chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神話探偵団 第1作 スサノオを捜せ https://blog.goo.ne.jp/konanhina

古代史大好きの7人が神話時代の英雄を訪ねる推理小説。天皇家の歴史前の、スサノオ〜大国主神話を解明。

日本人にとって漢字は全て当て字であり、例えば、「ひみこ」は「日(霊)御子」「日(霊)巫女」「卑弥呼」と、「ひと、ひこ、ひめ」は「日(霊)人」、「日(霊)子」「日(霊)女と書くことができる。「ひつぎ」は「日(霊)継」「日(霊)続」「棺」「柩」などと書ける。 7人の男女は、ネット上の研究会で、霊人(ひと)の「霊(ひ)の国」の神話時代の謎解きに挑戦している。

日南虎男
フォロー
住所
埼玉県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/11/23

arrow_drop_down
  • 「縄文ノート139 『サピエンス全史』批判5 狩猟採集民の『平和と戦争』」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート139『サピエンス全史』批判5狩猟採集民の『平和と戦争』」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ウクライナでのロシア兵の殺戮・略奪行為について、私は遊牧民モンゴル軍の侵略・支配の影響や、ツァーリ(皇帝)のロシア帝国軍やスターリンのソ連軍の伝統を考えるとともに、旧約聖書に書かれた神の命令を考えないわけにはいきませんでした。一方、人類誕生と進化について、私はユヴァル・ノア・ハラリ氏の『サピエンス全史』の批判を進めてきており、ここに「平和か戦争か」について、採集漁労狩猟民の縄文人と狩猟遊牧民のユダヤ人の末裔のハラリ氏との大きな違いを実感せずにはおれません。縄文人の母系制社会の「未来志向・生類生命尊重・生活文化充実・自然継承・持続可能型農耕」の霊(ひ...「縄文ノート139『サピエンス全史』批判5狩猟採集民の『平和と戦争』」の紹介

  • 「帆人の古代史メモ 『琉球論8 天皇家と沖縄を考える―龍宮=琉球説から』」の紹介

    ライブドアブログ「帆人の古代史メモ」に「琉球論8天皇家と沖縄を考える―龍宮=琉球説から」をアップしました。http://blog.livedoor.jp/hohito/5月15日の「沖縄復帰50周年記念式典」において、徳仁天皇は御所からオンライン出席し、「一方で、沖縄には、今なお様々な課題が残されています。今後、若い世代を含め、広く国民の沖縄に対する理解が更に深まることを希望するとともに、今後とも、これまでの人々の思いと努力が確実に受け継がれ、豊かな未来が沖縄に築かれることを心から願っています」とのメッセージを寄せました。この発言に触発され、『季刊日本主義』43号(2018年秋)の「『龍宮』神話が示す大和政権のルーツ-記紀の記述から『龍宮』=『琉球』説を掘り下げる」、『邪馬台国探偵団~卑弥呼の墓を掘ろう~』(ア...「帆人の古代史メモ『琉球論8天皇家と沖縄を考える―龍宮=琉球説から』」の紹介

  • 「縄文ノート138 縄文人の霊(ひ)宗教と『旧約聖書』」の紹介

    はてなブログに「縄文ノー138縄文人の霊(ひ)宗教と『旧約聖書』」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/楽天ブログ「NOWAR2022」の「26ロシア兵の残虐性は『旧約聖書』ゆずり?」において、縄文人の女神・霊(ひ)信仰とそれを受け継いだ大国主の全ての死者を神として祀る「八百万神」宗教とはあまりにも異なるユダヤ・キリスト・イスラム教の聖典「旧約聖書」について、ウクライナ戦争でのロシア兵の残虐行為から考えてみました。以下、参考のために転載しておきたいと思います。なお、本日アップした「27ユダヤ教聖典の『旧約聖書』と『タルムード』の残虐性」と合わせてご覧になっていただければ幸いです。―記事一覧 NoWar2022-楽天ブログ(rakuten.co.jp)本ブログの「スサノ...「縄文ノート138縄文人の霊(ひ)宗教と『旧約聖書』」の紹介

  • 「縄文ノート137 『サピエンス全史』批判その4 嘘話(フェイク)進化説」の紹介

    はてなブログに「縄文ノート137『サピエンス全史』批判その4嘘話(フェイク)進化説」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/旧約聖書を聖典とする世界で5割を占める「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」の嘘話が、いつ誰によって何のために作り上げられたのか、王や皇帝を首長とする神権帝国主義やヒトラーの「アーリア民族」の嘘話がいつ誰によって何のために作られたのか、イスラエルのヘブライ大学歴史学部の終身雇用教授のユヴァル・ノア・ハラリ氏はこの人類にとって重要なテーマについて歴史的・具体的な検討・証明を行うことなく、「嘘話が協力を可能にした」と嘘話があたかもホモ・サピエンスの普遍の法則であるかのように一般化しています。ホモ・サピエンス(「賢い人間」)が他のサピエンスのネアンデルター...「縄文ノート137『サピエンス全史』批判その4嘘話(フェイク)進化説」の紹介

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日南虎男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日南虎男さん
ブログタイトル
神話探偵団 第1作 スサノオを捜せ
フォロー
神話探偵団 第1作 スサノオを捜せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用