!天気予報に勝ったで~!でも、雨上がりで湿気がひどい!信号で停まると地獄!ジワジ...雨上がりムンムン地獄!

  • 金ナベの弱点は暑さより足元!

    きのうの帰りもチャリでした。チューブ交換してすっきりしたタイヤの金ナベで出発!さあ、暑いけどがんばってひっぱりましょ~!バイパスを登らず下をくぐるルートです、体力温存じゃ!やっぱり日陰は涼しい!停まりたいが汗出るのでスルー。土手の上を走る、西からの風がぬるいが気持ちええ!高校生に見守られながら土手を降りました、どうも~、金ナベで~す!吉備路自転車道に入ると西風なので向かい風!ちょっと出力を上げざるを得ない、ガシガシ!そして坂道!リズムよくペダルを踏み登る!足の裏が暑いぜ!!順調に走りまもなく到着、ふとバックミラーを見たときタイヤが波打っているのを見た!まさか?無事家に到着、タイヤを見るとやっぱり!リムから外れていました、チューブが原因じゃないん?タイヤビートが伸びきっとんかな~?予想以上の体力消費と外れた...金ナベの弱点は暑さより足元!

  • ただモモを上げるだけ走法

    今日も朝からチャリでした。ええ天気です!ということは、暑いです!!日差しがあると全然違いますな~!連日34℃ぐらいの気温なので、特に朝は本気で漕げません。もうモモを上げて下ろすだけ、他は脱力ですよ、これで進むんです、20キロ出るんです、イケます!吉備路自転車道も脱力走行、シロサギに注意を向けると飛んで逃げるので、サギに無駄なエネルギー消費させるのも申し訳ない、もうガン無視ですよ、飛ばせないやさしさ!川を見るとカメも浮かんでいるだけ、コイも水中で静止、日向ぼっこ中のトカゲを轢きそうになって慌てた!みんなエネルギー抑えとるようです。汗かかないように走ってますが、そりゃ無理な話で、着くころにはびちょびちょ、靴下以外全着替えですよ、そして梅干しパクパク!皆さんも無理なさらぬよう!アマゾン地方から20インチのチュー...ただモモを上げるだけ走法

  • 夏の空 劇団ひとり チョウユンファ

    きのうの帰りもチャリでした。気温も内容も激熱な1日でした!さあ帰ろう!!青い空!白い雲!ツバメが飛び!トンボも舞う!夏ですわ~!梅雨終わりましたよ~!朝よりカラッとしたような気がします、暑いのは暑い!ディレイラーのネジを調節して下から3段目に固定、無事何事もなく漕げてます!しっかり漕いでたっぷり汗かいて、梅干しパクパク、梅干しウマい季節です!パクパク!無事家に着き、筋トレをしているとカーテンに子カマキリが、手に乗せると動き回りピョンピョン飛びまくり、しばらく遊ばせてもらいました!虫の多い我が家で害虫いっぱい捕食して大きくなれよ!我が家の昆虫界の頂点に君臨するのじゃ!そして今朝・・・・。出る前にチャチャっとシフトワイヤー交換・調節して、スパンスパン上下入るようになりました!曇っております、日差しがないので3...夏の空劇団ひとりチョウユンファ

  • 下のギヤから '25 巣立ち

    土曜日だったかな?子ツバメたちも大きくなり、5羽が巣に入るとギュウギュウになってましたが、あれ?3羽しかおらんぞ!近くに止まってチ~チ~鳴いていたのが親なのか、兄弟なのかわかりません、それぐらい大きくなっていた。日曜日はついに全員外に出てきて、家の周りを飛び回り、嬉しそうにチ~チ~鳴いてました、もう巣には帰ってこんかな?と思ってましたが、夜になって暗くなると、5羽がギュウギュウで巣に入っていたので安心しました、ここまでくると外敵に襲われることもないよな~、無事育って良かった!そして、きのうの帰りはチャリでした。暑くなりました!しかもジメジメで今にも降りそう!さあ、帰ろう!ぬるい南風が強かったので背中を押してくれました、グイグイ加速してます!吉備津彦神社駐車場のアジサイ、株によっては咲いてますがまだまだ少な...下のギヤから'25巣立ち

  • 梅雨の中休み、金ナベ発進!!

    今日も朝からチャリでした。天気が回復してようやく金ナベトレーラーの出番です!ジメっとして気温も高い!つまり結構暑いんです!吉備津駅前通りで工事してます、ユンボがキュラキュラと音を立てて走る横をヒラリヒラリかわして走りました。吉備津神社参道入口の信号で停まる、後ろの感覚を忘れているのか、縁石に乗り上げた状態で停まってます、ボケてますな~。ちょっとガッタンてなって驚いた、日陰は涼し~!坂を下る時、大きめの梅の実が転がっていた、あ、梅!勢いが付いた金ナベトレーラーは止まれない、50歳のオッサンは止まらない、戻る気もない!吉備路自転車道はジリジリムシムシ暑いわ~!吉備路自転車道を脱出!日影プリーズ!一宮駅前通りも工事中、いたるところでホリススム!住宅地を抜けて土手道へ、ここは風があるのでまだマシ!みのるゴルフ横ジ...梅雨の中休み、金ナベ発進!!

  • 濡れたらお麩トレーラー!?

    きのうの帰りはチャリでした。やっと止みました!いや~よく降りましたな~、久々に漕いで帰ろう!曇りの土手道を走る、対向車が地面を気にして走っていた、ん?あれは、通り過ぎてクルっと引き返すと、あっやっぱりカメじゃ!スイフトスポーツが走ってきたので急いで草むらにポイ!ノソノソ頭を出してきて、ちょっとペコペコしていたように見えました、ええサイズのクサガメちゃん、車には気を付けるんで~!吉備津彦神社参道はそれほど緩くない、普通に走れる!アジサイの具合ですが、まだ咲き始めですな。探せばポロポロ咲いている感じ、まだまだこれからじゃな。駐車場の桃太郎像近くに土の塊があります、ちょっと前からこんな感じですが用途不明です。久々に雨が止んだからなのか、散歩の人が多い!8人ぐらいが点在していて右に左にかわしながら走らないといけな...濡れたらお麩トレーラー!?

  • 夏が来る前に!

    きのう岡山も梅雨入りしました、早速雨がシトシト降ってます、しばらく漕げませんな。日曜日の話。フル稼働前にエアコンの掃除をしました。何回もバラしてますが、毎回手こずるんですよ。この端子が外れんのよ!狭いから手も入らんし!いつも大きい爪に騙されるんよ!これ無視して、真ん中にマイナスドラ入れてこじればイケるんよ!次回、忘れんようにこのブログ見て学習して!無事カバーを外し熱交換器を掃除、左が掃除後ですピカピカ!道具は歯ブラシと100均霧吹き、歯ブラシで汚れを外し大量の水で流す、しっかり流して詰まらないように!正面が終わりヤレヤレでしたが上側にもあったんよな~、狭いし届かんし、ま~やりにくかった!シロッコファンを外し水流で回転させながら洗う!ゴシゴシしなくてもすっかりキレイ!すべてのパーツを洗い、しっかり乾燥させて...夏が来る前に!

  • 後ろも見えとるよ。

    きのうの帰りもチャリでした。事務所でトレーラーの準備をしていると、あ!パンクか?空気を入れて耳を澄ますと抜けている音は無い、家まで行けると判断して出発!こっち側のチューブは確か購入してから1回も交換してない米式バルブのもの、穴ならふさげばええけど劣化して裂けてたら交換せんとな~。みのるゴルフ手前の土手の橋で軽トラが立ちふさがる!わずかな路肩に限界まで寄せたのに動こうとしない、通れるじゃろ!早く動けや!とは言わず、さらに寄せるようやく動いた軽トラ、そもそも歩行者自転車専用道路やで!入ってくんな!へたくそ!!とも言わず立ち去る、言いたいことは山ほどあるが耐え忍ぶオッサンです!吉備路自転車道を快走!後ろから忍び寄ってきたチャリダースマホを片手に持ち撮影してんのか?金ナベを!こっちもそれなりの速度で走っているので...後ろも見えとるよ。

  • 6月が女王と共にやってきた。

    火曜日の朝、雨が降ってました。去年年末タイミングが合わずできてなかった軽トラの洗車を雨降る中決行!保冷車の箱を雨水と共に磨いてキレイになった!ふと、庭を見ると木が黒い、あ!日曜日収穫するの忘れとった!前に緑の実がたくさん付いていたので間引いたマルベリー!先週日曜に収穫するつもりだったのに~!雨の中急いで収穫!セブンのコーヒーレギュラーサイズからあふれるぐらい収穫できました!でも熟しすぎたのもあり、ちゃんと覚えとけばよかった~!ありがとう、また来年!その日は午後雨やみましたが、父親の通院があったので車で帰ることになりました。そして、水曜日朝、まだジメジメしてたので、車庫の扉を開けたところ、近くにスズメバチが出現!慌てずジッとしてましたが、飛び去る気配がない。ゆっくりその場から離れてよく見ると、なんと小さいス...6月が女王と共にやってきた。

  • 雲ドヨドヨダラダラ走。

    今日も朝からチャリでした。相変わらず曇り空が続く岡山市です、あっちこっちの田んぼに水が入れられて、水の都って感じです。狭い裏道沿いにある湾曲した田んぼにも水入りました、狭いし直線無いから田植えも大変じゃろうな~。今日は20℃ぐらいまでしか上がらないそうです、どうせならと、チンタラ走って汗かかないように行こう!小学校横の田んぼ道もダラダラ走る、たしかに涼しいな~、今日は仕事が長いので体力温存もかねてじゃな。土手道もノホホ~ンと走る、ツバメが忙しそうに虫を追う、数日前から雨予報の天気でしたが、近づくにつれ雨が曇りに代わりました、降らんでええけど晴れが恋しいな~。ではまた雲ドヨドヨダラダラ走。

  • 降られる前に行こう!

    きのうの帰りはチャリでした。さあ、帰ろう、金ナベで帰ろう!バイパスを登る、なぜかここだけ風が吹いてなくて急にムシムシ暑かった、ホットスポットか?帰るまでに嫁さんから金ナベNGはなかったのでそりゃ堂々とナベで帰れるってもんですよ!曇ってますが降ってはこない予報、雨雲レーダーも念入りにチェックしたが大丈夫でした。でも、こんな感じなのでいつ落ちてきてもおかしくない、ダッシュで帰りましょ~!家に帰り冷凍庫を開けると、朝空けたスペースがそのままだったので安心してホルモンを入れた!そして今朝・・・・。きのうと変わらない曇り空、雨雲が着実に来てますのでさらなるダッシュで行きましょい!吉備津駅前通り車が多いな~、何回か端に止まって車をやり過ごす必要がありますな。その点、吉備路自転車道は車を気にしなくていいので気が楽なので...降られる前に行こう!

  • 金ナベNGって何なん?

