chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「不協和音」について 6620

    昨日、北九州中学生殺傷事件の犯人が逮捕されました。決め手は防犯カメラとのこと。市会議員になった当初から設置拡大を訴え、いくらか改善されて来ましたが、何事も賛否両論があります。 昨日、各種議案の採決を行い第4回定例会が閉会。様々な意見のある中、主張しつつ、折り合いをつけながら、合意形成の努力を重ね、まとめていく作業。目指すところが異なると、相いれないこともあります。 先日、コラム「名字の言」が記していました。 「合唱の演奏会を鑑賞した。ある楽曲を聴いた時、心地よさより、気持ちがざわざわするような感じを受けた。その曲の中に“不協和音”が含まれていたためだ。 “音程を間違えた..

  • 「ダークパターン」について 6619

    昨日は市が尾駅前での街頭演説の後、ご挨拶まわり等。「ダークパターン」という言葉。「在庫残りわずか」などと、うその表示で消費者を焦らせたり、惑わせたりすること。消費者を意図しない行動に誘導する仕組み。通販サイトなどで広がっており、私などはまんまと乗せられます。手法は、消費者に多大な被害を生じさせる可能性があるとして、政府や民間が注意喚起や対策に乗り出しています。 先日、公明新聞が記事にしていました。 「政府は2024年版消費者白書の中で、インターネット上などで見られるダークパターンの事例を紹介している。 代表的なのが、うその表示で商品の希少性や緊急性を強調する行為。例えば「在庫..

  • 読書は「ノイズ」について 6618

    昨日は終日地元でご挨拶まわり。話題のひとつはNHK大河「光る君へ」の最終回。「鎌倉殿の13人」も「どうする家康」もそうでしたが、人生と同じで、終わりを描くというのは難しいなと思います。その中で、紫式部役の吉高由里子さんの「米や水のように書物は人に必要なものです」との言葉が印象的でした。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「いまや、読書は「ノイズ」としてとらえられているという。インターネットで自分の欲しい情報に接すれば事足りるのに、書物には余計な知識が紛れ込み、忙しい人々のニーズとずれている。「『情報』と『読書』のトレードオフ」が2000年代に始まっていた——。 ..

  • 「よく働いた一年」について 6616

    地元の会合に参加した後、アンティークトイ&ホビーの蚤の市「ワンダーマーケット」、イベント企画・芸能事務所「アルファジャパンプロモーション」の会合でご挨拶。プロレスラー・サスケさんも満身創痍で闘いました。この一年もよく働かれた皆さんでした。 先日、日経新聞「サッカー人として」に三浦知良選手が「働き過ぎ?働かな過ぎ?」と題して寄稿されていました。 飲食店店長の知人がぼやいていた。「従業員を一律に休ませなければならないのって、結構大変で」。ワークライフバランスを保つことが求められ、過度に労働負荷をかけちゃいけない。けれどもしっかり働いて、成長もしてもらいたい。案配が悩ましいらしい。 ..

  • 災害対策「ごはん炊き比べ」について 6615

    昨日は午前中地元の会合の後、午後から青葉消防署で行われた横浜防災ライセンス青葉連絡会主催のスキルアップ研修に参加。私も連絡会会員。昨日は「炊飯資機材取扱い訓練」ということで、雨・風・埃の中でも確実に使えるカマド「まかないくん」(30�s)による熱湯にコメを投入してかき混ぜながら作る湯炊きと、災害時に米を袋に入れて炊飯する「ハイゼックス」(炊飯袋)炊飯の炊きくらべが行われました。後者の方が簡単に作れて、美味しかったです。 横浜防災ライセンス青葉連絡会は、青葉区内在住の「横浜防災ライセンスリーダー」で組織され、大地震等が発生した場合の被害を最小限に抑えることや、防災ライセンスリーダーと区内地域..

  • 電話恐怖症について 6614

    昨日はこどもの国駅前での市政報告配布。「ピリっとくるなあ」と思ったら温度計は0度。寒いはずです。その後、車の定期点検、ご挨拶まわり等。ある企業で新入社員の教育についてやり取り。電話一本の取り方も簡単ではないとのこと。 先日、公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「タイトルに興味を持ち『電話恐怖症』(大野萌子著)を購入した。電話恐怖症は病名ではなく、「電話に出ることやかけることに嫌悪感や不安感があり、心身に症状があらわれる」状態だという。「日本人のコミュニケーション力の低下と密接に関係している」とした上で、対策法が書かれていた。 電話が苦手という人が増えている。特にSN..

  • 田奈・恩田地区「川崎町田線」の進捗状況について 6613

    昨日は恩田駅前での市政報告配布、ご挨拶まわり。その後、青葉区の田奈駅付近からJA横浜田奈支店前を通過し町田・成瀬街道に向かって整備が進む都市計画道路「川崎町田線」の現場へ。昨日は奈良橋をまたぐ橋梁工事の現場を確認。丁度、奈良川に橋が架かりました。恩田地区については、2025年度(令和8年3月31日まで)の完成を目指して工事が進みます。 下記は工事の概要と現在の状況です。 ●事業概要 【恩田地区】 事業区間 青葉区田奈町52番地先〜恩田町1112番地先 延長・幅員 延長:約1,150m、幅員:18〜25m、歩道幅員:3.5m(両側)、車線数:2車線事業期間 平成8年..

  • 国との連携による「防災・防犯の推進」について 6612

    昨日は本会議で一般質問が行われ、公明党から市来栄美子議員(都筑区)が登壇。国との連携による学校体育館へのエアコン設置や避難所対策などの防災施策と共に、闇バイト対策を含めた公園等への防犯カメラ設置拡大等についても質しました。これらは公明党横浜市会議員団と佐々木さやか参議院議員との連携で推進中。先月、党から政府へ要望書を提出。11月22日に閣議決定された国の経済対策に盛り込まれたものでもあります。しっかりとカタチにして、市民の皆さんに安全安心を実感して頂けるよう取り組みます。 質問の一部をご紹介します。 「地震の備えと避難生活の長期化対策について伺います。能登半島地震から、間もなく1年..

  • 認知症の治療と対策について 6611

    昨日は終日ご挨拶まわり。途中、横浜総合病院臨床研究センター長・横浜市認知症疾患医療センター長の長田乾先生と認知症対策の現状、12月3日に政府が閣議決定した「認知症施策推進基本計画」等について種々やり取りさせて頂きました。 公明党として、「寄り添った施策を一層進めるため、当事者の意見を反映させた自治体の計画策定、推進を地方議員と共に後押ししたい」としています。 10月の決算特別委員会・総合審査では、世界でも薬事承認されて間もない認知症治療のさらなる利用促進と共に、認知症にかかる福祉と医療の連携等について質しました。ご紹介します。 (質問)認知症対策について、今回はまず「認知症の..

  • 「非常戒厳」と「日韓友好」について 6610

    昨日は中区での会合の後、昼は市役所近くで石焼ビビンバを食べ、午後から市会で断続的な打ち合わせ。夜は宅建協会の会合へ。 韓国の尹大統領の「非常戒厳」宣言に伴う混乱。日韓関係の改善を先導してきた大統領が求心力を失い、両国関係に暗雲迫るものを感じます。色んな意見はありますが、お隣さん同士、仲良くあって欲しいと願っています。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「失敗すれば反逆罪、成功すれば革命だ!」。昨年、韓国で大ヒットした映画「ソウルの春」のなかで、軍事クーデターを決行した保安司令官が将兵たちに叫ぶシーンがある。ときは1979年12月12日。ほどなく国家権力を掌握する..

  • 公園掃除と重機について 6609

    昨日は地元町内会の公園大掃除。毎年この時期恒例のイベント。汗だくで全力を尽くしました。ご近所の約50人の皆さんとスッキリ。またいい年が迎えられます。 私の場合、57歳の肉体を提供して貢献しますが、中には機材を駆使して何人分もの活躍をされる方もいます。夫々の役目を果たすことで早くきれいになります。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「泥はスコップで一日すくっても全然減らないが、重機が来たらあっという間に景色が変わる。数年前、長野県小布施町で千曲川が氾濫して、そう実感した林映寿さんは、重機を操るボランティアの養成を始めた。地震に水害が重なった能登で、頼りにされている..

  • たなっ子マラソン大会とスマホ禁止法について 6608

    昨日は田奈の農道で行われた「第2回たなっ子マラソン大会」に参加。ご挨拶させて頂き、1年、2年、4年生の部に参加。私にとってレベルの高い一般の部に出るという無謀な選択はしませんでした。晴天の下、こどもから大人まで楽しいひと時。手弁当で運営にかかわる皆さんには頭が下がります。心から感謝です。 外で汗を流したり、人と楽しくやり取りする姿。人間らしさを感じる一方、スマホやゲームも楽しく便利なこともあるものの、以前から指摘されている通り、程度問題かと思います。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「スマホを手放せない子は近年珍しくない。わが家の中2もご多分に漏れない。風呂で..

  • マイナンバーカードの活用拡大について 6607

    昨日は本会議で議案関連質疑が行われ、会派を代表して安西英俊議員(港南区)が登壇。終了後、「こども・子育て横浜市会議員連盟」の設立総会が開かれ、新たな出発となりました。 安西議員の質問では、特にマイナンバーカード関連について質しました。社会保障や公的手続き等だけでなく、救急時や災害時を含めた同カードの活用が重要。私もその普及と活用の拡大に向け質問を重ねてきました。国会で議論されている「給付付き税額控除」なども、同カードの活用等による所得の補足がなければ絵に描いた餅です。基本的な基盤がなければ前に進みません。 昨日の質問では、同カードの利用拡大に向けて質しました。答弁はメモです。 ..

