ということで、日産500SXというクルマのGが載っていました。 これはカッコいいですねぇ。日産はついに追浜工場終了を発表するなどどん底で喘いでいます。早く復活…
ということで、先日二宮吾妻山公園へキレイな菜の花と富士山を観に行きましたが、吾妻山公園では菜の花以外にもスイセンの名所にもなっています。 なかなかキレイなス…
ということで、本日のエックスでトレンドにも「ガソリン車の倍以上」が上がりましたが、それの元記事GIZMODOに載っていたのがこの記事です。 電気自動車、タイヤ…
ということで、今日は恒例のアルファロメオミーティングがありますよとの情報をいただいたので行ってきました。 今回集まったクルマたちをご紹介。約20台ほど集まった…
ハードロックALIVE THE LIVEシリーズのCD買ってみた
ということで、久々のロックネタです。 依然として昔のハードロックばかり聴いている私ですw。最近のバンド、特に2000年代に入ってからの新しいバンドはどんなバン…
ということで、アルファロメオ・ステルヴィオのリムジンが載ってました。 これは凄いですねぇ。アメリカでは様々なクルマをリムジンに改造したものがありますね。このア…
ということで、フォルクスワーゲン・ゴルフがフェイスリフトしましたね。 基準車がコレ。 ライトがさらにシャープな印象になったことと、バンパーのデザインが変更され…
ということで、ポルシェ993カフェレーサーが載ってました。 これはカッコいいですねぇ。ベースはポルシェ993カブリオレを利用して、ポルシェ550スパイダーをオ…
ということで1月14日ですが、二宮吾妻山公園の菜の花が見頃とのことで行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/kARGK…
ということで、80年代にF1で活躍したマクラーレン TAG V6ターボを積んだポルシェ930の動画が載ってました。 動画はこちら。 これは凄いですねぇ。リ…
ということで、今日は会社のOB会が開催されるとのことで、銀座の香港ダイニング九龍(クーロン)へ行ってきました。 ウチの会社は今は外資に買収されその後の合併など…
ということで、先日府中市郷土の森博物館の公園へロウバイを観に行きましたが、公園内の古民家を使った店の前に地粉うどんの旗が出ており、昼にはちょっと早かったですが…
ということで、マツダ6が今春で発売終了になると発表されましたね。 いやー、ついにマツダ6も販売終了ですか。日本だけはなく世界的にセダン人気は低迷しており、特に…
ということで、昨日は新ランチア・イプシロンのフルヌード写真が激写されたことを紹介しました。 その中で、新イプシロンはランチアブランド復活第一弾ですがランチア店…
ということで、新ランチア・イプシロンのフルヌードが激写されました。 これが新イプシロンですか。予想CGで出ていたものとほぼ一緒ですね。ただ、ボディ色の影響か実…
ということで1月7日ですが、府中市郷土の森博物館ロウバイの小径がキレイとのことで行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl…
東京オートサロン2024 トヨタとマツダのエンジン発言にビックリ!
ということで、今日から東京オートサロン2024が始まりましたね。 オートサロンは様々なチューニングカーやカスタマイズカーなどが並び、モーターショー以上に人気の…
ということで、1968年製のピニンファリーナがデザインしたメルセデスベンツ30SEL6.3クーペの記事が載ってました。 これはなかなかカッコいいですねぇ。メル…
ということで、蜘蛛の糸の成分を使ってスーパーカーを開発しているという記事が載ってました。 これは凄いですねぇ。これを計画しているのはアメリカのSpidey T…
ジャンニ・アニェッリ特注の1958年FIAT500 Spiaggina Boano がカッコいい
ということで、ジャンニ・アニェッリ特注の1958年FIAT500 Spiaggina Boanoがオークションに出るそうです。 これはカッコいいですねぇ。ジャ…
ということで、私のマツダデミオも丸7年が経ち、来月車検なので早めにディーラーへ行って車検の予約をしてきました。 丸7年も経てば、もうそろそろ次のクルマも検討す…
ということで3連休はみなさんいかがお過ごしでしょうか。初日の昨日は日比谷公園のアイスチューリップがキレイとのことで観に行ってきました。 日比谷公園は初夏のユリ…
センターシートの1959年製ポルシェ718RSKがカッコいい
ということで、1959年製ポルシェ718RSKがオークションに出るとの記事が載ってました。 これはカッコいいですねぇ。ポルシェ718RSKにもセンターシングル…
ということで、シャオミ(Xiaomi)からSU7というEVが出ましたね。 ついにスマホメーカーからもクルマが出る時代がきましたね。アップルカーももうすぐ出るん…
ということで、サファリ仕様の日産GT-R動画が載ってました。 動画はこちら。 これは凄いですねぇ。YouTuberのAdam LZという人がつくったそうで…
ということで、フェラーリV8を積んだアルファロメオ105系ジュリアが載ってました。 動画はこちら。 これは凄いですねぇ。オーストラリアでの出来事のようで…
ということで、2024年正月1日の新聞にトヨタの30段見開き広告が載ってました。 コピーを転載すると、 未来は、みんなでつくるもの。進むべき未来はこっちだ、と…
新年あけましておめでとうございます。 2024年1月1日、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。私は一昨年喪中のため去年の年末年始は岐阜下呂温泉へ行ってましたが…
「ブログリーダー」を活用して、italiaspeedさんをフォローしませんか?
