chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • まだまだ熱い!プロ野球!!

    きのうの帰りはチャリでした。父親の通院運転手や雨などでやっと漕げました!さらに一段と気温が下がってきましたね~。金曜の天気が怪しいので30日ですが月末のお参り、吉備津彦神社の池は水が少なく、狭い範囲に魚が集結してました。吉備路自転車道を軽快に走る、いつもより余計に回してしまいますな~。自転車道から国道に抜ける細道は、まだ乾いてなく水たまりが残りゆるいドロ道でした。のんのんさんにもお参り、おばさま2人にも挨拶、いつも2人で話して笑って家に帰るそうで、家に帰れば全く笑わない生活だと語ってくれました。そして今朝・・・・。さっきまで晴れてたのに曇ってきたな~。いよいよ15℃切ってきた、早朝は12℃ぐらいまで急落、服装はまだ変わってませんが、手先が冷えてくる、そろそろ指が隠れるグローブに変えねば!冷えてますが、いつ...まだまだ熱い!プロ野球!!

  • 帰り道はピンク・・・・。

    きのうの帰りはチャリでした。チョットは涼しくなってきたような気もする!途中、脇道から長女がチャリで登場。後から接近して声をかけようかと思った時、前方にもう1台のチャリを発見!うわっ!彼氏と一緒に帰っとる、危ない危ない!イッキに速度を落とし、距離をとり見送る。見えなくなってからダッシュ!吉備津彦神社参道を通り向こうの道を通る2人を追い抜いてさらにダッシュ。かなり距離をとって吉備路自転車道に入った。ここまでくれば追いつけまい!ふい~危なかった!よく考えたら、なんで距離とらんといけんのかな?出くわすと・・・・うん、あまり見たくないね~。複雑な父親の心境を知ってか知らずか、やけにピンクに染まる夕焼けが目に染みるねぇ・・・・、おかあさ~ん、お味噌汁ちょ~だ~い!ではまた帰り道はピンク・・・・。

  • ホンマにどこまで行くん?

    今日も朝からチャリでした。夜・朝は涼しかったですが、もう暑いっす!ホントに!吉備津神社参道入り口の信号で停まる、後ろにもチャリが停まったなと認識はしてました。国道から狭い道で吉備路自転車道へ続く道、後のチャリも着いて来てました。狭い道から自転車道に入った所で端に寄り道を譲ると、ん?ランドナー?ちょっとちゃうか?え?男?荷物の多さはきのうと同じ、今日は男、きのうは女子、チャリはタイヤ細いロードでランドナーとは違う別人か?でも見た事ないな~。吉備津彦神社前を通って、細い路地を抜け土手道へこのルートはきのうと同じなんよな~?きのうは髪の毛ヒラヒラなびかせとったから女性と思いこんどったんかな?土手道からいつもの橋へ、ここで思い出した!チャリの後ろにウインカー付いてた、珍しいな~と、きのうも思った、同じウインカーで...ホンマにどこまで行くん?

  • 初遭遇ランドナー女子!

    今日も朝からチャリでした。スカッと晴れました!ムシムシは相変わらずですが。あれ?あれだけ落ちてた缶無くなっとる、だれかが片付けてくれたか?缶を集める職業の人が持ってたか?もう、酒盛りするなよ!前方にランドナーに乗る黒髪ロング女性チャリダー、前後左右に荷物搭載で旅人か?国道からの抜け道は地元の人間しか通らんよな~、と、しばらく追走。天気のいい土手道を走る、前方にはランドナー女子、付きまといではなく、進む方向が同じなだけですから!土手道からの橋を渡り、吉備線の高架をくぐる裏道へ、こんなルート旅人が走るか?通勤じゃろ?高架をくぐって、私は線路沿い、女子は南へ。通勤なら、あの荷物の多さは、担当の芸能人の衣装を素早く手配する衣裳さんかもしれんな~。朝から妄想が激しいおっさんチャリダ―でした。ではまた初遭遇ランドナー女子!

