ということで福島あじさいツアー、福島市の陽林寺ですばらしいあじさいを観賞後は、二本松市の髙林寺へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.ap…
ということで、2024ヨーロッパカーオブザイヤーの発表がありました。 今回栄冠に輝いたのは、ルノー・セニックです。 なるほどぉ、こうなりましたか。結果は以下の…
ということで、開催中のジュネーブモーターショーで、イタリアTotemからジュリアGTAmodificataが出ましたね。 これはカッコいいですねぇ。Totem…
ということで北陸支援ツアー、富山環水公園の世界一美しいスターバックスコーヒーへ行った後は、富山駅に戻ります。 富山で走る路面電車には古そうな車体も。 駅構内で…
ということで、やっと新ルノー5がジュネーブモーターショーで正式にデビューしましたね。 ワールドプレミア動画はこちら。 今までコンセプトが出ていたので、比較…
ということで、フィアットから次期新型パンダのコンセプトが出ましたね。 動画はこちら。 これはカッコいいですねぇ。今まで何度も新型の予想CGなどが出ていまし…
ということで北陸支援ツアー、富山港岩瀬地区の江戸明治期のすばらしい廻船問屋な街並みを観賞後は、富山駅へ戻り、環水公園へ行ってきました。 富山駅から歩いて10分…
ということで北陸支援ツアー、富山駅の魚どん亭で旨い寒ブリ丼を食った後は、立山連峰を観に富山市役所展望台へ。 パラパラ雨も降ってきましたが、なんとか立山連峰は観…
ということで、Kimera EVO38が出ましたね。 KimeraはすでにEVO37を37台限定で出しています。ランチア・ベータ モンテカルロベースなレストモ…
ということで北陸支援ツアー、雨晴海岸で雪をいただく立山連峰の全景を観賞後は、再度氷見線に乗って高岡へ行き、さらにあいの風とやま鉄道で富山駅へ。 富山駅に着くと…
ということで、ZAGATOからAGTZツインテールが出ましたね。 動画はこちら。 これはカッコいいですねぇ。先日のオクタンのイベントでも何台かZAGATO…
ということで北陸支援ツアー、氷見駅から忍者ハットリくん列車に乗り高岡へ。高岡へ向かう途中に雨晴海岸があり、この時期は雨晴海岸から観る雪をいただく立山連峰がすば…
ということで、NUOVA500SpiagginaをEV化したクルマが載ってました。 これはいいですねぇ。Spiagginaはビーチを表すイタリア語で、1950…
ということで北陸支援ツアー、阿尾の浦温泉粋な民宿美岬で旨い寒ブリを食いながら宿泊した後は富山へ向かうため氷見駅へ。 宿の前から出ているバスは高岡まで行っている…
ということで北陸支援ツアー、氷見港の魚市場食堂で旨い寒ブリ丼を食った後は、今回宿泊する阿尾の浦温泉 粋な民宿美岬へ向かいます。 場所はこちら。https://…
ということで、今日は東京プリンスホテルで開催されたRalph’s Coffee and Cars, supported by Octaneへ行ってきました。 …
ということで、北陸支援ツアー、氷見に到着し商店街の藤子不二雄まんがロードを楽しんだ後は、今回のメインである寒ブリ丼を食いに氷見漁港の魚市場食堂へ。 場所はこち…
ということで北陸支援ツアー、高岡市の高岡大仏を観賞後は、今回の目的地である氷見へ向かいます。 高岡駅からは氷見線に乗り、終点が氷見です。高岡駅からは晴れている…
ということで北陸支援ツアー、高岡市のすばらしい山町筋重要伝統的建造物群保存地区と金屋町重要伝統的建造物群保存地区を観賞後は、高岡に来たらここへ行かないと、と高…
ということで北陸支援ツアー、高岡市のすばらしい山町筋伝統的建造物群保存地区を観賞後は、金屋町重要伝統的建造物群保存地区へ。 川にかかった橋には金色に輝く鳳凰?…
ということで、今まで何度もリークされ、発表前にランチア自体から写真や動画が出ていたラインチア・イプシロンが2月14日正式に発表となりました。 動画はこちら。 …
ということで2月9日ですが、北陸支援で富山へ行ってきました。 大地震後個人としてできることは、旅行に行ってお金を落とすぐらいしかできず、国の旅行支援が始まる前…
ということで、ABARTH695 75°アニヴェルサーリオが出ましたね。 これはカッコいいですねぇ。ルーフの蠍がカッコいいです。ABARTHの75周年記念とし…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、念願のボンネットバスに乗って松川温泉を出発し後ろ髪を引かれながら盛岡駅へ。 夕方で帰りの新幹線まで時間があったので、早めの夕…
ということで、新型アストンマーティンヴァンテージが出ましたね。 動画はこちら。 これはカッコいいですね。幅が30mmワイド化され、よりマッシブなデザインに…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、松川温泉松川荘ですばらしい雪見の露天風呂を堪能後は、ついに帰りの時間となりました。 帰りのバスは峡雲荘から出るので峡雲荘へ戻…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、松川地熱発電所を見学後は、その隣にある松川荘へ行ってきました。 松川温泉には2軒の温泉旅館があり、そのひとつが泊った峡雲荘、…