ということで、日産500SXというクルマのGが載っていました。 これはカッコいいですねぇ。日産はついに追浜工場終了を発表するなどどん底で喘いでいます。早く復活…
ということで福島あじさいツアー、福島市の陽林寺ですばらしいあじさいを観賞後は、二本松市の髙林寺へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.ap…
ということで、1939年製アストンマーティン・アトムというクルマが載っていました。 こんなアストンマーティンがあったとは初めて知りました。なんか魚か動物か分か…
ということで6月28日ですが、福島へあじさいツアーに行ってきました。 まず行ったのは、福島市にある陽林寺です。場所はこちら。https://maps.app.…
ということで、ニューヨークにある新興メーカーであるダコラモータースからレトロモダンな高級EVが出るそうです。 動画はこちら。 ダコラモータースのレトロモダン…
ということで、美ヶ原高原焼山のレンゲツツジを観賞して長野レンゲツツジツアーも終了し、裏ビーナスから松本へ。松本から高速で帰ろうかとも思いましたが、松本から岡谷…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原袴越のすばらしいレンゲツツジを観賞後は、うつくしテラスへ向かう裏ビーナスを走って焼山のレンゲツツジを観に行ってき…
ということで、開催中のGoodwood Festival of Speedで新アストンマーティン・ヴァンテージSが出ましたね。 動画はこちら。 2025新ア…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原白樺平ですばらしいレンゲツツジを観賞後は、武石の打ちらーめんかじかやで旨いチャーシューメンを食い、62号が武石側…
ということで、昨日から始まった今年のGoodwood Festival of Speedで、トヨタGTコンセプトとGTレーシングコンセプトの2台が揃ってヒルク…
ということで、新マツダCX-5がヨーロッパで出ましたね。 動画はこちら。 新マツダCX-5のデザイン これはなかなかカッコいいですねぇ。初代から続くマツダ…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原白樺平ですばらしいレンゲツツジを観賞後は、昼時ということもあり、次の目的地へ向かう途中で見つけた手打ちらーめんか…
ということで、ベントレー初のEV EXP-15コンセプトが出ましたね。 インテリアはこんな感じ。 動画はこちら。 新たなベントレーのデザインとなるEXP-1…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原の物見石山ですばらしいレンゲツツジを観賞後は、物見石山から武石方面へちょっと行ったところにある白樺平へ行ってきま…
ということで、前回はヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜の店内を紹介しましたが、本来の目的であるインスターの試乗へ。 ヒョンデ・インスター カジュア…
ということで、最近ヒョンデから出た小型EVであるインスターが話題なので、試乗しにヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜へ行ってきました。 場所はこちら…
ということで長野レンゲツツジツアー、美ヶ原高原牛伏山のキレイなレンゲツツジを観賞後は、牛伏山から美ヶ原高原美術館のちょっと先にある物見石山のレンゲツツジを観に…
ということで、ホンダがEVの戦略車種である大型SUVの開発を中止するとのニュースが出ましたね。 ホンダがEV戦略車の大型SUV開発中止 ついにホンダもEV開発…
ということで、久しぶりのロックネタですが、昨日7月4日に開催されたChar70歳古希記念の武道館Purple Phase Jam 公演へ行ってきました。Pur…
