chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜 https://blog.goo.ne.jp/umemu0327

お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。

三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…

うめむー
フォロー
住所
金沢区
出身
金沢区
ブログ村参加

2008/11/06

arrow_drop_down
  • 2バイト1ヒット0キャッチ

    25.07.07(中)干潮20:51/満潮25:51気温30℃野島周辺実釣時間22:00~25:30休みの前日、暑いんで深夜釣行してきましたが…結果はノーフィッシュでした逗子エリアのクロダイをやりに行こうか迷いましたが、今年は一年を通して野島~八景島周辺をやってみようと実戦中なので、時期的に厳しいと思いましたがシーバス狙いで野島周辺へ。上げの潮が効きだしてくるタイミング~上げいっぱいまで、深夜なのに汗が滲んでくるような蒸し暑さの中、ほぼ一カ所で回遊待ちの粘りの釣りをしましたが、シーバスからの答えは釣りを開始して間もなくの時間帯に2回ほどあっただけ。しかし食いが浅いこともあり、自分の未熟さもありで取り込みでバラシ。サイズは60あるなし。これをこの時期でもシーバスは出るんだとプラスに考えるか?これだけの時間や...2バイト1ヒット0キャッチ

  • アニメ Dr.STONE

    コチラも今月新シーズンがスタートしますねこの夏は続編アニメが楽しみ~アニメDr.STONE

  • いきなりステーキ フランクステーキ

    オージービーフフェア開催中で、その第2弾がこのフランクステーキとやらで。200gのランチ限定セットで注文。焼き方はレアが推奨みたです。脂身が少ないので、食べ終わったあとは胃もたれとかせずにですね。いきなりステーキフランクステーキ

  • 南区 みうら湯&みうら亭

    今年もやってきました。ここ近年なんだかこの時期にここに来ることが多いような…3年続けてかな。相変わらず人気のようでお客さんは多く、あまりくつろげないのがワタシ的には難点なんですけど。で入浴の後は、施設内にある食事処で。人気三種の海鮮丼と鶏の炭火焼、クリームあんみつを頂きましたけど、ちょっと食べ過ぎたかな南区みうら湯&みうら亭

  • Mamma Pasta ローストチキンとベーコンのクリームソース塩レモン添え

    久しぶりのマンマパスタでランチスープ・デザート付きで。パスタのボリュームが凄くてワタシは完食しましたけど家族は残してしまったのですが、持ち帰りさせてくれて親切でした。塩レモンがさわやかで美味しかったですパンはおかわりOKですけど、パスタの量が多いのでねスープはかぼちゃの冷静ポタージュ。デザートはモンブランのケーキと桃のアイスでした~MammaPastaローストチキンとベーコンのクリームソース塩レモン添え

  • Ripple Fisher SilverStream 81 Stiletto インプレ

    RippleFissherSilverStream81Stiletto自重:126g/Lure:7~28g/Line:PE0.6~1.2メーカーコンセプト。。。コアなシーバスアングラー用に40t高弾性カーボンのみで構成し、繊細な好感度性能を研ぎ澄ましたスペシャルモデルです。これまでには難しかった微細な水流やルアー負荷を感じ取り、ショートバイトを確実にフッキングに持ち込むためのブランク性能を追求しました。暗闇でのウェーディング、水面下の流れの壁を読み取らなければならないシチュエーション、低活性時のショートバイトやベイトサイズが小さくルアーにセレクティブになっている状況など、アングラーのスキルが問われる場面で真価を発揮するモデルであり、明確な攻略意図を持ったアングラーであれば、その性能は無限の可能性を秘めるで...RippleFisherSilverStream81Stilettoインプレ

  • 25.6月に観た映画

    6月は8作品。邦画ばかりとなってしまいましたが。期待していたのはアンダーニンジャ。ザ・福田監督作品って感じでしたね。2025202420242023202320232019201725.6月に観た映画

