chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌 https://blog.goo.ne.jp/setagayakugi-tanakayuko

世田谷区議会議員田中優子の議会報告、議員活動、区政情報、日常の一端、グルメ情報等をアップ。

世田谷区議会議員 無所属。 (公式サイト http://tanakayuko.net/) 学生時代はシンクロナイズドスイミングの選手&コーチ(東京シンクロクラブ所属・全日本選手権チーム優勝) 中学校教師(保健体育科)、日本語教師(タイの国立タマサート大学講師)、タイ語講師を経て、現在区議7期目。 趣味:ソウル&ファンクDANCE、合唱、星空鑑賞、ゴルフ、温泉、グルメ(食べ歩き)

世田谷区議会議員 田中優子
フォロー
住所
世田谷区
出身
三鷹市
ブログ村参加

2009/02/04

arrow_drop_down
  • 生活安全ニュース9月号〜「未納料金、逮捕、ネットバンクで送金」という言葉に要注意!!〜

    「北沢警察署・生活安全ニュース」9月号北沢警察署管内の方でなくても、共通する話題なので、是非ご覧いただければと思います。相変わらず、高額詐欺被害が多発しているようです💢未納料金、逮捕、ネットバンクで送金という言葉が出てきたら要注意!!ついでに、「広報けいしちょう・秋号」も貼り付けておきます。こちらは、パソコンの画面に、大きな警告音と共に突然現れるサポート詐欺への注意喚起が掲載されていました。私も、やられました!!深夜だったので、どうしたら良いものか、本当に焦りました。【関連ブログ】をご参照ください。⬇️怖すぎる!!【PCウイルス感染詐欺】にご注意ください!!対処法もご参照ください。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://...生活安全ニュース9月号〜「未納料金、逮捕、ネットバンクで送金」という言葉に要注意!!〜

  • 「アドベンチャーin多摩川〜トムソーヤになろう!」実行委員会ボランティアの打ち上げ会♪

    「アドベンチャーin多摩川〜トムソーヤになろう!」の打ち上げ会♪小中学生たちが手作りイカダで多摩川を下る大会「アドベンチャーin多摩川」は、1998年から始まりました。今年の夏は、第27回の予定でしたが、当日の朝、川の水量が多く危険だったため、中止となってしまいました。手作りイカダを用意して参加する予定だった小中学生たちは各学校のプールでイカダを浮かべたり、レースをしたりしたようです。でも、やっぱり、多摩川の自然の中でレースができなかったのは残念でしたよね…(涙)このイベントは、アドタマ実行委員長の宇佐美武志さんはじめ、皆、ボランティアで大会を運営をしています。先日、打ち上げ会(お疲れ様会、残念会?)に参加させていただきました。「来年もよろしくお願いしまーす」と言って解散しました。皆さま、本当にお疲れ様で...「アドベンチャーin多摩川〜トムソーヤになろう!」実行委員会ボランティアの打ち上げ会♪

  • 世田谷区議会・本会議、中間議決日に初めて「電子採決」がおこなわれました!〜海外姉妹都市交流に会派で反対〜

    初めて電子採決がおこなわれました!⬇️【世田谷区議会令和6年第3回定例会】昨日は「中間議決日」で、今議会に付託された議案の採決が行なわれました。昨日より、「電子採決システム」が導入され、添付画像のように、議場内のモニターに映し出されるので、人数も正確にわかり、議員ごとの賛否もわかるようになっています。以下は、「ウィーン市ドゥブリング区姉妹都市提携40周年記念親善訪問団議員団の派遣」という議案に対する採決結果です。■賛成、■反対田中優子は、真ん中の列・左から4番目です。よーく見ると、議員の名前が書いてあるのがわかります。そして、以下は、その結果です。私たちの会派は、「オーストリアウィーン市ドゥブリング区姉妹都市提携40周年記念親善訪問団議員団の派遣」には反対しました。これは、「記念式典、友好親善行事等に参加...世田谷区議会・本会議、中間議決日に初めて「電子採決」がおこなわれました!〜海外姉妹都市交流に会派で反対〜

  • 国家ブランド指数 2023:日本が史上初の首位に!!

