ネムの花盛り寝冷子❔小谷猫氏(=^ェ^=)秋元不死男/寝冷えして昼啼く鶏を悲しめり捨駒も犬死もなし炎帝戦/森パセリ阿部みどり女/髪こはして枕に沈む寝冷かな
キブシ↑トゲがないので(たぶん)ウルシ↓青木月斗/花時の博物館をのぞきけり野見山朱鳥/花時も天上天下唯我咳く林徹/桜どき汽車谷底に折れまがる桜時インターポールより電話/森青萄花時(はなどき)・桜時・花支度
黄砂の中に咲く河津桜気温は高いが…🌸飯田龍太/刃を入れしものに草の香春まつり前田普羅/雨となりやがて夜となる春祭春祭タックスヘイブン経由して/森青萄春祭(はるまつり)
八重咲きの白梅↑紅梅↓佐久間龍花/六阿弥陀梅見つゝ道はかどらず正岡子規/野の道や梅から梅へ六阿弥陀安岡浄机子/六阿弥陀とて坂多き埃路を六阿弥陀詣(ろくあみだまうで)・六阿弥陀
つちふる夕日と男体山中村汀女/真円(まんまる)き夕日霾(つちふる)なかに落つ山崎星童/霾ぐもり大鉄橋は中空に紅麹センシティブなる霾晦(よなぐもり)/森青萄つちふる(霾る)・黄沙
柴田白葉女/杉の花光り降りつつ滝ほそし春北風(はるならい)そこもペーパーカンパニー/森青萄杉の花
森川暁水/唄はねば夜なべさびしや菜種梅雨菜種梅雨けぶる江戸橋ジャンクション/森青萄菜種梅雨・春の長雨
細見綾子/しあはせに短かたんぽぽ昼になる山口青邨/たんぽぽや長江濁るとこしなへ蒲公英と銃を把持せしマニピュレーター/森青萄蒲公英(たんぽぽ)
ホトケノザ↑フユシラズとヒメオドリコソウ↓西山泊雲/花園日記図でものの芽をたどりけり中村汀女/ほぐれんとして傾ける物芽かな不自由も娯楽のひとつ物芽出づ/森青萄ものの芽・芽・物芽(ものめ)
以前土手にあった木は伐られ別のところで見つけたヤマネコヤナギ↑コガモ↓秋元不死男/雨着透く春分の日の船の旅北沢瑞史/春分の時報は島の塔に鳴る春分に阿修羅のごとき市街戦/もり青萄春分・中日・春分の日
今夕の荒れた散歩コース↑あまりにも寒いため早めに撤収しました川べりにイチゲソウ俳句は名前を分けず早春に咲く草花の仲間としています加藤知世子/道なき谿一輪草のさびしさよ花谷和子/死後のことかりそめならず雪割草三橋鷹女/みんな夢雪割草が咲いたのね浜田冬歩/ぬすみ見る女医の横顔さくら草一華草(いちげそう)
マンサク明日から天気が悪そうなので歩いてきましたが帰りに膝痛が出て…籾山梓月/まんさくや春の寒さの別れ際笹井武志/まんさくやまた雪となる吉野越うねる流体まんさくの地下までも/森青萄金縷梅(まんさく)・銀縷梅(ぎんろばい)
アセビ寺尾守水老/摩耶参り馬の薬も買ひにけり松根東洋城/鞍につけて長々しさや摩耶昆布河東碧梧桐/尾をつゝむ馬古めかし摩耶参摩耶詣顔認証にデスマスク/森青萄摩耶詣(まやまうで)・摩耶昆布
大野林火/花菜漬遠忌の箸にあはあはし細木茫角星/貧しさはすがしきものよ花菜漬躊躇なき殺戮の手や花菜漬/森青萄花菜漬・菜の花漬
紅梅・白梅山上樹実雄/佐保姫の鈴鳴る水の斑雪山山口誓子/麗しき春の七曜またはじまる佐保姫のステップアイリッシュダンス/森青萄紅梅・白梅
久々の散歩でヒトアセかいてきた↑午後6時過ぎの春霞む日光連山キツいと思うところで少し先を伸ばすと大汗をかけるような💦京極杞陽/誰よりも春の燈にふさはしき野沢節子/春燈にひとりの奈落ありて坐す三宅清三郎/上海にあり春灯の下に在り果のある白き堂塔春の燭/森青萄春燈(しゆんとう・はるともし)
今日は空も晴れてヒイラギナンテンが美しかった岡本正敏/仲春の少女がこぼす壺の水秋丘子/仲春のものうき髪を束ねけり仲春(ちゆうしゆん)・春さ中
黄水仙の芽↑黄烏瓜の実↓日野草城/春寒や竹の中なるかぐや姫星野石雀/山国の春の寒さのガラス市背筋に料峭しびれとも地熱とも/森青萄春寒(はるさむ・しゆんかん)・料峭(れうせう)
綠萼梅(リョクガクバイ)ほぼ満開能村登四郎/春ひとり槍投げて槍に歩み寄る辛夷の芽ふくふくと耳聡し/森青萄春・青陽・佐保姫
小熊座で発見した慟哭が聴こえてくる俳句を書く二人目の人は大河原青青氏だった慟哭の聴こえてくる俳句
綠萼梅に近い品種のような…↑林火先生もおモテになったような…?大野林火/雪の果泣くだけ泣きし女帰す林火にも恋愛フラグ名残雪/森青萄雪の果・名残の雪
昨夜は雪でしたが↑白梅は咲いています相馬遷子/三月の飛雪見てをり税務署にて草間時彦/三月やレモン噛み来し妻の唇朱雀門ぬけ三月の鹿のこゑ/森青萄三月
園田二狼/お身拭末世の塵のかく多し村田橙重/唱名の沸きたつ中に御身拭身を拭ふ50で初婚レトルトの俺/森青萄御身拭(おみぬぐひ)
昨深夜は牡丹雪が4センチほど積ったが今日は気温が上がって雪も消えたので梅を見に行った林だった場所が切り払われたが梅の木は数本残っているこれは薄紅梅の古木ノキシノブも生えている↓飯田龍太/きさらぎは薄闇を去る眼のごとし朝倉和江/きさらぎや水より淡き花活けて如月・衣更着・梅見月
「ブログリーダー」を活用して、青萄(せいとう)さんをフォローしませんか?