  • 5バイト0キャッチ

    25.06.30(中)満潮20:48/干潮26:36気温28℃野島周辺実釣時間21:00~24:00毎年夏場のこのエリアは水が悪くなるのでほとんど釣りをしていませんでしたが、ここ数日の水色は悪くなかったので、ちょっとは涼しく感じる夜中にかけての釣行。満潮~の下げ初め、南風による浮きゴミを避けて風裏になるような場所を狙いましたが、それでもゴミが多くストレスが溜まる釣りとしてスタート。次第に潮が下がるにつれてゴミも流れて、潮位がだいぶ下がったころになってやっと気持ち良く釣りが出来るようになった感じ。ベイトはイナッコが水面でモジってはいますが、それを襲うボイルはなし。シーバスの気配はないまま潮位が下がってしまったので、これはもうダメかな?と思い帰ろうかと思ったときに、小さいバイトが2回。フグかチンチンか?とも思...5バイト0キャッチ

  • アニメ ダンダダン シーズン2

    今月はじまりますね~シーズン21年も経たずに次のシーズンが始まるのはうれしいですね~アニメダンダダンシーズン2

  • 25.6月の購入ルアー

    6月ももろもろルアー購入しちゃいましたシーバス用のルアーはもちろん、エギやらバチコンアジング用のワームなど。ワタシがちょくちょく行く小規模サーフ用のルアーも。中でも期待値高いのはDUOの新製品、フリッパーMB22は小型青物にも効きそうで良さそうですね~先日投げてみましたけど、このサイズで飛距離バツグンなのは戦力的に25.6月の購入ルアー

  • 今回もなぎさ橋珈琲でモーニング

    葉山での朝マズメの釣りのあとは、今回もコチラでモーニング今回はフレンチトーストとアイスカフェラテで朝7時~なのでその時間に合わせて行ったので、まだ気持ち良く過ごせました。これからもっと暑くなってきたら店内席の方がいいかもですね。今回もなぎさ橋珈琲でモーニング

  • 今週の釣り

    この一週間での釣りは2回。どちらも強風の影響で寄せられた浮遊ゴミで苦戦しました。25.06.20(長)満潮12:05/干潮17:53気温30度八景島周辺実釣時間17:00~17:40仕事帰りにちょっとシーバスの様子見に行ってみましたけど、赤潮と浮遊ゴミの多さで釣りにならず。ベイトの姿も見えなかったので、早々と退散しましたいや~それにしても6月中旬過ぎでこの暑さヤバいですね~2025年第52釣行/NOFISH25.06.27(中)満潮05:06/干潮12:18気温24℃~葉山エリアサーフ実釣時間04:30~06:30前回東京湾側の潮色が悪かったので、今回は相模湾側での釣りを試みてみました。しかし前日の南西風が強く、またもや浮遊ゴミが岸際に溜まって釣りにならず。最初はミノーで探ってみたもののゴミが多く釣りにな...今週の釣り

  • 最後の車検かな。

    今月はD5の車検でしたが、だいぶくたびれてきているので買い換えるか悩んだんですけど、欲しい車がなかったこともあり、もう2年乗ろうと車検を通しました。今年春にテールゲートの故障で修理をし、今回の車検でも修理箇所が何か所かあり、各オイル交換なども含めると、前回の修理費用と併せて40万円弱と掛かってしまった為、やっぱり買い換えればよかったかなと思っちゃってます。今回は足回り関連のパーツ交換をはじめ、車検場でヘッドライトのバルブがダメだということで、急遽交換となったりと、そうとうガタが来出していますがもう後戻りできないので、あと2年…なんとか頑張ってほしいなといったところですね最後の車検かな。

  • 南区 とんかつ こころ ロースカツカレー

    いつも行こうとするとお店が休みで食べれなかったので、久々に食べれて嬉しいです今回はカツカレーひき肉のカレーで他店とは一味違ってコレもよしカツはさすがにとんかつ屋さんだけあっておいしい~南区とんかつこころロースカツカレー

