chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ログハウスで、料理・野菜・家具作り・・・ http://blog.livedoor.jp/kazunokagu/

ログハウスに住み、家具づくりや料理などを楽しんでいるくらしを紹介してます。

定年退職後、海の近くのログハウスに住み、 家具づくりや料理や 気の会う人たちと、 私が作った料理を囲み飲み語らうのを 楽しんでいるくらしを紹介しています。

かず
フォロー
住所
美浜町
出身
西京区
ブログ村参加

2008/11/30

arrow_drop_down
  • 京都に、家族のほぼ全員が集合

    きのうの夕方、長男家族も来てくれ家族のほぼ全員が京都の家に集まり、三男家族がベトナムへ移住するため、送別会を行いました。料理は手巻きずしを中心に、お惣菜を2・3品、すべて嫁さんが作ってくれました。京都に来て5日も経っていて残念ながら和歌山から持って帰った

  • 久しぶりに三男家族が京都に

    ぼくは診察のため京都滞在和歌山で入院した時などにあちこちをチェックしてもらったとき、「ちゃんとしたところで診てもらってください」と言われ、京都で診てもらいました。結果は経過観察のため「3か月後、来てください」と。三男家族は、数か月後、家族でベトナムへ移住

  • 庭の畑に初めてニンニクを

    庭の畑は畑を借りていた時は、庭の畑は一坪弱でしたが、花を植えていた所を畑にしたり、イチジクの木を抜いたりして畑は約二坪に広がりました。今年はニンニクを購入畑を借りていた時は6月に収穫したニンニクを9月に植えていました。ところが、去年は畑を借りるのを止め、

  • カンパチのアラを塩焼きに

    安くておいしいカンパチのアラをゲットアラでも丁寧にうろこを除きます。一枚でも舌に感じるとまずく感じるので。カンパチのうろこは細かいので、うろことりじゃなく、小出刃を使いました。塩焼きにアラは、普通、煮つけで食べるのが普通のようですが、ぼくは魚は、煮つけよ

  • 刺身用の鮭で二品

    最近、刺身用の鮭が安くなってきたのでゲットせっかくの刺身用なので、上のは玉ねぎをのせ、上にマヨネーズをかけ、炙りました。下は、玉ねぎのスライスとマヨネーズを添え、そのまま刺身で。緑は、庭のしそ。お味はこれ、まずいはずありませんね。特に上のは、焼けた玉ねぎ

  • アワビをバターしょうゆ焼きで

    先日、嫁さんが和歌山に来てくれていた時いつも行くスーパーヒロに、いっしょに行き、小さなアワビが安く出ていて、おもいきってゲット。和歌山にきてアワビの小型:トコブシは海に入って採り、よく食べましたが、アワビって和歌山にきて初めてかも?どう料理するか?まず、

  • 久しぶりに包丁を研ぎました

    隣町:御坊市にスーパー「ヒロ(HIRO)」が開店するまでは魚は、わが家から西の方にある比井埼漁港やその近くの「魚屋はつい」さんで買っていました。ヒロが開店してからは、魚の種類の多さと、さばいてくれるので、お客さんが来るときも、ヒロに。比井埼漁港や、はつい

  • 鶏もも肉とキャベツの炒め物

    冷蔵庫に大量にあるキャベツを使い切りたく冷蔵庫にあった鶏もも肉を使い、作りました。キャベツ:4~6枚 食べやすい大きさに手で切っておく鶏もも肉は3cmくらいの食べやすい大きさに切って、片栗粉をまぶし、ニンニクはスライスしておく。炒めるニンニクから炒め、鶏

  • 厚揚げとナスのみそ炒め

    冷蔵庫の厚揚げとナスを使いみそ炒めを作りました。前準備厚揚げには片栗粉をまぶします。みそダレは 合わせみそ:大さじ2 酒:大さじ2 みりん:大さじ2で作っておく 厚揚げとナスはナス:2本 乱切りし、水につけておく厚揚げ:1パック ナスと同じくらいのい大

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かずさん
ブログタイトル
ログハウスで、料理・野菜・家具作り・・・
フォロー
ログハウスで、料理・野菜・家具作り・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用