    「国家ブランド指数」ご存じですか?⬇️https://www.ipsos.com/ja-jp/nation-brands-index-2023国家ブランド指数とは、対象国の「文化」、「国民性」、「観光」、「輸出」、「統治」、「移住・投資」の6分野で評価するもの。私も、知り合いから聞いて、「そういうう指数があるんだ〜」と初めて知ったのですが、なんと、昨年は、日本が首位だったそうです。以下、サイトより⬇️15年以上にわたり、アンホルト-イプソスの年次調査「アンホルト-イプソス国家ブランド指数(NBI:Anholt-IpsosNationBrandsIndex)」は、世界各国の認識を測定してきました。2023年は国家ブランド指数にとって新しい局面となり、日本がドイツを抜き、米国とドイツ以外で初めて首位に立ちまし...国家ブランド指数2023:日本が史上初の首位に!!

  • 10月7日、下高井戸駅からすぐの三井住友銀行が「Olive LOUNGE」となっておしゃれに再オープン! スタバとコワーキングスペースも!

    下高井戸駅からすぐの三井住友銀行が10月7日(月)、とってもオシャレになって再オープン!スタバとコワーキングスペースが合体して、働く人にも良い空間となるようです。この取り組みは、渋谷に続いて第2号店だそうです。ジモティーとしてはとーっても楽しみです。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000073922.html(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka2分でわかる!田中優子プロフィール動画→https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ10月7日、下高井戸駅からすぐの三井住友銀行が「OliveLOUNGE」となっておしゃれに再オープン!スタバとコワーキングスペースも!

  • 「せたがやシルバー情報」お役立てください。〜今年は、私にとって、高齢者の仲間入りとなって初めての「敬老の日」でした。

    2週連続の三連休が終わりました。今週は「秋分の日」先週は「敬老の日」でした。私にとって、今年は、高齢者の仲間入りとなって、初めて迎えた「敬老の日」でした。(笑)今年の敬老の日(9月15日)時点での日本の人口は、昨年より、●全体で59万人減少●65歳以上の高齢者は2万人増えた●65歳以上の高齢者の総数は3625万人(全人口の29,3%、7人に1人が高齢者)●65歳以上の高齢者の914万人(25,2%)が働いている以上、いずれも過去最多で、世界200の国と地域で、高齢者が一番多い国となっている、そうです。余談ですが、100歳以上の方がどのくらいいらっしゃるかというと、2024年9月15日時点で、●9万5119人(昨年より2980人増)●内、女性が8万3958人(88%)●100歳以上の方は54年連続で増加19...「せたがやシルバー情報」お役立てください。〜今年は、私にとって、高齢者の仲間入りとなって初めての「敬老の日」でした。

  • 障がいのある方もない方も一緒に楽しめる「ユニバーサルディスコ」BY 社会福祉法人藍

    「社会福祉法人藍」さんが主催する「ユニバーサルディスコ」障がいのある方もない方も一緒に楽しめる素晴らしいイベントです♪以下は、今年の2月12日に開催された時の報告となりますが、今年の11月にも、また、開催されるそうです。【関連ブログ】2023年7月18日「ユニバーサルディスコ」視察させていただきました♬すごい盛り上がりでした!2023年9月16日「ユニバーサルディスコ」がヨミドクターに取り上げられました〜お立ち台に車いす、障害者も外国人も入り交じって…令和のディスコは「安心、安全、健康的」に私は、障がいのあるなしにかかわらず、皆、一緒に参加し、楽しめるイベントがもっともっとあって良いはずだと考えており、議会でも提案しています。区主催のイベントも増やせたらと思います。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)...障がいのある方もない方も一緒に楽しめる「ユニバーサルディスコ」BY社会福祉法人藍

  • 連休も今日までですね。いかがお過ごしですか?

    三連休も今日までですね。どのような連休をお過ごしでしたか?我が家では、昨日、息子家族が遊びに来たので、夫(シェフ)も、私(片付け・掃除担当)も、大忙しでした。「このハンバーグを食べたら、ほかでは食べらない」と、息子夫婦に絶賛されているハンバーグ。たしかに、外食する際、ハンバーグを注文することはほぼないですね。ブルスケッタは、毎回、リクエストが入ります。作るのにちょっと手間がかかり面倒な割に、メインにはならないので、贅沢な一品だと思います。本当は、このほかに「エビとホタテとマッシュルームのアヒージョ」を作る予定だったのですが、すっかり忘れてしまったようで(というより、すでに皆お腹いっぱいだったので)、デザートに移りました。ここ数回、ワッフルを焼いて、季節の果物・ホイップクリーム、バニラアイス、メープルシロッ...連休も今日までですね。いかがお過ごしですか?