    きのうの帰りはチャリでした。あ~ええ天気じゃな~!絶好のナベ日和じゃ!でも、帰る前に嫁さんから「冷凍庫満杯鍋帰宅禁止」と広東語のようなメールが来てナベを断念しました。ナベにホルモンを搭載せず走っても売れないのでええけど、ホルモン搭載しているから金ナベなのであって、ホルモンがない金ナベはひっぱっても意味ないわけで・・・・。少し寂しく、身軽でええけど、とにかく晴れてさわやかな帰り道で気持ちいいんですよ!マスカットスタジアムの阪神戦もさぞかし気持ちええじゃろうな~っと。向かい風をもろともせず高速で巡行する女学生をふんふん走り追い抜いて風になりました!家に帰ると玄関のツバメの巣の下に卵のかけらが!お!産まれたんか!!これから忙しくなるで~!がんばれよ~!ネコとかヘビとかきたらすぐ知らせ~よ、すぐ追い払ってやるから...金ナベNGって何なん?

  • 大自然8×4!

    今日も朝からチャリでした。家の近くで小学生軍団に遭遇、遠足で吉備津神社まで歩くらしいです、横を通過していると「あ、ナベ!」と言われました、正解!その通り!!今日は涼しいです、冷たくさわやかな北風が吹いてます!はなぐり塚から自転車道に出る道、地面に黒の実が落ちていて、よく見たら桑の実マルベリーでした、子供連れてたら拾って食べてたが、おっさん1人はねぇ。バイパスをくぐり橋を渡るルート、前方で工事中、歩行者・チャリは通れるけど、トレーラーは厳しい、工事の人の気を遣わしてもアレなので、引き返そう。バイパスをくぐり土手を降りて、再びバイパスくぐり。バイパスを登り川を超える、風が気持ちええです!汗はかきますがベトつかない、8×4のCMのようにさわやかな汗といいますか、サラサラでツルツルなのです。ハワイってこんな感じな...大自然8×4!

  • 降ってもええんやで!

    きのうの帰りもチャリでした。3~4歳ぐらいの小さい子がヨチヨチチャリ乗って横断歩道で待っているのに、素通りしていくオバハン!ボ~っと運転してんじゃねえよ!!ポ~~!!危険な横断歩道を先導しながら渡り、いつもの橋へゴ~!雨降る予報だったので、車で帰るつもり満々なのに降ってこないのでチャリで帰りましょ~。空は曇天、いつ降ってきてもおかしくない感じで、ぬるい風も吹いてきたけど降ってこんな~。吉備路自転車道はぬるい風を背中に受けてドンドン加速!どうせなら降る前に帰ろう!ん、ポツポツ落ちてきたな~。まだまだ降り出しの小さい雨、さらなる追い風を受けて濡れる前に帰れました、やっぱり降ってきたか~!そして今朝・・・・。夜から夜中結構降りました、若干風が冷たく感じるな~、地面は走れるぐらいには乾いてくれました。そんなに暑く...降ってもええんやで!

  • ウンが付いたのが運の尽き。

    今日も朝からチャリでした。出る前に食器を拭いていたら何やら違和感が・・・・、次女のお皿にヒビが入ってました。スイートプリキュアを調べると2011年の作品なので、かれこれ13年は使ってきたのか、毎朝これでご飯を食べる次女の姿をずっと見てきたのでさみしいね~。金継ぎで修理したろかな~?さあ、暑いので気合い入れて行くで~!国道で信号待ちしてたら鳥のフンが腕に直撃!デカいサギやカワウのじゃなくてよかった!運がよかった!運が付いた!オソマ!夕方から雨が降るみたいで湿気がひどいね~、気温も低くないので、こりゃやばいね!走っていれば風が前から来ますが、ぬるい蒸気を前から浴びせられているようで、汗でびちょですよ。汗が垂れてきて、ぬぐおうとすると、鳥フンで汚染された腕で拭いてしまいそうでビビる!鳥フンはティッシュでふき取っ...ウンが付いたのが運の尽き。

  • 進化系金ナベトレーラー!!

    日曜日、ナベトレーラーの改良しました。毎回、家に帰るとフレームとシャーシ?のネジ止めが面倒でしたが、元々のキッズバイクトレーラーで使っていた金属棒と金具を使えるようにしました。ドライバーもいらず、ワンタッチで抜き差しでき、そして外れない!これで楽になりました!!あとLEDテープライトをダイソーで新調しました、1m330円の白色で、リモコン無く色も変わらないが、装備もシンプルでこっちのほうが少し明るいです。でもって、今日は朝からチャリでした。さてさて、がんばってひっぱって行きましょ~!ブロック塀に干してあるゴザ、稲で編んでいるんかな?田んぼ仕事で使うものなのか、分厚くて寝転がってみたい!吉備津神社参道から裏道へひらりひらりと曲がります、変なガタツキもなく、新固定方式は成功ですな!吉備路自転車道を走る、今日は...進化系金ナベトレーラー!!

  • 自分、不器用なもんで。

    今日も朝からチャリでした。早朝雨降ってました、出るころには止んでましたがナベトレーラーは留守番ということです。今週は結構ひっぱって行きかえりしたので、切り離すとま~身軽!!羽が生えたように狭い道もヒラリヒラリ!曇り空の吉備路自転車道、週末は結構降るようです、気温はそうでもないが、湿度は上がってきました!吉備津彦神社駐車場の鯉のぼりが消えてました、さみしいけど、また来年会いましょう!土手道で草刈り部隊のおじさん達がが休憩してました、朝からご苦労様です!あれ?去年も咲いとったっけ?と、思うほどの大量のオレンジの花が咲いてました、これ外来種なんよな~、放置したらほかの土手の植物が駆逐されるんかな~。でも、きれいに咲いとったら刈りにくいよな~、植物の生き残りをかけた知恵ですな、人間界もこれぐらいしたたかじゃないと...自分、不器用なもんで。

  • 毛穴大解放の夏!

    今日も朝からチャリでした。相変わらずええ天気です、週末は天気が悪くなるらしい。田んぼもそろそろ水が入るんですかね?これだけコメが高騰すると田んぼへの視線も熱い!きのうより湿度が上がってますな、肌に空気がまとわりつく感じがします、でも、日陰は涼し!大きなアブがブンブン飛んでます、どこかにいい感じの花が咲いとるんかな?土手道を走る、ここは羽虫が多いな、顔付近にたかってくるので、ブンブン振りながら走ってます!バイパスの下をくぐる、いいペースで走れてます。もう暑いな~、信号で止まったらあせダラダラじゃ!頭やオデコの毛穴は広がりまくり!夏ですな~!ナベトレーラーの後ろのLEDライトの端が点いてない!ダイソーの500円の安物なのでこんなもんかと。でも、リモコンで色を白に変えると、緑に点いた!青に変えると、やっぱり点か...毛穴大解放の夏!

  • 停まりたくはない~!

    きのうの帰りもチャリでした。さてさて、元気にひっぱって帰りましょ~!バイパスに出る道で直角に曲がると、おもいっきりフタがズレました!常にミラーで確認しているのですぐにチャリを停めて、何事もなくフタを直して再出発、まあ、こういうグダグダのところもナベトレーラーの魅力ということでよろしいのでしょうか。そして今朝・・・・。まもなく日向の温度が30℃目前です、暑くなりそうじゃ!天気ピカピカで気持ちええです!絶好のチャリ日和!そして金ナベナベトレーラー日和といってもいいですな!吉備津神社参道松並木はいい感じに日影が続き、空気も乾いて涼しい!!ちょうどええ!!はなぐり塚の通りに出る田んぼ道でデカいシマヘビが鎮座してました、日陰で涼んでたのか?体がなぜかカクカクしていてレゴでできているのかと思うほど。冬眠明けで痩せこけ...停まりたくはない~!

  • オッサンは悲しき生き物

    今日は朝からチャリでした。ええ天気です、少し冷えますがカラッとしてサイコー!ナベトレーラーも元気に出動で~す!日曜日、次女のチャリのBB(ボトムブラケット)要するにペダルの付け根がグラグラしていたので、分解したんですよ、そしたらベアリングのステーがグチャグチャでした。ベアリングも欠けたり削れたりしてたので、部品取り用のチャリからはぎ取っていたベアリングをステーを使わず、チャチャっと入れて修理したんですよ。その時点で夕方になっていて、疲れたので試乗もせず、できたできたと納得して、月曜朝、次女が通学で乗っていきました。夕方、帰ってきた次女に漕いだらパキパキ鳴ると言われ、え~!と思うと同時に、あ~やっぱりか!と思いました、ベアリングか!チェック怠ったからか!と。残業確定!急いで晩御飯を食べていると、息子から連絡...オッサンは悲しき生き物

  • さらにペダルは重く!

    きのうの帰りはチャリでした。後ろのカメラの取り付け位置を変えたので金ナベを正面から撮れるようになりました。バイパス横を北上、久しぶりの金ナベトレーラーはやっぱり重いな~、足がピヨピヨです!坂を上りますとさらに重さを痛感、足ピキピキですわ~。土手道をのんびり走ります、カラッと乾燥して気持ちええ!重いペダルをしっかり踏み込む吉備路自転車道、風が吹いてないのが救いです!吉備の中山に向かって激坂を上る、山の緑がまぶしいぜ!必死に漕いで無事家に到着、連休明けのナベトレーラーはさらに疲労度が倍増しますな、夜は野球もなかったので速攻でバタンキュ~でした!金ナベトレーラーは安眠トレーラーとも言えますな。ではまたさらにペダルは重く!

  • 4連休を振り返り!

    きのうの帰りはチャリでした。連休明け、溜まっていた事務仕事を片付け、さあ帰ろう!どちらかというと涼しい感じの土手道です。それなりに風も吹いてましたのでコイも元気!吉備路自転車道は追い風でしてグイグイ漕げました!いい感じに漕げて無事家に到着しましたので、4連休を振り返ってみましょう。連休初日の3日は、次女の部活の送り迎えで朝日高校にやってきました、私の時代から今でも岡山で最も頭の良い高校!憧れです!!そんな名門朝日高校を含めた5つの高校の親睦を兼ねた戦いが「5校戦」なのだ!頭では到底勝てませんがバレーなら勝負できる!ということで、全勝で優勝でした!パチパチパチ!!試合の合間に高校内を徘徊、なんせ150年を超える歴史ある高校で、校内何か所も文化財に指定されるほど、この明治時代の書庫なんか軍事施設にしか見えん!...4連休を振り返り!

  • ボチボチどちどち

    今日も朝からチャリでした。風が強い朝でした、しかも北風で装備が薄い人にはちょっと寒いんじゃないかと、私は自前の装甲がぶ厚いタイプなので効きません!吉備路自転車道は強烈な横風!ナベが風に囲まれていつもより重く感じました。ナベでは通らない土手道経由を走ってみたくなって思い切ってそちら方面に行ってみたさ!南に進路を取ると風に乗ってグングン加速!車もチャリも歩行者もいなかったので、平地でのナベトレーラー最高速度を記録!ブイ~ン!高速域でも安定したナベを披露してくれました!ここからが危険地帯、車の切れ目を待って、いつもの橋をシャシャっと渡り、事故の多い危ない交差点を避け、バイパスをくぐり裏道から事務所に向かいました、う~ん、やっぱり土手道は早いけど、しっくりこんな~。やっぱり遠回りして、安全な道をのほほ~んと走るに...ボチボチどちどち

  • カラッとしたナベ?!

