久しぶりの風の姿前から気になっていたカレーせいろを食べてみました。これは今まで味わったことのないカレーせいろでしたよ生クリームを使用しているのかな?すごく洋風な感じでクリーミーなんですけど、しっかりかつお出汁の風味があってうましです。カレー粉末が汁の上にのっているので、少しづつ溶かしながらカレー味を強めっていったり。ライスコロッケが付いているのですが、こちらもですよ。葉山風の姿カレーせいろ
お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。
三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…
来年発売されるロッド購入資金捻出の為、出番がなくなってきているロッドを売りに出します。幸い最近後輩たちが釣りを始めだしたこともあるので、まずは欲しいものがあったら彼らに、彼らが必要ないものはお店に出す予定。計8本あるのでまあまあの資金捻出にはなるかなロッド整理します。
今年もあご煮干が出ましたね。魁力屋のあご出汁系はあまり好みではないのですが、今年もとりあえず1回は食べておこうかなと。薬味で入っているミョウガがいいアクセントにはなってるところは好きなんですけどね。11月から発売の期間限定ラーメンは二郎系っぽいのが出ますね。魁力屋としては初の試みになるのかな?ラーメン魁力屋あご煮干し醤油ラーメン
ブランチ横浜南部市場内にあるノスタルジー感じる駄菓子屋さんいまはコンビニでもうまい棒とかは置いてますけど、ここでは昔にあった駄菓子がほとんどコンプリートされているんじゃないかな雰囲気もこじゃれた駄菓子屋さんって感じで、コンビニやスパーの駄菓子コーナーとはちょっと違うかな。思わずあんず棒やらすももやらを買っちゃいましたよ~金沢区駄菓子屋ケンちゃん
TICTSRAMEXR-77S-Sis自重:75g/Lure:1~11g/Line:PE0.15~0.4アジングで主にMキャロの中級ウェイトまでを得意とし、ロングキャストはもちろん、魚を遠くから寄せられる十分なバットパワーに加え、遠くからのシグナルも感知する繊細なカーボンソリッドティップを搭載。細やかな操作、しっかりと反応できるレスポンスによるロングフィネスロッド。ってのがティクトのコンセプト。ワタシはこの内容であれば、PE04で行うライトゲーム全般で使えるかなと思い購入。まずは3.5~7.0gまでのリーダーレスダウンショットやフリーリグを使ったチニング。そして3.0~10g位のプラグやメタルジグを使ったメッキ釣り。それと2.0~2.5号のエギを使ったアオリの新仔釣り。イモ40などの高比重ワームで狙うカサ...TICTSRAMEXR-77S-Sisインプレ
古いWOWWOWドラマがネットフリックスで配信されていたので、2作品をイッキ見してしまった。2作品ともイッキ見出来るくらい面白かったってことなんですけど。2021年春に放送されたドラマだそうで。原作は近藤史恵によるミステリー小説。全5話という短さが見やすい、ちょっと終わりはしりすぼみ感があるかなって感じましたけど、面白かったです。2021年5月より全6話で放送されたドラマ。原作は東野圭吾の長編小説で150万部を超すベストセラー。2009年に寺尾聡主演で映画化もされているので、当然タイトルに聞き覚えはありましたが、見たことはありませんでした。ちょっとね娘をもつ父親としては同情せずにはいられないドラマで、終わり方もスカっとはしないんですけど、見入ってしまう内容でした。ドラマインフルエンス&さまよう刃
JR逗子駅の近くにあるお店なんですけど、入ったとき、最初は「あれ?なんかもしかして、変なお店に入っちまったかな?」と思いましたが、全然そんなことなく、普通に美味しいお店でしたパスタランチは数種類から選べワタシはトマトソースに。厚切りベーコンのトマトソースに生パスタ。サラダが非常に美味しかったですなんか学生服の取り扱いをしているらしく、棚の上にはそんな感じのダンボールなどが積まれていて、パスタがメインのお店じゃないようなので、「やっちまったかな?」と思ったんですけど…しっかり丁寧な料理が出てきて美味しかったです。でもやっぱりちょっと入りずらいってのはありますね逗子JINCafeパスタランチ
ちょっとチニングで試してみようと思いまして。。。今年の夏はこんなのを試していました。いつもはリーダーレスダウンショットを多用していますが、最近フッキングミスが多いので、フックを剝き出しにしたいんだけど根掛かりのことも考えなきゃいけない。ってことでスモラバレイドのEGUDAMATYPE-COVERに合わせるトレーラーワームとして、同じくレイドのBATTLEHOG2.6"も購入。ノーマルだとシルエットはこんな感じに。でもこのまま使う気はないので。。。ジャッカルのSHAGGYには、同じくジャッカルのGOODMEALCRAW1.5を。コチラはノーマルでもいい感じかな。レイドのコンビ1つはラバースカートをトリミングして、ブラシガードを2本だけ残して取り除いてみました。ジャッカルのコンビはノーマルのままで。昔買って持...チニング用にスモラバ買ってみてた。
地域貢献の一環として参加している、神奈川県少年補導員大会へ参加してきました。こういうのに参加したときに嬉しいことの一つとして、警察音楽隊の演奏が聞けることがあります。演奏が素晴らしいのはもちろん、カラーガードの皆さんのパフォーマンスも素晴らしいんですよ~警察ボランティア活動にて