ネムの花盛り寝冷子❔小谷猫氏(=^ェ^=)秋元不死男/寝冷えして昼啼く鶏を悲しめり捨駒も犬死もなし炎帝戦/森パセリ阿部みどり女/髪こはして枕に沈む寝冷かな
ヒサカキの花モミジイチゴの実↑茶漬け↓山根村笛/国譲りの嚴真榊の花白しながさく清江/朝市や涼しき雨の榊売阿部みどり女/裏庭のさかきの花も卑しからず
松の花白花ムラサキツユクサ山田みづえ/木斛の花うすあをき別れかな竹田啞子/木斛の花降りつづく雨のあと
トキワナズナ・ヒナソウ昼蕎麦トキワナズナ上川井梨葉/敷紙や黒き板戸もあけ放ち室生犀星/渋ゆとんくちなしの花うつりけり本田あふひ/故郷は油団(ゆとん)に暗し客主
マタタビの花蕾涼風の座敷に寛ぐ老猫高田蝶衣/魚屑を鷗に投げつ沖膾百合山羽公/ただれ眼の漁夫の庖丁沖膾河東碧梧桐/沖膾流るると舟中の人知らず
オオムラサキツユクサニッコウキスゲ↑ハコネウツギ↓ハナショウブ菖蒲と勿忘草ワスレナグサ石橋秀野/短夜の看とり給ふも縁かなひとの短夜カミも仏も鬼もなし/パセリ与謝蕪村/短夜や蘆間流るる蟹の泡
高野素十/一汁の一菜の夏館かな宇野端/夏館主客の微笑木の間より
ゼンマイランチ八木林之助/水貝や父ばかりなる父の家曾祇もと子/水貝を出されて奈良の茶飯かな
抹茶↑ホタルブクロ↓コアジサイランチユキノシタ↑水琴窟↓参道石橋秀野/男手の瓜揉親子三人かな川端茅舎/胡瓜もみ蛙の匂ひしてあはれ
カラマツソウナワシロイチゴ昼蕎麦ヨツバヒヨドリ中村伸郞/冷奴つまらぬ賭に勝ちにけり加藤楸邨/兄弟の夕餉短し冷奴長谷川かな女/寝てしまう子の頼りなし冷奴
牡丹寺イヌショウマダイモンジソウゆば尽し皆吉爽雨/をけら焚くけむりかむりて書架と吾と飯田蛇笏/鬱々と蒼朮を焚くいとまかな
生ゆば温泉神社と山躑躅↑温泉神社と楓↓小川正策/灯の色の楓を前や初風炉籾山梓月/亡き人を正客にして風炉茶かな
一里塚首なし地蔵青木博史/走馬燈廻るあの世の子を連れて走馬燈つひつひ廻す皿のふち/パセリ西島麦南/走馬燈ながるゝごとく人老ゆる
ニッコウキスゲクサノオウ麦畠ホタル以前のことだがテキトーにシャッターを押してみればこの程度(笑)そもそも腕も根気も写す気力さえないただホタルに遊んでもらったが幸い岸本真紀郞/青野ゆく空のマッチを捨てきれずそば白く山々うすく田は青く/森パセリ与謝蕪村/おろし置く笈に地震(なへふる)なつ野かな
昼蕎麦天ざる↑韮蕎麦↓紫陽花川釣k浅井州風/ギブスして神なる笑ひ天花粉大溝白日夢/天花粉眠たき孫をうらがへす
ヤマアジサイ紫陽花に雨蛙ツバメシジミネジバナ石橋秀野/空梅雨や鳥指すほどの夕ぐれに梅雨暑し頭上一朶の雲もなし/森パセリ角川源義/デモの列に吾子はあらずや旱梅雨
日光杉並木ヤブアジサイ↑ノビネチドリ↓大野林火/蚤取粉買ふや夜の雲いらだたしDDT並びて噴かれ笑ひあふ/森パセリ平畑静塔/不吉なる音立て蚤取粉を噴ける
イワガラミヒョウタンボクホウチャクソウ尾崎三翠/閨鏡桃湯の肌を匂はせて桃葉湯泉下の客に身動ぎす/森パセリ岸白路/桃の葉を入れてあさけに風呂を焚く
山栗の花ガクアジサイヘビイチゴ水野菊枝/虎が雨と思ひはじめし深き闇音物(いんもつ)に弥勒と鬼神虎が雨/パセリ矢田挿雲/虎が雨化粧坂にて出逢ひける