ということで、マツダデミオディーゼルが車検から戻ってきました。 丸7年で9万キロ以上走っていますが特に問題もなく、エンジンオイルやブレーキフルードなどの油脂類…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、松川温泉峡雲荘ですばらしい白濁硫黄泉の混浴露天風呂を堪能した後は、峡雲荘のすぐ下に松川地熱発電所があったので行ってきました。…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、松川温泉峡雲荘で美味しい料理をいただき、今回1番の目的である雪見の露天風呂へ。 これはすばらしい雪見の露天風呂ですね。露天風…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、宿泊先の峡雲荘に到着し、一休みした後に食事を。 まずは夕食メニュー。 岩手短角牛のすき焼き。 岩魚の唐揚げ。 イトウや岩魚の…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、すばらしい南昌荘を見学後は、松川温泉行きのバスが12時発だったのでそれまでに昼飯を食おうと、南昌荘からバスセンターへの道すが…
ということで、新アルピーヌA310EVの予想CGが載ってました。 なるほどぉ、こんな感じですか。現行のA110を大きくしたようなA310予想CGが以前載ってい…
ということで盛岡&松川温泉ツアー、すばらしい岩手銀行赤レンガ館と旧第九十銀行本店を見学後は、南昌荘へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.…
ということで盛岡と松川温泉ツアー、国の登録有形文化財に指定されているすばらしい岩手県公会堂を見学後は、岩手銀行赤レンガ館へ行ってきました。 場所はこちら。ht…
ということで2月2日3日ですが、今季初の雪見露天風呂へ行こうと、八幡平の松川温泉へ行ってきました。 東北新幹線はやぶさで盛岡へ。 約2時間ちょっとで盛岡へ。盛…
ということで、ワールドカーオブザイヤー2024のファイナリストが発表されましたね。 リストは以下の通り。 BYD Seal / Atto 4Ford Bron…
「ブログリーダー」を活用して、italiaspeedさんをフォローしませんか?
ということで福島あじさいツアー、福島市の陽林寺ですばらしいあじさいを観賞後は、二本松市の髙林寺へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.ap…
ということで、1939年製アストンマーティン・アトムというクルマが載っていました。 こんなアストンマーティンがあったとは初めて知りました。なんか魚か動物か分か…
ということで6月28日ですが、福島へあじさいツアーに行ってきました。 まず行ったのは、福島市にある陽林寺です。場所はこちら。https://maps.app.…
ということで、ニューヨークにある新興メーカーであるダコラモータースからレトロモダンな高級EVが出るそうです。 動画はこちら。 ダコラモータースのレトロモダン…
ということで、美ヶ原高原焼山のレンゲツツジを観賞して長野レンゲツツジツアーも終了し、裏ビーナスから松本へ。松本から高速で帰ろうかとも思いましたが、松本から岡谷…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原袴越のすばらしいレンゲツツジを観賞後は、うつくしテラスへ向かう裏ビーナスを走って焼山のレンゲツツジを観に行ってき…
ということで、開催中のGoodwood Festival of Speedで新アストンマーティン・ヴァンテージSが出ましたね。 動画はこちら。 2025新ア…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原白樺平ですばらしいレンゲツツジを観賞後は、武石の打ちらーめんかじかやで旨いチャーシューメンを食い、62号が武石側…
ということで、昨日から始まった今年のGoodwood Festival of Speedで、トヨタGTコンセプトとGTレーシングコンセプトの2台が揃ってヒルク…
ということで、新マツダCX-5がヨーロッパで出ましたね。 動画はこちら。 新マツダCX-5のデザイン これはなかなかカッコいいですねぇ。初代から続くマツダ…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原白樺平ですばらしいレンゲツツジを観賞後は、昼時ということもあり、次の目的地へ向かう途中で見つけた手打ちらーめんか…
ということで、ベントレー初のEV EXP-15コンセプトが出ましたね。 インテリアはこんな感じ。 動画はこちら。 新たなベントレーのデザインとなるEXP-1…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原の物見石山ですばらしいレンゲツツジを観賞後は、物見石山から武石方面へちょっと行ったところにある白樺平へ行ってきま…