先日バーグに行ったら定番のスタミナに牛バージョンが新発売とな早速食べてみようと注文しちゃいました~。卵はワタシは焼き派です。ちょっと盛り方が雑な気はするけど。。。まぁ普通に美味しいけど、ワタシは豚の方が好きかな。こちらは定番の豚バージョン。安定の美味さですスタミナカレーの店バーグ牛スタミナ焼き
バークレイのバブルリーチ。バチコンは年に数回しかやらないですけど、そんな中でも安定して釣れるワームだなと思い、ストック用に買い足しておきました。メーカー廃盤にはなっていないようですけど、最近店頭では見かけないのでネット購入ですね。キャスティングのオリカラとして販売されていたレインズワーム。とりあえず3つ買ってみましたレインズのワームはカラーバリエーションが豊富なので、思わず各カラーに手が出ちゃうメーカーの策略にモロにハマっちゃってますねこちらはサーティフォーのワームですが、同じキャスティングのオリカラなんですけど、横浜磯子店の店舗オリジナル以前はパフネークでしたが今回はキメラベイトなんですね。アジング用ワームってホントにカラーが豊富なのでどんどん増えちゃうそれほどバチコンにも行っているわけではないので、使...バチコン用にワームの買い足し
先月家族旅行で伊豆へ行ったときに、伊豆高原の徳造丸に寄ったらなんだかリニューアルされてました。これまではお土産を買うだけのお店だったのに対し、お店の半分が食事処になり、外にはドッグランのコーナーも出来ていてバージョンアップされいましたまた伊豆高原方面へ行ったら、ここでの食事は候補に入るかな~。伊豆高原徳造丸金目鯛の駅
10月に入ってやっと秋めいてきて涼しくなってきたので、うちのアマガエルちゃんたちもそろそろヒーター入れて冬支度かないまは2匹ですけど、1匹はオタマジャクシから成長して3回目の冬、もう1匹は去年車に引っ付いてきちゃって2回目の冬を迎えます。本来であれば冬は冬眠するわけですが、飼育するうえでは冬眠させるよりもヒーターを入れて、そのまま起こしといた方がいいですよと、ペットショップの人のアドバイスをもらい、そうした飼育をしています。温かい時期はエサも家の周りで採取したりするんですけど、そのときにはヤモリとバッティングすることも多々あり、ヤモリの姿を見るとなんだか嬉しくなったりします。ヤモリもそろそろ冬眠支度なのかなオマケで夏場に我が家に訪れたゴマダラカミキリ。昔はそこいらによくいたけど最近は見かけなくなってしまい...我が家のアマガエル
21日に行われた金沢区の祭典〝いきいきフェスタ〟で行われた、ヘリでの人命救助のパフォーマンス今年はコロナ前と同じように盛大に行われたのでスゴイ人出でした~。いきいきフェスタにて
今月はこのアニメも再スタートしてたワタシ自身がアンテナを張ってないってのもありますけど、もうちょっとCMしてくれると助かるんだけどな~いまの時代は配信があるからCMしなくても、知ったときにいつでも最初から見れるからCMはいらないって考え方なのかなアニメDr.STONENEWWORLD
`23.10.19(中)干潮00:59/満潮07:49気温20℃葉山エリアサーフ実釣時間05:30~08:00朝マズメ…青物&フラットを狙って葉山エリアへ仲間と2人でサーフへ。まだ日が出ないうちからポイントへ入ったんですけど、ベイトが追われる姿はなし。明るくなるまでしばらくジグを投げ倒しましたがノーバイト。狙いをフラットに変えてボトムを狙ったら、葉山のオカッパリではまずまずの40アップのヒラメをゲット出来ました~でもその後はまた沈黙。沖でベイトが何かに追われるシーンはありましたが、超単発だし射程圏外。今年のこのエリアは青物の入りはイマイチなのかなってのは今回も思ったことでした。・Rod:JACKSONSurfTribeSTSLS-9062L+・Reel:Daiwa10CERTATE2506H・Line:S...やっとキープサイズ!
なんだかソフトクリームが食べたくなっちゃって、家族で久しぶりにコメダ珈琲でも行こうか!ってことになり。。。コメダ珈琲行ったらやっぱり食べたくなっちゃうのがシロノワールそしたらブラックサンダーとのコラボ商品が出てるじゃありませんかワタシはコレを一人で食べきる自信はないので、コレは家族でシェアして頂きましたよ~結構なチョコ感とソフトクリームの相性は想像通りバッチリでしたでもワタシの本命はコチラのクリームコーヒーまぁいわゆるコーヒーフロートですけど。美味しく頂いてきました~コメダ珈琲店シロノワールブラックサンダー
`23.10.18(中)満潮18:06/干潮24:59八景島周辺実釣時間18:30~21:00シーバス狙いで仲間3人と仕事帰りの釣行です。無風ベタ凪、シーバス狙いにはちょっと難しそうな感じでしたが、トウゴロイワシは相変わらずいるのでチャンスはあるかもと。しかし我々が入ったポイントへの回遊はなかったかな。代わりにF3級のタチウオ1匹尻尾が短くなってるしヒットした場所は水深1mもないような場所でした。あとは仲間が20cm程度のセイゴ1匹でした・Rod:DaiwaHEARTLAND別誂冴掛710AGS・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORAYSEABASSPE8BRAIDPOWERGAME#0.6+Nylon12lb・HitLure:WANDER80(キンクロ)釣り開始からしばらく...シャローでタチウオ!