    きのうの帰りもチャリでした。ジメジメした1日でしたが、ようやく地面も乾いたちょっと雲が多いのでやめようかなっと思いましたが、思い切ってナベトレーラーで帰りました!所々黒い雲も出てきたりしてビビらされました。なんだかんだで降ることなく、ナベで無事帰れました、いかにもな雲がウロウロしとったんでヒヤヒヤしたぜ!信号近くのフジが垂れ下がりまくりの満開!ホンダストリートが飲み込まれそうな大迫力!そして今朝・・・・。スッキリ晴れました!トレーラー日和?です。太陽ピカピカ!適度にカラッとした冷たい風が吹いてきて気持ち良いのなんのって!いつもより早く出たので車が多い、危ない道は回避して、車が来ない吉備津彦神社を走りコイとたわむれる!小学校横から田んぼ道に入る、のんびりのほほ~んと鳥のさえずりを聞きながら走れました。そのま...カラッとしたナベ?!

  • 雨雲読み切って勝ち!

    きのうの帰りはチャリでした。帰る時間までに降ってくる予報だったので車で帰ろうと用意してましたが、いつまでたっても降って来ず、チャリにまたがり出た瞬間にポロポロ・・・・。も~!なんとか本格的に降り出す前に帰ってやる!!モモに激を入れてフル回転!ダッシュ~!雲は薄いのでこれ以上は強くならんハズ!ポロポロ止まずに降ってますが弱いので今のうち!誰もいない吉備路自転車道はガインガイン漕いで加速!足が悲鳴をあげだしたが未舗装路も爆進!昔の血が騒ぐぜ~!家の近くも制限速度ギリギリでダッシュ!息ゼエゼエ!汗ダクダク!おかげでほぼ濡れず帰れました!少ししてザーザー降ってきたので雨雲に勝ったわ~!そして今朝・・・・。きのうは私より遅かった長女はカッパずぶ濡れで帰って来てました、今朝は霧のような雨だったのでギリギリカッパ無しで...雨雲読み切って勝ち!

  • 暑苦しさお届けします!

    きのうの帰りはチャリでした。さあ、ナベトレーラーで帰りましょ~!右に交通量の多い道路、左に笹が瀬川を見ながらガシガシ漕ぐ、すでに暑いわ~!吉備路自転車道もガシガシ漕ぐ、足パンパン息ハアハア!緑の山とレンゲを見ながら坂を登る、なんか後ろがガチャガチャうるさいな~フレームはちゃんとネジ止めしてあるのにな~。そして今朝・・・・。異音の原因はこのチャリとトレーラーの接続部分、上下左右前後回転を受け止める重要パーツが劣化してバネの中でボロボロになってました、バネの端にボルトが入るのですが、隙間ができるので走るとそこからガシャガシャ聞こえるかんじです。思ったより時間がかかりそうだったので、むりやりタイヤ切った端材を突っ込んで応急処置。手間取った分、いつもより遅れてスタート!急げ急げ!とりあえずガシャガシャ言わなくなり...暑苦しさお届けします!

  • 花が咲き乱れ!!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、ひっぱりましょ~!笹が瀬川の土手を走っていると「川で遊ぶと危険」の看板、個人的には川で遊んで欲しいな~、川の危なさをちゃんと理解して遊べばええと思うんじゃけどな~。のどかに土手を走る、ハアハアしてますがリラックス!吉備路自転車道、ちょい向かい風、ハアハア倍増です!緑が映える山を見ながら激坂を登る、ハアハア4倍増!レンゲとナベトレーラーのギャップをお楽しみください!ハアハアたどり着くと庭に街灯のような花が咲いてました、あら、オシャレやね~!そして今朝・・・・。おじさんは怒っているんですよ!いったいいくら払っていると思っとるんじゃ!去年から全く変わってない、球は走ってない、コントロールは悪い、正直9回は厳しいと思う!せっかく岸から中村晃がキレイなHR打ったのに!正木が体を張っ...花が咲き乱れ!!

  • 暑いぜ!ナベトレーラー!!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、何日ぶりじゃ?とにかく久々にひっぱれる!天気もエエし、ポカポカしとるし、丁度ええわ~!幅ギリギリの場所でも車幅感覚が取り戻せたのでイケる!なんかいつもよりガタガタうるさいな~、と、停まって確認しても異常ナシ、う~ん。向かい風の吉備路自転車道をガシガシ漕ぎました、昼間は20℃ぐらいあったので暑いな~。今日も緑が強い吉備の中山でした!そして今朝・・・・。今まではフレームに木枠をはめていただけでしたが、ネジで4点留めてみました、これでガッチリ固定された、家に帰るとフレームから降ろすのでちょっと面倒じゃな。今日も颯爽とひっぱりまっせ~!まったくガタガタ言わなくなりました、これは静か!毎回ネジ止めするのは面倒なので、なにか方法を考えないとな~。吉備津神社駐車場に垂れ幕が見える、どう...暑いぜ!ナベトレーラー!!

  • 今度こそ!冬バイバイ!!

    きのうの帰りもチャリでした。雨雲が近くをウロウロしているので気を付けて帰ろう!土手道出ると北風が強い!まあまあ冷たいな~、前方に見えるのは雨、ヤバいな~と進むと、ウオ~!降ってきた~!まあまあの勢いで降ってきたので、結構ビチョビチョ、でも、向こうが明るいので、すぐ止むハズ!!ほぼ止んできた吉備津彦神社駐車場、強風でコイが大暴れ!ロープに絡まって丸まっているコイもいました、元気すぎ!吉備路自転車道まで来ると雨は止んでましたが、向かい風が強くて走りにくいわ~!カッパを着た学生チャリダーが立漕ぎで挑んでましたが、それだと風をモロに受けるので立たない方がいいぜ!晴れてきた!山が緑にキラキラ輝く!強風の中、必死で漕いだので、すっかり乾いたし体もポカポカしてきたで~!黒い雲が風に飛ばされると、スッキリ晴れました!青い...今度こそ!冬バイバイ!!

  • 今年はまだまだ冷える!

    きのうの帰りはチャリでした。雨上がりでいつ降り出してもおかしくない天気ですが、ガソリンも高いので漕いで帰ろう、昼間も寒かったし、ヒマだったので余計に冷える!しっかり漕ごう!4月半ばなのに、なんなんだ?冷たい北風ピープーで冬やんか!地面ビチョビチョじゃし!プンプン!今後の天気予報も急な雨に注意とかばっかりで、全然ナベひっぱれんじゃねえか!吉備津彦神社参道もゆるゆる。鯉のぼりも濡れて元気ないな~。種類が違うのか1本だけ咲いてました、最後のサクラはとびきりキレイに見えますな!吉備路自転車道に入ると風は止んでくれましたが全然体は暖まらん!地面がビチョなのでガシガシ漕げなくてしゃ~ない!未舗装路もグチョグチョ、普通のタイヤは埋まるで!気温は9.8℃はあるのに体感は5℃ぐらいしかない!今年はいつまで震えてないといけん...今年はまだまだ冷える!

  • 若者よ、もっと目立て!!

    きのうの帰りもチャリでした。さてさて、不振が続く飲食業界の夢を乗せて、がんばってひっぱって帰りましょ~!渋滞の車を見ながら、川を泳ぐコイを見ながらスイスイ~っと土手道を走るナベで御座います。吉備津彦神社正面の鳥居から右折して自転車道へ。吉備路自転車道は今日も向かい風でした、そろそろナベトレーラーに体が慣れてきたか?そして今朝・・・・。ピカピカでエエ天気です!風は感じませんな。散りゆくはなぐり塚周辺のサクラを眺め儚さを感じる。土手道手前の橋の工事はまだまだ終わりそうにない、仮橋の上からみると、砕石がごちゃっとあって完成が見えません、そんなに難工事なん?ホークス首位オリックスに打ち勝ち3勝6敗で最下位脱出!若い世代がポコポコ打ってくれて成長を実感。自分がおっさんだからか、若い子みんな地味に見えます、わかりやす...若者よ、もっと目立て!!

  • もうすっかり金ナベおじさん!?

    きのうの帰りはチャリでした。昼間は11キロ以上市内を回ったので、足がピヨピヨ、坂道はしっかり踏んで登りましょ~!昼間は20℃を軽く超えて暑かった!けっこう風が強かったので元気な鯉のぼり。まだ散ってはないですけど、これだけ吹いていると2~3日で散ってしまいそうで寂しい!まさにピンクまみれ桃太郎!吉備路自転車道は向かい風、さらに足がピキピキくる!4月7日のナベトレーラー走行距離20.669キロ、若干ヒザが痛いのがコワいです。そして今朝・・・・。ズラッと並ぶ発進前のマシン達。きのう大学の入学式だった長女、いよいよ大学生活開始!きのうの疲れは全然抜けてない、これが50の体なのだ!はなぐり塚のサクラが満開でキレイでした!まだ少し冷える吉備路自転車道を快走!土手道から川を覗くと、砂浜に大量のカメが上陸してました、カメ...もうすっかり金ナベおじさん!?

  • 寒さで起きないワシと鷹!

    今日も朝からチャリでした。今朝も冷えてます、温度計は10℃ありますが、北よりの東風が強く、ま~冷たい!!2月の風じゃ!きのうは残業で深夜1時に事務所を出ましたが、ま~寒かった!!気温3.5℃!!ホント勘弁してほしい、薄い服を重ね着しまくりでしたが、手指がチンチン!!それでもサクラは咲いてます、はなぐり塚で休憩、8分咲きでちょうどエエ!咲き乱れ溺れそう!!冷えてますが、目からポカポカにしてくれる!吉備路自転車道を走る、土曜日の睡眠不足には慣れているんですが、今朝はものすごいネムイ!!チャリは調子イイのに体が重い、シッカリせい!!ほぼ完ぺきな満開状態のサクラと元気に泳ぐ鯉のぼりで少しは目が覚めたわ~!濃いピンクも目に突き刺さり強制目覚ましとなる!強風で結構枝が落ちていた、キレイな花を持って帰ろう、今日は22回...寒さで起きないワシと鷹!

  • ニューアイテム装備だぜ!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、天気もいいので久々にひっぱって帰ろう!昼間も暖かかった、帰りもかなり快適温度でした。バイパスを登り川を越える。土手を2つ越える、無表情で付いて来る金ナベ。吉備路自転車道をのんびり走る。吉備の中山が所々ピンク色で粉砂糖みたいでした。今週は天気が怪しくてあまりひっぱってない、久々にひっぱるとやっぱり疲れるし、汗だくですわ~!無事家に到着、もうぜ~ぜ~ですわ~!アマゾンからサイクルコンピューターが到着、米国シュウィンブランドが1200円で売ってました、トレーラー用にと、あまり期待せずポチりました。説明書が英語のみでしたが、タイヤサイズ入力と時刻合わせで設定終了、表示も見やすく多機能ですが、本体とステーの合体が奥までハマらない、電極端子が干渉していて細いマイナスドライバーで端子を...ニューアイテム装備だぜ!