  • 第30回青葉区社会福祉大会「ご挨拶」について 6606

    昨日、青葉公会堂で第30回青葉区社会福祉大会が開催されました。社会福祉に功労があった方々や団体を表彰し、感謝の意志を表するための式典、及び地域福祉保健計画の事例発表会が行われた昨日の大会。青葉区議員団を代表しご挨拶させて頂きました。ご紹介します。 「第30回青葉区社会福祉大会の開催、誠におめでとうございます。本日表彰をお受けになられました方々に対し、この度の栄えある受賞を、心よりお祝い申し上げます。受賞者皆さんの長年にわたる社会福祉活動への惜しみないご尽力と、そのご功績に深く敬意を表する次第であります。 本日お集りの皆様方は、青葉区の社会福祉事業の担い手として、それぞれのお立場から..

  • 「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」について 6605

    昨日のたまプラーザ駅前で街頭演説。近くに住むショウちゃんがパパと応援に来てくれました。その後、市会で常任委員会等の打ち合わせ。夜はお世話になった方の通夜へ。 本日より横浜の街全体で行われる日本最大級のイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」がスタートします。2024年12月5日 (木) 〜 12月30日 (月) 港の水際線や歴史的建造物、近代ビル群などが光と音楽にあわせて躍動するスペクタクルショーや、横浜港大さん橋国際客船ターミナルでの大規模なプロジェクションマッピング、山下公園で展開するインタラクティブな光の演出など、冬の夜に美しい光の横浜があらわれ..

  • プーチン大統領「11月7日、日本へのシグナル」について 6604

    昨日はあざみ野駅前での街頭演説の後、ご挨拶まわり等。ウクライナ戦争の発端について様々な見方がありますが、先日、作家の佐藤優さんがメルマガの中で、「ロシアのプーチン大統領は日本に対する重要なシグナルを送った。首相官邸はそれを迅速にキャッチし、水面下でクレムリン(ロシア大統領府)との間で、興味深いやりとりが始まっている。しかし、日本の新聞やテレビが本件について全く報じないので、国民は何が起きているかわかっていない」と指摘し、内容を紹介されたのを見て、ロシア大統領府のHPを確認しました。11月7日のヴァルダイ国際ディスカッションクラブの第21回年次総会の全体会議。プーチン大統領へのインタビューは日本..

  • 災害対策「事前復興」について 6603

    昨日の減災対策推進特別委員会。災害時の被害を最小限にし、また被害を出さないための「事前復興」について議論。私からは今夏視察した和歌山県内の状況を通し、本市のこれからについてやり取りしました。いざという時の備えは多岐にわたります。 和歌山県湯浅町で取り組む南海トラフ地震に備えた事前復興計画の策定。和歌山県と連携し令和4年から着手、作成。9mの津波を想定。町役場を駅前から海抜25mの場所に移転。避難タワーの代わりに避難ビルとしての役割を果たしており、すべての公共施設を高台に移転。常日頃から避難訓練、情報周知等々、災害対策を進めているとのこと。 現地では防災キャンプを実施している町立山田..

  • 「トラウマの国」について 6602

    昨日は地元の少年サッカーの後、ご挨拶まわり等。先月、ノンフィクション作家の高橋秀実さんが胃がんで亡くなりました。62歳。横浜にゆかりのある方で旭区にある希望ヶ丘高校卒。以前、「トラウマの国」を読みました。「自分とは何か」「自分探し」を表現された内容で、その切り口が深く、面白く、考えさせられました。個人的には、読んでいて、人生は思う通りの連続ではなく、自分に起きる様々な事象は頭の中で処理しきれるものでもなく、自然や超越的なものへの尊敬の大切さを感じると共に、「だから人には信仰が必要」と改めて感じた一冊でもありました。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「認知症の家族らと..

  • 戸籍法改正について 6601

    昨日、公明党神奈川県本部大会に向かう途中、横浜ベイスターズ、優勝パレード前の県庁前を通過。ものすごい人、盛り上がってました。大会では、三浦のぶひろ参議院議員を県本部代表に再任。私は引き続き県本部幹事兼労働局長となり、来賓あいさつは党代表代行の竹谷とし子参議院議員。そして最後に、このほど勇退された古屋範子前衆院議員がご挨拶。7期21年、私の初当選から最も長くお世話になってきた国会議員。身近なところでは、青葉区にあり厚労省関連が所管する「こどもの国」の皇太子記念館の建て替えをはじめ、今も続くプール、サッカー場等々の継続的な環境整備は全て古屋さんの功績。昨日も「ちゃんと引き継ぎしておいたわよ!」との..

  • 「SNSで本当のことを知った」の危険について 6600

    昨日、本会議が開かれ第4回定例会開会。声をカタチにすべく取り組みます。ある方から「兵庫知事選ですごく発信していた知事応援アカウント。終わったらたちまち消去するって、なんかおかしくないですか?」とのお声。なんとも答えようがありませんが、バッシングしていた多数のアカウントが、掌を返して擁護に回る様は異様でした。簡単に変わる無責任。作家の佐藤優さん曰く、世界にはびこる「何でもありのニヒリズム」。得な方にコロコロ変わる今の日本を象徴しているよう。一方、知事とPR会社との関係が話題になっていますが、SNSにウソやデマの類も少なくないことを感じます。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 ..

  • 横浜市「大規模テロ災害対応訓練」について 6599

    昨日、市民・にぎわいスポーツ文化・消防常任委員会の視察で、戸塚区にある横浜市消防訓練センター、神奈川区にある横浜市民防災センターへ。昨日は横浜市と医療機関との連携による大規模テロ災害対応訓練を実施。訓練がなければ、いざという時に的確な対応をすることは困難です。 横浜市消防局では、多数傷病者が発生したNBC災害時の対応力及び医療機関との連携強化を目的に大規模テロ災害対応訓練を実施しています。 ※NBC災害:放射性物質(Nuclear)、生物剤(Biological)及び化学剤(Chemical)が関連する災害 昨日は横浜市消防局 指揮隊、指揮支援隊、特別高度救助部隊、特殊災害対..

  • 認知症対策「患者の居場所」と「サポーター活躍の場」の拡充について 6598

    昨日は団会議等の後、連合神奈川・横浜地域連合の総会、認知症の当事者・関係者の集い「あざみ野オレンジバル」へ。昨夜はNHK・Eテレの取材が入ってました。毎月楽しい時を過ごすと共に、本人家族へのサポート、制度のあり方など貴重な声を聞くことができるオレンジバル。昨夜も主催者の長田乾先生、秋田県から視察に来られた課長さんからも貴重なお声を頂きました。そして、Iさん。まだまだ「FIGHT ON」。私も続きます! 先月の決算特別委員会・総合審査では、現場の声をベースに、認知症の方の居場所、認知症サポーターの活躍の場を増やすこと等についてやり取りしました。ご紹介します。 (質問)認知症の治療体制..

  • 「華夷の弁」について 6597

    昨日、都筑区にある横浜市歴史博物館へ。「丘のよこはまー近代の村の歴史とくらし」との企画展。青葉区の歴史が見れます。写真は1936年(昭和11年)田奈村の柿の出荷風景。現在のJA横浜田奈支店、私が所属する消防団の小屋のある場所です。今年は青葉区制、都筑区制30周年。現在の青葉区と都筑区のエリアにはかつて谷状の地形「谷戸」が広がり、1889年に田奈、中里、山内、中川、都田、新田の6村が誕生。農作物の栽培や絹織物の製造が盛んな地域となりました。麦芽の生産も有名で、キリンビールやサッポロビールにも使われてきたそうです。 先人の尽力で大きく発展した青葉区。企画展では1994年に再編されるまでの状況..

  • 視察「AIオンデマンドバス」について 6596

    昨日、港北区の日吉・綱島エリアで実証実験が行われている「AIオンデマンドバス」を視察。東急バスとCommunity Mobilityによる既定の経路や時刻表を持たない予約型のバス。もちろん横浜市もかかわっています。(今年9月から来年8月31日まで毎日運行) 長年、公明党市議団として地域交通問題に取り組み、視察や質問を重ねてきました。横浜市も様々な手法を駆使し、青葉区を含め、実証実験等を重ねていますが、まだ「うまくいっている」との実感にはたどり着いておらず、市民からの不安の声を頂いています。 既定の経路や時刻表を持たず、予約状況に応じてAIが最適なルートや時刻を算出して運行。エリア内..

  • 「長く走る」について 6595

    昨日は第11回青葉区民マラソン大会開会式の後、JA横浜田奈支店の農業まつり、地元の会合等。一昨日の合気道青葉塾道場の50周年大会でご挨拶させて頂きましたが、マラソンを走るとか、団体などを50年運営するなど、次元は異なれど並大抵のことではありません。 今年50周年を迎えるものといえば、キティちゃん、宇宙戦艦ヤマト、ルービックキューブ、セブン−イレブン・ジャパン、カルビーのサッポロポテト・バーベキュー味等々。創業の核を大事にしながら、進化を続けてきたものが生き残っています。 モノや組織の進化。生身の人間が真似できるものでもありません。 只、一見老いていないモノや組織も、人がつくり..