メッキ用マストルアー SMITH D-コンパクト & D-コンパクト 38
メッキ狙いで欠かせないのがこのルアートラウト用のミノーですけど、メッキにめちゃくちゃ効きます。45mm/3.5gのヘビーウェイトタイプなので飛距離もそこそこ出るし、早いアクションのときに水面からも飛び出しづらく、アクションの切れも優秀。コンパクトボディなので小場所でも結果を出してくれる。もっと飛距離が欲しい場合は50mm/5gクラスのルアーがあった方がいいですけど、まずはのパイロットルアーとして重宝しています。もう発売から10年位経ってるのかな?まだまだ一線級で魚を連れて来てくれてますカラーはグリーンゴールドが1番のお気に入り。このときは7匹をキャッチして、内6匹がDコンパクトのグリーンゴールドでした。スミスの小型ルアーは優秀なのが多いですけど、このルアーはホント外せないそしてこのルアーで食わないとき、シ...メッキ用マストルアーSMITHD-コンパクト&D-コンパクト38
先日逗子に行ったときに久しぶりにマーロウのプリンでも買おうか!となりまして。期間限定で通常のカスタードプリンよりも濃厚なカスタードの、エイビアリーってのが販売されてたので買ってみました通常の物と比べると見た目は黄色味が濃く、味はどうだろう…?そんなしょっちゅう食べてないから分からないんですけど美味しいには美味しかったです子供たちはチョコ味と黒蜜味だったりを買いましたが、正直プッチンプリンの方が良かったみたいマーロウは色んな味のプリンを売ってるけど、ワタシ的にはプリンはやっぱり、普通にカスタードが1番美味しいと思う。MARLOWEエイビアリーカスタードプリン
今回の温泉はコチラの宿での日帰り入浴建物は外壁の工事が行われていて足場が組んでありました。フロントは昭和を感じさせる雰囲気で、池には錦鯉が。ちょっと古臭さを感じさせる宿ですが、お風呂はなかなかいいんですよ~内風呂からも露天風呂からも長岡の町並みを眺めながら入浴出来、今回のように夕方が絡むとなお景色が良くなるので。結構大きな旅館ですけど、こういった時間でも比較的空いているのもワタシ的には高ポイントかな。長岡ニユー八景園で日帰り入浴
23.10.12(中)満潮03:28/干潮09:44気温17℃西伊豆エリア実釣時間06:00~08:30今回もボートに乗る前にオカッパリをやってきましたまずはいつも立ち寄る漁港に行ってみましたが、車を停める所がなくなってしまったことと、北風の影響を強く受けていたこともあって、出鼻を挫かれましたそれじゃぁってことで風の影響を受けづらい場所を探して、ここならって場所でとりあえずやってみることに。ここは昔はよく来ていた場所なんですが、ここ近年では久しぶり。アオリイカの実績がある場所なのでエギングからスタートしましたが反応はなく。ベイトは入っていたのでメタルのブレード系で広く探っていたら、小さいけどオオモンハタがヒットしてくれましたとりあえずこれで今回もボウズは逃れたなとホッと一息・Rod:YAMAGABlank...今回も乗船前にオカッパリ
今回の西伊豆釣行の帰り道も、餃子の一番亭でラーメンを食べて帰りました~。今回は長岡店で。毎回この釣りの帰り道に寄っているので、どうせだったら全メニューをコンプリートしてやろうかと。ってことで今回はまだ食べていないミソ野菜ラーメンを注文。ここのミソラーメンをまた食べに行きたいっておもえるほどじゃなかったけど、まぁ普通に美味しく頂きました。それとコチラでは冷凍餃子の自販機があるので、家のお土産についつい買っちゃいます餃子の一番亭ミソ野菜ラーメン
23.10.12(中)干潮09:44/満潮16:05気温22℃西伊豆エリア実釣時間09:00~15:00今回は仲間と2人で前回不完全燃焼だった沖にある根回りからスタート。水深は70m~80mほど。根回りとは言ってもボトムを叩いた感じ、あまりゴツゴツした感じはなく砂が多いような感じ。釣り方はヘビーウェイトのシンカーを使ったバチコン仕掛け。まずは市販のバチコン仕掛けにアジング用ワーム、シンカー40号をティップランロッドにセットしてみましたが、シンカーの重さでロッドがしなり過ぎちゃって感度が死んじゃってダメロッドをもうちょっとパワーのあるボートシーバス用に変えてやってみました。前回と違って風波もなく、潮の流れもそこまで早くはなかったのですが、それでも小さなボートでのドテラ流しだと結構流されちゃう。それゆえのヘビ...23.西伊豆レンタルボート釣行2
Hungry Tiger オリジナルハンバーグと国産牛串焼き
久しぶりにハングリータイガーこの牛串焼きは結構なボリュームでしたよHungryTigerオリジナルハンバーグと国産牛串焼き
これから帰りだ〜💦西伊豆なう。
またまたこの秋楽しみなアニメが始まった息子と一緒に楽しんじゃってますホントほのぼのとして、見終わった後にちょっと幸せな気持ちになれるんだよな~この先の2つはすでに放送されているもの、または放送が終わっているものですが…これは実写映画を観ましたが、アニメの方が断然好みかな。ゾンビという一見グロさを醸し出す内容なわけですが、血の色を赤はもちろん、黄色や青などのパステルカラーで表現してグロさをなくしている所がポップな感じで、子供が恐怖心を感じずに見れる。内容自体も暗くは作られていないので、これまでのゾンビものとはちょっと違うところが新鮮でいいと思いました。YOASOBIの曲でも注目を集めたアニメですが、うちの息子には内容がちょっと大人すぎてイマイチだったようで。ワタシは先月末にコロナに感染してしまったので、その...アニメSPY×FAMILY&ゾン100&推しの子
先日娘と2人で新しくなったソレイユの丘へ行ってきました~場所は以前と変わりないのですが、駐車場が3か所になり拡大されているので広々としていて安心。そして真っ先に目に入ってくるのが、新しく作られた大型アスレチックの建造物。これはジップラインの出発点にもなっているようで、この高さからのジップラインが味わえるのも、魅力的なところの一つじゃないでしょうか。敷地内は花畑ありで写真を撮るのにもいいですよね。今の時期はキバナコスモスが満開だったのと、コスモスが少し咲いていましたよ。敷地内には無料で遊べる遊具類があり、子供連れにはいい場所ですね。有料の乗り物遊具あり、動物とふれあえるアニマルヴィレッジがあったりと、子供なら1日遊べるでしょうね。親としてはシンドイですけどフードコートレストランは以前と同じ建物にありますが、...長井ソレイユの丘に行ってきました!