  • スティンガーダブルをがまかつツインのように改造してみた。

    昔買って、家に在庫で眠っていたカルティバのスティンガーダブルを、がまかつのツインフックのようにちょい改造してみました。根掛かり対策としてトレブルフックをツインフックに交換するためのアイテムですが、スティンガーダブルを装着すると、ルアーの見た目がイヤで使わずじまいになっていたのですが、がまかつのツインフックはスプリットリングを介して使えるので見た目も悪くなく、今後使っていきたいアイテムとして買ってみたんですけど、4本入りで700円くらいするので、正直お高いそこで眠っていたスティンガーダブルをがまかつツインのように改造出来ないものかと、ちょっといじってみたというわけで。用意したものはその眠っていたスティンガーダブルと、熱圧縮チューブ、スプリットリング…そしてプライヤーとハサミとライター。スティンガーダブルはダ...スティンガーダブルをがまかつツインのように改造してみた。

  • 横浜家系ラーメン 町田商店 醤油豚骨

    初めて行きましたチェーン店だと思ってそれほどでもないどろうなと思っていましたが、かなり美味しいじゃないですか家の近所に店舗が少ないので、しょっちゅうは行けないだろうけど、チェーンならではの安定した味の家系ラーメンが食べれると思うので、これからは見かけたら入る可能性大ありのお店ですねちなみに餃子はそれほど好みではありませんでした横浜家系ラーメン町田商店醤油豚骨

  • ドラマ 落日

    WOWOWドラマの真骨頂はこういうちょっと暗めのドラマだと思いますね。4話完結でイッキ見するのに丁度良かったし、それなりに面白かった。ドラマ落日

  • 前回の南伊豆への釣り旅を振り返って。

    前回の釣り旅では道中に野生動物3種類に出会いました。行きの天城越えルートでタヌキ、深夜の青野川沿いでイノシシ2頭。そして帰りの箱根新道でシカと。中でも驚いたのはイノシシですね。まだ大人ともとれないですけど、ウリ坊と呼ぶには大きかったのと、コチラも釣り場を徘徊中で徒歩だったこともあり、すかさず道を変えましたよ下の写真の場所で遭遇したのですが、普通に近くには民家がある場所だし、比較的開けた平地だったのでまさか!でした。でも過去にも下田の稲生沢川沿いで1回、マックスバリューの駐車場でも1回見てますからね。いやいやそれだけ自然があるってことは素晴らしいことなんですけど、横浜の街でイノシシに遭遇することはないですからね~話は変わってシーバス狙いの釣りのことなんですが…天気予報から想像してた通り、やっぱり雨量が少なく...前回の南伊豆への釣り旅を振り返って。

  • 下賀茂 道の駅 湯の花 アイスカフェモカと月ヶ瀬梅ジュース

    コチラも前回の南伊豆への釣り旅のときのこと。喫茶コーナーでソフトクリームでも食べようと思って、下賀茂にある道の駅へ。この日は夏日のような暑さだったのでおいしかったな~あっという間にこの2つを食べ(飲み)ちゃいました昔は足湯があったのですが、いつの間にかその足湯はなくなちゃってて、ただの休憩所に変わっちゃててなんか残念。このお酒コーナーは下からライトが当たっててキレイでしたけど、この写真だと伝わらないですね下賀茂道の駅湯の花アイスカフェモカと月ヶ瀬梅ジュース

  • 下田 手打ち蕎麦茶寮 須田 おろしそば

    前回の南伊豆への釣り旅で、実は下田ではもう一食してまして…温泉入ったあとに一度入ってみようと思っていた蕎麦屋さんにも行っていました。数時間前に刺身定食を食べたばかりだったので、軽そうなやつをと思って注文したのがおろしそば。手打ちそばだったんですけど、結構そばが太目でボリュームがありましたちょっと田舎そば的な感じですかね。すりおろしのワサビがめっちゃ辛かったわ~でもそのワサビの美味しさは伊豆ならではですね下田手打ち蕎麦茶寮須田おろしそば