  • 2人に1人は代替肉 2050年「1億総健康」について 6594

    昨日は田奈駅前での区民交流センターまつりの後、合気道青葉塾道場50周年大会へ。形容詞も様々ありますが、50年はすごいです。 屋台では食べ物や地元野菜などが販売され盛り上がっていました。生産者が見えるというのは安心感があります。他方、見えないものも増えています。 先日、日経新聞が「2人に1人は代替肉 50年「1億総健康」」と題した記事を掲載していました。 「日本の人口が1億人を切る2050年代。人口が100億人に達する世界では、大豆など植物由来の代替肉が肉市場の50%超を占めるとの予測もある。低カロリーで生活習慣病リスクの低減も期待される肉や卵の代替食。動物性たんぱく質とバラン..

  • 横浜市「学校体育館へのエアコン設置」について 6593

    昨日は田奈駅前での街頭演説の後、市民相談対応、学校体育館へのエアコン設置関連の打合せ等。授業、スポーツ、地域イベント等の他、避難所として活用される学校体育館。災害対策の観点からも早急な対応が求められるエアコン設置。国で先頭に立ち取り組む佐々木さやか参議院議員と連携し、政府と市の関係者と共に事業加速化の検討を進めています。 公明党市議団として、これまで学校体育館へのエアコン設置への視察、質問を重ね、強力に推進。昨年度からの10年計画で約500校ある横浜市立学校での設置を実施中。それ以前のモデル設置を含め、現在約2割の設置が完了。只、昨今の災害や気候変動の状況を考慮しますと、一刻も早い設置完..

  • 横浜市「10大ニュース」募集について6592

    昨日は市民相談対応の後、リモート会議、会合等。昨日、横浜市は今年の10大ニュースを募集すると記者発表しました。それにしても、1年が経つのが早いです。 横浜市内で起こった出来事や市政ニュースなどの中から、市民の投票により、 2024年の横浜10大ニュースを決定。また、投票いただいた方の中から、抽選でプレゼントが当たるとしています。横浜の名物、グッズ、チケットなど結構な種類があります。下記のHPから確認できます。 また、29件の候補となるニュースもHPに記されていますが、個人的に、今年は26年ぶりの「横浜ベイスターズ・日本一」かなと思います。 よろしければどうぞ。 ■ 投票..

  • 「想像力は人間にしかない」について 6591

    昨日、ある専業主婦の方から「年収の壁、なぜ178万円にするといいのですか?」とのご質問。いいかどうかは立場によって異なりますが、より良くなるよう期待しています。現在の壁は変えた方がいいとは思いますが、現在の手取りが増えるということは、将来の社会保障が減るということでもあります。 先日、公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「想像力は人間にしかない」。JT生命誌研究館の中村桂子名誉館長は著書『人類はどこで間違えたのか』(中公新書ラクレ)にそう記している。その能力をどう生かすか。そこに人の真価が現れる。 「人生は基本、自己責任じゃないかな。だから社会保障は必要最低限で構わ..

  • 「習慣を固める」について 6590

    昨日は藤が丘駅前での街頭演説の後、ご挨拶まわり、市民相談対応等。駅頭ではあるご主人から「三渓園の値上げ」について質問。きめ細かな発信が必要です。 サッカー日本代表。先のインドネシア戦に続き、昨日も中国に勝利。W杯最終予選負けなしで、8大会連続出場に大手。毎年レベルアップする日本代表。選手同士の切磋琢磨と共に、日々の努力の積み重ねを感じます。 日経新聞コラム「サッカー人として」に三浦知良選手が「細部も『ちゃんとやる』」と題して寄稿されていました。(抜粋) 「仕事や人生においてはディテールにこそ色々なものが宿る。そして「ちゃんと」の細部とレベルは人によって様々。こだわりを形にする..

  • 公明党「結党60年」について 6589

    昨日は青葉台駅前での街頭演説、市民相談対応の後、市会で上海市政府からの一行をお迎えし懇談。日中友好は市民生活にとっても大変重要です。 11月17日、公明党は結党60年を迎えました。庶民の声を代弁する政党・政治家はいないのか。今から60年前、1964年(昭和39年)、政界がイデオロギー対立に明け暮れる中、置き去りにされた庶民の衆望を担い誕生したのが公明党でした。 斉藤鉄夫代表は次のように述べました。(抜粋) 「日本の柱 公明党」「大衆福祉の公明党」このスローガンを体現すべく、戦い抜いてきました。当初、どの政党からも見向きもされなかった「福祉」を政治の主流に押し上げ、今や「全世代..

  • 消防団車両「バックモニター」設置について 6588

    昨日は地元の公園での防災訓練に消防団員として参加した後、横浜駅前で行われた街頭演説会へ。高齢化等による全国的なベテラン消防団員の減少。機器の操作など昔の方々と比べて不安なことも。 先の決算特別委員会・総合審査審査にて、私自身の経験を踏まえた消防団活動支援について質問。この質問で消防車へのバックモニター設置の答弁を得て、現在展開されています。ご紹介します。 「消防団活動支援について伺います。消防団は、能登半島地震でも避難誘導、倒壊建物からの救助活動、防犯パトロールなどを担ったと伺いました。私自身も青葉消防団の一員ですが、トラックのような長い車の運転について、難しさがあり、安全運転への..

  • 道長の夜と「Live!横浜」について 6587

    1000年前、藤原道長が詠んだとされる「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」との和歌。道長の絶頂期を表現した和歌ですが、昨夜は道長が見上げて詠んだ時と、ほぼ同じ形の月が夜空に昇ったそうです。只、残念ながら昨夜は曇り。 先週末と今週末、「Live!横浜」が開催されています。https://liveyokohama.jp/ 昨日はイベント所管する常任委員会の委員として現場へ。帆船・日本丸メモリアルパークでのハワイアン、クイーンズスクエアでは吹奏楽を拝見。それ以外でも横浜市民を中心とした公募により選ばれた出演者が多彩なジャンルのでフォーマンスで横浜を盛り上げ..

  • 「契約」について 6586

    昨日は中区で行われた連合神奈川第36回定期大会に伺いご挨拶させて頂いた後、横浜市建設業協会の会合等。労働、入札等々、どちらも契約に関連。契約と言えば、毎年この時期は「契約更改」が報じられますが、今年はロッテの佐々木朗希投手の去就が注目されています。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「プロ野球選手は個人事業主か、それとも労働者か。多数説を要約すると——。税法上は個人事業主だが、選手の労働組合があり労働組合法上は労働者だ。が、残業規制などの適用外で労働基準法上の労働者には該当しない。ちょっと、何を言っているのか分かりにくい。 球界の契約慣行の妥当性を、どう判断すべ..

  • 「白髪染め、日本初は平安武将」について 6585

    昨日は青葉台駅前での街頭演説の後、市民相談対応等。今、57歳。さすがに40歳の体力に戻すのは難しいですが、白髪は塗ればいい。中国時代の友人がホーユーの駐在員だったこともあり、ビゲンの「素早く!5分」を使っています。 先日、日経新聞コラム「なるほど!ルーツ調査隊」が「白髪染め、日本初は平安武将」と題し、興味深い一文を掲載していました。 「日本で初めて白髪染めを使ったのは、平安時代末期の武将・斎藤実盛とされています」。国内唯一とされるヘアカラーの博物館「ホーユーヘアカラーミュージアム」(名古屋市)の長田芳枝さんはそう話す。「平家物語」や「源平盛衰記」などにその記録が残る。寿永2年(11..

  • 「一流の『根性』は美しい」について 6584

    昨日、J1復帰を果たした横浜FCの監督、選手、フロントが市会へ。喜びの一方、J1とJ2のレベルの違いは歴然。J1定着を望む中、監督として両リーグを知る四方田監督に来シーズンへの意気込みを質問。監督からは「目標を明確にし、選手達が自信をもってJ1に挑めるよう準備していく」旨の話がありました。壁を乗り越え、強豪チームへの飛躍を願っています。 先日、日経新聞コラム「サッカー人として」に三浦知良選手が、「一流の「根性」は美しい」と題した寄稿がありました。カズ選手の所属は2005年から横浜FC。現在はレンタル移籍で鈴鹿でプレーされています。 「ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦う今の日..

  • 「体罰の時代」から「多様性の時代」へについて 6583

    昨日は神奈川県内水道企業団の委員会、本会議等。先日、児童相談所の方、関係者と打合せ。やむない理由で生活の場を替える子ども達。入所時の対応から乳児院や保護施設での生活等々についてやり取りしました。現場の声は重要。下記はメモです。 「法律の限界」が話題に。例えば、発達障害のある児童が地域で暴力、破壊等でトラブルを起こした場合、児童の状況を知っている周辺の人が「窓口へ」「病院へ」などと促しても親が認めないケース。児相は手の打ちようがない。「やってあげられないジレンマがある」。児童精神科医が少ないことも悩ましい。医療対応できれば、安定して生活できる可能性高い。 ある医師の話からやり取り。メ..

  • 「若者の政治参加」について 6582

    あかね台中学校へ。正門横にある、あかね台2丁目グラウンドのゲートが完成し現場を確認しました。元々、工事現場用の大きく重厚なジャバラゲートを残して利用していましたが、開閉が大変であることなどから管理委員会の井上会長からお声を頂き、区役所及び教育委員会と共に対策を進めてきました。声をカタチに。お喜びの声を頂いています。 ところで、昨日の市民相談の際、先の衆院選での若者の投票行動が話題に。先日、公明新聞コラム「座標軸」が若者の政治参加について記していました。 「若者の政治参加を呼び掛ける団体の代表理事・能條桃子さんは、留学先のデンマークで若者の政治への関心の高さに驚いたことが今の活動の原..