  • ウンザリする暑さ!!

    きのうの帰りはチャリでした。曇っていて涼しそうですが、夏が帰って来たようです!南寄りの風が吹く土手道、ムシムシっとしてます、10月半ばですよ、どうなってんの?少し前に秋来たと思ったのに、夕方とか涼しかったのに、また汗と格闘ですよ!もういらんって!吉備路自転車道から国道に出る小道、なぜか空き缶だらけ!9%のストロングのロング缶がゴロゴロと・・・・暑いからだれか酒盛りしたんか?片付け出来んなら飲むな!!ヒガンバナはまだまだ元気なのがイイぐらいで、カラダも重いし、さっさと涼しくなってもらわんと!そして今朝・・・・。天気予報が外れて雨です、まあ出る頃には止んでくれた。娘達もカッパ着るほどではなく出て行きました、若干涼しいのでヨシとしとこうか。ん!?ストロングの空き缶増えてないか?連日の酒盛り?こんなところで?わか...ウンザリする暑さ!!

  • 久々のトラブルも楽し!

    きのうの祝日もイロイロやりました。クソ暑い真夏には乗る気にならなかったので数カ月ぶりのミニジープ出動!あまりに久々なので怪しい箇所をチェック!ボルト折れてタイヤ飛んで行ったらアウトなので。意外にあっさりエンジンはかかりました、まあ付き合い長いですから、儀式的なモノも熟知です!グルッと町内を1周して不具合もナシ!いつもの土手でオフロードを楽しむ!草地も気持ちよく走ってくれます!そのまま足を延ばしGSへ、予備タンクにも満タン!それでも合計8ℓほど、1000円でおつり来ます!近所で最安のGSなので結構混雑してまして、さっさと帰ろうとセルをひねると・・・・ん?全く反応せん、メーターのライトはおろかブレーキも点かん!?バッテリー上がったか?パニックになりながらも軽いので押してGSの片隅に移動させ、セルをひねると、点...久々のトラブルも楽し!

  • 秋真っ盛り!!

    きのうの帰りはチャリでした。やっと雨止んだ、結構長かったな~!北風です、冷たいです、これぐらいが気持ちエエ!吉備路自転車道横の田んぼも稲刈りが始まってます。吉備津神社の向こうにモコモコの雲が見えます、真下は大雨かもな~。アマゾンで買った電池不要のLEDライトのテスト、スポークに付けた磁石がライトの側面を通過すると発光、使えそうなので次女のチャリに搭載しました。そして今朝・・・・。今日もエエ天気で爽やかな朝です!ヒガンバナ1回枯れたけど、第2陣が咲き始めた!今年は長く楽しめるのでウレシイ!吉備津神社参道入り口信号で停まった、汗がドバドバ噴き出ていた頃を思うと、太陽のジリジリが気持ちエエ!ホンマにエエ季節になりました!クルクル回してサラサラ進む、汗はナシ!気持ちエエ!カーブを曲がるとシマヘビと遭遇、お~日向ぼ...秋真っ盛り!!

  • まだまだ動けよ13年目!

    今日も雨なので日曜日の話。朝からみんなのホットサンドを焼きました、食パン8枚分、1時間かかるんですよ、ハイ。土曜日の夜に22時までかかって組み立てた食洗器、いよいよキッチンに取り付けるとこまで来ました!ハメる前に電源・アース・給水・排水の接続です。食洗器下の引き出しの奥に小窓があり、そこからのアプローチがなかなか困難で引き出し人間になってます!奥をライトで照らし、小窓の向こう側の下にある接続部が直接見えないので、鏡を斜めにして確認しながら狭い・見づらい・左右反転の中なんとかクリア!1週間ぶりに我が家の食洗器が復活!漏れなど無いか動作チェックして修理完了!ホースとサビ止めで1030円、私の技術料や費やした時間代などは請求できない仕組みなのです。おや?ネジが1ペア残ってました、おそらく枠の裏側の締め忘れだと思...まだまだ動けよ13年目!