`23.10.05(中)干潮13:45/満潮19:12気温24℃八景島周辺実釣時間18:00~20:00ベイトが入っているのでシーバス出ると思ったんですけどね~…釣れませんでした代わりにシーバス狙いでたま~に釣れてくるシリヤケイカが1杯運よくフッキングしてくれてボウズを逃れました・Rod:DaiwaHEARTLAND別誂冴掛710AGS・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORAYSEABASSPE8BRAIDPOWERGAME#0.6+Nylon12lb・HitLure:SWITCHHITTER65S(アデルブルピンイワシ)+簡単ブレードSLOWS(G)2023年第53釣行/シリヤケイカ×1杯シーバス狙いの外道でシリヤケイカ
金沢文庫駅近くで一番好きなお蕎麦屋さん。ここのお蕎麦は美味しいのはもちろん、カレー丼も美味しいんですよ~豚肉と玉ねぎの甘みが最高です昔はセットものがありましたが現在はなくなってしまい、丼ものは通常のサイズとミニサイズの販売になったので、せいろ蕎麦とミニカレー丼といった注文の仕方になります。またせいろ蕎麦にはウズラの卵が付いてくるのも嬉しいですね金沢区晩鐘庵越後せいろそばとミニカレー丼
期間限定がなかったので定番メニューの中から。普通に美味しいけど、印象にも残らないラーメンかな。これで1000円近く払うのはちょっとかな。らあめん花月嵐中華そば竹下食堂チャーシューメン
`23.10.04(中)時々干潮13:24/満潮18:52気温22℃野島周辺実釣時間17:30~19:00仕事帰り、そろそろかな?と思いシーバスの様子見に。雨の影響で水色は若干の濁り有り。ベイトは入っているものの、たまに捕食で出てるのはセイゴらしき小型の魚。残念ながらグッドサイズのシーバスは入っていない模様。ならばとワンダー80を主軸に狙ってみると何やらヒットしたものの、セイゴとはまた違った引き。釣れたのはグッドサイズのカマスでした~ここでこのサイズのカマスを釣ったのは初めてですよ・Rod:DaiwaHEARTLAND別誂冴掛710AGS・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORAYSEABASSPE8BRAIDEPOWERGAME#0.6+Nylon12lb・HitLure:W...カマス&シーバス
先月久しぶりにはま寿司に行ったら、ランチ限定で海鮮漬け丼なんてものが出てたので注文してみました。値段は500円ちょっととリーズナブルなわりに非常に美味しかったです他にお寿司も食べたいので量的には普通の丼に比べて小盛りですけど、他にお寿司も食べたいのでワタシ的には丁度いいかな。いか三種盛りは、やりいか・真いか・大葉漬け真いか。イカ好きにはです。貝節塩ラーメンは貝の旨味が嫌味なく効いていて美味しかったです。塩ラーメンってこともあってさっぱりしているんですけど、ちゃんとコクもあってでした。ただもう販売は終わってしまっていて、いまは家系ラーメンに変わっちゃってましたけど。また販売してくれないかな~。やるなはま寿司って思っちゃいましたね。はま寿司ランチ海鮮漬け丼&貝節塩ラーメン
60万食限定、広島県産カキとエビ・イカのフライ定食。普通に美味しいんですけど、この日の揚げ物担当の人があまり上手じゃなかったのかな?揚げすぎで衣がガリガリすぎだったのが残念かつや秋の海鮮フライ定食
`23.10.02(中)満潮06:33/干潮23:33気温22℃~27℃葉山エリアサーフ実釣時間06:30~08:30朝マズメを狙おうと思っていましたが寝坊してしまいましてちょっと遅いスタートとなりましたが、とおりあえず青物狙ってメタルジグを投げてみましたがノー感じベイトはいるのに追われてる気配もないし、見切ってメッキを狙ってみました。朝早い時間帯はメッキからの反応もなかったのですが、日が昇って気温が上がりだした頃からやっと魚の活性が上がってくれたようでこの時期にしてはグッドサイズのメッキが出ましたが、それよりもコバンアジの群れが入っているようで、メッキよりもコバンアジのヒットの方が多かったのが例年と違うところかな。・Rod:YAMAGABlanksBlueCurrent73All-RangeTZ/NAN...メッキ3:コバンアジ4
なんと昨夜から放送されてんじゃん知らなかった見逃しちゃったのでディズニープラスの配信で見るよ~アニメ東京リベンジャーズ天竺編
`23.10.01(大)満潮17:51/干潮24:21葉山エリア実釣時間20:00~22:00久しぶりにアオリを狙ってエギングしてきましたが、横風強しでしんどかったですなんとか1杯キャッチ出来ましたが、サイズがコロッケサイズと小さいキープには至らなかったです・Rod:DaiwaEMERALDASEXAGS86ML-S・Reel:DaiwaEXIST2508・Line:DaiwaUVFMORETHAN8BRAID+Si#0.6+Fluoro#2.0・HitEgi:エギ王QLive3.0号(ROA)2023年第50釣行/アオリイカ×1杯コロッケサイズ(汗)
9月は前半はまったく映画を観ていなかったのですが、後半はコロナ感染で自宅に数日いたことで、6作品を観ることが出来ました。まずはネットフリックスの配信映画。キャストが橋本環奈主演で脇にムロツヨシ、佐藤二朗と入っているのでやっぱりのコメディタッチ。好きな人にはいいのかもしれませんが、ワタシはちょっとハマりませんでした。2023見始めたらすぐに少女漫画が原作かな?ってのは感じる。広瀬すずの姉御感がいい感じ。なんかすすちゃんも大人になったな~って思っちゃう作品でした。ピュア感ある作品で、ワタシは意外とこういう作品に弱いっす。2023アマゾンプライムで配信されていたので。水道局員が料金滞納者の水道を止めるときの葛藤が描かれている作品。白石監督作品は大体暗い感じが多いですが、コチラもやっぱり暗いですね。2023これぞ...23.9月に観た映画
先月は祖父の法事でまたもやせんざんへ。ここの伊勢海老のせんざん焼きが食べれるのは有難いことで今回のコースは前回より1つ上なので、お寿司なんかも前回のモノより美味しかった先月も法事でせんざんへ
「ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?