  • Ever Green Salty Sensation The Wild Card インプレ

    EverGreenSaltySensationPSSS-76TThe“TheWildCard”自重:68g/Lure:0.2~10g/Line:PE0.2~0.6・FC1.5~6lbロッドコンセプト。。。あらゆるシュチュエーションに高度順応、稀代のオールラウンダー。機動性を考えて1本のロッドであらゆるシュチュエーションに対応できるように、キャスティングウェイトに大きく幅を持たせたロッド。港内からサーフまで、また、ジグヘッド単体からフロートや中間シンカーを使用したリグまでも幅広くカバーする高度順応対応力が持ち味です。またティップからベリーのしなやかなベンドパワーによって、掛けた魚をスムーズにランディングへと持ち込めます。もう廃盤になっている一昔前のロッドですが…ビジュアルは古っぽさを感じません。ライトゲーム...EverGreenSaltySensationTheWildCardインプレ

  • ラーメン魁力屋 セアブラ担々麺

    魁力屋の期間限定メニューは、担々麵2種ということで。まずはマイルドな感じのセアブラ担々麺から唐辛子系の辛さが苦手なワタシにはこれくらいがベストな担々麺かなウマカラの方は、赤いスープの色を見ただけで頭から汗がにじんでくるので、ちょっと食べれないかなラーメン魁力屋セアブラ担々麺

  • 県警本部にて研修

    今年も神奈川県警本部で、警察ボランティアの研修を受講しました。正直、研修はまあまあダルイんですけど、この建物に入れる機会って普通はないので、ちょっと嬉しくもあります建物内は自由に移動などは出来なく、見れる場所はほぼ研修をしている1フロアのみなのですけどね。県警本部にて研修

  • 先週の釣り

  • ドラマ I,KILL

    ちょっと面白そうだなと思って見てみました。これゾンビものですね。キャストは悪くないと思うんですけど、演出がダメなのかな?ちょっとB級感がすごいんですけどWOWOWはやっぱりサスペンス系は良いですけど、この手のものは配信系ならネトフリとかの方がいいんじゃないかなまだ最終話までいっていないので、なんとも言えませんが。ドラマI,KILL

  • 長岡 ニュー八景園 日帰り温泉

    今回の南伊豆への釣り旅…帰りの温泉は再び長岡に立ち寄ってニュー八景園で到着したのは夜10時頃。この時間でも受け付けしてくれているところは有難いですねそしてこういう時間ですからお客さんはほぼおらず、たまに宿泊客で入ってくる人がいるくらいで、ほぼ貸し切り状態。明るい時間は富士山が望めるお風呂ですが、夜は夜で長岡の町の明かりが情緒あってよしです長岡ニュー八景園日帰り温泉

  • 南伊豆 川八 うな重 上

    夕マズメ…干潮からの上げ潮が効いてくるタイミングを待って、その間に夕食を取っておくことに。下田を超えて南伊豆まで行くと、夕方~夜にかけて営業しているお店がほとんどなくなってしまうので、ちょっとお金が掛かってしまいますけど何度かお邪魔している鰻屋さんへ。コチラは水素水を使用しての蒸しているからか、鰻の身はしっとりしています。お米も水素水で炊いているそうです。今回の釣り旅、車中で睡眠時間3時間もなかったですけど、この鰻のおかげか?、この後睡魔に襲われずに帰ることが出来ました南伊豆川八うな重上