  • 太陽とサクラとツバメ

    きのうの帰りもチャリでした。今にも降りそうなんですよ、雲の色がいかにもって、こんな天気じゃナベひっぱれませんわ~!こんな天気なんで気温は低い、春はどこに行った?サクラの開花は順調でピンクの濃いのも咲き始めた!西の空が明るいのでどうやら雲が抜けるようです、一瞬ウデに冷たいモノが当たったような気もしたけど気のせいだったんかな?そして今朝・・・・。晴れた!久々の太陽ピカピカ!!明るい!吉備津駅駐輪場のサクラは早くも散り始めた!散らないで~!もっとこのままで、お願い!!吉備路自転車道、横から冷たい北風が吹いて来る、でも太陽のおかげかそんなに寒くないですよ。今朝のコイサクラ情報!サクラは早くも七分咲き!コイはいろんな方向から風が吹いて来て、忙しそうにダンスしてました!我が家の玄関出てすぐの軒下にツバメが飛んできて、...太陽とサクラとツバメ

  • ここから開幕です!

    今日は朝からチャリでした。天気予報の後だしジャンケンで朝から雨・・・・なので、ホークスの話をします!物価高はもちろん我が家にも直撃してまして、嫁さんの財布は悪魔将軍並みの硬度10まで硬くなり、私しか見ないスカパー代をどうにかしろ、と。毎年プロ野球開幕と同時にプロ野球セットを契約でした、数年前からモッタイナイということで、開幕カードは我慢して4月から契約ということになりまして・・・・、さらなるコストダウンを求められた今季、ホークス戦とプロ野球ニュースさえ見れたらなんとかなる!と気付き、いろいろ調べた結果・・・・、ネット中継のベースボールLIVEでホークス戦、FODでプロ野球ニュースをみるということになりました、スカパー代4000円強が660+1100で半額以下にダウン!25年ほど付き合ってきたスカパーともオ...ここから開幕です!

  • また冬ですか?

    今日は朝からチャリでした。完全に冬に戻りました、空気がヒエヒエです!!時計の温度は9.8℃、体感は5℃ぐらいじゃな、曇っているので余計に冷える、チョッキパンパンで出発!この寒い中、カメが日向ぼっこしてました!君らもう一度、土に潜った方がええんとちゃいますか?吉備路自転車道まで来たけど全然温もらんな~、手袋も薄いので指がチンチンしてきたわ~!鯉のぼりが出てから車が多い吉備津彦神社駐車場。ほぼ五分咲きといってもええかな?この寒い中、健気に咲いてくれてます、寒い方が散るのが遅くなるとかないんかな?もう4月ですよ!なんなん?この寒さ!!ここまで漕いで来たのに全く汗かいてない!今年の冬は長すぎやしませんか?そして、春が無く、すぐ夏が来ませんか?そういう作戦ですか?ホークス開幕3連敗でヘコんでいるので勘弁してください...また冬ですか?

  • 気温も野球も寒い~!

    今日も朝からチャリでした。ここ数日と比べるととても冷えてますが、まあ真冬ではないので装備は戻しませんよ!カメが5匹重なり合って日向ぼっこしてました、冷えてるので体温めないと死活問題ですもん。北風が冷たくて漕ぐのにも邪魔です!吉備津彦神社駐車場のサクラもいよいよ咲き始めたよ。桃太郎もピンクに囲まれて嬉しそう!境内は珍しく外国の人が多かった、サクラとコイを見てどう思うんかな?週末から最低気温が低い日が続く、サクラが満開になるのが遅くなり長く楽しめるぜ!ホークス開幕戦の連勝が8で止まりました、今年は負けるたびに甲斐がいなくなった影響と言われ続けるんでしょうな~、空いた穴はデカいよ!ではまた気温も野球も寒い~!

  • サクラもコイもゆれる~!

    今日も朝からチャリでした。出発の準備をしているとウデに羽虫が着艦してきた、長い尻尾を持つ戦闘機じゃな~、飛びにくいじゃろ?長女もチャリで出発、高校の先生に挨拶行くらしい、泣くじゃろ?と聞いたら「泣かんわ~!」と言われた。ビヨ~ンと出発!きのうで50歳になりました!体が重く感じますが、自重筋トレで重力に逆らって生きます!吉備津駅駐輪場のサクラが10輪ほど咲いてました!これをもちまして勝手ながら開花宣言といたします!吉備津神社参道入り口の信号で停まっているとオジサンが覗き込んでますな~。前方右奥に吉備津神社の池のサクラがピンクに見えるのでここも咲きましたね~!ジムニーが追い抜く時、車内から写真撮ってました、ゆっくり走ってたので、後ろの車にあおられてました、毎日見る裏道暴走通勤女子、煽らんでもええじゃろ!吉備路...サクラもコイもゆれる~!

  • レンゲみつけたで~!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、しっかりひっぱって帰ろう!細道を走っていると・・・・、あ、レンゲ咲いとる!!やっぱりここは早いな~!夜はハードディスクと格闘、今できる事は全部試したが、復活せずPCで認識されない状況は続く。特に難関なのはこのパーツ、先端にディスク挟み込んで書き込んだり読み込んだりする部品が付いてるのですが、ま~繊細!!老眼鏡2つ重ねてかけてもハッキリ見えない、おそらくこの先端の取り扱いが悪かったため、読み取りが出来なくなっていると思います。今回失敗してなんとなくわかったので、もう1台動くジャンク品を買ってチャレンジしたい!我が家の思い出をあきらめきれんのじゃ~!そして今朝・・・・。きのうより空は青いです、まだ山火事は鎮火してないけど天気はサイコ―です!近くの公民館に子供達が集結していた、...レンゲみつけたで~!

  • 花は咲き!カメ走る!!

    今日は朝からチャリでした。きのう夕方短い時間でしたが激しく降ったのでナベは事務所に置いて帰りました、今朝は身軽です!吉備津駅駐輪場のサクラ、ここは毎年早めに咲くのですが、まだかな~?今週中には咲くでしょう!ポカポカの吉備路自転車道、今日は黄砂が来るらしい、たしかにモヤッてます、山火事はまだ鎮火してないその煙も含まれとるんかな~?そろそろかな?と思い路肩に注意して走っているとレンゲはまだでしたがナズナが白く咲いてくれてました!南に進路を取ると天気がイイ時は、遠くに金甲山がみえるのですが、まったく見えず、ただモヤモヤ。土手道から川を見るとカメが集団で泳いでました、いよいよそういう季節です!日向ぼっこしている様子を撮ろうとチャリを停めると、みんな一斉に水に消えて行きました、恥ずかしがり屋じゃ!ちょっとぐらいええ...花は咲き!カメ走る!!

  • サクサク山登りとショボショボ悪あがき!

    きのうは休みでした。いつもは家族みんなで登っていた吉備の中山ですが、きのうは長女と2人でダッシュで登ってきました。ヒ~ヒ~言いながら必死で足を動かし頂上へ、サクラはまだツボミ、1週間早かったな~!頂上から南を見た時、児島湾の方向の山から白煙が上がっていて、野焼きかな?と思ってましたが下山後、大規模な山火事だとニュースで知り驚いた!さらにヒ~ヒ~言って天柱岩到着!暑いよ~!天気よすぎ、温度高すぎ!デ~~ン!とそびえたつ天柱岩!今日も平和な吉備津周辺を見守ってくれてます!サクサク小走りで下山、振り向くと恐る恐る下る長女、そんなに慎重だと余計に滑るで~!なんだかんだ1時間で下山完了、ちょっと急ぎ過ぎた!体の重さにグッタリの私、長女はケロッとしてましたよ。子供が産まれてからの画像や動画を収納していたHDが読み取れ...サクサク山登りとショボショボ悪あがき!

  • 薄着でとびだせ!!

    きのうの帰りもチャリでした。ホルモンとの格闘が早めに決着がついたので、残業日にしては早めの23時45分頃に出れました!真夜中ではないので若干車は走ってました、デコトラ状態を目撃した人も数名いるはず!見れたアナタは金運アップ!(知らんけど)そして今朝・・・・。朝から嫁さんがおはぎをこさえてくれました!甘~い、うま~い、幸せ~!!おはぎパワーで今日も元気にひっぱって行きましょ~!イッキに暖かくなりはなぐり塚のサクラもつぼみが膨らむ!ウメの匂いにとろけそうになりながら坂を下る!吉備路自転車道をレンタルチャリ外国人チャリダーが20人ぐらいのキャラバンですれ違う、ちょっと手をあげ挨拶するので精一杯なのですよ。金のナベとすれ違っても、特にリアクションは無かった、外国ではこんなんナンボでもウロウロしてますからね!?気温...薄着でとびだせ!!

  • なによりイイ季節です!!

    今日も朝からチャリでした。ポカポカです!10℃あります!天気もいいのでかなり暑くなりそうです!どうせひっぱっていたら汗をかくので、もう上着はナシ!連休前の帰りは真冬で、半袖ダウンと膨らむチョッキでフル装備でしたが、リュックが上着でパンパンです!さすがにもう寒くなる事も無いじゃろ?吉備路自転車道も気持ちエエ!さらにきのうチャリのチェーン周りに絡みついた枯草などキレイに除去して清掃・注油したので動きも完璧!坂道もグイグイ登りますわ~!!バイパスに出る頃には背中に汗かいてました!数日前はシモヤケの心配してたのにな~!待ちに待ったイイ季節が来たで~~!!突然ですが、息子がバク転できるようになりました!しっかりブリを付けて(岡山弁:溜め・助走の意味)体が固いので背中が全然反ってないが、バレーで鍛えたバネでしっかり飛...なによりイイ季節です!!

  • まだまだムチャぶり対応可能!

    きのうの帰りもチャリでした。予報通りに15時から雨が結構降ってきて、こりゃチャリは厳しいと思ってましたが、その後は止んだので、なんとか帰れるかな~?なのでナベは事務所に置いて身軽で帰りました。ビチョビチョの地面を避けつつトロトロ走る、しかし冷えますな~、風も強いし!冬長すぎじゃ~!吉備路自転車道の入り口付近の田んぼを埋め立てた宅地、気付いたら、もう新築工事が始まってます、よく見ると他の区画も線が引いていて売れたようです、人気物件!しっかりフル装備で覚悟してたが、全然暖まらないほど気温が低く強風で冷える、ウデも真っ赤っか!グリップヒーター装備しとけばよかったと後悔するわ~!家の近くまで来ると、いよいよ指が痛くなってきた、おいおい、またシモヤケなるじゃねえか!勘弁してくれ!そして今朝・・・・。起きてカーテンを...まだまだムチャぶり対応可能!

