chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
caveman1966
フォロー
住所
下京区
出身
東大阪市
ブログ村参加

2009/01/06

arrow_drop_down
  • ジャパンvサモア

    帰国の月曜日は昼に食べ過ぎて夜はお菓子でごまかしました。なんかずっと体調も悪いし心も整っていない気がするので自分でごはん作ろう!火曜日水曜日木曜日三日続けて自炊したら心も身体も整ったようですこぶる元気になりました。そして今朝は4時前に起きてJAPANの応援具ーくん行ったれい!というわけで後半モタモタして追い詰められましたがそれまでの貯金が効いて勝利、貴重な勝ち点4を獲得し準々決勝進出まであと一勝です!...

  • フランスW杯紀行~帰国~

    本編は終わりましたが、家に帰るまでが遠足と申しますのでもうしばらくお付き合いを二時間遅れで無事関空に到着し、リムジンバスでハービス前まで。家に帰るまで我慢できずハービスプラザ内にある「そじ坊」さんでお出汁の宴敢行します!平日のお昼時に注文しすぎたのか店員さんが苦笑しつつ広めの席に移動させてもらい一気に平らげました。世は満足じゃ!家に帰るとお土産を広げるのも億劫ですがなんとかmaison Adamのマカロンだ...

  • フランスW杯紀行~サン・レミ・ド・プロバンス~

    いよいよ今日が今回の旅最終日。まあ明日もあるんですが明日は飛行機乗って帰るだけなので今日一日たっぷり楽しみ尽くす所存でございます!アヴィニョンから下道で2時間弱、やってきたのはSaint-Remy-de-Provence。ここも城壁に囲われた町のようです。城壁の外側に車を停めて中に入っていくとわが敬愛するセバスチャン・チャバールのお店「Ruck Field」があるじゃござんせんか。すぐそばには気になるレストランが、でも当然まだ開...

  • フランスW杯紀行~快晴のアヴィニョン後編~

    今朝は肌寒かったので今日はこの旅で初めて長いのを履いてきましたでも日が昇るにつれて暑くなり、NHKサンデースポーツの取材前に一旦宿に戻って着替えようと例のゲートまで来たところで黒塗りのバンに乗った運転手に声をかけられます。「すわっ!強盗か!?」と身構えるも、なんとちょうどやってきたNHKの取材班でした。仕方ないのでそのまま撮影開始いろんな注文に応えて何度も小芝居にようなこともして撮影完了。24日放送だそう...

  • フランスW杯紀行~快晴のアヴィニョン前編~

    一夜明けると外は快晴、今日はNHKサンデースポーツの取材が入っているので午前と午後の二部構成でお送りいたします。ナンノコッチャ昨日見かけたガチャピンは常設マルシェでした。マルシェ偏愛者としては覘いていかねばなるまい?今回は同じところに1泊2泊しかしないので無理でしたが、いつか1週間くらい同じ町に滞在してこういう食材買ってアパルトマンで両氏して食べたい。そう「暮らすように旅」をしたいのです。ふだんは「...

  • フランスW杯紀行~アヴィニョンは城壁の街~

    ルシヨンからエクスアンプロヴァンスを右にマルセイユを左に見つつさらに西に進み城壁の街アヴィニョンにやってまいりました。ここでひと悶着。今回宿泊するアパルトマンからの案内が不明瞭でゲートの入り方が分からず、ちょうど出て来た車のあとに「今だ!」と忍び込んだは良いものの指定された駐車番号がありません。電話をするとかけつけた大家さんによるとひとつ手前のゲートに入るべきだったらしく、大家さんもこちらのゲート...

  • フランスW杯紀行~水の町、赤土の町~

    今回のレンタカーにもスマホ直結できるモニターが供えられています。これとても便利でフランスにいながらにして普段聞いている音楽も聴けるしマップのナビ機能も日本語音声付きで利用できます。地名が出鱈目やったりもしますがそれはご愛敬ということで。快適なドライブは方向が分かって初めて可能になります。以前ヨーロッパを車で巡った際には大雑把な地図が頼りだったので目的の町に入るたびに2時間くらい迷ってしまい夫婦喧嘩...

  • フランスW杯紀行~おフランスで総菜飲み~

    日も暮れかけ晩ごはんの時間ですが昨日のサイゼリアの劣位互換のようなのでは虚しいので町中のスーパーでお総菜を買ってまいりました。これで50ユーロ超、昨日の飲み食い放題より高いやん!までも夫婦水入らずなのでのんびりお土産用に買ったジンを飲むか否かさんざん迷った挙句に開けてしまいましたとさ...