久しぶりの風の姿前から気になっていたカレーせいろを食べてみました。これは今まで味わったことのないカレーせいろでしたよ生クリームを使用しているのかな?すごく洋風な感じでクリーミーなんですけど、しっかりかつお出汁の風味があってうましです。カレー粉末が汁の上にのっているので、少しづつ溶かしながらカレー味を強めっていったり。ライスコロッケが付いているのですが、こちらもですよ。葉山風の姿カレーせいろ
25.07.11(大)干潮11:24/満潮18:26気温28℃八景島周辺実釣時間17:00~17:40前日に雨も降り、気温も下がったのでちょっとデイゲームでの様子見に行ってみましたが、浮遊ゴミが多いのとベイトっ気もなくでまったく釣れる気がしない。このあとに仕事での会合があったので、粘ることはせずにササっと終了しました。ここのところ魚が獲れていないので、見てくれている方には、またまた結果報告とルアーの写真だけでスンマセン2025年第56釣行/NOFISH期待はしていなかったけど。
マーベルドラマかぁ・・・正直見るのがかったるいんだけど、コレを見ておくと見ておかないでは、映画シリーズを見たときの奥行きが違うんでね。エンドゲームが終わってからのマーベルはちょっとどうなのってのは思うところですね~。ドラマアイアンハート
ワタシのではなくて息子用ですけど。小学高学年になって、低学年時に乗ってたやつは小さくなってしまいましたからね~でも自転車屋さんで色々見てたら、自分用のも欲しくなっちゃいましたよ。でも自分用のを買う前に、下の子用と、奥さん用の電動自転車の買い替えも考えなきゃいけないからなぁ…自分用のは買えないかな自転車購入
以前十五家さんという別の家系ラーメン店だった場所に、新たに入ったラーメン屋さんに行ってみた。十五家さんも結構好きなラーメンだったので残念だなと思っていましたが、この斎藤家さんも醤油タレのパンチがしっかり効いていて、またチャーシューもただの煮豚じゃないところは、ワタシの好きなタイプの家系ラーメン店かな1回目に行ったときは最初なので、普通のラーメンと小まぶし丼を注文。2回目に行ったときは上ラーメンというトッピングが増えたものを注文。港南区横浜ラーメン斎藤家
25.07.07(中)干潮20:51/満潮25:51気温30℃野島周辺実釣時間22:00~25:30休みの前日、暑いんで深夜釣行してきましたが…結果はノーフィッシュでした逗子エリアのクロダイをやりに行こうか迷いましたが、今年は一年を通して野島~八景島周辺をやってみようと実戦中なので、時期的に厳しいと思いましたがシーバス狙いで野島周辺へ。上げの潮が効きだしてくるタイミング~上げいっぱいまで、深夜なのに汗が滲んでくるような蒸し暑さの中、ほぼ一カ所で回遊待ちの粘りの釣りをしましたが、シーバスからの答えは釣りを開始して間もなくの時間帯に2回ほどあっただけ。しかし食いが浅いこともあり、自分の未熟さもありで取り込みでバラシ。サイズは60あるなし。これをこの時期でもシーバスは出るんだとプラスに考えるか?これだけの時間や...2バイト1ヒット0キャッチ
コチラも今月新シーズンがスタートしますねこの夏は続編アニメが楽しみ~アニメDr.STONE
オージービーフフェア開催中で、その第2弾がこのフランクステーキとやらで。200gのランチ限定セットで注文。焼き方はレアが推奨みたです。脂身が少ないので、食べ終わったあとは胃もたれとかせずにですね。いきなりステーキフランクステーキ
今年もやってきました。ここ近年なんだかこの時期にここに来ることが多いような…3年続けてかな。相変わらず人気のようでお客さんは多く、あまりくつろげないのがワタシ的には難点なんですけど。で入浴の後は、施設内にある食事処で。人気三種の海鮮丼と鶏の炭火焼、クリームあんみつを頂きましたけど、ちょっと食べ過ぎたかな南区みうら湯&みうら亭
久しぶりのマンマパスタでランチスープ・デザート付きで。パスタのボリュームが凄くてワタシは完食しましたけど家族は残してしまったのですが、持ち帰りさせてくれて親切でした。塩レモンがさわやかで美味しかったですパンはおかわりOKですけど、パスタの量が多いのでねスープはかぼちゃの冷静ポタージュ。デザートはモンブランのケーキと桃のアイスでした~MammaPastaローストチキンとベーコンのクリームソース塩レモン添え
RippleFissherSilverStream81Stiletto自重:126g/Lure:7~28g/Line:PE0.6~1.2メーカーコンセプト。。。コアなシーバスアングラー用に40t高弾性カーボンのみで構成し、繊細な好感度性能を研ぎ澄ましたスペシャルモデルです。これまでには難しかった微細な水流やルアー負荷を感じ取り、ショートバイトを確実にフッキングに持ち込むためのブランク性能を追求しました。暗闇でのウェーディング、水面下の流れの壁を読み取らなければならないシチュエーション、低活性時のショートバイトやベイトサイズが小さくルアーにセレクティブになっている状況など、アングラーのスキルが問われる場面で真価を発揮するモデルであり、明確な攻略意図を持ったアングラーであれば、その性能は無限の可能性を秘めるで...RippleFisherSilverStream81Stilettoインプレ
6月は8作品。邦画ばかりとなってしまいましたが。期待していたのはアンダーニンジャ。ザ・福田監督作品って感じでしたね。2025202420242023202320232019201725.6月に観た映画