  • ナベトレーラーの輪が広がる!

    きのうの帰りはチャリでした。冷えた1日でした、午後に結構強めに雨が降ったので路面は湿気てます、さあ帰ろう!風も強く冷たい!もう3月半ば過ぎというのに、いつまでシモヤケに怯えて暮らさないといけないのか!オフロードコースを慎重に走る、タイヤが細いので埋まる。真冬の装備でちょうどエエぐらいでした!早く暖かくなれ~!そして今朝・・・・。まだ少し地面は湿気てましたがナベトレーラーで出発!いつも吉備津駅で逢うおじさんが「これなんですか?」と興味を持ってくれた、ホルモン売りながら走ってます、というと、今度買うわ~と言ってくれました!しかも近くのおばちゃんにも宣伝してくれました、おっちゃんありがとな~!山がクッキリ見えるほどキレイな青空!朝は冷えましたが漕いでいるとすぐにポカポカに汗だくになる前に止まって脱ぎました、暑い...ナベトレーラーの輪が広がる!

  • 闇夜に燃えさかる金ナベ!!

    きのうの帰りもチャリでした。ホルモンとの格闘がようやく終わると夜中1時、さあ、ナベひっぱって帰ろうか!暗闇に怪しく光るナベトレーラー、ナベの下から炎が上がっているように見えますよ!踏切は深夜でも明るい。車も走ってないので、土手道から帰れる。たぶん吉備路自転車道、ホンマに真っ暗闇!吉備津神社参道入り口の信号で停まる。深夜1時半、吉備津駅前通り、後ろからハイビームの車が来てビビる!こんな時間に何してんの?(アンタこそ)無事家に到着、まさにデコトラ運転しているようでオモロかったです!そして今朝・・・・。今にも降りそうな天気で、雨雲レーダーでもアチコチに雨雲がウロウロしてたので、プジョー小径車で出発!こんな狭い道も気兼ねなく走れる、しかも軽い!!サスが無いので衝撃はモロに来ますが、このまま浮いてしまうんじゃねえか...闇夜に燃えさかる金ナベ!!

  • 街の噂のナベトレーラー!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、しっかり漕ぎましょ~!坂をガシガシ登る、そろそろこの重さにも慣れてきたか?みのるゴルフ横を通って、なんだかんだで吉備路自転車道に入る、向かい風強い、さらにペダルが重く、漕いでも漕いでも進まん!ここのウメも満開じゃ、エエ匂い!!のんのんさん近くで顔見知りのおばさまに声をかけられた、最近見かけるけどコレ何なん?なんか書いてあるけど読む前に行ってしまうから、気になっとったんよ~!停まってフタ開けてこんな感じと説明させてもらいました、湯気にも反応してくれてイイリアクションでした、もっとゆっくり走った方がいいのかもしれません!そして今朝・・・・。体が重いですが、がんばってひっぱりましょ~!公園の横を通った時、子供達に「ナベが走っとる~!」と、大声で叫ばれました、子供はそのまんまでイ...街の噂のナベトレーラー!

  • 走ル金ナベ大注目ダ!!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、ナベトレーラーひっぱって帰るで~!まずはバイパス横を北進。川を越える橋を登る、フンフン漕いでグイグイ進む!下りは勢いよく下る!みのるゴルフ横を通らず、違う土手道走ってみた。土手を降り、また土手を登る、この辺りは小川が多いので。なんだかんだで吉備路自転車道に入る、すでに息は切れ疲労困憊、体力低下を痛感じゃ~!前回は押して上がった激坂もキツイけど登れる!吉備津神社参道松並木、おばちゃんも振り返る注目度!無事家に到着、32分ぐらい、汗だくのクタクタじゃ、通常の3倍ぐらいの疲労度、これは鍛えられるで~!そして今朝・・・・。さあ、今日もグイグイひっぱりましょ~!吉備津駅いつものおじさん、指をさして仲間に伝える!確実に目立ってますな~、いい調子!はなぐり塚からの下り、ウメがキレイでエ...走ル金ナベ大注目ダ!!

  • ウメは咲いたか、ナベトレーラーはまだかいな?

    きのうの帰りもチャリでした。すっきり晴れませんな~、さあ帰ろう!重いフルサスMTBをガシンガシン漕いで進む、最近は軽い小径車やクロスバイク系ばかり漕いでいたので、この重いペダルにモモがピリピリしてます!小径車なら絶対走らないガタガタ道もあえて走ってしまう、走れるから!懐の深さがイイですな~。この足じゃトップスピードはそんな出せませんが、上から下まで変速出来て坂も上れるので頼もしい!吉備津駅前通りのお気に入りのウメが咲き始めました、朝夕通るのが楽しみですわ~!そして今朝・・・・。起きて外を見たら、また地面濡れていたんですよ!!もうプンプンですよ!その熱量で出る頃には地面も少し乾いてきたのでナベトレーラー出動じゃ!今日は気温も上がるそうなので、これぐらいなら走っているうちに乾いてくれるじゃろう!吉備津駅を無事...ウメは咲いたか、ナベトレーラーはまだかいな?

  • 雨イヤイヤ~!!

    きのうの帰りはチャリでした。いろいろあったり無かったりの一日でした、さあ帰ろう!弱いですが南風が吹いてます、春ですからね~。クルクル回して走る吉備路自転車道、曇ってますが寒くも暑くもない感じです。無心で漕いで家に到着、明日のナベトレーラー用に細かいセッティングをして、あとはひっぱるだけだ!!そして今朝・・・・。なんで雨降っとんねん!!!!天気予報曇じゃったのに!!ナベひっぱれんじゃねえか~!!!!ホンマ3月雨ばっかり、地面ビチョビチョ、テンションダダ下がり・・・・。きのう夜鍋してサドル張り直したのにな~、他に類を見ないシマシマトンボ柄なのにな~。怒りと落胆の面持ちでゆっくりゆっくり漕ぎました。小雨の中、謎のチャリ集団とすれ違う吉備路自転車道。久々のフルサスMTBでの通勤、小径車と比べたら重いけど、フカフカ...雨イヤイヤ~!!

  • ヘンテコ乗り物バンザイ!

    きのうの日曜もイロイロ動きました。気温が上がってきてミニジープ日和となりました!多少グズりましたがエンジンさえかかれば元気いっぱい!30キロの玄米を搭載して精米所までゴ~!いつもに増して振動が激しいなと思っていたら、どうやら空気の抜けた右前輪が寒さで変形のようで。前にバルブが取れてタイヤの硬さだけで走れてましたが、こうなると走りに影響が出るのでスペアタイヤと交換。このタイヤ、ホイールが変形しているので使用を避けてましたが、空気抜けたやつよりはマシ。河原でのダート走行も問題なし!久々にケツフリフリで遊びました、オモロかった~!クーポンがあったのでコンビニでコーヒーを買う、置く場所無いので、弾薬庫(工具入れ)に突き刺す!ドリンクホルダーとか似合わんじゃろ!バリバリ楽しく走れました~!スペアタイヤのスペアを確保...ヘンテコ乗り物バンザイ!

  • ひっぱりオヤジ復活!!

    きのうの帰りもチャリでした。ナベ内の保冷ボックスに小腸300gを2つ搭載して準備完了!さあ、ひっぱって帰るで~!いつもの橋までの道が危ないのでかなり遠回りせねば、バイパスの広い歩道を北上、北風が強い!笹が瀬川を越える坂道、足に力を込めて漕ぐとバキバキ!ギヤが空転する、こりゃヤバい、登れん!結局降りて押して上がった、下り坂ではナベの様子も見ながらでしたが、全く問題なし!みのるゴルフの横を抜けて、いつもとは違う土手道を走り、狭い激坂を下り、狭い道を潜り抜けて、狭い踏切を渡ると、ようやくいつもの吉備路自転車道にぶち当たった、は~ここまで長かった~!吉備路自転車道も向かい風が強く、後ろのナベが風を受け思ったより重いな~。いつもの細い未舗装路は通れないので坂を登って遠回り、またガキガキ言うので降りて押して上がる、き...ひっぱりオヤジ復活!!

  • もう冬には戻らんよ!

    きのうの帰りはチャリでした。先週末から降り続いた雨がようやく止んで改良後のナベトレーラーの試運転できた!フタに大きいネオジム磁石を取り付け、ナベ側に鉄のプレートを付けて4点で密着!踏切にガタゴト進入、お~ビクともしてない!グリっと左折して・・・・きつい登りの踏切でどうだ!全体的にガタガタしたけどナベとフタはカチッと密着したまま、いいんじゃない!!まだ地面が乾いてないのでゆっくり走る、泥除けがついてないのでナベに泥がかからないよう慎重に、泥・砂対策もなんとかせんといけんな~。で、こんな路面じゃひっぱれんので、ナベなしで出発!天気は悪いし、北風もまあまあ吹いてますが、もう3月なので寒くはないです。吉備津彦神社参道もまだビチョビチョ。今にも降りそうな吉備路自転車道、ダッシュで帰ろう!国道に繋がる未舗装路もグチャ...もう冬には戻らんよ!

  • 甘いフタと最後のストーキング!

    26日水曜日の帰りはチャリでした。ナベトレーラー完成しました、フタを金に塗って怪しさ倍増しました。前面にもLEDを取り付け、ナベ内にエアキャップを入れ冷凍ホルモンを搭載できるようなBOXも作りました。帰りに引っ張って帰ろうと、意気揚々と事務所を出発!が、少し走ると結構振動するのに気付いて、後ろを気にしながら走りましたが、フタがすぐズレる!外れて落ちないようにはしてましたが、あまりにズレる!すぐに引き返して本日の帰りはあきらめました、改良しなければ!でもって、いつも通り単機で帰る事にしました、う~ん、フタが甘かったな~、残念!!木曜は月末のお参りに行くのでナベ引っ張って帰るのは厳しいしな~、来週は雨が多いので、防水機能0のナベトレーラー出動は難しいじゃろな~。町内グルッと回っただけでしたが、久々のトレーラー...甘いフタと最後のストーキング!

  • 今年は春と共にナベも来た!!

    きのうの帰りはチャリでした。2連休も多くの時間を費やし、こんなんできました!8割完成といったとこかな?時間かかりすぎ!寒波が去っていき、もつ鍋需要も減ってしまうわ~!もう引っ張って帰っても良かったのですが、接続部品が付いてなかったので明日に持ち越しです。ずいぶん暖かくなりました、もうグリップヒーター外した!吉備路自転車道の横の川、極端に減った水の中で、体半分出た状態のコイが4匹、ライギョが1匹、バシャバシャしているのもあれば、動かないのも。水を堰き止めて工事しているようです、まあ仕方ないけど何とかならんかったんかな~と残念な気持ちになる。向かい風ですが手袋だけで大丈夫、いよいよ冬も終わり!そして今朝・・・・。サッシの拭き取りからも解放されたほどポカポカの朝、半袖ダウンはカバンに入れて膨らむチョッキだけで出...今年は春と共にナベも来た!!