  • あおばタイムズ 11月号について 6581

    11月9日発行のタイムズに市政報告を掲載。ご紹介します。 <横浜市「防犯灯・防犯カメラ」の設置拡大へ> 10月16日、青葉区鉄町で発生した強盗殺人事件を機に、市民の地域防犯への意識が高まっています。発生直後から各関係局と防犯対策強化に向け調整。10月22日、山中市長に対し緊急要望書を提出。私から下記について説明しました。 「1 暗い地域における防犯灯設置拡大等の対策を早急に推進されたい 2 本市ではすでにLED防犯灯を18万灯、地域防犯カメラについては補助制度を開始した平成28年度以降 689台設置されている。ついては、更なる市内全域への防犯灯、防犯カメラ設置拡大等によ..

  • 新たな出発について 6580

    昨日、公明党代表に斉藤鉄夫国交大臣を選出。直後に石破首相と会談。政治改革のけじめを要求。政治の信頼へ、前進を願います。 一方、伺ったお宅では米大統領選が話題に。「報道を見ているとトランプが勝つとは思わなかった」とのこと。確かに私もそう思いましたし、報道によっては、事実というより、期待を伝えているように感じることもありました。報道は意志より事実が大事かと思います。 昨日の公明新聞が慶応義塾大学の渡辺靖教授へのインタビューを掲載しました。 ——大統領選の結果をどう見るか。 (渡辺靖教授) 大接戦といわれていたが、予想よりも早くトランプ氏の当確が判明した。トランプ氏は四つの刑..

  • 横浜市 秋の火災予防週間について 6579

    昨日は団会議、断続的な打ち合わせ、市民相談対応等。昨日の読売新聞朝刊。青葉区での強殺事件を受け、横浜市が防犯灯260基を設置するとの報道。先月ご報告しました10月22日の市長への申し入れがカタチになりました。 本日11 月9日〜 15 日までの7日間、全国一斉に「秋の火災予防運動」が実施されます。横浜市では、様々な出火防止広報を企業・団体等と連携し市内全域で実施します。 今年の最重点広報項目は、�@住宅火災による死者の発生防止 �Aリチウムイオン蓄電池など電気を起因とした火災発生防止。下記は横浜市が示したその理由と活動内容。ご紹介します。 �@住宅火災による死者の発生防止対策(最重..

  • 偏見・差別「人権啓発」の取組について 6578

    昨日は常任委員会の視察で福岡県人権啓発情報センター(春日市)へ。「差別のない社会を確立する」とは人類共通の課題。施設の入口には太鼓を叩く祭りの風景。差別を受け、草むらから祭りを見る兄妹の会話から始まります。 兄「今日は祭りや」 妹「みんな楽しそうやねえ」 兄「わし、祭りて好かん」 妹「なして」 兄「わしら祭りに入れてもらえんやないか」「わし、いっぺんでええけえ、太鼓叩いてみたい」 妹「なして、うちら、みんなと楽しめんやろか」 差別、偏見、村八分。惨めな社会を表現しています。 民主主義の社会にあって、科学技術も高度に発達した日本。しかし、人の心はど..

  • 長崎と福岡の観光振興について 6577

    昨日は市民・にぎわいスポーツ文化・消防常任委員会で超党派の行政視察。先月14日に開業した長崎スタジアムシティへ。横浜市でも横浜スタジアム周辺の大規模開発を進めていますが、ジャパネットグループが民の力で、長崎はもとより九州全体に大きな賑わいを作る取り組みが進められています。(行政は周辺インフラを整備)注目したのは、試合等のない日などは施設内へアクセスフリー。誰でも出入り自由。また、ネーミングライツを活用。通常は企業名がつけられますが、サッカースタジアムスポンサーのソフトバンク社は「PEACE STADIUM」、バスケットボールアリーナのスポンサーのコカ・コーラ社は「HAPINESS ARENA」..

  • マイナ保険証の活用 迅速な救急業務について 6576

    昨日は市民・にぎわいスポーツ文化・消防常任委員会で超党派の行政視察で長崎市へ。マイナンバーカード(マイナ保険証)を活用した国との連携による救急業務の実証実験について伺いました。救急業務を迅速化するための取り組み。下記はメモです。 長崎市消防局では、本年9月6日より救急現場において傷病者のマイナンバーカードを活用。名前・住所、生年月日、受診歴・ 診療情報・薬剤情報・特定健診情報等を確認。総合的に判断し、傷病者に適応する搬送先医療機関の選定等を実施。動画も見せて頂きましたが、これはスピーディ。例えば、旅行先でもマイナンバーカードを持っていれば、上記のような時間を要する確認作業が即完了し、迅速..

  • 青葉区30周年「区名の由来」について 6575

    11月6日に青葉区制30周年を迎えるにあたり、昨日青葉公会堂で記念式典が行われました。今年は様々な記念イベントが行われ、9月には特別講演会「野球日本代表 侍ジャパン トップチーム監督 井端弘和 単独講演&特別対談」も開催されました。 1994年、人口増と街の発展が著しかった港北区と緑区を4分割し、再編成することで生まれた青葉区と都筑区。区名は公募され、応募が1番多かったのは「青葉」で、続いて「田園」「北」が続いたそうです。現在、青葉区の人口は30万人。 「木々に囲まれた美しい街のイメージから」「若い芽がいきいきと育つように、将来に向けて、伸びやかに発展する区でありたいと願って」。そ..

  • 「団結の源」について 6574

    昨日は青葉区民祭りの後、神奈川区にある朝鮮学校感謝の集い等へ。どこも集まった人々に楽しんでもらおうと、心ひとつにしての取り組み。秋晴れの下、どこも笑顔でにぎわっていました。 先日、日経新聞コラム「サッカー人として」に三浦知良選手が「『同じ鍋の中身』超えて」と題し、団結の源について寄稿されていました。 「サッカーの現場も人間による社会には変わりなく、政治の世界のように「派閥」と称さないとはしても、類した集団がどうしてもできてくる。同郷、同じ出身校。試合に出られる人たち、外れてしまう人たち。似た境遇にある人間同士はごく自然とグループを組む。 個人主義の強そうなブラジルでも、「パネ..

  • 横浜の「観光振興」について 6573

    昨日は雨の影響でいくつかのイベントが中止に。この週末から「夜の横浜イルミネーション2024-25」が開幕。今月1⽇から来年3⽉2日まで開催。各地で横浜の夜を美しく彩ります。 先月の決算特別委員会・総合審査では、横浜の観光振興施策について市長他と議論しました。答弁含めご紹介します。 (質問)観光振興について伺います。観光は平和産業ともされますが、1967年に国際連合は「観光は平和へのパスポート」とのスローガンを設定し、平和だからこそできる観光なのではなく、観光こそが、相互信頼を育み国際社会を安定させると謳っています。海外旅行を通じて外国を知り、出会った人との思い出は、相互理解を深め、..

  • 「正直」について 6572

    昨日は神奈川県内広域水道企業団の常任委員会、本会議等。103万円の壁の議論。公明党の提言で昨年から適用され、政府が進めている「年収の壁・支援強化パッケージ」。先の衆院選の公約にもその強化を訴え、今回、国民民主党が議論に加わることで、大きく前進しようとしています。いい話です。この案件も、真っすぐ進んで欲しいです。 先日、公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「今回の衆院選で公明党は、徹底した政治改革の断行や物価高を克服する経済対策、子育て支援のさらなる充実、防災・減災の強化などを訴え戦い抜いた。 選挙戦では「政治とカネ」の問題を巡って政権に厳しい目が向けられた。「連立与..

  • 「エコハマ」早期終了の見込みについて 6571

    昨日はご挨拶まわり。今年6月から開始した「エコハマ第2弾」。節電効果の大きいエコ家電本体購入価格(税抜)の20%(1台あたり上限3万円)分を還元)多くの市民の皆様から申請があり、まもなく予算上限に到達し、早期終了する見込みとのこと。(もとは12月末の予定)11月2日(土)〜11月6日(水)頃の終了を見込んでいますが、今後の申請状況により、終了日は前後する可能性があるとしています。 申請状況(10月21日時点) 還元申請額 約12億1432万円分、予算比 約87%(予算14億円) 横浜市は市民の皆様に対し、次のように発信しています。 (1)早期終了日翌日以降は、還元申請の受付が..

  • 横浜市 救急相談センター(#7119)の神奈川県へ事業移管について 6570

    昨日は終日市会で資料作成、事務作業等。昼は市役所近くのうどん屋「おおぎ」へ。またカレーうどん。 明日、横浜市の救急相談センター(#7119)が神奈川県へ事業移管され、名称が「かながわ救急相談センター」となります。切り替え作業のため、下記の通り一部ご不便が生じることが想定されています。 1切替工事の日時及び内容 (1)令和6年11月1日(金曜日)午前2時〜午前4時頃 この時間帯のうち10〜15分間程度、「#7119」及び「045-232-7119」から救急相談センターにつながらない時間が生じます。 (2)令和6年11月1日(金曜日)午前2時〜午後1時頃 この時間帯において..

  • 「危険に感じること」について 6569

    昨日はご挨拶まわり、市民相談の現場へ。「雑草で歩道が歩きにくい」との声。現場には声があります。行政と調整中。 自動車を運転中、横断歩道に接近し歩行者がいれば止まるわけですが、自転車の場合どうするか。ルールがあります。 道路交通法で、自転車は、自転車から降りて押して歩いている場合は歩行者と同様とみなされます。 そのため、横断歩道で車両は停止の義務があります。 一方、自転車に乗っている状態では軽車両とみなされるため、車両の停止の義務はありません。 ただし横断歩道と一緒に自転車横断帯がある場合は自転車が優先となるため、車両は停止の義務があります。 よって、繰り返しですが、自転車に人..