  • 「野村宏伸芸能40周年公演・舞台PLAY」、とても良かったです!

    連休、いかがお過ごしですか?私は、昨日「野村宏伸芸能40周年公演・舞台PLAY」を観てまいりました。とても良かったです!野村宏伸さんと言えば、私にとっては「教師びんびん物語」の印象が強いですが、このお芝居は全然違って渋かったです。伊藤和重さん脚本・演出のお芝居は、本当に深くて面白い!んですよね。毎回、予想を覆してくれる結末に驚かされます。あちこちで絶賛されているようです。お勧めです!22日、23日も、公演ありますよ♪チケット購入はこちら。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka2分でわかる!田中優子プロフィール動画→https://youtu.be/ECp5Ihy0j「野村宏伸芸能40周年公演・舞台PLAY」、とても良かったです!

  • 中秋の名月、綺麗でしたね🌕

    遅ればせながらの投稿ですが、、、9月17日は「中秋の名月」でした。晴れていたので、とても明るく、綺麗に見えました。以下は、京都大学のXのポスト(投稿)ですが、こんなに良く撮れるんだ〜!と感動したので、こちらに引用させていただくことにしました。すごいですね!!こんなに大きく明るく、撮れるとは!!私が撮った写真はこれです・・・全然、違いますが、でも、同じ月なんですよね。不思議・・・(笑)議会中で忙しかったので、月見団子を購入する余裕がありませんでした。でも、月の光、パワーはしっかり受けとめることができました✨✨(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka2分でわかる!田中優子...中秋の名月、綺麗でしたね🌕

  • 田中優子の議会質問が区議会HPにアップされています。ぜひ、ご覧ください。

    「世田谷区議令和6年第3回定例会」本会議3日目(9/19)、一般質問を行ないました。録画中継速報版が、区議会HPにアップされています。最初から21分進めたところから、私の質問が始まります。(質問→答弁→再質問→答弁、17分間)ぜひご覧ください。⬇️https://bn-setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=72滑舌が良くなくて、何度も言い直したりしていますね…反省!!以下、質疑の要点です。1、京王線連立事業における桜上水駅周辺の安全対策について◆桜上水駅周辺街づくり協議会が問題定期している水道道路横断問題と、解決策として京王電鉄に要望している桜上水駅東口新設の件について(これまでの街づくり協議会と京王電鉄とのやりとり等)◆桜上水駅...田中優子の議会質問が区議会HPにアップされています。ぜひ、ご覧ください。

  • ​「世田谷区議会令和6年第3回定例会」本日(9/19)16時40分ごろ〜、 私、田中優子が一般質問をおこないます!& 昨日の本会議の報告

    「世田谷区議会令和6年第3回定例会」今日(9月19日)16時40分ごろ〜、私、田中優子が一般質問で登壇します。お時間ありましたら、議会中継をご覧ください。⬇️https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/◆以下は、本会議二日目(9月18日)の報告です。私たちの会派からは、大庭正明議員と若林りさ議員が質問に立ちました。議会中継速報版がアップされています。⬇️大庭議員は、最初から41分進めたところから。そのあとに、若林議員が続きます。大庭議員の質問は、議場にいる皆がき入ってしまう迫力があります!本庁舎建設の大幅な遅れの損害賠償問題と、保坂展人区長が掲げる情報公開が、実は、真っ黒な黒塗りでしかないという、区長の有言不実行問題を追及しています。ぜひご覧ください。(←ぜひ応援のクリ...​「世田谷区議会令和6年第3回定例会」本日(9/19)16時40分ごろ〜、私、田中優子が一般質問をおこないます!&昨日の本会議の報告

  • 会派代表質問の議会中継速報板がアップされています!保坂区長の“有言不実行”ぶりがよくわかる質疑です。

    世田谷区役所・東棟10階(議場の傍聴席がある階)から見た富士山と夕景。昨日(9/17)から「世田谷区議会令和6年第3回定例会」が始まりました。私たちの会派は、桃野芳文議員が代表質問を行ないました。すごく良かったです!特に、保坂区長の“有言不実行”ぶりがよくわかる内容でした。議会中継速報版を視聴していただければ、きっと同じことように感じる方がたくさんいらっしゃると思います。最初から50分進めたところ(立憲れいわ会派の後)から始まります。⬇️https://bn-setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=61保坂区長は世田谷区のトップなのですから、気が進まないことでも逃げずにきちんと責任を果たしていただきたいです。これまで、議会で何度も言...会派代表質問の議会中継速報板がアップされています!保坂区長の“有言不実行”ぶりがよくわかる質疑です。

  • 本日(9月17日)から、世田谷区議会令和6年第3回定例会が始まります。桃野芳文議員の会派代表質問にご注目ください!

