chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOM921
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/13

arrow_drop_down
  • 松本ブルワリー<MATSUMOTO Traditional Bitter>

    先日まとめて紹介した松本ブルワリーのビール、もう一本残っていました・・・ MATSUMOTO Traditional Bitter。 「英国のパブで最も愛されているビール。豊かな麦芽の風味と絶妙な苦み、非常にバランスのいい

  • 松本ブルワリー<JUICE LABORATORY・STRONG PALE ALE>

    松本ブルワリーのビール、これで最後になります。 JUICE LABORATORYのSTRONG PALE ALE。 JUICE LABORATORYってシリーズになっていて、多彩なホップを思う存分にブレンドしているそうです。 今回買ってきたの

  • ギャレスのアジト@弘前でBe Easy Brewingのビール!

    今日は所用で弘前へ。 泊りなので、夜は久しぶりにギャレスのアジトへ。 Be Easy Brewingの直営店です。 まずは、Hoppy Session Rye Aleとなっている岩木山の秋を。 アルコール分は高くないのに深

  • 松本ブルワリー<SESSION IPA>

    松本ブルワリーのビール、まだ続きます。 今日はSESSION IPA。 アルコール分は5%です。 数種類のアメリカンホップを使用することで、柑橘系の爽やかな香りとシャープな味わいに仕上げたとのこと。 セッ

  • ビアベースで岩手のジビエフェア&初松茸!

    今日は盛岡駅前のビアベースへ。 ヴァイツェンからのスタートです。 (写真ぼけてしまいましたが・・・) 続いてはシュバルツ。 今日から開始の岩手のジビエフェアのメニューから大槌鹿肉洋風餃子。

  • 松本ブルワリー<MATUMOTO Castle Stout>

    今日の松本ブルワリーのビールはこちらです。 MATUMOTO Castle Stout。 「400年余の間、アルプスの麓に佇む漆黒の松本城のように、気品高くどっしりとした味わいをローストバーレイを使い表現」したとのこと

  • ビアベースで初フレッシュホップラガー

    今日は久しぶりに盛岡駅前のビアベースへ。 まずはつながったばかりのフレッシュホップラガーからスタートです。 缶だと苦く感じることもあるのですが、樽生のせいか爽やかでいい感じでした。 お料理は、ま

  • ネパール料理店@弘前で・・・

    今日は昼間は所用で弘前で。 夜は弘前駅前にあるネパール料理のお店へ行きました。 カレーも食べたかったのですが、今回は炭焼きおつまみセットにしました。 ドリンク付きでなんでも選べて、ネパールのビールも3

  • 軽くビアベースで・・・

    今日は盛岡駅前のビアベースへ。 ヴァイツェンからスタートしました。 お料理は、紅木豚ローストマトチーズ焼デミグラスソース。 続いて、まだ飲めるアルトを・・・ 何だか眠気が取れない1日だ

  • 松本ブルワリー<ペールエール>

    今日の松本ブルワリーのビールはこちらです。 ペールエール。 アルコール分は5%です。 香りはそれほど強くありませんが、穏やかな味わいで美味しいペールエール。 軽めな感じがしました。 今日も読

  • 松本ブルワリー<アルペンラガー>

    松本へ行ったときに、松本ブルワリーのビールを飲んで美味しかったので、現地でいろいろまとめて買ってきました。 まずはこちらから・・・ アルペンラガー。 ギャーマンスタイルのラガービールだそうです。

  • ザ・プレミアム・モルツ<JAPANESE ALE 茜色エール>

    香るエールのJAPANESE ALEシリーズから限定発売された秋向けのビールです。 茜色エール。 アルコール分は6%です。 数種類の濃色麦芽を一部使用しているとのことで、思ったより濃色でした。 秋の始まりを

  • ベアレン<百年麦酒>

    春頃にさりげなく?また売られていたのを買っておきました。 ベアレンの百年麦酒。 盛岡の北山工場にある100年以上前の醸造設備と20世紀初頭のレシピで、百年前の味わいを再現した復刻ビールです。 国内では

  • Turmbräu<ホッピーラガー>

    韓国の釜山郊外にあるドイツ系ビールのブルワリーTurmbräuで買ってきました。 ホッピーラガー。 現地では定番ビールしか飲まなかったので、これは初めて。 アルコール分は4.5%。IBU20。 ホッピーというわ

  • ビアベース&ビアフロントへ・・・

    今日は久し振りに盛岡駅前のビアベースへ。 今シーズン初のヴァイツェンからスタートしました。 お料理の一品目は、自家製チャーシュー生春巻き。 お気に入りです。 続いてのビールは、アルト。 まだ

  • 秋田から盛岡・菜園へ・・・

    今日の昼は秋田で。 秋田駅ビルの中にあるYA-YA Stazione Bで田沢湖ビール。 今回はケルシュを選びました。 ランチメニューからピリ辛トマトとチーズのパスタをチョイス。 そして夜は盛岡で菜園マイク

  • 箕面ビール<おさるIPA>

    今日は箕面ビールの中で、今では定番となっているビールです。 おさるIPA。 5種類のアメリカンホップを贅沢に使用し、ホップの香りを最大限に引き出したキレのあるIPAとのこと。 アルコール分は6%

  • ザ・プレミアム・モルツ<醸造家の贈り物>

    本来は通販限定のはずですが、なぜか普通に売っていたので買ってきました。 ザ・プレミアム・モルツの醸造家の贈り物。 夏のギフトバージョンです。 アルコール分は6%あります。 苦味は少なく、爽やか

  • ベルーナドームでの最終戦で・・・

    今日はベルーナドームでの最終戦を観戦。 今年もいろいろな場所で野球をみてきたけれど、ここへ来るのは5月以来です。 今日はネット裏指定席。高価な席のすぐ隣でした。 クラフトビールを買いに行くに

  • プレミアムエビス<エビスクリエイティブブリュー【燻-いぶし-】>

    ラオホが好きなこともあって、逃さず買ってきました。 プレミアムエビスのエビスクリエイティブブリューシリーズの燻(いぶし)。 「ブナ材で燻した麦芽を一部使用し、麦芽本来の旨みを活かした味わいに仕上

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOM921さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOM921さん
ブログタイトル
今日もビールで乾杯!
フォロー
今日もビールで乾杯!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用