25.06.30(中)満潮20:48/干潮26:36気温28℃野島周辺実釣時間21:00~24:00毎年夏場のこのエリアは水が悪くなるのでほとんど釣りをしていませんでしたが、ここ数日の水色は悪くなかったので、ちょっとは涼しく感じる夜中にかけての釣行。満潮~の下げ初め、南風による浮きゴミを避けて風裏になるような場所を狙いましたが、それでもゴミが多くストレスが溜まる釣りとしてスタート。次第に潮が下がるにつれてゴミも流れて、潮位がだいぶ下がったころになってやっと気持ち良く釣りが出来るようになった感じ。ベイトはイナッコが水面でモジってはいますが、それを襲うボイルはなし。シーバスの気配はないまま潮位が下がってしまったので、これはもうダメかな?と思い帰ろうかと思ったときに、小さいバイトが2回。フグかチンチンか?とも思...5バイト0キャッチ
今月はじまりますね~シーズン21年も経たずに次のシーズンが始まるのはうれしいですね~アニメダンダダンシーズン2
6月ももろもろルアー購入しちゃいましたシーバス用のルアーはもちろん、エギやらバチコンアジング用のワームなど。ワタシがちょくちょく行く小規模サーフ用のルアーも。中でも期待値高いのはDUOの新製品、フリッパーMB22は小型青物にも効きそうで良さそうですね~先日投げてみましたけど、このサイズで飛距離バツグンなのは戦力的に25.6月の購入ルアー
葉山での朝マズメの釣りのあとは、今回もコチラでモーニング今回はフレンチトーストとアイスカフェラテで朝7時~なのでその時間に合わせて行ったので、まだ気持ち良く過ごせました。これからもっと暑くなってきたら店内席の方がいいかもですね。今回もなぎさ橋珈琲でモーニング
この一週間での釣りは2回。どちらも強風の影響で寄せられた浮遊ゴミで苦戦しました。25.06.20(長)満潮12:05/干潮17:53気温30度八景島周辺実釣時間17:00~17:40仕事帰りにちょっとシーバスの様子見に行ってみましたけど、赤潮と浮遊ゴミの多さで釣りにならず。ベイトの姿も見えなかったので、早々と退散しましたいや~それにしても6月中旬過ぎでこの暑さヤバいですね~2025年第52釣行/NOFISH25.06.27(中)満潮05:06/干潮12:18気温24℃~葉山エリアサーフ実釣時間04:30~06:30前回東京湾側の潮色が悪かったので、今回は相模湾側での釣りを試みてみました。しかし前日の南西風が強く、またもや浮遊ゴミが岸際に溜まって釣りにならず。最初はミノーで探ってみたもののゴミが多く釣りにな...今週の釣り
今月はD5の車検でしたが、だいぶくたびれてきているので買い換えるか悩んだんですけど、欲しい車がなかったこともあり、もう2年乗ろうと車検を通しました。今年春にテールゲートの故障で修理をし、今回の車検でも修理箇所が何か所かあり、各オイル交換なども含めると、前回の修理費用と併せて40万円弱と掛かってしまった為、やっぱり買い換えればよかったかなと思っちゃってます。今回は足回り関連のパーツ交換をはじめ、車検場でヘッドライトのバルブがダメだということで、急遽交換となったりと、そうとうガタが来出していますがもう後戻りできないので、あと2年…なんとか頑張ってほしいなといったところですね最後の車検かな。
いつも行こうとするとお店が休みで食べれなかったので、久々に食べれて嬉しいです今回はカツカレーひき肉のカレーで他店とは一味違ってコレもよしカツはさすがにとんかつ屋さんだけあっておいしい~南区とんかつこころロースカツカレー
昔買って、家に在庫で眠っていたカルティバのスティンガーダブルを、がまかつのツインフックのようにちょい改造してみました。根掛かり対策としてトレブルフックをツインフックに交換するためのアイテムですが、スティンガーダブルを装着すると、ルアーの見た目がイヤで使わずじまいになっていたのですが、がまかつのツインフックはスプリットリングを介して使えるので見た目も悪くなく、今後使っていきたいアイテムとして買ってみたんですけど、4本入りで700円くらいするので、正直お高いそこで眠っていたスティンガーダブルをがまかつツインのように改造出来ないものかと、ちょっといじってみたというわけで。用意したものはその眠っていたスティンガーダブルと、熱圧縮チューブ、スプリットリング…そしてプライヤーとハサミとライター。スティンガーダブルはダ...スティンガーダブルをがまかつツインのように改造してみた。
とある会での仕立てでアジ釣りへ八景から出船です今回も皆さんコマセのエサ釣りの中、一人バチコンでチャレンジしま~す本日は午前船でアジ狙い
南部市場内に昔からあるフードコート的な食事場所、南部亭。その南部亭は8店舗が入っているのですが、そのうちの1店舗マルキュウ食堂でランチしてきましたまぁぶっちゃけ、こういう定食だったら目の前にある王将でもいいんですけど、こちら南部亭の方が和洋中を選べるので、と思ったんですけど…結局のところ食べたのは中華でしたってことで金沢区南部亭マルキュウ食堂牛ホルモン炒め定食
先日地域の消防関係のお付き合いの中で、横浜市の消防本部庁舎の見学をさせてもらいました。思ってたより建物の大きさはそれほどでもないなと感じましたが、中はセキュリティーがしっかりしていて、写真NGの指令室はとんでもない設備で感心しました~なんでも指令室の大画面モニターなどの設備費用は、約40億円なんだとか。その指令室や、大災害時などの会議が行われる部屋は、TVドラマや映画でしか見れないような場所で、今回はちょっと得した気分になちゃったかな写真OKだったのは屋上にあるヘリポート。周りにマンションなどの住宅があるため、訓練などは騒音・暴風などのクレームが入るため、色々と苦労があるそうです。消防にしろ警察にしろ、地域の治安や安全を守るために働いてくれている機関に関しては、なるべく協力したり理解したりってするってこと...横浜市消防本部庁舎にて