    本日(9月17日)から、「世田谷区議会令和6年第3回定例会」が始まります。「代表質問・一般質問予定表」を再掲します。今日は、私たちの会派、桃野芳文議員の代表質問が行われます。15時50分〜の予定です。ぜひ、ご注目ください!議員名をクリックすると、質問項目が出てきます。⬇️代表質問・一般質問予定表及び質問項目審議予定案件(議案等)はこちら⬇️https://www.city.setagaya.lg.jp/02030/18892.html(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka2分でわかる!田中優子プロフィール動画→https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ本日(9月17日)から、世田谷区議会令和6年第3回定例会が始まります。桃野芳文議員の会派代表質問にご注目ください!

  • 【第56回・世田谷区民文化祭】成城ホールにて開催

    【世田谷区民文化祭】成城ホール高校同級生の友人が二人、花展に出展しているので、同じく同級生仲間で観に行ってまいりました。高校同級生のお二人笹間理幹さん(向かって左)宮川理秋さん(向かって右)その他の作品美しく生けられた花々を観ていると、それだけで華やかな気持ちになりますね。お茶席もいつも楽しみの一つです。ほかにも、「絵画館・書道展」など、たくさんの素晴らしい作品が並んでいました。以下は、知人の墨絵です。「ビデオ映像祭」にも興味があったのですが、友人たちとのランチを優先してしまいました。(動画担当の皆さま、お疲れ様でした)本日(9/16)まで成城ホールで開催されています。(入場無料)また、10/19、10/20にも区民文化祭が開催されます。詳細、トップのチラシとHP(こちら)をご覧ください。(←ぜひ応援のク...【第56回・世田谷区民文化祭】成城ホールにて開催

  • 夏の疲れた胃腸を癒す「野菜や海藻の麺で作るローラーメン」

    【夏の疲れた胃腸を癒す料理教室】いつも、発酵ジュース教室の際にはお料理教室もセットになっているのですが、9月の初めに参加したヤマシークニン(徳之島のスーパーフード)発酵ジュースの際のメニューは、メインが「野菜や海藻の麺でつくるローラーメン」でした。えっ、ズッキーニを麺にする?!専門の機械があるんですね。驚きました。こんなふうに、回すと、ズッキーニが麺のようになって出てくるんですね。左がマンゴーとアボガドのサラダ右がローラーメンズッキーニ、海藻、切り干し大根を麺代わりにして、オリジナルスープをかけていただきます。焼き茄子ロールとマッシュポテト手作り無添加カルピスコールスローグリークヨーグルト風デザート※私はマヨネーズが苦手なので、コールスローはマヨネーズで和える前に自分の分だけ取り分けました。(苦笑)美味し...夏の疲れた胃腸を癒す「野菜や海藻の麺で作るローラーメン」

  • 徳之島のスーパーフード「ヤマシークニン」の発酵ジュース教室

    9月の初めに、徳之島のスーパーフード「ヤマシークニン」発酵ジュース教室に参加しました。私も初めて知ったのですが、ヤマシークニンは、徳之島だけで採れる島みかんで、本土には流通しない貴重なものだそうです。発がん抑制作用、血糖値や血圧低下に効果がある「ノビレチン」「タンゲレチン」や抗アレルギー作用のある「ヘスペリジン」が含有されているといわれており、「ノビレチン」には認知機能を改善する効果があることを人体で確認されたそうです。普段は使わない白砂糖を使って発酵させます。毎日、朝晩の2回、素手で十分掻き回し空気を入れて発酵が進むようにします。一週間ぐらいで発酵ジュースができるので、その後は、冷蔵庫で保存して、水で8倍ぐらいに薄めて、水代わりに飲みます。ほんのり甘酸っぱくて美味しいです。【関連ブログ】米麹で「発酵きの...徳之島のスーパーフード「ヤマシークニン」の発酵ジュース教室

  • 就労継続支援B型事業所「レストランアンシェーヌ藍」、グルメな友人たちも大満足でした!

