chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるーん登場時 http://risumaroon.blog53.fc2.com/

列車や保存車輌の写真をメインに紹介しています 鉄道模型・グッズ・キャラクターなども幅広く掲載!

貨物列車・事業用車両・除雪車両・モーターカー等々…いろいろな乗り物に興味があります

リス丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/27

arrow_drop_down
  • 紅葉が染まる頃

    ■口■ Filmcamera ■口■西武新宿線前回の続きで、こちらは正方形で撮影「上井草」にて駅前の紅葉が赤く染まる頃かわいい空間黄色い電車とゼブラ「上石神井」にてホームからすぐ目の前静かに佇む保線車たち休日にのんびりと眺めたい光景冬のやさしい日差しが届いて...

  • 西武新宿線の駅で

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■西武新宿線お気に入りの駅「上井草」を訪ねて【 L-train 】ピンク色の柱とともに《 旧2000系 》 乗車して「上石神井」で降りてみるとなんと、保線車に遭遇安全を見守る中丸いライトを輝かせてスマイルトレインがゆっくりと停車...

  • 踏切が鳴って

    JR東北本線踏切が鳴って、突然現れたのは大好きな《 E253系1000番台 》車庫から大急ぎで出て来た感じそしてお目当ては、ロクロク100番台パンタグラフから漏れる日差しが眩しい元気よくコンテナを引っ張って側面もカッコいい濃い青空の下走り去る姿を見送りました...

  • 穏やかな日

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武野田線日差しがあたたかくとても穏やかな日沿線で見つけたお花の向こうをゆく《 8000系 》春のような景色に出会ってルンルン...

  • 初撮り

    JR東北本線令和二年元旦豪華な列車【 カシオペア紀行 】の返却回送機関車は《 EF81形95号機 》レインボー塗装縁起のいい感じで、無事に初撮りができました...

  • 大晦日

    JR京浜東北線昨年の大晦日ダークな雰囲気のガード下日が差した瞬間、ポジティブな感じがしてついシャッターを押してしまう大好きな2階建て車両光の反射が超COOL急に強風が吹き始め冷たい空気を切るように駆けてゆく【 特急草津 651系 】2019年、無事に撮り納めができました...

  • 銀杏の葉

    西武多摩湖線ひらりと落ちていてた銀杏の葉西武拝島線誰かがきれいに並べたみたいに絵に描いたような、素敵な光景に出会って西武鉄道の黄色い電車とコラボレーション...

  • ローカル線の雰囲気

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■西武多摩湖線ローカル線の雰囲気が漂って【 伊豆箱根鉄道コラボレーション色電車 】すっきりとした青い帯が紅葉に映えて単線をゆくリバイバルカラーの赤電午後の落ち着いた時間かわいい姿に癒されます...

  • 色づいた木々

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■西武多摩湖線赤や黄色やオレンジや…きれいに色づいた木々を眺めながら赤電が行ったり来たりちょっとレトロな電車がこの季節感にマッチ...

  • もみじが真っ赤に

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■]西武多摩湖線もみじが真っ赤に染まる頃多摩湖線を走る赤電秋の散歩道自然の美しさとともにのんびりしたひと時...

  • ピンク色の世界

    秩父鉄道幻想的な空にピンク色のデキ辺り一面ピンク色の世界刻一刻と変化していく中哀愁漂う貨物列車を見送って 。。。→ → → → → →素晴らしい天候に恵まれて、大好きな秩父鉄道を訪問美しい景色の中カラフルなデキたちにも会えて、のんびりと撮影を満喫冷たい北風が吹き、冬の到来を感じる日でした...

  • 一番日が短くなる頃

    秩父鉄道一年で一番日が短くなる頃空は青と黄色のグラデーションが広がって黒い貨車が、絶妙な色合いとともに輝き印象深い光景に...

  • 美しい山景色に

    秩父鉄道場所を移動して待っているとなんと、緑色のデキがやって来ました初めての遭遇にラッキーお気に入りの車両にも会えてわくわく美しい山景色に、ヲキフの後ろ姿なんて素敵な眺め...

  • 日当たりの良い場所で

    秩父鉄道雲ひとつない青空【 秩父三社トレイン 】側面の絵柄は見応えたっぷり寒くなり始めた頃日当たりの良い場所でのんびりと列車を待ちながら光の輪の中で【 新そばまつり 】のヘッドマークを掲げて...

  • 大好きな貨物列車

    秩父鉄道素晴らしい秋晴れの下大好きな貨物列車山をバックにてんこ盛りの石灰石が楽しいピンク色のデキもやって来てとっても嬉しい鮮やかな色が見事で、景色に映えます...

  • 三角の木

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■西武新宿線かわいい三角の木と《 旧2000系 》沿線では色づいた紅葉が鮮やに輝いていました...

  • 秋空のきれいな日

    西武池袋線秋空のきれいな日銀顔が、より一層凛々しく見えて《 旧2000系 》前面の立体感が強調されてあたたかい風が吹き、薄く広がっていく雲気持ちの良い光景を眺めて...

  • 心あたたまる

    西武池袋線日が暮れる頃ちょっと場所を移動してピンク色に染まる《 4000系 》空気が冷えていく中小さなお花畑を見つけて心あたたまる瞬間的に色合いを変えてゆく空がとてもきれいでした...