DaiwaHEARTLAND7102L+FS-SVAGS18別誂冴掛710AGS自重:123g/Lure:0.9~5.0g/Line:PE0.3~0.8ロッドコンセプト。。。不朽の銘竿「冴掛」の冴え渡る掛け心地を継承し、「もっと飛ばしたい、もっと遠投先の感度を上げたい」という誰もが思う「もっと」をPEPERFORMANCEコンセプトと共にダイワテクノロジーで形にした。遠投性能と低伸度の特性を持った細糸PEラインがもたらす感度を次世代『AGS』を採用することで昇華。ハートランドのフラッグシップのみに許された唯一無二の製法であるレジン量を究極まで減らし繊維量を密入させたSVFコンパイルXを細身肉厚に巻き、弾性率を高弾性化させることで竿がベントしたときの反発スピードがさらに高速化され、別誂冴掛では届かなかった範...DaiwaHEARTLAND別誂冴掛710AGS2ndインプレ
ディズニープラスで配信になったドラマ。初回3話一挙配信で、その後毎週更新されていくということで。当然3話はイッキ見面白かったです今後の展開が楽しみですね~ドラマ七夕の国
仕事で鎌倉まで行ったのでその帰りに。普通にロースカツが食べたいところでしたが、魅力的な季節限定メニューがあったのでコチラにワタシの好み…鱧とアジ…この定食の中ではアジの方が美味しかったですねというか、ここのアジフライはかなり美味しいと思います。とんかつはいつもロースを食べていましたが、この中に入っていたヒレを食べたら、今後ちょっとロースとヒレ、どっちを注文するか悩んじゃいますね~鎌倉あら珠鱧かつと真アジフライの食べくらべ定食
24.07.07(中)干潮24:14/満潮29:28気温28℃逗子エリア実釣時間23:30~26:00クロダイ狙いで行きましたが、まったく反応なく、今年の逗子エリアはどうしちゃったのか前回同様無風ベタ凪で、干潮からの上げというタイミングが悪いのか?このタイミングに関してはワタシの行けるタイミングなので、なんとも出来ないですけどあとは地形変化などの影響で付き場だったり、回遊ルートが変わったか?ベイトの発生具合の問題?考えられることはあるにはあるけど、しっかり狙いに行ったのはまだ2回だけなので、まだ何とも言えないですかねちびマゴチは相変わらず反応多いので、今度こっちを真剣にやって、何匹釣れるか?やってみようかな・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa12LUVIAS2004H(1...ちびマゴチのみ
シーズン2が始まりましたねそこまで熱中して見てるわけではないけど、それなり面白いと思っています。そしてこの夏のアニメはコレしか見るのがないアニメ推しの子第2期
うちのママのリクエストで地元の人しか行かないようなお店ですけど。ここではやっぱり〝もやし〟と〝チャーハン〟かな~。チャーハンは半チャーハンとかあればいいんですけど、このお店にはないので、一人のときは食べきれないんですよね~おやじさんの火の使い方が上手なんで、もやしはしゃっきりで、チャーハンはパラっとしてるのにパサパサしてなくて美味しいんです金沢区八景堂もやしそば&チャーハン
24.07.04(大)干潮22:07/満潮27:19気温27℃逗子エリア実釣時間22:40~24:30梅雨はどこへ行ったの?ってくらい、急に夏本番になった感じですね~もうこの暑さだと日のあるうちは釣りなんて出来ませんってことで、夜な夜なクロダイ狙いに行ってきましたしかし結果はちびマゴチ1匹のみまぁ何も釣れないよりは良かったんですけど無風・ベタ凪で、さらに潮の動きが悪かったのが食いが立たなかった原因かな?って思いましたけど…どうなんでしょう魚の姿は確認できたのですが、サイズが30㎝以下の小型の群れが入っていて、アタるけどフッキングまで行かないって感じで。またちびマゴチも結構アタってきましたけど、これまたフッキングまで至らないって感じで。これが潮が動いていれば食いも立ったんじゃないかなって。・Rod:TICT...今年もチニングに
上大岡でおにぎりを買うときは、いつも地下にあるお店で買っていましたが、今回初めて1階フードコート内にあるお店で買ってみました上大岡の地下が営業する前からやってくれているので、朝ごはんとして買いましたけど、ここもなかなかでした。から揚げの2個入りパックなんかがあるのもですね~⚽️ここからが一番面白くなってくるところ❗️上大岡おむすび権米衛
19セルテートの出番がイマイチないので、もっとちゃんと使わなきゃなと思い替えスプールを購入し、細いラインを巻きました。使用頻度の少ない理由は、ワタシの釣りがライトなものが多いからで。純正スプールにはPE1号が巻いてあるんですけど、ワタシがよく使うPEの号数が0.4とか0.6で、サーフでやるときも0.8がメインで、ちょっとワタシの中でヘビーかなって感じの釣りが1.2。そんなことで1号が巻いてあるこのリールの出番が中々おとずれなくてってことで、替えスプールにはPE0.6を200m入れました。使いみちは、サーフでのライトなショアジギングをメインに。いままでダイワ旧2500番サイズのリールを多用してきましたが、今年はこれでやってみますかね。ちなみに1号ラインを巻いてあるスプールはそのままで…使い道は一応考えていまSLPWEXLT4000Sスプールを購入!