  • ヒラのバラシとマゴチ。

    25.06.04(小)干潮05:57/満潮11:20/干潮17:30/満潮23:58気温18℃~27℃2日目第1ラウンド南伊豆河川実釣時間07:00~09:00車で仮眠をとったあと、河川内のシーバスを狙ってデイゲーム。昨年も雨後のデイゲームでヒラが出てラインブレイクした場所から狙ってみると、まったく同じ場所からヒラが出ましたサイズは60㎝級。しかしルアーのフックポイントが、この前のキャストで岩にひかっけてしまったときに鈍ってしまっていて、フッキングが決まっておらずエラ洗いでバラシこれを狙って来ましたからね~、ショック大きいですよそして当たり前ですけど、その後そこからは出ず。友人は30㎝位のクロダイを1匹キャッチしましたけど、ワタシはその1バラシで第1ラウンドは終了。友人はここで別れて帰宅。ワタシは残り夕マ...ヒラのバラシとマゴチ。

  • 下田蓮台寺 クアハウス石橋旅館 日帰り温泉

    今回の南伊豆への釣り旅、2回目の温泉はコチラこちらは何年振りですかね~、ここ数年は行ってなっかたレトロな旅館の日帰り入浴です。表からの見た目だけでなく、中もだいぶ古びていてレトロな雰囲気満載です。中に入ってトンネル通路を抜けて、奥行きは大分ありますけど、ずっと奥にお風呂はあります。脱衣所も昔のまんま。最新の設備なんてものとは無縁の旅館で、こういう雰囲気が好きな人にはバッチリな所ですが、キレイな設備の整ったような場所が好きな人には好まれない所かもしれません。過去に何度かお邪魔させてもらっていますが、ここで他のお客さんと合ったことがないので、貸切状態でお風呂に入りたいという人には穴場的でおススメです。しかもかけ流しですからね~下田蓮台寺クアハウス石橋旅館日帰り温泉

  • 下田 市場の食堂 金目亭 地魚刺身定食

    伊豆に行ったらやっぱり魚は食べないとね友人は朝の釣りを終えて翌日は仕事なので帰路について、ワタシは一人残り夕マズメ勝負をして帰ろうかと。ってことで一人で食事に行ったのですが、時間的に中途半端だったのですが、遅い朝食早い昼食みたいな感じで、下田に戻りコチラで。魅力的な地魚刺身で、シイラやイサキなど夏の魚がもう出てきていますね昔は言っちゃなんですけど、そこまで美味しいお店ではなかったと思うんですけど、この刺身定は良かったですねちなみに味噌汁が二つあるのは、別注の金目のあら汁を注文したから。なんだかお客さんも多かったしね。下田市場の食堂金目亭地魚刺身定食

  • シーバス狙いスタート!

    25.06.03(小)のち干潮16:26/満潮23:14気温18℃南伊豆河川実釣時間21:15~22:15第1ラウンドは下田の稲生沢川で。日中降っていた雨は夜には止んでしまって、河川周りのシーバスを狙うにはちょっと雨量が足りないかな?と思いましたが、結果1本出たので幸先良いスタートがきれましたけど潮周りが悪いこと、雨量が若干足りてないこともあってか、流れが弱く川の感じは凄くいいとは言えないかな。またベイトっ気がないのが気になりましたね。・Rod:DaiwamorethanEXPERTAGS77ML“URBANSIDECUSTOMSILVERTERRACE”・Reel:DaiwaEXISTHYPERBRANZINOCUSTOM2508R・Line:DaiwaUVFmorethan6Braid+Si#1.0+...シーバス狙いスタート!

  • 餃子の一番亭 三河白醤油らーめん

    今回の南伊豆への釣り旅…一発目の記事は長岡の日帰り温泉でしたが、その次は同じ長岡に店舗がある餃子の一番亭で腹ごしらえこの手のお店として全国チェーンの餃子の王将がありますが、この一番亭は静岡のローカルチェーン的な感じかな。夜遅くまで営業してくれているので、伊豆へ行ったときは重宝するし美味しいし、ワタシ大好きなお店です今回は新しくメニューに入っていた三河白醬油らーめんと、ぎょうざは10個入りの中ぎょうざ。ここの餃子は軽く食べれるので、15個入りの大ぎょうざにすればよかったかな餃子の一番亭三河白醤油らーめん