  • フランスW杯紀行〜南仏バカンス〜

    今日も南仏の美しい村を巡りますその前にしっかり腹ごしらえ朝ごはんはフランスらしく質素ですが、パンさえ美味しければなんとでもなります。荷物を車に積み込んでトゥレット・シュル・ルーの街へ街というかここはエズのような城砦都市、山のてっぺんに教会がありそれを取り巻くように、山肌にへばりつくように家が建てられています。こんな建物の凹みまで利用してテーブルが設られています。外側の街に出ると景色がぱっと開けます...

  • フランスW杯紀行〜芸術紀行〜

    昨日のイングランド戦で今回のW杯観戦はおしまい、ここからは純然たる観光旅行が始まります。空港でレンタカーを受け取っていざまずやって来たのは10数年前にも訪れたマルク・シャガール美術館。僕の一番好きな画家さんです。この下手ウマな絵と独特の色使いが特徴です。前回観たのと違う絵も多く、もしかしたらよその美術館にレンタルしてるのかも?カフェで虫やしないして次に向かいましょ一旦ニースの中心地に戻りますシャガー...

  • フランスW杯紀行〜イングランド戦〜

    乾坤一擲の大勝負、イングランドとはこれまで10回戦って全敗。でもここをターゲットに研鑽を積んできたJAPAN、なんとかしてくれるはず!会場へのアクセスだけで選んだホテルイビスバジェットはエアコンの効きが悪くカフェもなくおまけに少しへんな匂いがします。そんな劣悪な環境なので遠慮なく部屋で着付けさせていただき、路面電車で会場のStade de Niceへ。トゥールーズよりいっそう華やかなのはニースという土地柄か、はたまた...

  • フランスW杯紀行〜南西フランス編おわり〜

    国内外での食べ歩きとラグビー中心に、折々に気になったことを綴っています。

  • フランスW杯紀行〜Salies de Béarn にて静養中〜

    思いのほか良いホテルが取れたので今日は1日ゆっくり過ごすことにして、この旅だ一度も経験していなかったホテルで朝ごはん、いてきます〜フランスらしく朝ごはんはシンプル…というか貧相でも何故かここは朝からケーキが出ます。調子こいて三つも食べてしまった…部屋に戻って早めのお昼寝(二度寝?)のあとランチもバスクケーキ、甘いものばかりで気持ち悪くなってきます。夕刻に降り出した雨が弱くなったので水を買いに街に出る...

  • フランスW杯紀行〜フランスの美しい村巡り〜

    3日過ごしたSaint Jeans de Luzを後にして山間の町サールに向かいます。余裕をもって出たはずが駐車スペースがなくて右往左往、なんとか路肩に置ける場所を見つけパーキングブレーキを何度も確認して駐車オーライ。登山列車の駅に向かいます。全て指定席ですが何故か心が逸りますね、おっ来たきた!二両編成の連結部分だと思ってましたがなんと先頭車両の一番前、ベスポジ取れてました。一気に高度を稼ぎ麓の村があんなに下に中間...

  • フランスW杯紀行〜回復待ち〜

    長い休みになると必ずと言って良いほど熱を出す僕だけでなく、お嫁ちゃんも食欲をなくすほどの状態に。それでも街には行きたいと聞かないのでやってまいりました。体調を映すかのような曇り空それなりの風景ですが鉛色の空の下では映えませんアンタだれ?お目当てのお土産物屋さんも移転したのか見つからず無駄足に、ただひとつジンの蒸溜所は辛うじてやってました。かなりこじんまりとした蒸留所店番の英語の分からないお兄さんと...

  • フランスW杯紀行〜停滞〜

    火曜日はマルシェの周りに出店が出るらしく朝から出動します。おー出てる出てるおー売ってる売ってるおーイチビってる艶かしい匂いを流して食欲に火をつけにきますが完成までまだまだとのことコカイン?ヤバいやつ?フランスに限らず、市場を回るのは海外旅行の醍醐味。その土地に深く入った気になります。インフレ喧しいヨーロッパですがそれほど高くはなってないような、これなら充分暮らせます。てか、暮らしたい。今朝の戦利品...

  • フランスW杯紀行〜サン・ジャン・ドゥ・リュズ〜

    レンタカー屋さんて必ず予約したのより高い車を勧めてくるね。今回も頼んでもないのにオートマのデカいの勧めてきた。でも今日は体調が思わしくないのでストレスの原因は一つでも少ない方がということで1日あたり€14追加になりますがそれにしました。空いた田舎の高速道路を走っていると海外にいるとは思えなくなります。しかも、借りた車が最新鋭のモニターを備えていて乗り出した途端Googleナビ発動、そして日本語の曲が流れてき...