  • 秋が深まる頃

    西武池袋線秋が深まる頃久しぶりにお気に入りの撮影地を訪れて【 西武秩父線開通50周年記念 】ヘッドマークライオンズカラーの《 4000系 》短い編成がかわいいこの場所がとてもよく似合う《 特急ちちぶ 10000系レッドアロー号 》そして、お目当の《 特急ちちぶ 01系ラビュー 》ラビューをこの場所で撮影するのは初めてカッコいい...

  • すぐに暗くなって

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武伊勢崎線西日が強くなってきて大好きな特急リバティあっという間に建物の影になり駅はすぐに暗くなっていつもと違った表情を見せる特急りょうもうメトロ13000系の車内がとても素敵また、ゆっくり撮影出来る機会があるといなと思います→ → → → → →穏やかなひと時この日は、伊勢崎線の2つの駅でのんびりとアナログ撮影を楽しめました...

  • 時刻表と

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武伊勢崎線プラットホームの時刻表その向こうから、特急りょうもうこちらは乗り入れの東急反対からも特急りょうもう勢いよく駅を通過...

  • 光と影の中

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武伊勢崎線モノクロフィルムでパチリコントラストを意識しながら黒い顔が強調されてカッコいい光と影の中の素敵なデザイン突然現れた特急きりふり足早に駆け抜けて行きました...

  • 穏やかな日

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武伊勢崎線天気の良い穏やかな日神社の大きな木を眺めながら青空に映える特急りょうもう日の短い時期影が伸びてくるのを感じながら...

  • 秋晴れの日に

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■昨年11月初旬に訪問した“乗り鉄&撮り鉄”コンパクトのフルムカメラで撮影したものとともにふり返る「池袋」で出会ったスペーシアたち素敵な「雅」と「日光詣」「大船」で踊り子を待ちながらJRの軽自動車たちの並ぶ姿がかわいい桃太郎が引っ張って行ったコンテナの中にクロネコヤマトのネコロジーを見つけ日が差してほのぼの想像以上の高さの湘南モノレール初めての乗車のわくわくしながら続いて久しぶりの江ノ...

  • 遅い時間に感じて

    JR中央線「八王子」で中央線に乗り換え《 特急スーパーあずさ E353系 》に遭遇鋭い瞳でにらめっこ後ろ姿も赤い尾灯が超カッコいい「西国分寺」にて【 ホリデー快速ビューやまなし 】日の入りが早いこの時期とても遅い時間に感じながら暗闇からは《 E257系500番台 》回送列車が現れました撮影を終了。。。( 次回は、フィルムカメラで撮影したものと共にまとめて記事にしたいと思います )...

  • 緑の横浜線

    JR横浜線綺麗な夜空の下「町田」で横浜線に乗り換え乗車中「古淵」が気になって途中下車以前訪れた南武線の駅に似ている気がして蔦の葉とともに緑の横浜線を楽しむ夜の踏切に前照灯が眩しく輝くその後再び乗車「八王子」にて《 E233系6000番台 》お気に入りポイントをパチリ...

  • 個性的で素敵

    小田急電鉄小田原線駅に向かって来る姿がCOOLフェルメールブルーが美しい《 特急メトロはこねMSE 60000形 》色のネーミングセンスも素晴らしいバラエティに富む小田急の車両たちどれも個性的でとても素敵カラフルなライティングの中で見応えがアップして...

  • 日が傾き

    小田急電鉄江ノ島線江ノ電を撮影後「片瀬江ノ島」まで歩いてあたたかい日差しに包まれる中、小田急の江ノ島線に乗車途中「藤沢」でスイッチバックして何度か訪れたことのある「相模大野」で下車すると、タイミングよく《 特急ロマンスカーGSE 70000形 》が走り去って行きました日が傾き、遠くにはいい感じの空が見えてちょっと“ 撮り鉄 ”先頭で、合図灯も輝いて車側灯と側面のシャープ感がカッコいい...

  • 日が差して

    江ノ島電鉄日が差して特徴的なお顔立ちの車両温かみのある場所で【 SERIES 1000 ANNIVERSARY40th 】HM かわいい《 300形 》の姿もみることが出来てとっても嬉しい...

  • 交差

    江ノ島電鉄昔訪れたことのある有名撮影地にてトラックやバイクや…様々な乗り物と交差しながらS字カーブでは連結部の顔も見えてすぐ近くで小さな車両がダイナミックに行く姿を楽しむ...

  • 〓 謹賀新年 〓

    ■■■ 2020 ■■■あけましておめでとうございます昨年は『 まるーん登場時 』をご覧いただきましてどうもありがとうございましたたくさんの拍手やあたたかいコメントに、心より感謝申し上げます今年もどうぞよろしくお願いいたします→ → → → → →この車両のお顔立ちが、ねずみ顔だなと思ったこともあり、過去に撮影したものから《 E655系なごみ 》を年始の画像にしました新元号とともに、また新たな気持ちで向上心を持っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リス丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
リス丸さん
ブログタイトル
まるーん登場時
フォロー
まるーん登場時

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用