健康、女性、常滑、SEX、旅行、エロなど興味本位の雑記帳です。
日々傍らにセクシーな女性を侍らせ海外での悠々自適のリタイア生活を夢見て悪戦苦闘するしがない独身です.
ネット上ではいろいろなうわさが出ている楽天モバイルのキャンペーンポイントはすべて順調に付与されていますよ。 楽天モバイルを利用し始めて以来、ツイッターで情報収集をしているわけであるが、その中で「ポイントが還元されない」というのが多いのだ。 その中には楽
御岳山噴火から6年が経過したというニュースが流れました。 年々扱いが小さくなっていくのは仕方がないかもしれませんが、これによって亡くなられた方々の遺族の思いを考えると切なくなってしまいます。 私個人にして言えば、この噴火のニュースが流れていた時には病院に
海外旅行に行くようになる前は結構鉄道を使ってひとり旅に行っていた。 いわゆる「乗り鉄」のはしっくれである。 今はもう廃止されたブルートレインにも乗っている。 西鹿児島から新大阪まで 寝台特急なは 京都から札幌まで トワイライトエクスプレス 上野から札幌
今までの支払いを楽天プレミアムカードに集約させようとしてきたわけである。 今日やっとドコモの携帯電話料金支払先の変更が完了したことでひとまず終了である。 それにしても時間がかかるものだ。 これまではネットで何度も変更をしてきた。 しかし、セキュルティー
最近めっきり涼しくなり、散歩をするにはちょうどいいくらいの気温になってきました。 ということで、ちょっと遠くまで散策に出かけてみました。 常滑の北東部、ちょっと不便な地域である久米、前山地区。 そういえば高校の同級生で仲の良かった友人の家が前山にあり、
楽天モバイル、我が常滑市では全く基地局ができる気配もない。 知多市や東海市など知多半島北部では確実にエリアが広がっている様子。 確実に楽天の電波をとらえるのであれば名古屋市内に入らないといけません。 先日、名古屋の杉田病院に行った際には楽天モバイルエリ
前の記事の続きです。 病院の受付を済ませたが、診察開始は17時からである。 それまで時間つぶしが必要である。 あまり混むようなところへは行きたくない。 しかし、この日はお昼が少なめだったこともありお腹が減った。 サイゼリア中区役所前店へ寄って軽めの食事を
新型コロナウイルス感染者が減ってきたようなので、名古屋の病院へ行ってきた。 完全にコロナ脳になっている私なのだが、電車に乗るのが抵抗がある。 前回、名古屋大学附属病院へ行った7月初めの状況もかなり感染者が少なかったはずである、 今回は眼薬がなくなりそうな
コロナ騒ぎが大きくなるまでは結構頻繁に中部国際空港(セントレア)に遊びに行っていた。 しかし、コロナ騒ぎが大きくなってからは6月に一回ちょっと覗きに行ったくらいか。 その時は本当に閑散としていてほとんどの店は閉まり、大げさに言うなら廃墟かと思われた。 昨
新型コロナウイルスの新規感染者数、全国的にピークを過ぎ減少傾向。 ここ愛知県でもかなり落ち着いてきた模様。 と思っていたところ、近所のマクドナルドの従業員の新型コロナウイルス感染が判明したというのだ。 その店というのは「マクドナルド155常滑店」である
先日、ライブドアブログがやっと暗号化(常時SSL化)に対応したという記事を書いた。 それに伴って私のこのブログもhttpsに対応させるべく設定ボタンをポチったわけである。 ところがhttpのままで一向にhttpsにならない。 調べてみると、どうやらMixed Content(混在コ
まだ早いとは思うが、終活とミニマリストを目指してぼちぼちと持ち物を整理しようとしている。 その一環として持っている本類を読みなおして、きれいなものは売り払い、汚いものは処分しようと思っている。 そんな中、かなり古い十津川警部シリーズを読んだ。 東北が舞
昨日は比較的涼しく過ごしやすかった。 夕方散歩に出たところ、私も何度かお世話になった整形外科医院が廃業になった後に新しい医院が開業することを発見。 従来は「さかきばら整形」が存在していた。 昨日前を通りかかると、違う表示が・・・ 「本郷安富クリニック」
台風の影響で風が強く、時々雨が降るお天気。 久しぶりに電車に乗りイオンモーロ常滑に。 コロナ騒動以降に行ってないjack in the donutsに行ってドーナツとアイスコーヒーを頂いてきました。 その後は徒歩で帰宅。 途中、ふと振り向くと東の方向に虹が出ていました。
今日から9月である。 愛知県の新型コロナウイルスの新規感染確認者数も少しづつ落ち着きを見せているところ。 8月は常滑でも複数の感染者が出たことや猛暑の影響もあり、引き続き引きこもり生活の私である。 そんなこともあり、家ではWi-Fiがあることからモバイルデー
「ブログリーダー」を活用して、KIKUHIROさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。