  • もう強風もへっちゃら!

    きのうの帰りもチャリでした。確定申告完了!さあ、帰るで~!西寄りの北風は強いがキレイに晴れてます!山の方に怪しげな雲も皆無!安心して漕げるぜ!吉備路自転車道に入ると西風の方が強い!相変わらずギヤの調整が悪いので、向かい風で負荷がかかるとガシャガシャうるさい!連休で何とかせねば!もう風が強いくらいでは何ともない!指は暖かいのでちょっと漕ぐのが大変なぐらいじゃ快適と呼べる!この2月は最強寒波に翻弄されすぎたな~、自然の厳しさを改めて思い知ったわ~!そして今朝・・・・。今朝も冷えました、太陽はますますパワーアップの印象です。さすがにカメはいないものの、思わず川の中を覗くほどポカポカ陽気なのですよ。吉備路自転車道の横の川は水が少なく凍ってます、わずかな水たまりでカモがお尻振ってました。吉備津彦神社参道には軽のキッ...もう強風もへっちゃら!

  • 帰りはコワイコワイコワイ~!!

    きのうの帰りもチャリでした。ギリギリまで悩んだんですよ~、直前まで降ってたから、地面はビチョビチョだったけど、明るくなってきたからチャリで出てきたんですけど~!土手道に来ると進行方向真っ白じゃねえか!うわっ!やられた!!またこのパターンか!!キタ~!キタキタキタ~~~~!!吉備路自転車道に入ると、前方はさらに真っ白!雨が氷に変わる!痛い痛いイタイ!指は暖かいが他はビショビショ!腕は真っ赤っか!よいこの皆さんは前方がこんな感じだと進まないでください!強風の向かい風、氷まじりの雪の一斉射撃!前面まんべんなく被弾して意気消沈!ゴメンなさ~いい!許してくださ~い!!大号泣したぐらい顔面もずぶ濡れで、なんとか脱出!あれ?明るくなってきた~。その後は夕焼けが見えるものの小雨は降り続け、家の近くまで来て、右に巨大な嵐の...帰りはコワイコワイコワイ~!!

  • もう放せません!

    きのうの帰りはチャリでした。昼までは暖かかったような気がします、また風が強くなってきました!川が波立つほどの北風です、冷たい壁に向かって走る!吉備路自転車道に入っても向かい風がドン!いつもなら指がキンキンになるところですが、ポカポカなんですよ!グリップヒーター装備しました!イエ~イ!!ハンドルのグリップに巻き付けてバッテリーはハンドルポスト付近に巾着に入れてぶら下げているので、もう少しスマートな取り付けにしたい所です。安物ですが握っていればポカポカ!細かいカーブや街中走行で常にブレーキを握る状況だとその指は冷える、もう指放したくない!と思うほど暖かいわ~!吉備津駅まで来たところで急に冷たくなってきた、LEDが消えている、バッテリーから抜き差ししてみるそれでも点かない、20分で無くなる容量でもなし。途中まで...もう放せません!

  • 明るさ進みました!

    きのうの帰りもチャリでした。スカッと晴れました、まだ全然明るいわ~!季節は着実に進んでますな~、小さいライトもいらんわ~。吉備路自転車道も夕焼けに向かって走る!吉備の中山も夕焼けで黄金色に染まってます!吉備津駅前通りも夕焼けに向かって走る!何気ない景色も黄金色だとありがたく見えてくる、画像より実際の方がさらに金ピカ!ありがたや~!そして今朝・・・・。今朝もまあまあ冷えました、天気はサイコーです。昼には12℃ぐらいまで上がるそうで、期待を込めて半袖ダウンを脱いで出て来ました、ちょっと寒いな!橋の工事現場に動きがありました!20トン級のデカいクレーンがお目見え!ようやく本気を出したか!もう橋脚吊って設置すれば完成ってことじゃな!きのうグリップヒーター注文しました、今日届くそうです!1680円の安物でハンドルに...明るさ進みました!

  • 雨上がりは控えめに!

    きのうの帰りはチャリでした。午前中岡山市内でも結構雪が降りました、気温が上がると雨になり、その後も帰る間際まで降ったり止んだり、悩んだ末、チャリで帰る事に決めました。地面はビチョビチョ、寒くはないけど降るなよ!泥ハネが怖いのでスピードが出せません!ム~!吉備路自転車道も全然乾いてないな~、今のところ降って来てないので急ぎたいのにな~。水門橋付近はトラクターが落としたドロが多く、避けるのが大変!べっちょんべっちょんじゃ~!最小限の泥被害に抑え、無事家に到着。工作の状況報告、こんな感じからの・・・・こうなっての・・・・煙ポッポ~てな感じです、まだまだ完成しません!そして今朝・・・・。ぬるい朝となりました、地面は8割がた乾いてくれた!2月も半ばですが、来週は次の寒気が控えているそうです!今年は特に春が待ち遠しい...雨上がりは控えめに!

  • HP真っ赤っか自転車道!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、いつものようにチャチャっと帰りましょ~!出る前にパラパラしてましたが止んでます、地面は若干湿気てますな!ただ北には怪しい雲が!しばらく走ると北の山が見えなくなってきた!相当雪が降っているようですな!吉備路自転車道に入ると目の前の山が白くなり、突然風が強くなってきた、ヤバいな、ヤバいな~!と、突風に混ざって雨が降ってきた!え~!降んの~!速攻で濡れ始めたところで、今度は雪が降ってきた!冷たい冷たい!そして雪が氷に変わる!痛い痛い!!女子高生は戦意喪失、ガンバレ~生きて帰ろう!!漕いでも漕いでも進まず景色が変わらない、雨はほぼ止んだものの風がヤバい!しかも濡れてるし!今週で一番キツイ向かい風地獄!勘弁してよ~!半泣きで漕ぎ続け地獄から生還、信号で停まり息を整えた、青になっても...HP真っ赤っか自転車道!

  • も~ええって!

    きのうの帰りもチャリでした。は~もう飽きてきたな~、冷えて強風です、ハイ。どっちかというと西寄りの風がピ~プ~なのです。西が強いと吉備路自転車道は荒れます、壁に阻まれてます!いつまで続くのか?この風地獄は、ホント飽きた~!飽きたので違う道で帰ればいいのですが、この最短ルートを外れて帰るほどの根性もない!よってひたすら耐えてペダルを踏むしかないんですよ!そして今朝・・・・。今朝も冷えましたが、ま~いい天気!風は止んだ!朝は毎回背中話押してくれる風が吹いてましたが、もうサービス終了ですか、じゃあ帰りの向かい風も無くなるって思っていてもいいですよね?ね?風が無いので空気との摩擦を感じるんですよ、今日は冷たくて乾燥しているので肌に刺さる感じ。広い土手道に出ると太陽直撃で暖か~い!凍っていた腕毛が再び活動を再開する...も~ええって!

  • 最強の称号は伊達じゃないぜ!

    きのうの帰りもチャリでした。寒すぎてヒマなので工作してます。一応これも仕事なので、何ができるかお楽しみに!さあ、半袖オヤジの極寒日記2日目です!冷えてます!冷えに冷え切っております!!確実にきのうより気温が低い、そして北風が刺さる!笹が瀬川が風で逆流しているように見えるわ~!ビビりながら吉備路自転車道に突入!北風なので向かい風は弱い!走りやすいが何より気温が低い!吉備津神社入口の信号で停まり、温度を測ると氷点下突入!北の山が無くなると、北風が容赦なく襲ってくる!低温と強風でココロが折れそうになるも耐えに耐えた!ココがこの寒気の底だと思っていいんですよね?そして今朝・・・・。いや~冷えました、ハスラーの窓は氷の妖精が現れ、家の窓のサッシは凍り付き、ドライヤーで溶かすハメに、氷点下4℃ぐらいまで下がったかも、...最強の称号は伊達じゃないぜ!

  • 最強寒波を素肌で食らう!!

    きのうの帰りもチャリでした。さあ、全国の極寒チャリ愛好家の皆様おばんです!やって参りました今シーズン最強の寒気に歓喜です!?ぬおっと!北に進路を取るとドバドバっと襲い掛かる北風!さすが最強寒波と言われるだけある!冷たい冷たい!しかし装備も万全!まあ腕と足はノーガードですけど!遠くの北には雪雲が見える!確実に雪降っとるな!西向きに走る帰りの吉備路自転車道、今シーズン最強の向かい風!いまだにギヤが入ったり入らなかったりの貧弱なマシンでひたすら我慢して踏む踏む踏む!漕いでも漕いでも景色は変わらず、ライバルは誰いない、たった一人の寂しい風との戦い!唯一装備が薄いハンドがもはや感覚が無く、風の攻撃で飛ばされたのかも!?家の近くまで来てもその攻撃は緩まず、ズボンの縫い目から冷風が入ってくるほど、そこまでしなくてもいい...最強寒波を素肌で食らう!!

  • まだまだ余裕ある温度帯

    まずは日曜日の話。赤トレック26インチ用とプジョー小径車18インチ用のスポークがアマゾンから到着、全部組み替える時間ないのでトレックの折れたのを交換。夜は嫁さんが大量に作ってくれた太巻きを恵方で丸かぶり、その後もお腹パンパンになるまで食べた!ウマかった!そしてきのうの帰りはチャリでした。数日後に訪れる激寒情報にビビってますが、気温は7℃ぐらい、風は強いな~!冷たい向かい風で体感温度は2~3℃ぐらいじゃな~。ここも向かい風の吉備路自転車道、調整不足の赤トレックギヤが入りづらくて気持ち悪いな~。向かい風との格闘が続き家の近くまで来るとポカポカ、そして息切れ、足パンパン、鼻水ヂュルンデュルン!そして今朝・・・・。バタバタしながらギヤを軽く調整して出発!少し走ると、まだスポっとと入らん!き~!天気ピカピカなので気...まだまだ余裕ある温度帯

  • 愛されるよりも・・・・。

    きのうの帰りもチャリでした。ヒエヒエのビュ~ビュ~です!もうこの冬の底じゃないかと思うほど冷えてます!でも、来週はもっと冷えるとビビらされてます!来るなら来やがれ!負けてたまるか!!吉備津彦神社へ月末のお参り、明日は遅くなるので。ズドンと上から押さえつけるような向かい風!とにかく無心でペダルを踏んで少しずつでも前進するしかないんですよ!!怒涛の攻撃を潜り抜け、ようやく住宅地へ脱出!かなりの体力消耗したわ~、ハラヘッタ~!そして今朝・・・・。風はほぼ止んでおります、凪ってやつです、きのうと比べたらぬるま湯みたいなもんですよ!薄くモヤはかかっているものの太陽が暖かいっす!吉備津彦神社参道の鳥居をくぐる時、モヤが無くなりキラキラしてきた!シンピテキデ~ッス!風が止み気温が上がると、すぐ羽虫が出現!乾燥肌なので出...愛されるよりも・・・・。

  • 赤いボディーのニクイ奴!!