  • 「闇バイト」について 6568

    昨日はご挨拶まわり。昼は味奈登庵でカレーうどん。選挙結果と共に、青葉区鉄町で発生した強盗殺人事件を受け、地域防犯の話になりました。 先日、日経新聞コラム「春秋」が闇バイトについて記していました。 「段ボールを運ぶだけ。1件5万円から」「電話受付のお仕事です。限定3名様5万円〜」。これを怪しいと見抜けるか。東京都が特設サイトで紹介するクイズである。できて当たり前、ではない。高校生250人に聞いたところ、全問正解はわずか2割だったそうだ。 闇バイトがいかに危ないかが、若者に届いていない——。社会学者の廣末登さんは、近著でそう警鐘を鳴らしている(「闇バイト」)。危険な誘いはSNS上..

  • 「始めること」について 6567

    衆議院選挙が終了。比例区で三谷英弘当選。公明も頑張りました。ご支援頂きました皆様に心から感謝申し上げます。次に向かってスタートします。 先日、コラム「名字の言」が記していました。 「新しいことや苦手なことを始めようとすると、なんとなく、やる気が起こらない。そういうことは誰しもあるだろう。 そんな時、精神科医の大野裕さんは“まず始める”ことを心がけているという。「深く考えずにまず少し手をつけてみると、それをきっかけに気力がわいて、先に進めるようになることは多い」と(日本経済新聞8月31日付) これは脳科学の視点からも効果的といわれる。人間の脳の重さは体重の2%ほどだが、体..

  • 国際都市・横浜の役割​​​​​について 6566

    今日は衆院選投票日。国の未来を決める一日。今月2日、横浜市会決算特別委員会・総合審査にて、会派を代表して山中市長他と約80分間、一問一答で多岐にわたり質問。その冒頭、横浜上海友好都市提携50年を機に、新たに介護福祉分野の交流を深め、日中友好の強固な関係を創ることを提案​​。市長が受け止め、現在、両都市での新たな取り組みが動き出しました。質疑の内容をご紹介します。 「私は、本年4月に、日中友好横浜市会議員連盟の一員として、友好都市上海市を訪問し、様々な方々と交流しました。 国の仕組みは異なれど、経済、福祉、教育など、生活者の抱える問題はどこも同じであり、その解決に向け、都市間で共に考..

  • 「小選挙区は三谷英弘、比例区は公明党」について 6565

    昨日は佐々木さやか参議院議員と合流し朝礼に参加。その後、ご挨拶まわり。自民党・三谷英弘候補の応援へ。二人の共通点は「弁護士」。人権の闘士として闘い、政治の世界に入り活躍しています。 いよいよ選挙戦最終日。「ミヤネ屋」などでコメンテーターとして活躍されている中央大学教授で弁護士の野村修也先生が、昨日のXで正鵠を射る発信をされていました。 「今回の衆議院選挙は、政権交代までは求めないが自民党にはお灸を据えようという妙なムーブメントに支配されている気がしてならない。この結果、経験も実績も政策も乏しい国会議員を大量発生させ、挙げ句の果てには、もぐさの火が燃え広がり、気づけば大火になる。果た..

  • 衆院選 応援演説「発言録」について 6564

    昨日は横浜駅前等でのビラ配り。お力を頂いている皆様に心から感謝です。そして、自民党・三谷英弘候補の応援へ。衆院選は最終版。各地の街頭演説にも力が入っています。自民党の菅副総裁、小野寺政調会長、田村政調会長代行の応援演説をご紹介します。公明新聞「発言録」からです。 「訪日客数の拡大、公明の国交相だから進んだ」菅義偉元首相(自民党副総裁) インバウンド(訪日客)数はかつて、1000万人に届いていなかった。タイなどよりも日本はなぜ少なかったのか。それは、ビザ(査証)を厳しくしていたからだ。そこで、他国と同じように対策を進めると、たった約836万人だったのが、7年間で約3200万人(201..

  • 格段に増した政策実現力について 6563

    昨日はご挨拶まわりの後、パシフィコ横浜で行われた全建総連の定期大会へ。地元に戻り、神奈川8区・自民党・三谷英弘候補の応援へ。小選挙区は三谷、比例区は公明。頑張ります。 結党以来、「大衆福祉」を掲げてきた公明党。党大会では、これまで築いてきた「全世代型社会保障」を基盤に「創造的福祉社会」の構築を掲げる。1999年の自民党との連立政権参加以来、格段に増した政策実現力で、時代に合った「大衆福祉」の具現化をめざしています。 先日、公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「公明党を持ち上げているわけではない。月刊「公明」11月号に掲載した、政治学者・蒲島郁夫氏のインタビュー「喜々..

  • 横浜市「防犯灯・防犯カメラの設置拡大へ」について 6562

    昨日、本会議終了後、公明党市議団として、山中市長に来年度予算要望書を提出。同時に青葉区鉄町で発生した強盗殺人事件を受け、防犯対策強化を求める緊急要望書を提出。山中市長からは「市内の自治会町内会から要望のある防犯灯設置要望(設置基準を満たしているもの)については、予算を拡大し今年度中に設置完了する」旨のコメント。卑劣な犯行を未然に防ぐ、徹底した対策が必要です。 私から緊急要望書を説明。内容は下記の通りです。 「10月16日午前、横浜市青葉区の住宅で発生した強盗殺人事件を機に、市民の地域防犯への意識が高まっています。つきましては、安全・安心なまちづくりに向けた対策について下記の通り要望..

  • 弱い立場の人に寄り添う政治について 6561

    昨日はご挨拶まわり、街頭演説等々。衆院選は終盤へ。様々な公明党の実績を訴えていますが、その根底に流れるのは生活者を守る政治。分厚い中間層を支える施策と共に、弱い立場の人に寄り添い、声をカタチにしてきました。 先日、公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「臨時国会で8日、旧優生保護法などに基づいた強制不妊手術や妊娠中絶手術を受けさせられた被害者やその配偶者らへ対する補償を行うための法律が、全会一致で可決成立した。 被害者は2万5000人以上ともいわれる。多くは高齢者で、亡くなった人もいて残された時間は少ない。これまで補償制度の対象にされなかった被害者を一人でも多く救済す..

  • 前回の衆院選から約3年間「何をしたか」について 6560

    昨日は地域の運動会3か所の後、衆院選の街頭演説。三浦のぶひろ、佐々木さやか両参議院議員と共に比例候補もお訴え。また、自民党の遊説でも公明候補がマイクを握りました。 政治家の仕事は政策の実現。与党であろうが、野党であろうが仕事はできます。学校の教科書無償配布、児童手当、白内障手術の保険適用等々は公明党が野党時代に与党を説得して実現した政策。批判だけして、政策を実現しない政治家は、仕事をしていないと思った方がいいです。 公明党は、前回衆院選から約3年間で、数多くの政策を実現してきました。主な実績を紹介します。 ■家計応援 �@最低賃金(時給)の全国平均は前年度比51円増の10..

  • 「期日前投票」について6559

    昨日はご挨拶まわり。夕方から自民党・三谷英弘候補の遊説へ。子ども達から大人気の三谷候補。明るい人柄、地道な日常活動の力を感じます。見せかけだけの政治家とは異なります。小選挙区は三谷英弘、比例区は公明党。宜しくお願いします! 期日前投票が始まっています。 公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「半世紀前、1974年7月の参院選挙の投票日。台風による豪雨で三重県伊勢市では床上・床下浸水が多発。そんな中、腰までつかり、雨合羽眼鏡を落としながら泳いで投票所にたどり着き。1票を投じた70歳のおじいさんがいたという。(宮澤暁「ヤバい選挙」新潮新書) その執念に敬服するが、今..

  • 「新聞のない世界は、極端な階級社会になる」について 6558

    昨日は決算特別委員会の後、旭区へ移動し神奈川県水道企業団の会議へ。今週は新聞週間。私は小5で親父が亡くなるまで、京都府宇治市の読売新聞販売店の息子。朝刊は無理でしたが、小1から家の手伝いで夕刊を配ってました。新聞には少し思い入れがあります。 今年の新聞週間に合わせ、新聞協会のインタビューを各紙が掲載。作家の佐藤優さんの言葉が印象的でした。 「ロシアでも日本でも、新聞は重要 新聞はなくならない。私の研究領域であるロシアでも、基本的に社会の指導的な立場の人は、世の中の動きを新聞で理解している。インターネットの世界でも、飛び交う情報のベースは新聞にたどり着くことが多い。ならば元の新..

  • 野党の「政策活動費」の使い道について 6557

    昨日はご挨拶まわり。不正の温床となる可能性の高い「政策活動費」。殆どの政党は利用してきましたが、今になって「廃止」を訴えています。そもそも「グレー」な費目であり、公明党は利用したこともなく、廃止を訴えています。 不記載問題を追及する中、野党にも自分が使ったカネの使い道を「説明できない」政策活動費があるようです。各党党首がテレビ番組で証言していました。公明新聞「編集メモ」からです。 <政活費「廃止」訴える野党だが、過去使った分の公開は及び腰> 「15日公示された衆院選では、政治改革が最大の争点となっている。野党各党は、政治資金問題の発端となった自民党を盛んに攻撃し政治改革を叫ぶ..