  • フランスW杯紀行〜トゥールーズの朝〜

    昨日からどうも喉がイガイガするなあと思ってたら今朝はハッキリと熱が出てきました。それに体の節々が痛くて、腰の痛いのもこのせいやったんかも?でも今日はレンタカーでバスク地方に移動する予定なので解熱剤飲んで様子みよ。。ロキソニンのおかげで元気を取り戻し、今日が最終日のトゥールーズを楽しんでおこうと市庁舎へ。平日の今日は閑散としています。案内板が何もなくぐるぐるこの奥に出入り口がありました二階に上がると...

  • フランスW杯紀行〜チリ戦〜

    今回は時差ボケが全くなくよく眠れます。昨夜も9時間寝て、でもかわり腰の痛いこと。足が痛いと着付けで立ちっぱなしが辛いんですが、今日はいよいよJAPANの初戦。そんなら弱音は吹き飛ばして張り切ってまいりましょ!もちろんJAPANジャージで背中には今のチームスローガンである『OUR TEAM』1時間50分の対策です。どうせなら人通りの多い道を行こうとロータリー方向へするといきなり出くわしたのは日本ラグビーフットボール協会の...

  • フランスW杯紀行〜トゥールーズ散策〜

    昨夜は日付が変わってからホテル帰着、シャワー浴びて荷造りしてたら時刻は1時半、それから急いで眠りについてあっという間に6時、起床の時間です。ささっと支度を終えてホテルを出るとむわっとした空気に包まれます。でも空港の隣に宿をとったのですぐに空調の効いた空港施設内へ。お嫁ちゃんナイス選択!国内線で1時間と20分くらい、南仏の街トゥールーズにやってまいりました。空港か、バスに乗って市街地へ二泊予定のHotel d...

  • フランスW杯紀行〜波乱の開幕戦〜

    シャルルドゴール空港ターミナル3のすぐ前にホテルを取り空港併設のマークス&スペンサーで晩ごはんを買ってホテルに籠り、さあ旅行初夜を楽しもうとテーブルセットをした途端にお嫁ちゃんの体力が尽き一人でもしゃもしゃバゲットサンドなどを喉に押し込んで僕もそろそろ寝ようかな?機内であまり眠れなかったのが功を奏し、たっぷり8時間の惰眠を貪りました。便の出もすこぶるよく窓の外は青空。これは素晴らしい旅の始まりです。...

  • フランスW杯紀行 〜序曲〜

    今日からいよいよ四年に一度のラグビーの祭典、ラグビーW杯フランス大会に向けて旅立ちます。昨夜のうちに準備を終えあとは顔洗って出るだけ、AI予約してあったタクシーがそろそろ… キャンセルされとるやんけー!慌てて代わりのを手配するとたまたま近くまで来ていたようで3分遅れで済みました。京都駅八条口からこれまた予約してあったリムジンバスに乗り込みあとはスムーズ…にはいかないもので、そうでした今日は平日、ラッシュ...

  • ルヴァンクレール@北野白梅町

    9月に入ったというのに猛烈な暑さ、でも来週からフランスに出掛けるのでせっかくの日曜日を無駄にしたくない。というわけで久々の昭和喫茶巡りを敢行しましょ。やって来たのは北野白梅町から西大路を少し上って平野神社の交差点を西へ入ったところにある「Cafe Le Vant Clair(ルヴァンクレール)」さん。器のコレクションがすごくロイヤルコペンハーゲンやマイセンなど300客以上揃えておられます。その中きら悩みに悩んで選び抜い...

  • 今年最後のかき氷?

    あまりの暑さに朝から家でグダグダしておりますがこういう時こそシャキンと外出しとかないと冬になって風邪をひくという迷信を持ち出してなんとか冷房漬けになった家を這い出ました。とはいえ歩いていくのは酷というもの、スマ子ですいーっと寺町まで、二条若狭屋さんでかき氷を食べようとするとなんと、12時開店まで待たれよとのこと。しかたないので寺町界隈を汗ふきふきしつつほっつき歩きます。時々店に入って体温下げないと危...

  • ロカレ@三条商店街

    一週間のお勤めを終え今日はちょっと贅沢をしてイタリアンナイト、ま、昨日も贅沢したんですけどね近所のイタリアン「ロカレ」さん、ずっと気になりつつなかなかタイミングが合わず来れず終いでしたが席が空いたと聞き早速予約を入れて突入〜うなぎの寝所のような店内はカウンター三席、2人掛けテーブル3つ、4人掛けが1つ。それを2人で回しておられます。まずは前菜に鮎のフリットから。ようやくこれで今年も鮎におりつけました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、caveman1966さんをフォローしませんか?

ハンドル名
caveman1966さん
ブログタイトル
Run! Ride! Drive!
フォロー
Run! Ride! Drive!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用