健康、女性、常滑、SEX、旅行、エロなど興味本位の雑記帳です。
日々傍らにセクシーな女性を侍らせ海外での悠々自適のリタイア生活を夢見て悪戦苦闘するしがない独身です.
お久しぶりです。 永いことほうってあったこのブログ。 2009年から14年間書き続けてきたブログである。 このままやめてしまうにはあまりにも惜しい。 私以外惜しいなどとは露とも思っていないと思うが。 この数ヶ月、色々と忙しくブログを更新する気にならず。 まだ
久しぶりの更新になってしまいました。 気がつけばもう10月、暑かった夏もようやく終わりつつあります。 というか、従来なら中高生の制服は衣替えで冬服へと替わる頃。 まだまだ衣替えは早いか。 私はというと、X(旧ツイッター)の収益化がはじまって収益金が振り込ま
近鉄特急「ひのとり」にはかなり大きな荷物も収納できる無料のロッカーがあります。 右側2個が物理キーで使用するロッカーで後は交通系ICカードがキーとなっています。 もちろんモバイルSUICAも使用可能なはずです。 私は今回使わなかったのですが次回は使ってみたいと
今日も救急車のサイレンを何度か聞いたで。 今日は台風の影響か風がすごかったが、比較的涼しくて熱中症が心配されるほどでもないと思うのだがどうだろう。 一部にはコロナワクチンは遅効性で悪さをするという言説がある。 ワクチンを打つとウイルスのスパイクタンパク
今日は台風の影響か、時々かなりの勢いで雨が降っては晴れての繰り返し。 そんななか、歯医者に行ってきました。 歯医者に行くのは3ヶ月ぶりか。 今回は市の無料検診による受診である。 6月からはビタミンK2を摂取しており、その効果の程を確認するのも目的の一つで
せっかく念願の近鉄特急「ひのとり」に乗車したのですから、少し車内を散策してみます。 私はポンコツで平地を歩いていてもバランスを崩しかねないので、走行中の電車内を移動すると他の乗客に迷惑をかけ散らかしかねません。 そこで日頃はほとんど移動せず、大人しくし
私も高齢者に片足を突っ込んでいる年齢だ。 若者から見たらIT弱者に見えるかもしれない。 なんとなく薦められたまま高いiPhoneを漠然と使っているがLINEと通話くらいしか使っていないだろうと思われているかもしれない。 先日もイオンモールを避暑と運動がてら歩いて
近鉄特急「ひのとり」を利用して大阪まで行ってきた。 難波までは何度も行ったことがあるのだが、梅田は覚えがない。 大阪駅くらいは大昔に利用しているはず。 今回は、その梅田に用事があるため、鶴橋駅までの乗車である。 夏休みでも平日昼間のスタンダード席である
木曜日に市民病院での診察を終えたあと、常滑駅行のバスにのり、引き続いてそのバスでイオンモールへ。 フードコートの餃子の王将で昼食を済ませた。 そういえば、いきなりステーキの後にミスタードーナツが開店したはず。 早速イートイン。 この時期の私の定番「チョ
8月1日に大阪へ行ってきました。 大阪へは秘密の身体メンテナンス。 どうせ大阪に行くならと、前から乗ってみたかった近鉄特急「ひのとり」を利用して行くことに。 14時までに梅田までいかなければなりません。 11時00分発の名阪特急ひのとり、ゆとりをもって間に合
長いことブログ更新が止まっていました。 楽しみにしていた読者の皆様にはお詫びいたします(いればの話ですが) 相変わらずの病院通い。 今日は呼吸器内科。 バスの時間がないため40分弱の道のりを歩いていきましたよ。 水分をたっぷり補給しつつ。 それでも死にそ
毎日毎日暑い日が続いており、家にいても冷房代がかさむばかり。 ということで運動がてら中部国際空港(セントレア)に行ってきた。 避暑と運動の他に目的として、前々からYou Tube等で見ていて行ってみたいと思っていた食堂に行ってみたいと思ったからだ。 それはセント
今日私のサブ回線LINEMOの番号に「0800-500-6612」から着信があった。 私のiPhoneは不明な発信者からの着信は留守電に転送されるようになっているので着信音はならなかった。 この番号を検索してみるとグリーン・シップという事業者で内閣支持率に対する録音音声による世
学校が夏休みであることを実感した。 今日も近所のファミレスにランチをしに行った。 当然、時間をずらしていった。 しかし、混んでいる。 店員さんも忙しそうだ。 そうだ世間は夏休みなんだ。 私などはいわば一年中夏休みなので気づかなかった。 客層を見渡すと、
かねてから鉄道マニアの中で話題になっていた「ひのとり」 私も乗ってみたいと思っていた。 そんなときに大阪へ所要で行くことになったので、さっそくネットで「ひのとり」を予約。 用事があるのは梅田なので新幹線で行くことも考えたが、夏休みなので新幹線は混みそう
昨日も暑い中を病院へ 先週採血した血液検査の結果を踏まての診察です。 結果的にはカビに関連する数値に異常は見られず。 ここまで術後は順調である。 前回のCT検査の際の状態では少し隙間があり、そこにカビが入り込んで繁殖するおそれが若干あるとのこと。 10月に
昨日、常滑市から令和5年度の国民健康保険税納税通知書が送られてきた。 昨年は所得額は0円のため、所得割はなし。 均等割額は医療分、支援分、介護分合計で48,000円。 平等割額は医療分、支援分、介護分合計で37,200円。 最低の金額は原則85,200円となる。 しかし
昨日のテレビ東京系列「出川哲朗の充電させてくれませんか?」は日間賀島から長良川までの旅であった。 この近くを通ったかとワクワクしてみていた。 2泊3日の旅だということだったが、日間賀島で一泊したため実質は1泊2日の旅となっていた。 その上、常滑市よりも
最近は毎週のようにCoCo壱番屋でカレーを食べている。 10%オフのパスポートがあるからでもあるがココイチのカレーが好きだからでもある。 私はカレーが苦手で給食のカレーも残したくらいなのだが、ある時すっごい良い匂いに誘われて入ったところ美味しかったのだ。 そ
今日は最終の主治医の診察に備えて血液検査へ行ってきました。 今日は体感的にはそれほど暑くはありませんでしたが、念のため行きはバスを使いました。 常滑市のコミュニティバスのため運賃は無料です。 そのことだけを考えるのなら使わなきゃ損なのですが、病院まで歩
若い有名タレントが自死したとのニュース。 テレビの画面で拝見しているときは明るくて元気に見えた。 本当の理由は本人以外分からない。 ここではあれこれ詮索するのはやめておこう。 あまり詳しくないし、なかなか外見に似合わず自分の意見をしっかり持ってる方だと
名古屋大学病院での診察後、ドトールでしばらくまったり。 構内にあるスギ薬局で処方された目薬を受け取る。 鶴舞公園内の商業施設がリニューアルと聞いていたので、ちょっと散策。 どれも私が入るには場違いなお店ばかり、女性連れならともかくおっちゃん一人では入り
名古屋大学附属病院へ行ったときにはドトールに必ずよるわけである。 ドトール大好き人間の私としてはよらないという選択肢はない。 ドトールは病院内にもあるし、JR鶴舞駅にもある。 どちらもできた頃から何度通っている。 今回は診察が終了し、薬局で目薬を貰う前に
「ブログリーダー」を活用して、KIKUHIROさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。