ということで、前回はヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜の店内を紹介しましたが、本来の目的であるインスターの試乗へ。 ヒョンデ・インスター カジュア…
ということで、最近ヒョンデから出た小型EVであるインスターが話題なので、試乗しにヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜へ行ってきました。 場所はこちら…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原牛伏山のキレイなレンゲツツジを観賞後は、牛伏山から美ヶ原高原美術館のちょっと先にある物見石山のレンゲツツジを観に…
ということで、ホンダがEVの戦略車種である大型SUVの開発を中止するとのニュースが出ましたね。 ホンダがEV戦略車の大型SUV開発中止 ついにホンダもEV開発…
ということで、久しぶりのロックネタですが、昨日7月4日に開催されたChar70歳古希記念の武道館Purple Phase Jam 公演へ行ってきました。Pur…
ということで先日ですが、大井町にある立食い中華蕎麦いりこ屋へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/R8WVfPrBD…
ということで長野レンゲツツジツアー、霧ケ峰八島ヶ原湿原でキレイなレンゲツツジを観賞後は、美ヶ原高原の美しの塔周辺でもレンゲツツジを観ることができるとのことで行…
ということで、公道走行可能なポルシェ935がランザンテから出ましたね。 これは凄いですねぇ。このランザンテが製作したポルシェ935は先日開催されたGoowoo…
ということで、つがの里のキレイなハスを観賞後は、太平山あじさい坂へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/bt5E6m…
ということで、アウディA4の後継となるA5が出ましたね。 動画はこちら。 A4の後継ですがA5になったのは、アウディは数字を偶数は電動車に、奇数はガソリン…
ということで、以前ご報告のようにマツダ2のディーゼルが生産終了になるとのことで、ディーラーに確認しに行ったんですが、2023年改良型と思われるマツダ2ディーゼ…
ということで6月30日ですが、そろそろハスが見頃との情報があったので、栃木市つがの里へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo…
ということで、レッドブルからハイパーカーのRB17が出ましたね。 動画はこちら。 これはカッコいいですねぇ。以前から出ると言われていましたが、実車が開催中…
ということで福島花菖蒲ツアー、花菖蒲観賞は終了し福島会津美里町の左下り観音堂のすばらしい懸造を観賞後は、会津街道から白河へ抜けて、帰りがけに白河通るなら白河ラ…
ということで、アメリカマツダがCX-50にトヨタハイブリッド搭載バージョンを出したそうです。 ついにマツダにトヨタ製ハイブリッドがが積まれるようになったんです…
ということで、マツダ2用の1.5ディーゼルエンジンの生産が終了するとの記事が出てましたね。 マツダ、「マツダ2」ディーゼル車の国内生産終了https://ww…
ということで福島花菖蒲ツアー、伊佐須美神社でキレイな花菖蒲を観賞後は、花菖蒲の観賞は伊佐須美神社で終了し、続いては左下り観音堂へ行ってきました。 場所はこちら…
ということで福島花菖蒲ツアー、会津坂下町のそば処水車(くるまや)で旨い極細十割そばを食った後は、今回最後の花菖蒲目的地である伊佐須美神社へ行ってきました。 場…
ということで福島花菖蒲ツアー、喜多方市の御殿場公園でキレイな花菖蒲を観賞後は、喜多方から南下し会津坂下町へ。 途中から広々とした田んぼ越しに飯豊連峰が。 会津…
ということで、新BMWノイエクラッセクーペと思われるクルマのスクープ写真が載ってました。 これはなかなかカッコいいですねぇ。今まで観たのは4ドアや2ドアのセダ…
ということで福島花菖蒲ツアー、郡山市四季の里緑水苑でキレイな花菖蒲とあじさいを観賞後は、郡山から喜多方へ移動し、塩川町の御殿場公園の花菖蒲が見頃とのことで行っ…
ということで福島花菖蒲ツアー、郡山四季の里緑水苑でキレイな花菖蒲を観賞しましたが、緑水苑では様々な花が咲いており、あじさいも咲いていました。 情報では6月末が…
ということで6月22日ですが、福島へ花菖蒲を観に行ってきました。 まず行ったのは、郡山にある四季の里緑水苑です。 場所はこちら。https://maps.ap…
ということで、フィアット・トポリーノのビーチカーが出ましたね。 これはカッコいいですねぇ。FIAT500にジョリーというビーチカーがありましたが、それをトポリ…
ということで、嵐山町の千年の苑ラベンダー園でキレイなラベンダーを観賞後は、嵐山町から川越へ下り、川越八幡宮のあじさいがキレイとのことで行ってきました。 場所は…
ということで、嵐山町金泉寺でキレイなあじさいを観賞後は、近くにある千年の苑ラベンダー園が見頃でラベンダーまつり開催中との情報があったので行ってきました。 場所…
ということで、先日ブガッティからシロンの後継である新トゥールビヨンが出ましたが、そのトゥールビヨンの腕時計が出ましたね。 動画はこちら。 これは凄いですね…