6月の映画は5作品でした。結構観たいのが多く、すでに配信になっているんですけどまだ観きれていなくてまずはエクスペンダブルズの4さすがにスターローンのアクションシーンはほぼなしでしたね。娯楽映画として楽しませてもらいました。2024これも早く配信されないかと待ち望んでたガンダムSEEDの続編ちょっと期待が高すぎちゃったかな思ったよりは…って感じでしたけど、お祭り的に楽しませてもらいました。2023そしてコチラも配信を待ち望んでいた作品。どういう風に映画化されているのか?ってのが一番興味があったところで、こういう作り方をしたんだ~と。作画の感じもなんか普通のアニメとちょっと違って新鮮でした。2022なんでしょう?ちょっと悲しい感動するようなラブストーリーなのかなって思っていましたが…内容的にはそこまで面白いと...24.6月に観た映画
柱稽古編が早々と最終回を終え、続編がどうなるのか?と楽しみにしていたら、なんと3部作の映画になるんだとかマジかぁ儲けますね~。鬼滅の刃続編は・・・
上島珈琲店って初めて入りましたけど、パスタとかワッフルとかの店舗限定メニューってのがあるんですねワタシが今回入った店舗にあったのがこのパスタ。せっかくなので店舗限定メニューを頂いてきました~珈琲店も色々あるけど、こういうお店に入るとどうしてか飲みたくなってしまうウィンナーコーヒー上島珈琲店チーズフォンデュソースのスパゲティ&ウインナーコーヒー
6月もまたルアーをぼちぼち買ってしまった。ハクパターンのシーバス狙いで使おうかなと考えた物、エギングシーズンってこともあって人気&NEWカラーのエギ王など。でも6月中では残念ながらこのルアーたちでは1匹も釣れておりません仕事帰りにやっているシーバスもどこかへ行ってしまったようだし、7月の海辺は人も多く混みだすので、これらのルアーの活躍は夏以降になる物、または翌シーズンに持ち越す物となりそうです6月の購入ルアー
洋光台にある美味しいお店ランチメニューにあったカツカレーを注文してみましたが、やっぱりチェーン店のものとは違いますね~チェーン店のそれはそれで美味しいんですけど、さすがとんかつ屋さんだけあってカツが違います。サラダなんかも付いて1000円以下で食べれて美味しんだから、ですね~磯子区かつ亭ランチカツカレー
今年も警察関係のボランティア活動をするにあたっての研修で、県警本部まで行ってきました。普段電車に乗らないワタシなので、桜木町駅から歩いてみなとみらいを眺めるのはすごく新鮮で。県警本部までの道のりを写真を撮りながら歩いてしまいました県警本部の中に入ると研修室のある階からは基本動けずで、階の移動をする際は必ず係員の方が同行するという、ちょっと不便な感じなんですけど、まぁ滅多に経験することでもないし、というか通常は県警本部なんて入れないわけで。そう考えると一日くらいだったら、良い経験をさせてもらっているという考え方で楽しめたかなと県警本部へ
24.06.27(小)干潮14:43/満潮21:38気温27℃野島周辺実釣時間18:30~21:30シーバス狙いで行きましたが、全然反応なくまだ明るい時間帯はハクがかなりいたので、暗くなったタイミングで食ってくるんじゃないかと思ったんですけどね~。また暗くなるタイミングでイナッコも入ってきたので期待値が上がりましたが…まったく何も起こらずでベイトが追われている気配も一切なし。シーバスの反応があまりにもないので、時折クロダイ狙いでワームを入れるも、こちらもバイトが出ずで潮止まりかなってタイミングでセイゴのバイトが1回出ただけでした。また釣れない周期に入っちまったかな2024年第44釣行/NOFISH見失いましたね~
いまの期間限定はコチラ博多ラーメン九州トンコツの独特の匂い、これが苦手な人はダメだけど、その匂いが意外としっかりあって、本場で食べたことがないのではっきりとは分かりませんが、九州トンコツの美味しさが味わえる一品かと。麺は花月嵐始まって以来の細麺なんだとか。サイドの豚めしにこのスープをかけて食べたら、ラーメン以上に美味しかったすでに2回食べてしまいました花月嵐博多ラーメン健太