    先週ですが、区役所(議員控室)にて議会質問の準備をしていましたが、途中、抜け出して、「社会福祉法人藍」が運営している就労継続支援B型事業所「レストランアンシェーヌ藍」に行きました。「一度、行ってみたい!」という友人たちの希望により、企画した次第です。お料理のレベルの高さとコストパフォーマンスの良さに、グルメな友人たちも驚いていました。衆議院議員の落合貴之さんも忙しい中、駆けつけてくれ、短い時間ではありましたが、区民の皆さんと談笑していました。毎週金曜日は、ハープとフルートの生演奏があります。フルートは、ウィリアムス症候群のSONOKOさんと、YUKIさんのデュオ「OLIVE」による演奏です♪コースメニューは週替わりですので、また時間を見つけて行きたいと思います。aikobo.or.jp/shop/anci...就労継続支援B型事業所「レストランアンシェーヌ藍」、グルメな友人たちも大満足でした!

  • バンドDEライブ〜新・才能の芽を育てる体験学習〜、今年も成果発表ライブが開催されました♪

    8月30日(土)「新・才能の芽を育てる体験学習」の事業の一つ、「バンドDEライブ」の成果発表ライブが行われました。昨年から始まったプログラムですが、今年は、20名の募集に対し50名の申し込みがあったそうで、だんだんと周知されてきていることがわかります。今回、私は、所用のため、ライブには行けなかったのですが、パンフレットを送っていただいたので、皆さまにもご紹介したいと思います。最後の画像にあるように、このプログラムの講師、滝澤雅彦さんは元世田谷区立中学校の先生で、弦巻中の教頭時代に結成したハードロックバンド「ブラックボード」(黒板)の皆さん(メンバー全員先生)が、参加の中学生たちを指導してくださいました。「ブラックボード」自体も、日経大人のバンド大賞でグランプリを受賞するという、実力あるホンモノのバンドなの...バンドDEライブ〜新・才能の芽を育てる体験学習〜、今年も成果発表ライブが開催されました♪

  • 「世田谷区議会令和6年第3回定例会」〜代表・一般質問の質問順序と質問項目 が区議会HPにアップされました。

    「世田谷区議会令和6年第3回定例会」代表・一般質問の質問順序と質問項目が、区議会HPにアップされました。⬇️https://www.city.setagaya.lg.jp/02030/18891.html※議員名をクリックすると、質問項目が表示されます。以下は、私が所属する会派の代表質問と、田中優子の一般質問の項目です。【会派代表質問(桃野芳文議員)】1)保坂区長の有言不実行を問う・恵泉通り問題・区政の情報公開2)公共施設整備について・本庁舎整備・公共施設の什器、備品3)子ども条例について【田中優子一般質問の項目】1、京王線連立事業における桜上水駅周辺の安全対策について2、京王線高架化・踏切解消工事に伴う騒音・振動問題について3、文化庁「文化芸術による子供育成推進事業・文化施設等活用事業」の活用について議...「世田谷区議会令和6年第3回定例会」〜代表・一般質問の質問順序と質問項目が区議会HPにアップされました。

  • 「世田谷区議会令和6年第3回定例会」の質問順(案)が決まりました!田中優子の一般質問は、9月19日(木)16時40分ごろ〜です。

    「世田谷区議会令和6年第3回定例会」の質問順(案)を決める抽選が、昨日行なわれました。その結果、以下のように決定しました。⬇️私たちの会派は、今回、以下のようになっています。代表質問:桃野芳文議員補佐:ひえしま進議員一般質問:おおば正明議員若林りさ議員田中優子代表質問は5つの会派(4人以上の議員を擁する交渉会派)に権利がありますが、今回は、公明➡️立憲れいわ➡️F行革(私たちの会派)➡️共産➡️自民」の順です。一般質問は31名の議員が登壇する予定で、田中優子は30番となりました。議会中継(ライブ、録画)もありますので、ご覧いただけたらと思います。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setaga...「世田谷区議会令和6年第3回定例会」の質問順(案)が決まりました!田中優子の一般質問は、9月19日(木)16時40分ごろ〜です。

