昨日は朝礼、ご挨拶まわり等。参院選も投票日まで1週間。2期12年、仕事の「結果」で衆望に応えてきた佐々木さやか候補。全力で走ってます。 先日、コラム「名字の言」が記していました。 「古代最大の戦乱といわれる「壬申の乱」。大海人皇子(後の天武天皇)が大友皇子の軍を打ち破ったのは672年の7月のことであった。 最終決戦の舞台は、瀬田(勢多)の唐橋。橋の両側に対峙した両軍が、いかに戦ったか。その模様をつづった「壬申紀」には、勝利を開いた一人の英雄が紹介されている。大海人方の大分稚臣である。鎧を重ね着した稚臣は刀を抜き、敵の矢を受けながら、たった一人で橋を渡って攻め込んだ。その勇敢な..