  • 「政治改革の本気度」について 6556

    昨日は決算特別委員会。医療局関連に斉藤伸一議員(保土ヶ谷区)、建築局関連に��橋正治議員(緑区)が質問に立ちました。衆院選、期日前投票が始まりました。比例区は公明党。頑張ります!各党は政治改革を訴えていますが、大事なことは「何を言ったかでなく、何をやったか」。公明党は選挙の時に言うだけでなく、日常的に具体的な行動で、着実に改革を進めてきました。 公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「今回の衆院選の意義について、石井啓一代表は「どの政党、候補者が本気で政治改革をやろうとしているのか。政治改革の本気度が問われる選挙になる」と強調する。 自民党派閥の政治資金問題で、公明党は..

  • 非現実的な立憲の公約「物価目標0%超、給付付き税額控除」について 6555

    衆院選公示。神奈川8区、自民党・三谷英弘候補も出陣。小選挙区勝利、比例公明の勝利に向けて頑張ります! 各党の政策議論が熱を帯びています。先日、BSフジの報道番組「プライムニュース」に公明党の岡本みつなり政務調査会長が与野党の代表者と出演。各党の衆院選公約を巡り議論。中でも、立憲民主党の公約に対し疑問の声が相次ぎました。主なやりとりを公明新聞がまとめてました。 ■(物価目標0%超)「聞いたことのない理論」 【日銀の物価安定目標】 小野寺五典・自民党政務調査会長 (立憲民主党の公約にある)日銀の物価安定目標0%超と合わせて最低賃金を1500円へ引き上げると、おそらく経済(成..

  • 「アラブの平和」について 6554

    昨日は青葉区民秋季剣道大会の後、ご挨拶まわり、市民相談対応等。剣道全国3位の桐蔭学園高校と青葉区選抜の団体戦は圧巻でした。 終わりの見えない戦争・紛争・内戦が世界で続いています。パレスチナ問題、ウクライナ侵攻、アフガニスタン紛争、シリア内戦、リビア内戦、イエメン内戦等。暴力、誘拐、少年兵等々、そのすべてで子どもたちが犠牲になっています。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「その記録映画の撮影は、中東につかの間の凪(なぎ)をもたらしたオスロ合意の4年後、1997年に始まった。イスラエルに暮らすユダヤ人、アラブ人双方の子どもにインタビューした「プロミス」だ。暴力と死..

  • アジア人女性初のノーベル文学賞について 6553

    昨日はご挨拶まわり、地元での会合、市民相談対応等。今年のノーベル文学賞が韓国の作家ハン・ガン(韓江)さんに決まりました。アジア人女性初の受賞。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は「われわれの現代史の深い傷を偉大な文学作品に昇華させた」とお祝いのメッセージ。歴史の風化に抗い、韓国が歩んできた歴史の恥部や社会の暗部を描いた作品が多いそうです。 日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「韓国は民主化してからまだそれほど間がないんだよね」。学生時代、韓国人留学生の言葉にハッとしたことがある。明るく気のいいやつで、知り合ってすぐ仲良くなった。むこうの文化や習わしもたくさん教えてくれたが、政治..

  • 全体主義「異論許さぬ体質」について 6552

    昨日はご挨拶まわり。途中、桜木町駅前での街頭演説会。報道を見ていると「立憲共産党」を嫌って、両党の”共闘”はご破算のように見えますが、実態は異なるようです。都内の全30選挙区を見渡すと、立憲都連会長の長妻昭氏、野田氏の最側近とされる手塚仁雄幹事長の地元など10選挙区で共産が候補を立てず、共産が力を入れる9選挙区では立憲が擁立しない見通しとのこと。野田氏の共産党と距離を置くような言動は表面上だけで、「立憲共産党」は今も厳然と存在するようです。 一方、先日の党首討論では、石破首相と共産党の田村委員長とのやり取りの中に、深い溝を感じる一幕がありました。 (田村委員長)「最低賃金の大幅な引..

  • バイクの「すり抜け」と「追い抜き」の違いについて 6551

    昨日の決算特別委員会。道路局関連に中島光徳議員(戸塚区)、経済局関連に竹野内猛議員(金沢区)が質問に立ちました。 道路整備は良好な地域の形成、安全な通学路の確保、緊急車両の円滑な走行などのための重要な事業。災害対策も視野に、着実に進めていく必要があります。 一方、道路を整備しても、交通ルールが守られなければ危険は増すばかり。246号線などでヒヤリとするのがバイクでの「すり抜け」。只、道路交通法において、「すり抜け」という言葉はないそうです。 この問題について検索すると、自動車バイクの情報サイト「モーターファン」がわかりやすい説明を掲載していました。 「「すり抜け」が違反..

  • 冤罪事件と「特捜検察の闇」について 6550

    昨日は終日ご挨拶まわり。夜は青葉公会堂で自民党・三谷英弘前衆議院議員の決起大会。いよいよ始まります。 一昨日、検察が袴田巌さんに対する再審無罪判決への控訴を断念し謝罪を表明。事件から58年を経て袴田さんの無罪が確定しました。 うそで人を陥れ、罪もない人の人生を台無しにする。今回の経緯を見ると、日本の国家権力により冤罪の犠牲となり、無念の人生を送った人は、本件だけではないことを容易に想像させます。自由・平等、人権を守る国・日本のはずですが、他国のことをとやかく言えないと思います。 畝本直美検事総長が「控訴しない」とする談話を公表。袴田さんに対して「相当な長期間、不安定な状況に置..

  • 「身寄りのない高齢者支援」について 6549

    明日から近くにお住いの画家・大内美保子さんが銀座のギャルリー・コパンダールで「大内美保子展」を開催。(10/11〜17まで Galerie Copain d'Art (copaindart.com) ) 大内さんは東京藝術大学 美術学部絵画科油絵専攻卒。現在は横浜美術大学で水彩画の講師もされています。素晴らしい作品の数々。よろしければどうぞ! 昨日は臨時の本会議の後、決算特別委員会。健康福祉局関連に安西英俊議員(港南区)、みどり環境局関連に竹野内猛議員(金沢区)が質問。多岐にわたり質しました。 安西議員は「身寄りのない高齢者支援」についても取り上げ、先週の決算特別委員会総合審査での..

  • 「政治とカネ」改革の本気度について 6548

    昨日は終日ご挨拶まわり。途中、市議同期の自民党・草間剛衆院選予定候補(神奈川19区 都筑区・宮前区)とバッタリ。頑張れ!伺った先での話題のひとつは「政治とカネ」。問題になっている「政策活動費」。そもそも公明党にはありません。各党の対応が注目されています。 先日、公明新聞が記していました。 「政治に対する信頼回復に本気で取り組む政党はどこか。政治改革への対応で政党の真価が問われる。 公明党は9月30日に自民党と連立政権合意を交わした席上、議員が政党から受け取る政策活動費について「廃止」することを自民党に迫った。 一連の自民党派閥の政治資金問題で、政治に対する信頼は大きく損..

  • 「外国人に選ばれる横浜」について 6547

    昨日は決算特別委員会。国際局関連に��橋正治議員(緑区)、港湾局関連に久保和弘議員(瀬谷区)が登壇し多岐にわたり質しました。国際局関連では、わが党のみならず、他党からも外国人の受け入れ環境整備に関し質問がありました。現実をし直視した重要な指摘だと思います。 10月2日の総合審査では、私からも質問。答弁も含めてご紹介します。 「外国人に選ばれる横浜について伺います。昨今、建設、介護、製造業、サービス業など様々な場において、日本人だけでは人手が足りないとの窮状があります。そこで、本市における在住外国人の就業状況について伺います。 《国際局長答弁》「今年7月に総務省が発表した国全体の..

  • 高まる「不死」への野望について 6546

    昨日は雨で中止の運動会もあれば、体育館での開催も。熱気ムンムンと言えば、大谷翔平選手が止まりません。こうなると、目先の記録と共に、「一体、何歳までやるんだろう」という超人的な期待も出てきます。 ところで、先日、日経新聞コラム「グローバルウオッチ」が「高まる『不死』への野望」と題して記していました。 「IT(情報技術)企業が集まる米サンフランシスコを中心に「不老不死」をめざす動きが活発になってきた。長く健康に過ごすことを求めて、人工知能(AI)など最新の技術を取り入れるのが特徴だ。巨大ビジネスにつながるとの期待から投資家の関心も高まっている。(中略) ジョンソンさんに限らずテッ..

  • 「SNSは見ない」について 6545

    昨日は会合の後、ご挨拶まわり。その後、サッカー協会理事会へ。東京都議会でカスハラ防止条例成立。それが必要なほど社会が変化しています。激しい権利の主張、意志の強要。人間の限界を超えた効率の追求が「許されない社会」へと変化させる中で、他人を許せないのかも知れません。ひどい暴言などの迷惑行為はネット上でも止まりません。 先日、日経新聞コラム「サッカー人として」に三浦知良選手が「SNSは見ない」と題して寄稿されていました。 「時代から取り残されているかもしれないけど、僕はSNS(交流サイト)の世界にほぼ関わっていない。 日本のサッカー選手でインスタグラムのフォロワーが多いのは香川真司..