  • 9月1日にリニューアルオープンした「世田谷区民会館」の愛称を募集しています♪

    9月1日に、「世田谷区民会館」がリニューアルオープンしました。現在、その区民会館の愛称を募集しています♪詳細、以下のチラシと区のホームページをご覧ください。区ホームページ⬇️https://www.city.setagaya.lg.jp/02408/15889.html愛称と言うと、梅丘にある「世田谷区立保健医療福祉総合プラザ」の「うめとぴあ」が、結構、有名ではないでしょうか。「うめとぴあ」も公募で選ばれた愛称です。区内在住・在勤・在学の皆さまのアイディアを、どしどしお寄せ下さい。公募期間は12月15日(必着)まで。応募はこちらから。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tan...9月1日にリニューアルオープンした「世田谷区民会館」の愛称を募集しています♪

  • 「世田谷区議会・都市整備常任委員会」と「世田谷駅近くのケーキ屋さん」

    先週は、特別委員会のほか、常任委員会が二日間、続きました。9月2日は、外郭団体の参考人招致。私が所属する「都市整備委員会」が所管する外郭団体は「一般財団法人世田谷トラストまちづくり」「多摩川緑地広場管理公社」です。そして9月3日は、議案の説明や報告事項の聴取でした。常任委員会もインターネットでライブ配信され、当日の夜には録画中継速報版がアップされています。どんな感じか、興味とお時間がありましたら覗いてみてください。︎9月2日︎https://bn-setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=41︎9月3日︎https://bn-setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_i...「世田谷区議会・都市整備常任委員会」と「世田谷駅近くのケーキ屋さん」

  • 世田谷区役所第一庁舎の解体状況

    「世田谷区役所・第一庁舎」解体状況・・・新庁舎東棟・議員控室がある8階からの眺めただ今、世田谷区役所本庁舎は、3つの工期に分けて改築工事が行われています。昨年、東棟と西棟が完成し、私たちは東棟に引っ越しました。東棟には、議場があります。委員会室、正副議長室、議会事務局のほか、区長室、教育委員長室などもあります。以前、区長室や政策経営、危機管理の部署(いわゆる区の中枢ともいえる部署)があった「第一庁舎」の解体が、今、進んでいますが、終盤を迎えているようです。区民の皆さまには、どこに何があるのかわかりにくく、ご迷惑をおかけしています。そのうえ、工事が遅れ、大幅に工期が延びている状況ですが(この件、何度も議会で問題となっています)、早く完成することを祈りながら眺めています。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!...世田谷区役所第一庁舎の解体状況

  • 携帯電話にかかってくる不審電話にご注意を!!〜世田谷区防犯メールより

    先月末、世田谷区から「携帯電話にかかってくる不審電話に注意」という防犯メール情報がありました。内容は以下です。⬇️区内で、携帯電話にかかってくる不審電話が多数確認されています。「●●警察です」「あなたの携帯で不正行為が行われています」「逮捕状が出ています」「銀行口座が犯罪に使われています」「口座を調べる必要があるので、お金を振り込んでください」…といった不安をあおる電話は、全て詐欺です。警察がSNSやビデオ通話で連絡を取ることはありません。SNS上で「逮捕状」や「警察手帳」を見せられても、絶対に信じないでください。警察を名乗る者から電話があった場合には、相手に「所属、担当部署、氏名、内線番号」等を確認し、最寄りの警察に連絡してください。年齢を問わず、幅広い世代の方が詐欺の被害に遭っています。もしかして…と...携帯電話にかかってくる不審電話にご注意を!!〜世田谷区防犯メールより

  • 「世田谷区子ども条例の改正案(素案)」には大きな違和感あり!

    昨日は、4つの特別委員会が開催されました。私が所属している「子ども・若者施策推進特別委員会」では、「世田谷区子ども条例の一部改正(素案)について」のところで、質疑&議論が盛り上がりました。委員会中継の録画“速報版”がアップされています。最初から“残り48分”のところまで進めると、田中優子の発言が始まります。(概ね1時間10分ほど進めたあたりから)⬇️https://bn-setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=50私は副委員長なので(正面の左端です)、他の委員の質疑が終わってから最後に手を挙げました。18分間の行政とのやり取りです。非常に重要な内容ですので是非ご視聴いただければと思います。◆もう少し解説にお付き合いいただける方は、以...「世田谷区子ども条例の改正案(素案)」には大きな違和感あり!