    きのうの帰りもチャリでした。風が止みませんな~、負けずに漕ごう!きのうよりさらに風が冷たい!北寄りの西風から西寄りの北風に変わったようです。吉備津彦神社参道、朝見て気になっていたキッチンカー、ちょうど片付けをしていたおじさんに話しかけてみた!やっぱり元消防車(ポンプ車)だった!珍しい!!朝はまだ開店前でボディの色といい、細かい模様が消防団のダブルキャブポンプ車そのもので、ムッチャ気になってたので話聞けて良かった!全然ヒマです!とのこと、思い切って自動車関係とか消防関係のイベントに出店した方が目立つし、おもしろがって買ってくれると思います!寒風吹き荒れる吉備路自転車道、貧弱な学生チャリダーを追い抜きフンフンペダルを踏む、きのうより西からの風は弱いのでそんなに邪魔にはなってないよ。しかも信号で停まれたので、ま...赤いボディーのニクイ奴!!

  • トレーラーからリヤカーへ!

    きのうの帰りもチャリでした。キレイな夕焼けですが風が強い!フル装備で出陣じゃ~!西寄りの北風が冷たいですが、半袖ダウンと空気チョッキのおかげでボディーは全く寒くない!あとは手だけ!手袋だけ完璧ならもっと北でも大丈夫!向かい風直撃の吉備路自転車道を走る!電動チャリの学生チャリダーが風に苦心している中、半袖ジジイがフンフン漕いで追い越して行く、電気に負けんし!夕焼けはキレイだが、風はハンパなく、モモはパンパン、息はゼエゼエ、鼻水ズルズル。いつも停まる信号もこういう時は青で停まれず。結局、事務所を出てから家までノンストップで走った!ずっと向かい風の中、電気にもマケズ走り抜いた!よく頑張りました!自分で褒めてあげます!久々にキッズバイクトレーラーを引っ張り出して、いろいろやってみる事にしました、まずは分解です、人...トレーラーからリヤカーへ!

  • ワークマンに拍手!

    きのうの帰りはチャリでした。昼過ぎに結構降りました、まだ地面が濡れてますよ。雨上がりのヒヤッとした空気が肌にまとわりつくな~。家に近づくほどに地面も乾いてきました!無事家に到着。ワークマンで注文していた半袖ダウンを嫁さんが買ってきてくれてました!リサイクルダウン+吸湿発熱綿でポカポカ!しかも濡れにくく、乾きやすい、ええことばっかりじゃ。内側にブラックアルミがプリントしてありさらにポカポカ!しかも穴が塞がるだと!なんでもありじゃな!店頭では売り切れ続出だそうなのでオンラインで注文、店舗受取でなんとか手に入れました!ユニクロのインナーダウンと比べても、段違いに暖かい!ボタンの周辺が補強されているのが頑丈そうでイイね!そして今朝・・・・。夜にまた雨が降ったみたいで、車に付いた水滴がそのまま凍ってました、まあまあ...ワークマンに拍手!

  • ナイスおじさん!!

    今日も朝からチャリでした。早く起きたので出る前に5分ほどゆっくりできた!こういう感じで余裕を持った朝がイイね!でも、すでに眠たい!今日もモヤッてますが晴れているのできのうより冷えてます。トラクターで土を起こしてます、土の匂いはしません。もう何年目なのかわからん橋の工事、もとは直線なのに、工事中は右左右のS字カーブで遠回りさせられてます。きついRと工事で出る小石が散乱していて非常に危険で、前に学生チャリダーが転倒するのもみかけてましたが、今朝、警備の人が掃除してくれて走りやすかった!おじさん!足元の安全も守ってくれてありがとう!!ずっと気になってたけど、竹ぼうき担いでくる事も出来ず、長引く工事に腹も立ってましたが、警備おじさんのおかげで清々しい朝になりました!まだ少し眠いけどガンバロ~!!ではまたナイスおじさん!!

  • ストレス落として帰ろう!

    きのうの帰りもチャリでした。ストレスで体がパンパンじゃ~!さあ帰ろう!!人間50歳近くなると面倒な事が増えてくるんかな~?もう少し落ち着いて生きたいもんです!ストレスをまき散らしながら走る吉備路自転車道、追い抜いた学生チャリダー、落ちているストレスのカケラを踏んでストレス溜めないように注意じゃ!シャカリキに漕いでモモパンパン・息ゼエゼエ!まあでもかなりストレスが消えてった!いつもと同じように家に帰る事が出来ました。そして今朝・・・・。バタバタジタバタして出発!今朝は曇りではなくモヤッております、山も薄っすらじゃ!一応太陽の温もりも感じるんですが、吉備の中山も煙にまかれたような感じです。シカシカ漕いですでにポカポカ、早々にチョッキの空気を解放してクールダウン。前も開けて冷たい空気が気持ちエエ!太陽もボヤボヤ...ストレス落として帰ろう!

  • 漕ぎたいねん!

    今日は朝からチャリでした。今朝は晴れたので冷えました、昼間はポカポカらしいです。当たり前のようにずっとチャリ通勤してますが、チャリに乗れる日が減ってきているので寂しいな~。自分のペースで好きな道を好きなように走れるチャリ、車では味わえない爽快感や開放感をもたらしてくれます。疲れてヘロヘロの時もチャリを漕ぐとある程度まで回復するというか、疲労がリセットする感じで、まあ、毎日漕いでいるから、そう感じるんですが。とにかく体にも心にも時間的にも金銭的にも私の性格に合っている乗り物なのですチャリの割合が減ってくると・・・・腰痛悪化・体重増加・血流悪化で死ぬんじゃないかと、やや大げさですが、そんなこともあるかもしれません!なので皆さん、私にもっと漕がせてください!チャリに乗らせてください!お願いします!!いったい、だ...漕ぎたいねん!

  • もう叫ぶしかない!

    きのうの帰りはチャリでした。連休明けで車が多い一日でした、さあ帰りましょ!まだまだ正月バージョンの吉備津彦神社、そろそろ駐車場で陶器市始まる頃ですな。曇ってますがまだまだ明るい吉備路自転車道、弱い向かい風の中テンポよくペダルを回す!ようやくポカポカしてきた頃にはもう家の近く、結局大きいライトは点けずに帰れました!そして今朝・・・・。今朝も曇りがちです、がんばって漕ぎましょう!静かな吉備路自転車道をクルクル回して進む、私の日常もペダルのようにスムーズに回ってくれればイイのだけれど、今年はどうもぎこちない!正月は病魔に倒れ、おみくじは凶、チャリはパンクし、車のバッテリーは上がり、物は無くし、皿は割れる!なんでここまでうまくいかないのかわからん!七赤金星の1月の運勢を見ると、ロクな事がないので瞑想してリラックス...もう叫ぶしかない!

  • 最強寒波あと何回?

    きのうの朝は戎祭りに行ってきました。初日の開店すぐだったので並ぶことなくチャチャっと行けた!でもって夕方・・・・とてつもなく冷たい風が吹く中、気合入れて漕いで早く体温を上げないとヤバい!北寄りの西風がドババンと容赦なく体温を奪う、いつもより重装備で出てきたが、すでに指が痛いわ~!吉備路自転車道まで来ると体は温まってきましたが、漕いでも漕いでも全然進まん!!ここは鋭角なコンクリの段差があって、そのまま突っ込むとパンク必須なポイントなのですが、最近だれかが土を入れてスロープのようになっているので助かります!ありがと~!気温が低い中漕ぐと腹の減りが早い、あ~モチ食べたい!家に帰ると、ハスラーの新バッテリー到着してました!早い!流通システムに感謝!!アイドリングストップ車専用ということで、店頭価格は軒並み1400...最強寒波あと何回?

  • まだまだ落ち着きない朝!

    きのうの帰りもチャリでした。土手道は西北の冷たい風ドカン!ムギギギギギ!負けるか!吉備津彦神社参道は松の葉っぱが多く落ちてました。西風直撃の吉備路自転車道、早々に漕ぐのをあきらめチャリ押して歩く人がいるほど!負けるな!風にも風邪にも!漕いでも漕いでも進まん!いつもと同じ距離なのにま~長く感じました、漕いでも、漕いでも。それにしても明るくなったな~、その点は走りやすいです!そして今朝・・・・。今年一番冷えた朝で!窓のサッシが凍ってました!嫁さんのハスラーも早めにエンジンかけておこうと、ボタン押すもバッテリーが弱りすぎてかからず!あちゃ~!年末からヤバかったの忘れとった~!ソーラー発電用のバッテリーも繋いでみましたが、この寒さではかかりません、嫁さんにはチャリで通勤してもらい、帰りに買って帰らんとな~。バタバ...まだまだ落ち着きない朝!

  • 年末年始の出来事

    年末年始の振り返り~!年末28日に嫁さんがインフルで寝込みました、その前から息子と次女もかかっていたのでいよいよヤバい感じになってきました!29日、忘年会の準備で一日動きまくり、30日仕事最終日、なんだか調子悪くなってきた、仕事終わり、忘年会開始!ひたすら肉を焼く!嫁さん寝込んでいるので早めにお開き、強烈な寒気に襲われながら片付け、就寝、31日、ブルブル震えながら残りの片付け、水を浴び体を清め、神棚の掃除、新年の用意を終わらせたところで倒れました。1・2日はずっと寝てました、復活してきた嫁さんが作ってくれたそばとカマボコがウマかった!3日、なんとか動ける感じになってきたので布団と共に日向ぼっこ!晩御飯は子供達が食べたい!というので焼肉しましたが、ひたすら肉を焼いていると、忘年会の時の辛い中焼いた事、その後...年末年始の出来事

  • シモヤケちゃいました!

    今日も朝からチャリでした。晴れてます、北風が強く冷たいですが寒くはないかな?学校は休みに入りましたが、まだ結構チャリ多めの吉備津駅駐輪場です、みんな街に遊びに行っとんかな?きのうまでヒドイ渋滞でしたが今日はガラガラじゃ~。西寄りの北風に乗って、フルスピードで漕げるぜい!吉備津彦神社参道も新しい土が入りローラーで固めてます、簡易トイレも装備されて、もう準備万端!土手道前に暑くなり、チョッキの空気を抜いたけど抜ききれてなくて、背中に汗かいちゃいました!風さえなければポカポカ陽気なのですが、ここ数日の冷凍肉との格闘を経て、ついにシモヤケできたわ~!今のところ右手全指だけなのでここを死守したいです!ではまたシモヤケちゃいました!

  • 無事投函、フィニッシュ!!