  • 「いい出会い」について 6544

    昨日の昼、吉野家へ。インスタの「最高にうまい吉牛の食べ方」なるものが目に入り、「これだ」と思って入店するも、注文するといつもの通り。「守りにはいってるな」と思いつつ、認知症予防には変化を求めた方がいいそうです。それにしても、サービス業の多くでは外国の方の活躍が光ります。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「季節外れの話題で恐縮だが、雪がちらちら舞い始めた何年か前のある日の夕暮れどき。仕事帰りに立ち寄ったコンビニで買い物をしていたとき、ふと店の外の様子に目がとまった。アルバイトの女性がスマホを掲げて何かを熱心に撮影している。とても楽しげに見えた。 レジで別の店員に..

  • 「いい仕事」について 6543

    昨日の決算特別委員会。都市整備局の審査に安西英俊議員(港南区)、資源循環局に中島光徳議員(戸塚区)が質問。当選同期の二人との共通点はサッカー。市民の声をカタチにすべく、パスをつなぎ、連係プレーで実績を積んでいます。 先日、日経新聞コラム「サッカー人として」に 「つながるから『いい仕事』」と題し三浦知良選手が寄稿されていました。最後の部分が印象的でした。 「やりたいことができないことの方が多いのが、サッカー。ある種の犠牲心がなければ選手は務まらない。僕はDFの位置まで下がって守備に走ることも全く嫌じゃない。原点はサントス時代のウイングにあるし、守備でも貢献すべきなのは当然のこと。守備..

  • 昨日の質問について 6542

    昨日の決算特別委員会・総合審査に、会派を代表して質問に立ちました。市長他と1対1で65問。約1時間。質問内容をご紹介します。答弁は別途ご報告します。 1 国際都市・横浜の役割 (1)海外との都市間交流 まず、海外との都市間交流について伺います。 私は、本年4月に、日中友好横浜市会議員連盟の一員として、友好都市上海市を訪問し、様々な方々と交流しました。 国の仕組みは異なれど、経済、福祉、教育など、生活者の抱える問題はどこも同じであり、その解決に向け、都市間で共に考えることは、分断と対立が進む世界にあって、相互理解につながり、平和への強い礎になると考えます。 そこで、..

  • 韓国「日本に好印象」最高について 6541

    本日の決算特別委員会・総合審査で会派を代表し、山中市長他と1問1答の質疑を行います。11:15頃から約1時間、ネット中継。よろしかったらどうぞ。 https://x.gd/OI0IW 横浜市会 生中継 (yokohama.lg.jp) 昨日、中区のホテルで「2024大韓民国国慶日」の記念レセプションが行われ、日韓友好横浜市会議員連の一員として伺いました。総領事からは「北朝鮮の核等について、日本の役割が一番大きい」とする旨の話も。国も、家も、お隣さんとは仲良くありたいです。 先日、日経新聞が「韓国「日本に好印象」最高 世論調査4割、J-POP人気 保守層多い70代、大幅改善」と題し記..

  • 「世界に足りない危機の議論」について 6540

    昨朝、田奈駅前に立っていると、三谷英弘衆議院議員事務所の皆さんも田奈駅へ。衆院選が10月27日投開票。短期決戦。様々政治課題に対し、新リーダーの挑戦に期待がかかります。 先日、日経新聞コラム「グローバルオピニオン」に元欧州復興開発銀行総裁 ジャック・アタリ氏が「世界に足りない危機の議論」と題した寄稿。欧州を代表する知性のひとり。最後を次のように締められていました。 「この夏、我々は国際機関、主要7カ国(G7)や20カ国・地域(G20)などにおいて、迫りくる危機が世界を崩壊させる恐れについて真剣に議論しただろうか。最善策を見いだそうと知恵を絞ったか。答えはノーだ。全ては順調と見なし、..

  • 公明党大会「石破茂総裁のご挨拶」について 6539

    昨日の横浜駅西口での街頭演説会。三浦信祐県代表がマイクを握りました。マスコミも、先の党大会で参議院2期目、50歳の若手ながら選対委員長に抜擢と注目。体に気を付けて、党創立者の期待に応える活躍を願っています。 党大会では石破茂自民党総裁が来賓あいさつ。公明新聞が要旨を掲載。共同通信が大部分をYouTubeにアップ。( https://x.gd/uHJLv  22分頃から約15分間)頑張っていかねばと思いました。 「能登半島では元日の地震後、ようやく少し立ち直れるかなと思った時に豪雨災害があり、苦難の中にいる方が大勢いる。自民党総裁選後の報道で「なんで政治は分かってくれないんだ」との悲..

  • 「大衆直結」について 6538

    昨日、第15回公明党全国大会開催。誰もが「余人をもって代えがたい」とする山口那津男前代表から、(何度も応援に入って頂いている)頭脳明晰、すばらしい人格者の石井啓一新代表へ。新たな時代の幕開け。 先日、公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「連立政権で公明党が果たしてきた役割を、坂東眞理子・昭和女子大学総長は「国民感覚からズレることなく政権運営ができるのは公明党がいるおかげだ」と語る。こうした声に応え、公明党は引き続き連立政権の中で「大衆直結」の政治を貫き、生活者目線からの政策立案、実現に挑む。 15年ぶりの新代表誕生に注目が集まる。公明党代表には「首相に様々な政策や政..

  • 「新総裁に期待すること」について 6537

    昨日、自民党・石破茂新総裁が誕生。直後の「自由闊達な議論ができ、公平公正に」との挨拶。私の尊敬する会社時代の上司も「公平公正だからこそ人は頑張れる」としながら組織をまとめていました。団結の基本かと思います。反対に議論もできない、不公平や客観性の欠如は、組織の力を削ぎ、分断、衰退を煽ることに。総裁選終了後、石破総裁は公明党本部を訪れ、山口代表、石井幹事長を表敬。自公結束が確認されました。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「軍需工場がたびたび空襲を受けた東京都武蔵野市の市立歴史館で、B29をテーマにした企画展が開かれている。目玉は米国立公文書館で発掘した1944年の映像..

  • 減災対策「事前復興」について 6536

    昨日は減災対策推進特別委員会。東京都立大学名誉教授の中林一樹先生を参考人として招致し、「首都直下型地震等に対して、横浜市が取り組むべき事前復興について」と題してご講演頂きました。本委員会の今年度のテーマは「都市直下地震等に対して横浜市が取り組むべき事前復興について」。下記はメモです。 災害をきっかけに創造的な都市づくりを考えておくべき。被災した後に考えるのは遅い。泥縄的になってしまう。 2013年「大規模災害復興法」が制定された。大規模災害を受けた市町村が、土地利用の再編などによる円滑かつ迅速な復興を図るため、政府の復興基本方針等に即し、復興計画の策定ができるとされている。 ..

  • 認知症診断まで「平均16.2カ月」について 6535

    昨日は団会議、本会議、決算特別委員会、断続的な会議等。その後、認知症関係者の集まり「あざみ野オレンジバル」へと思っていましたが、間に合いませんでした。また来月伺います。早期発見が極めて重要な認知症。先日、太陽生命が「認知症診断までのかかった時間」の調査結果を公表。共同通信が伝えていました。 「同居する家族が「今思うと、あの頃から認知症だったかもしれない」と感じた時期から、医療機関で認知症と診断されるまでに平均で16・2カ月かかっていることが19日、太陽生命保険の調査で分かった。調査結果にコメントを寄せた日本認知症予防学会の浦上克哉代表理事(鳥取大教授)は「専門医の立場から見ると遅い」とし..

  • 読めない「名前」について 6534

    昨日の江田駅前での街頭演説。目の前を通る小学生から「おはようございます!」との元気なあいさつと共に、「ぎょうだ?ギョーザ?」等々。何度か書いてますが、私は「ぎょうた」。濁らない。名前が「ともひと」。これまた読めない。私の人生、恐らく、人一倍、自分の名前の説明をしてきたと思います。 先日。公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「小説家の開高健は小学生のころ、本名であるその名で苦い経験をした。学年が変わるたび、新しい担任の先生が出席簿を読めなかったという。いちいち立ち上がって名乗ることが「内気な私にはイヤでイヤでならなかった」と随筆に書いている。 同じような思いになる人は..

  • 「不断の努力と純度の高い情熱」について 6533

    昨日は地元の会合に伺った後、たまプラーザ駅前で開催した「ボイスアクション2024」。青年党員の皆さんと政策アンケート。街の声を伺いました。ありがとうございました! 昨日、ソフトバンクがリーグ優勝。先発勝利投手は石川柊太。頑張ってます。それにしても、大谷翔平選手が止まりません。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「肩と肘と手首に固定した太くて長いバネ。腕を伸ばすと「ギチギチ」と音を立てる、架空のこのトレーニング器具は名前を「大リーグボール養成ギプス」という。主人公のライバルの花形満は、体力で大リーガーに及ばない日本人を強化するには理想的な方法と評した。 野球..

  • 伏線と布石について 6532

    昨日は終日区内の会合へ。帰宅後、録画しておいたNHKの大河ドラマ「光る君へ」。一条天皇の中宮・彰子がついに懐妊。出産が近づくにつれて不安を抱える彰子に、頼りにされるまひろ(吉高由里子)は他の女房らに嫉妬される。できる人は嫉まれる。人の有様は今も1000年前もあまり変わらないようです。 公明新聞コラム「北斗七星」が記していました。 「大河ドラマ「光る君へ」で源氏物語の執筆が始まり、第34話が反響を呼んだ。主人公のまひろは、光源氏と若紫が初めて出会う場面を描くが、その“伏線”が第1話にあった。 藤原道長から贈られた扇を手にしたまひろは、自分たちが幼き日に出会った記憶から、このシー..