  • お知らせ ➡️「世田谷区生涯現役フェア」10月6日(日)開催!楽しい企画が盛りだくさんです♪

    「世田谷区生涯現役フェア」玉川区民会館にて、10月6日(日)10:30~17:00に開催されます。入場無料、楽しい企画が盛りだくさんです♪※藤田朋子さんの講演「毎日を楽しく過ごす魔法について」は、要予約・500円です。私の高校の先輩がリーダーを務めている「だるま食堂」さんのコントもあります。とっても面白いですよ!より鮮明なチラシはこちら⬇️https://www.city.setagaya.lg.jp/documents/1009/fair18th.pdf主催の「生涯現役ネットワーク」HPもご覧ください。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka2分でわかる!田中優子プ...お知らせ➡️「世田谷区生涯現役フェア」10月6日(日)開催!楽しい企画が盛りだくさんです♪

  • 先着25名、参加費無料です!➡️「らぷらすシネマサロン・人生いろどり」

    らぷらすシネマサロン『人生、いろどり』10月10日(木)14時〜16時世田谷区立男女共同参画センター「らぷらす」参加費無料、どなたでも。高齢化と過疎化が進む徳島県の上勝町で、70~80代の女性が中心となって、葉っぱや道端の草を料理のつまものとして販売し、売上高2億6000万円をあげるビジネスとして成功させた実話を映画化。要予約、先着25名なので早めにお申し込みください。https://laplace-setagaya.net/event/4676/この映画に出てくる上勝町には2009年7月に、世田谷区議会・企画総務委員会で視察に行きました。その報告ブログが以下です。「企画総務委員会視察報告」(徳島県・株式会社いろどり)もう15年も前になるんですね。アイディア一つで、こんなに人も地域も活性化するんだなぁ〜と...先着25名、参加費無料です!➡️「らぷらすシネマサロン・人生いろどり」

  • 先着15名、参加費無料です!➡️「子育て中の方向け〜ご近所情報とつながるはじめの一歩講座」

    世田谷区立男女共同参画センター「らぷらす」区民企画協働事業です。9月27日&10月1日いずれも参加無料先着15名なので、参加ご希望の方は早めにお申し込みを。会場アクセス、申し込み等、詳細については、以下をご覧ください。⬇️https://laplace-setagaya.net/event/4683/(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka2分でわかる!田中優子プロフィール動画→https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ先着15名、参加費無料です!➡️「子育て中の方向け〜ご近所情報とつながるはじめの一歩講座」

  • 【白門さぎそうチャリティーコンサート】 の会場確保(今回が最後の “現場での抽選会” )

    昨日は、来年の3月に開催を予定している【白門さぎそうチャリティーコンサート】の会場確保のため、メンバーで手分けして、区民開館ホールの抽選に行きました。私は、北沢タウンホールの担当。日曜日だというのに早起きをして…(と言っても7時ですが)、支度をして、北沢タウンホールに申し込みに行ったのですが、、、「“希望日を選ぶ順番”を決める抽選」で29名中、なんと27番を引いてしまい…がぁ〜ん(泣)案の定、最初の4人で希望日は埋まってしまい、あああ〜(涙)でした、、、(ほんと、くじ運ないな…)でも、他のホールを申し込みに行ってくれたメンバーが当たったので、無事、3月のチャリティーコンサートは開催できそうです♪本当に良かったです!!詳細はチラシができたらお知らせいたします。ちなみに、区民開館ホールの予約は、現場に集まって...【白門さぎそうチャリティーコンサート】の会場確保(今回が最後の“現場での抽選会”)

  • 「ブルーアイランド版オペラ・ヘンゼルとグレーテル」面白かったです♬ 〜 中学校同級生の友人が出演しています♪

    昨日、中学校同級生の友人、前田洋子さんが“14人の天使”の1人として出演している「ブルーアイランド版オペラヘンゼルとグレーテル」を観てまいりました♪青島広志さんのオペラは本当に面白いですね。今日(9/1)までです。11:00〜、16:00〜、まだ少しチケットあるようです。興味のある方はぜひ♬https://aoshimahiroshi-opera.com/それにしても、この年齢になってもオペラ公演の舞台に立てるなんて、素敵だなぁ〜と思いました✨(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第4位です。田中優子Twitter→https://twitter.com/setagaya_tanaka2分でわかる!田中優子プロフィール動画→https://youtu.be/ECp5Ih...「ブルーアイランド版オペラ・ヘンゼルとグレーテル」面白かったです♬〜中学校同級生の友人が出演しています♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、世田谷区議会議員 田中優子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
世田谷区議会議員 田中優子さん
ブログタイトル
世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌
フォロー
世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用