    今日は朝からチャリでした。キラッと晴れていて何とも気持ちエエ!!なんとなく懐があったかい!といっても財布が分厚い訳ではなく・・・・吉備津郵便局に到着!ついに2025年の年賀状を投函!!フィニッシュ!!!最後の年賀状製作、無事走り切れました!!!元旦のみんなの元へ、届け!この想い!!10月からゲームを絶ち、今年で最後と向かい合ってきた12月に入り睡眠不足・腰痛・耳鳴り・謎の発疹などに悩まされながら、なんとか終わった~!年末の準備が進む吉備津神社の横を通る、今年は大階段の提灯が新調されてキレイですのでお楽しみに!山道から自転車道に下る坂道、上着の隙間から冷たい空気が入ってきて気持ちエエ!おだやかな吉備路自転車道を快走、国道を見ると渋滞で全然動いてない、クリスマス渋滞か?吉備津彦神社もテントが張られお正月準備が...無事投函、フィニッシュ!!

  • ピンチヒッターは重要だ!

    今日も朝からチャリでした。きのうの帰り、家の敷地に入った瞬間異音がして確認すると後輪のスポークが折れてました、あちゃ~!小径車の弱点なんよな~、ついにきたか!という事で、息子用にゴチャゴチャ装備マシマシの赤トレックで行くことにしました。雨の日は乗らんので泥除けいらん!背負うのでカゴもいらん!もちろん前の泥除けもいらん!ズバッズバッと装備を外しイッキにスッキリしました!そして明らかに軽くなった!こうでなくっちゃ!さあ出発だ~!エエ天気ですが風が強い!天気予報では県北の方は結構雪降るらしいです!18インチのプジョーからの乗り換えなので安定感が違う!そりゃ当たり前!ハンドル周りがもっちゃりしとる感じ、そのうち慣れる、意外にポジションが狭いな~。ギヤは3×9の27段なので自由自在!激坂山道もイケる!あとはやっぱり...ピンチヒッターは重要だ!

  • M-1を楽しむんじゃ!

    今日も朝からチャリでした。冷えるな~とは思いましたが0.6℃とは、凍るやん!出る頃には上がってましたが、近所でも日陰はまだシモシモでした。銀行リターン!ちゃんと振込出来ました、手数料680円って何なん?振込用紙で振り込まんといけん理由は何なん?銀行との癒着ですか?いつもの信号で停まった、銀行が暖房効いたので太陽エネルギーとあわせてすでにポカポカなのです。吉備路自転車道も風もなく日当たり良好でした!ほぼ葉が落ちた吉備津彦神社大銀杏、スッキリじゃ。きのうは寝落ちすることなく長時間作業できた、薄っすらゴールへの道筋が見えたような気がする薄っすらですけどね。何とか今年のM-1は年賀状の事考えないで観たいのですが、うまく作業が進むのか、体力と精神がもつのか不安です!うわ!川凍っとるやん!1年の締めくくりはコタツでゲ...M-1を楽しむんじゃ!

  • 恐怖の年末地獄巡り発動!

    きのうの帰りはチャリでした。朝から父親の運転代行・散髪・草むしり・通院・買い物とみっちり詰まった作業をこなしてからの出勤、この時期ただでさえやることが多いというのにバタバタじゃ。モミジの黄色と赤にボタンのピンクが少し混じり最高のモザイクアートが見れたので癒された!そして、夕方、ちゃちゃっと漕いで帰ろう!やっぱり明るくなってきたわ~、走りやすくてええわ~、でも風は北風ピープー冷たい!!吉備路自転車道まで来てもまだ明るいのだ!しかし、こちらも向かい風ドン!ひ~ふ~漕ぎました。家の近くでもまだ空が見える、いい色でした!夜、今週中に終わらせたい年賀状製作、午前中の草むしりが体に響き、早々に寝落ちしてしまい・・・・そして今朝・・・・。あ~、全然進んでない・・・・・長女が浮かれています、大学に合格しました!嫁さんと同...恐怖の年末地獄巡り発動!

  • 年末恒例、年賀状ゾンビ状態!

    今日も朝からチャリでした。太陽の暖かさを感じますわ~!信号で停まってもポカポカで寝てしまいそう。夜、年賀状と格闘しながら寝落ちしてしまい、ソファーに座った状態で寝てました、まずまず元気です!そんな年賀状も今年で最後になりそうです、ハガキ代の大幅値上げの為、嫁さんからストップがかかりました、正直私も負担が大きかったのでちょっとホッとしました。最後の年賀状も魂込めて製作してます!ではまた年末恒例、年賀状ゾンビ状態!

  • 床暖房型航空母艦じゃ!

    今日も朝からチャリでした。明るいんですけどね、ホントスッキリ晴れませんねん!出てすぐは寒いかなと思うんですが、そうでもないんですよ!水門橋を渡って未舗装路へ、あ、カワセミだ!と思えばススキの中からネコが出て来た、見どころ満載です!静かな吉備路自転車道を疾走!日陰のヒンヤリが火照った体を冷やしてくれます。池の紅葉を堪能しつつクールダウンしてます。やっぱり雲が多い土手道、気温高いのか羽虫が多いな~。あ、やっぱり羽虫戦闘機が腕甲板に着艦してきた、何なんかな?アロエクリーム塗っとるからかな?クリームで給油できたら、すぐ発進してくださいよ~!ではまた床暖房型航空母艦じゃ!

  • 汗冷え注意!!

    今日も朝からチャリでした。今日もスッキリは晴れてませんが、きのうより暖かい!新チャリに乗った息子の感想は、前サスが欲しいとのこと、う~ん、赤トレックから移植できたらええけど、年賀状製作でそんな作業する時間無いわ~。日当たり悪い吉備路自転車道をガシガシ走る、すでにポカポカ!チョッキの空気を抜く!吉備津彦神社の大銀杏、ライトは撤去されてますが、手作りっぽいベンチがお目見えしてますので、散りゆくオングさんでも見ながら語り合うのも一興。息子の赤トレックに付けていたLEDソーラー発電ライト、ハブダイナモ発電オートライトにパワーアップしたので私がもらい受けました、きのう点けたが明るかったよ!すでにクールダウンです、出力40%ぐらいまで落とし空冷で汗かかないように冷やさねば!きのうより5℃くらい暖かい印象ですわ~!では...汗冷え注意!!

  • 冬でもジャブジャブ!

    きのうの帰りはチャリでした。冬ですな~、もうチョッキの空気パンパンです!少し明るくなってきたような気もします。吉備津彦神社参道の大銀杏、よく見ると根元に置いてあった照明が撤収されてました、え?もう終わりですか?静かな吉備路自転車道を回して回して走る!晴れているのもあるが、やっぱり明るいと思います!そして今朝・・・・。我が家の近くでもヌートリアが出現し始めました、今朝は子供2匹いたので、この辺りで繁殖してますな!曇で冷えてます、風は無いけど空気がピリリっと!腕も顔もビリビリしてきた、冬が来た~って感じです!大銀杏葉っぱも落ちてきて寂しい感じになってきました、ライトアップ期間は2週間ほどか?来年も楽しみにしてます!土手道まで来ると首元を開けてクールダウン!しっかり漕いで呼吸が乱れても、口から羽虫を吸い込むこと...冬でもジャブジャブ!

  • ネスト ユニファイ到着!

    きのうの帰りもチャリでした。息子のチャリが届いているそうなのでダッシュで帰ろう!吉備津彦神社近く、お!今日は点いとる!前回は右だけ色が変わってたけど、今日は左右とも色が変わっていくようになってました!ええぞ!!ダッシュで漕いで家に到着!ジャ~ン新チャリ登場!息子は帰って来ない日なので、早速町内一周試走!ちゃんと走り・曲がり・停まる!OK!!そして今朝・・・・。明るい太陽の下で詳細をチェック!クランクは170mmだそうですが、私には少し短いな~。リアギヤはシマノですが、まあ動けばいいかな。リアブレーキはママチャリでおなじみのローラーブレーキ、まあ停まってくれればリムが汚れないのでいいかな。フロントフォークもアルミで軽い、フレームと繋がるこのバネは駐車時にハンドル回るのを防ぐのだそうで、片足スタンドで転倒しづ...ネストユニファイ到着!

  • 早く来い来いニューマシン!

    今日も朝からチャリでした。きのうの朝は暖かすぎてヒートテックビチョになったと次女が言っていました、さすが我が娘!一緒やな!きのうより下がると言ってましたが、変わらずポカポカ。紅葉も遅れているので、もう秋満喫って感じです!吉備路自転車道を他のチャリダーと共に走る、息子の新チャリを探しまくって、みんながどんなチャリ乗っているのか、ムッチャ気になり始めた!泥除け・オートライト・前カゴ・リング錠・ギヤ枚数、乗車ポジション・タイヤサイズ・フレーム材質・重量、突き詰めればキリがない、奥深いチャリの世界なのです!悩みに悩んだ末に3つに絞り、最後は息子にプレゼン、息子が選択したマシンがこちら!ネストママチャリシティ自転車ユニファイNESTO700C7段変速UNIFYNE-22-014480mmAmazon(アマゾン)56...早く来い来いニューマシン!

  • 12月ぬる~く始まる!

    きのうの帰りもチャリでした。夕焼けが闇になる前に帰るで~!昼間は父親のお世話で外に出てましたが暑かった!いよいよ12月なのにな~!吉備津彦神社の鳥居まで来たけど、イチョウ光ってない、完全に日没後なのか17時半からなのかわからん。真っ暗寸前の吉備路自転車道、西に輝く星は金星か?そして今朝・・・・。朝からモヤッてました、ヌルイ朝です。水門橋のすぐそばでカメが固まってました、まだおる!大丈夫?12月やで!まあ暖かいもんな~。吉備路自転車道をフンフンがんばって漕ぐ!口から思いっ切り息吸い込んだ拍子に羽虫が喉の奥に入ってきた、暖かいからしょうがない!吉備津彦神社の参道、モミジの赤と土蔵とイチョウの黄色丁度重なるポイントがあって、お~ってなりますな!土手道まで来ると背中がビチョ、途中で脱げばよかった!ヌルイを通り越し...12月ぬる~く始まる!

  • 美しすぎるとコワくなる~!

    きのうの帰りもチャリでした。膨らむチョッキに空気を入れて出発、ちょっと冷えますな!あっと言う間に暗くなるのでデカいライト点灯です!住宅地を抜けて吉備津彦神社の鳥居の前で、なにやらボウっと明かりが見える・・・・、もしや!ジュ、ジュディーオングさん!照明点いてるやん!!根元で遊ぶ小さい子と撮影するお母さんもいました。根元に置かれた2灯の照明のうち1つは色が変わる仕様で見ているといろんな模様のオングさんが見られます!まさに「魅せられて」です!真冬の蜃気楼じゃ!月末のお参りするので池横にチャリを停め、水面に写って撮れるかな?と探ってみたけどカッコよく取れる場所が無いな~。お参りした後、受験の長女にとカッコイイ勝守り!これでプレッシャーにも悪い細菌にも勝利じゃ!家に帰り、ゴミ捨てに行くとき、西の空に緑っぽい明るい流...美しすぎるとコワくなる~!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひっぱりオヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひっぱりオヤジさん
ブログタイトル
ひっぱりオヤジの○○日記
フォロー
ひっぱりオヤジの○○日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用