  • 「投票は銃弾より強い」について 6531

    昨日、ある方との対話で「米国の歴史は分断の歴史」についてのやり取りがありました。「差別の拡大と社会の分断は比例する」とありますが、そもそも差別を乗り越えるために建国された国が米国だったのでは、とも思います。 先日、日経新聞コラム「春秋」が記していました。 「誰かが私を殺したいと思えば殺すだろう。「鉄の鎧(よろい)を着て、ボディーガードに守られていたとしても同じだ」。1865年に凶弾に倒れたリンカーンは生前、自らの警護の話題になると、よくこう語っていたという。いざ暗殺を実行する手段は無数にあるのだから、と。 周囲が警備を固めようとすることに不平を述べたり、警備兵にそばに来ないよ..

  • 続く予想外と「逆走」について 6530

    昨日、JR東神奈川駅で乗り換え。ホームのそば屋「日栄軒」で安定の一杯。一方、自然現象は予想外が続きます。昨日、県庁に向かって歩いていると季節外れの灼熱の太陽。打合せを終えてスマホを見ると、上海にある台風が大きく進路を変えて日本直撃とか。 予想外と言えば、高速道路での車の逆走が後を絶たちません。自分の目の前に来るとなると恐怖です。先日、公明新聞が「相次ぐ高速道路の逆走」と題し、逆走の現状と今後の対策について解説していました。 「国交省によると、高速道路での逆走件数は毎年200件程度で推移しており、2日に1回のペースで発生。このうち、約2割が安全に回避できず事故につながっている。 ..

  • 火葬後の「灰」売却について 6529

    昨日は市民相談対応、質問調整等。夜は横浜市医師会の会合へ。横浜市には4か所の公営火葬場があります。故人や家族が横浜市民の場合、安価に火葬ができます。火葬後の「灰」の扱いには自治体ごとにルールがありますが、日経新聞が「火葬後の「灰」売却額3.4倍」と題し、独自調査をもとに興味深い記事を掲載していました。 「年間157万人が亡くなる多死国家の日本で、遺体を火葬し骨つぼに収めた後に残る「残骨灰」の扱いが揺れている。含まれる貴金属などの売却に動く自治体が目立ち、日本経済新聞の全国88都市への調査では2023年度の売却額が19年度比3.4倍になった。一方で住民感情に配慮し売らない例もあり、対応は割..

  • 横浜市「救急出動」の今について 6528

    昨日は市民・にぎわいスポーツ文化・消防常任委員会。種々議論のある中、救急車取得についての議案に関連して、救急需要への対応について質しました。メモです。 昨年、横浜市の救急出場件数は25万件を超え、搬送人員とともに過去最多を記録。今年も増え続けており、青葉区では1時間に1回救急車が出動している状況。 横浜市の救急隊は87隊(整備目標92隊)今回の議案は2隊を増隊する内容。(港北区綱島、中区山下町) 119番に電話した際、救急車がどこにでもすぐに駆けつけるのではなく、まず電話口で治療の緊急性や症状の重症度から治療の優先順位を決定するための「トリアージ(選別)」が行われます。 ..

  • 「中秋の名月」について 6527

    昨日は終日市会で質問調整等。夜、区内で空を見上げると美しい「中秋の名月」。只、帰宅してスマホを向けると雲がかかってました。暑い日が続く今年の9月。昨年の東京新聞によると、「(東京で)1901〜1920年の20年分の平均値では26度を超えた日は1度もなかった」とのこと。100年前の「中秋の名月」では汗も出なかったのでは、と思います。 コラム「名字の言」が記していました。 「旧暦8月の「十五夜」のことで、この頃の月は一年を通して最も美しいとされる。 古来、人々はその月をめで、和歌を詠んで楽しんできた。「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」とは松尾芭蕉の句。秋の夜の月を見ながら池の周..

  • 「成功体験=実績」絶望を回避する政治について 6526

    昨日、座間市議選の応援へ。実績抜群のかとう学、伊藤たか両候補。行動と人柄で地域に信頼される鈴木かずとし、たかやなぎ浩子の両新人候補。全員当選へ、健闘を祈ります。 先日、公明新聞コラム「座標軸」が記していました。 「北関東を担当した30年ほど前、身体障害者手帳を持つベテラン議員がいた。「障がいがあることは不便だけど、不幸なことではない」とキッパリ。障がいのある人が、その街で違和感なく暮らしていけるための環境づくりに情熱を注いでいた。 ヨコのつながりが乏しかった障がい者団体のネットワークづくりを主導し、会長に推された。議会では、障がい者が表に出て市民と楽しめる場づくりを提案。予算..

  • 人間の尊厳を重視する「中道政治」公明党の意義について 6525

    昨日は神奈川朝鮮中高級学校の運動会へ。元気で明るい生徒たち。「天気がよくて本当に有難い」と金校長。爽やかな風が吹いていました。その後、桜木町駅前での街頭演説会へ。国会議員他がマイクを握りお訴え。私はビラを配りながら、通行中の方との対話。目の前には様々な課題はありますが、真剣なまなざしに明るい未来を感じました。 一昨日の公明新聞に「民主主義の安定に必要 多様な民意を政治に生かす」と題し、政治学者で同志社大学教授の吉田徹先生が寄稿されていました。「よく見て頂いているなあ」と感じました。 「公明党は、人間の尊厳を重視する「中道政治」を掲げ続けて結党60年の大きな節目を迎えた。このことは、..

  • ネット時代と社会の分断「アテンションエコノミー」について 6524

    昨日はお世話になった方の告別式に参列。地元に戻り、市民相談対応等。情報の質より注目度に価値が置かれ、アクセス数が評判や広告収入を生む「アテンションエコノミー」。偽情報や誤情報の拡散を容易にし、デマを垂れ流す。困った話もあります。先日、日経新聞「やさしい経済学」に中央大学教授の安野智子先生が「ネット時代と社会の分断」と題して寄稿されていました。納得の一文です。 「今日、私たちを取り巻く情報環境は30年前とは大きく異なっています。 日本新聞協会によると、新聞の1世帯当たり発行部数は、2000年の1.13部から23年には0.49部にまで減少しました。一方、テレビ視聴時間は、NHKの国民生..

  • 青葉区「お悔み窓口」設置へ前進について 6523

    「横浜市の出産費用9万円アップ、いつからですか?」との問合せ。10月から申請がスタートします。アプリからも可能に。出産費用助成金(令和6年10月 申請スタート) 横浜市 (yokohama.lg.jp)  https://x.gd/nQU0W 人生が始まる時、終える時。様々な手続きがあります。少しでも簡単にしたい。取り組みを進めています。 昨日、本会議一般質問が行われ、公明党から久保和弘議員(瀬谷区)が登壇。多岐にわたり市長、教育長他へ諸課題について質しました。 その中で取り上げたのが、死亡時の煩雑な手続きをワンストップで行う「お悔み窓口」の設置。公明党として長年質問を重ね、..

  • 「カスハラ対策」について 6522

    昨日は青葉台駅前での市政報告の後、市民相談対応、市会での断続的な打ち合わせ等。先日、日本在住の中国の方と観光について会話。「日本のレストランはなぜメニューに写真を載せないの?文字だけではわからない」とありました。場所によるかと思いますが、確かに海外の観光地では写真と説明書きのある店が多く、出てくる料理がイメージしやすい。「写メで撮って貼れば」ともありましたが、写真と現物の差への許容範囲の違いかもと思いました。 昨日の日経新聞「私見卓見」に経営コンサルタントの金築俊明氏が「カスハラ対策に潜むリスク」と題して寄稿されていました。納得の一文でした。 「顧客による著しい迷惑行為「カスタマー..

  • 生誕100年 山崎豊子さんについて 6521

    昨日は市会で終日質問調整。今年は作家の山崎豊子さん生誕100年。よく読みました。昆布屋で丁稚から人生を叩きあげる「暖簾」や、吉本興業創業者・吉本せいをモデルに、浪花女のど根性の生涯を描いた「花のれん」が好きです。 先日、コラム「名字の言」が記していました。 「今年で生誕100年を迎えた大阪生まれの直木賞作家・山崎豊子氏。才能が開花した陰には、新聞記者時代の上司だった作家・井上靖氏の存在がある。 井上氏は山崎氏に記者のイロハを教えた。筆の遅い山崎氏に、よく調査記事の執筆を依頼した。時間がかかるのは丁寧さ故と見抜いたからだろう。終戦後の紡績工場の実態を克明に描いたルポ「昭和女工哀..

  • 横浜市「公園の禁煙化」条例改正について 6520

    昨日、本会議で議案関連質疑が行われ、公明党を代表して尾崎太議員(鶴見区)が登壇。冒頭、本定例会に上程された「公園の禁煙」(市第25号議案(横浜市公園条例の一部改正))について質問。来年4月の施行に向け、条例改正が最終段階へ。長年の公明党の主張がカタチになります。下記は昨日の質問内容です。 「我が党では、これまでも一貫して公園の禁煙化を進めるべきと申し上げてきました。昨年、令和5年第3回市会定例会においては、我が党の行田議員から、「市民の関心の高さやその声に耳を傾け、公園での受動喫煙対策を解決するために禁煙を条例化するしかない」との考えを示し、市長からも「試行の結果を踏まえ対策を確実に進め..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横浜市議 行田朝仁 (ぎょうた ともひと)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横浜市議 行田朝仁 (ぎょうた ともひと)さん
ブログタイトル
横浜市議 行田ともひとブログ
フォロー
横浜市議 行田ともひとブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用