ということで先日ですが、大井町にある立食い中華蕎麦いりこ屋へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/R8WVfPrBD…
ということで、公道走行可能なポルシェ935がランザンテから出ましたね。 これは凄いですねぇ。このランザンテが製作したポルシェ935は先日開催されたGoowoo…
ということで、つがの里のキレイなハスを観賞後は、太平山あじさい坂へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/bt5E6m…
ということで、アウディA4の後継となるA5が出ましたね。 動画はこちら。 A4の後継ですがA5になったのは、アウディは数字を偶数は電動車に、奇数はガソリン…
ということで、以前ご報告のようにマツダ2のディーゼルが生産終了になるとのことで、ディーラーに確認しに行ったんですが、2023年改良型と思われるマツダ2ディーゼ…
ということで6月30日ですが、そろそろハスが見頃との情報があったので、栃木市つがの里へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo…
ということで、レッドブルからハイパーカーのRB17が出ましたね。 動画はこちら。 これはカッコいいですねぇ。以前から出ると言われていましたが、実車が開催中…
ということで福島花菖蒲ツアー、花菖蒲観賞は終了し福島会津美里町の左下り観音堂のすばらしい懸造を観賞後は、会津街道から白河へ抜けて、帰りがけに白河通るなら白河ラ…
ということで、アメリカマツダがCX-50にトヨタハイブリッド搭載バージョンを出したそうです。 ついにマツダにトヨタ製ハイブリッドがが積まれるようになったんです…
ということで、マツダ2用の1.5ディーゼルエンジンの生産が終了するとの記事が出てましたね。 マツダ、「マツダ2」ディーゼル車の国内生産終了https://ww…
ということで福島花菖蒲ツアー、伊佐須美神社でキレイな花菖蒲を観賞後は、花菖蒲の観賞は伊佐須美神社で終了し、続いては左下り観音堂へ行ってきました。 場所はこちら…
ということで福島花菖蒲ツアー、会津坂下町のそば処水車(くるまや)で旨い極細十割そばを食った後は、今回最後の花菖蒲目的地である伊佐須美神社へ行ってきました。 場…
ということで福島花菖蒲ツアー、喜多方市の御殿場公園でキレイな花菖蒲を観賞後は、喜多方から南下し会津坂下町へ。 途中から広々とした田んぼ越しに飯豊連峰が。 会津…
ということで、新BMWノイエクラッセクーペと思われるクルマのスクープ写真が載ってました。 これはなかなかカッコいいですねぇ。今まで観たのは4ドアや2ドアのセダ…
ということで福島花菖蒲ツアー、郡山市四季の里緑水苑でキレイな花菖蒲とあじさいを観賞後は、郡山から喜多方へ移動し、塩川町の御殿場公園の花菖蒲が見頃とのことで行っ…
ということで福島花菖蒲ツアー、郡山四季の里緑水苑でキレイな花菖蒲を観賞しましたが、緑水苑では様々な花が咲いており、あじさいも咲いていました。 情報では6月末が…
ということで6月22日ですが、福島へ花菖蒲を観に行ってきました。 まず行ったのは、郡山にある四季の里緑水苑です。 場所はこちら。https://maps.ap…
ということで、フィアット・トポリーノのビーチカーが出ましたね。 これはカッコいいですねぇ。FIAT500にジョリーというビーチカーがありましたが、それをトポリ…
ということで、嵐山町の千年の苑ラベンダー園でキレイなラベンダーを観賞後は、嵐山町から川越へ下り、川越八幡宮のあじさいがキレイとのことで行ってきました。 場所は…
ということで、嵐山町金泉寺でキレイなあじさいを観賞後は、近くにある千年の苑ラベンダー園が見頃でラベンダーまつり開催中との情報があったので行ってきました。 場所…
ということで、先日ブガッティからシロンの後継である新トゥールビヨンが出ましたが、そのトゥールビヨンの腕時計が出ましたね。 動画はこちら。 これは凄いですね…