chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき https://blog.goo.ne.jp/toucht7703

新潟市秋葉区の建築会社にいる黒柴犬「タメ」の呟きやら見たものを紹介しています

「タメ」の目線で日常の様々な出来事などを紹介して行こうと思います。まだ始めたばかりですが末永く続けて行きますので暖かく見守ってください。

タメゴロウ
フォロー
住所
秋葉区
出身
秋葉区
ブログ村参加

2009/01/22

arrow_drop_down
  • 外壁リフォーム中=タイルという選択

    ただいま外装工事の真っ最中ですで、タイトルにもある通り外壁は本物のタイルよくあるタイル柄のサイディングではありません正真正銘のタイルコロナ過以降そしてロシアの侵略戦争などの影響で建築資材が爆上り状態ですがいろんな外壁材も当然のこと大幅値上がりし、タイルも例外ではありませんがガルバリウム製サイディングよりかは上り幅は少ないように感じます当然あれやこれやと比較し、決定したのがタイルです新築後14年目のお宅となりますが、お客様から塗装工事をした方が良いか?それとも外壁を張替か?とお悩みでしたのでアドバイスさせていただきました塗装が一番コスト的には安くはなりますがその後10年、15年メンテが不要かどうかは疑問が残りますで最終的に工事後のメンテナンスが掛かり難いタイル張りと言うことに決定しました工事前の状態がこちら...外壁リフォーム中=タイルという選択

  • WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 2

    お待たせしました「Misorano」の家、続きですと、その前にひと言いわせていただきますが現在スタートしている住宅省エネ2025キャンペーンの子育てグリーン住宅支援事業にあるGX志向型住宅補助金を受けるには建築事業主のGX協力表明が必要になります僕らで言えば工務店、大工さん、ビルダー等になりますがこの協力表明を早々と表明してキャンペーンのホームページで公開されているのは良いのですがここで僕が思った疑問が公開されている名簿を見てみると、ホントにGX志向型住宅を理解しているのか・・・と思うようなところもちらほらと・・・単に自社の知名度アップとか、言い方が悪いけど取りあえず表明しておけば何とかなるとか・・・そんな疑問が湧いてきちゃいました補助金額が160万円でGX志向型を建てようと思っていいる人にはチャンスです...WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タメゴロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タメゴロウさん
ブログタイトル
山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき
フォロー
山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用