アザミ↑ムラサキセンダイハギ↓田中冬二/梅雨の夜や妊るひとの鶴折れる竹森雄風/梅雨さらに長からむ女梳る毒は血の流れにまじり走梅雨/森パセリ佐藤瑠璃/青梅雨の雲つらぬけるあまつばめ
ヤマアジサイ↑消えたかに見えたが…貧相なアサザ↓山口誓子/行楽の日焼は撫でて消ゆるほど堀米秋良/さきがけて獣医の我の日焼せり小川軽舟/七夕や砂に落ちたる耳飾日焼・潮焼・日焼止め
西洋アジサイ↑ユッカ↓桔梗↓清原枴童/もとよりも淋しき命水中り森川暁水/貧乏のもらひぐすりや水中り水中り(みづあたり)
ヤマアジサイ↑ヤマブキの花後↓たぶんオルレアの花後↓森川暁水/一晩にかほのかはりぬ暑気中り林翔/低き蝶を見るに甘んず暑気中り暑気中り(しよきあたり)・暑さあたり・暑気負け・中暑
ヤマユリ蕾↑ハス蕾↓枯れ気味のアジサイ↓西東三鬼/光る森馬には馬の汗ながれ平畑静塔/神父の汗どつと惜し気もなし場末池内たけし/汗ばまず急がず歩くこれぞ虚子汗・玉の汗・汗ばむ・汗みどろ・汗匂ふ・汗水・油汗
紫陽花と合歓の花斎藤空華/短夜のあさきゆめみし寝冷かな海馬すでに失ひし刻合歓の花/森青萄久保田万太郎/あぢさいのいろの褪めしは寝冷かな
ワスレナグサ(エゾムラサキ)ヤマホタルブクロ↓今日はかなり気温が上ったため汗だくの散策でした💦ワスレナグサわつと振り向く水置き場/森青萄
オカトラノオの花茂呂緑二/虎の尾の花を抱き落つだんご蜂をかとらのを誰の遠忌か白き藪/森青萄虎尾草(とらのを)・をかとらのを・珍珠菜(ちんしゆさいを)
今夕の散歩コース(午後7時15分)↑ノリウツギの花↓↓滅びまであと僅かなり鳥の恋/森青萄
自家製初収穫トマト↑紫式部の花↓ムラサキセンダイハギの果実↓紫式部日記どーしても読みたくない/森青萄篠田悌二郎/トマト挘ぐ手を濡らしたりひた濡らす
シモツケ↑オオカナダモ↓宇佐美魚目/蛭蓆見るや用なき雨具手に妣(はは)の他たよるものなし蛭蓆(ひるむしろ)/森青萄
今日の散歩コース斜面にママコナ豊作姥百合の蕾↓亀鳴くや喫緊の緊急報道/森青萄同年に比すれば不憫かはづ鳴く/森青萄
今日の成果?八重ドクダミの群れツリバナの若い実↓ロスジェネの生くるは難し羽抜鶏/森青萄「ヤマセ来る」また海に向く考(ちち)の貌/森青萄
ワルナスビ(悪茄子)の花棘だらけポツンと捩り花↓悪役のこんなところにワルナスビ/森青萄ヒレハリソウ貧しき家族旅行して/森青萄
紫陽花のシチダンカ(七段花)線香花火果つ音地球ちぢむ音/森青萄五億年あはき非色のクラゲたち/森青萄
ショウマの仲間生き物は多様にくるふ泡立草/森青萄スマホからスマホに飛ばす螢かな/森青萄
雨上り近くの食品会社本店の生垣に金糸梅の園芸種のヒドコートヒベリカムカワセミの弾丸となる水無川(みずなしがわ)/森青萄虹を追ふ次のインターチェンジまで/森青萄
昨日のヤマユリ(日向でもまだまだ蕾)ヤマアジサイいうれいの来ぬ夏妣(はは)の長不在/森青萄母ふつとかき消ゆる日や祭笛/森青萄
アナベル青田↑余り苗↓加藤楸邨/鏡中の疲れし真顔夜の青田石橋秀野/書きだめて手紙ふところ青田道青田・青田道・青田波・青田風
午後7時20分とんでもなく禍々しい住宅地の夕焼け↑キリンソウ(黄輪草)↓ベンケイソウ科爆死して鉄アレイのこる夏の紅/森青萄
夏空↑手前十薬と奥が矢車草の花↓吠へよ夏空にショーシャンクの空に/森青萄