  • 雨のスプレー塗装。

    きのうも雨で車で帰りました。サビ止めスプレー届いてました、400円ほどの安物ですが、作業性抜群と書いてあるので、ササッと塗りましょ!よく振ってプシュ~と吹き付ける、あっと言う間に見た目はキレイになった!蚊取り線香とシンナーで軽くふらつきましたが上出来!細かいパーツもシュ~でキレイ!雨で多湿ですが、塗装に影響があるとか、細かい事気にしない!奥まっていてサンダーが届かない場所は面倒なのでサビのまま上からプシュ~、いけるいける!2度塗りとかはいらんよな?このまま乾燥させて、土曜日に組み直し、日曜日取り付けできるわ~!ではまた雨のスプレー塗装。

  • 雨の中、サビ取り残業!

    きのうは雨で車で帰りました。サビ取りの残業です、ちゃちゃっとやっちゃいましょう!倉庫の片隅に置かれていた万力を引っ張り出す、まず、こいつのサビを落とさないといけんかな?サビ取りはキライじゃないんですよ、時間かければかけるだけキレイになるんで、少し涼しくなると蚊がワラワラやって来るので、蚊取り線香4カ所つけて結界の中での作業です、サビの粉と線香の煙で燻されますネン。まだ完全に取り切れてませんが、まあキレイになりました!これならサビ止め塗れそうじゃ。早く塗って乾かして元通りに組んでいかないと、どこにどのネジだったか忘れてしまうので元通りに戻らないと意味ないので、日曜日に食洗器元通りに使えます!(予想というか希望)ではまた雨の中、サビ取り残業!

  • 見た目は秋なのに・・・・。

    今日も朝からチャリでした。もうホース届いてたわ、アマゾン早い!キッチン側の取り付け金具を外し忘れてたのを外す、相変わらずのサビ具合!洗剤に塩分が多いのか?お湯+洗剤に対策なしの鉄は無防備ですな~。錆止め塗料も発注済みで明日には届く、とりあえず少しでもサビを落としておかなければなるまい!台風が近くにあるからか、ムシムシ暑い!10月やで!!狭い裏道、路肩に沿って赤いヒガンバナとお米の黄色がなんともええ感じ!目だけは秋なんです!!吉備路自転車道近辺の田んぼもボチボチ稲刈りしてます、農耕車がここぞとばかりに大活躍!カッコエエ!川を見ると野太いコイが水草をガブガブ、広島のカープはシンジラレナイ急失速で4位がほぼ確定、8月終わりは首位じゃったよな~?小学校横の側溝には雑魚達がウヨウヨ泳ぎ、バッタやカマキリが路面をにぎ...見た目は秋なのに・・・・。

  • 秋はサビ取り日和!?

    日曜日の話。食洗器が水漏れを感知のエラー表示で停止したので修理をすることに、何年か前にも同じ症状で分解、ひび割れたホースを交換で修理成功してたので、今回もサクサクっとレールのストッパーを解除して、手前に引き出して覗くと、前回よりも水が溜まり、サビサビ!これはひどいぞ!手遅れかも?前回はこの状態でホースのひび割れを発見できたので交換できましたが、とにかく下がビチョビチョなので、給水ホース・排水ホース・電気コード類外さねば!ホース外した、どっちみちこれ枠ごと外さんとどうにもならんので、さらに分解!窮屈な体勢で奥の小窓からキッチン床の大元の接続を外しコンセントも外し、なんとか枠ごと外せた、枠の下にも水が侵入しててヤバかった!枠をさらに分解してドンガラ状態にしてさび落とし!錆び取りは嫌いじゃないけど、地味な作業が...秋はサビ取り日和!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひっぱりオヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひっぱりオヤジさん
ブログタイトル
ひっぱりオヤジの○○日記
フォロー
ひっぱりオヤジの○○日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用