  • 長岡 ホテルサンバレー伊豆長岡本館 日帰り温泉

    今回の南伊豆への釣り旅、まずはホテルのお風呂で日帰り入浴日帰り入浴の受付時間最終が19時なので、仕事を終えてから高速で車を走らせたら、ギリ間に合いましたここは今回初めて行きましたが、駐車場側からの入口は表玄関ではないようで。入ってスタッフの方に日帰り入浴の受付を聞くと、お風呂の入口に受付がある、旅館ホテル系としては珍しいシステム。料金は大人一人1.300円。脱衣所は今風なしっかりとしたロッカー。宿泊のお客さんは夕食の時間ってこともあるだろうし、平日ということもあってか、ガラガラ貸切状態でしたこれだけ大きなお風呂を貸切状態とは、釣りの前に贅沢な時間を過ごさせて頂きました露天風呂以外は檜を主体としていていいお風呂でした。ってなことで、スタートは伊豆長岡温泉からでした長岡ホテルサンバレー伊豆長岡本館日帰り温泉

  • かつや 豚DX定食

    かつやの期間限定またガッツリとしたメニューですね~。しかしなんでタレがいつも甘めの味付けなのかね~ちょっとクドイと思うんだけどかつや豚DX定食

  • 南伊豆なう。

    昨日仕事を終えて会社からそのまま南伊豆入り天気が雨予報だったので、潮周り悪いけど、河川周りでシーバス狙いです。南伊豆なう。

  • 25.5月の購入ルアー

    興味のあったビックベイト(今やビックベイトとは呼べないサイズですが)が店頭にあったのと、WHEELHEADに併せるワーム、バチコンで使うワームなど。他には試してみたいワームもちらほらと、すでに使っているルアーですがカラー違いとか…25.5月の購入ルアー

  • 25.5月に観た映画

    5月に観た映画は9作品でした。中でもお気に入りはサンセット・サンライズかな。コロナ禍の田舎での感じえを、重すぎずコミカルに描くシーンなどもあり、改めて「あ~そうだったんだな~」と感じたりすることが出来ました。あとはやっとディズニープラスでキャプテンアメリカが配信されたこれからまた新たなアベンジャーズに向けてって感じが楽しみですね。20252025202520252024202320232019201725.5月に観た映画

  • 久しぶりの葉山でしたが…

    25.05,29(中)のち満潮19:29/干潮24:42気温17℃葉山エリア実釣時間19:30~23:00先日は満潮からの下げを狙って、半年ぶりに葉山エリアへフラット&アオリ狙いに行ってきました。まずは潮が高いうちはサーフでのフラット狙い。無風ベタ凪で可能性は薄いかな?とも思いましたが、一応広く探ってみましたがノーバイト。波打ち際を10㎝位のイナッコが回遊をしていましたが、それが襲われる気配もなく。夜になると砂浜に出てくるスナガニの一種に癒されただけで終了しました。そして潮位が下がってきたタイミングで、水深のある場所へ移動しエギングへ。潮目も出ていて雰囲気ありましたが、こちらもなんの反応もなく…潮は緩く下げ潮が効いてはいましたが流れが出るとはいかず。ベイトっ気もかんじられないまま、雨が強くなってきたので終...久しぶりの葉山でしたが…

  • すき家 煮込みハンバーグカレー

    すき家の新メニュー食べてみました煮込みハンバーグ期待したんですけどね~。すき家のカレーはやっぱ牛カレーの方が好きだなすき家煮込みハンバーグカレー

  • 1バラシでした。

    25.05.27(大)満潮17:52/干潮23:17気温17℃八景島周辺実釣時間17:15~18:00今回も夕マズメにシーバス狙いで。ここ数日北寄りの風が吹いて気温が下がっていましたが、これがどう出るか?短時間の釣行でしたが、結果は1ヒット1バラシ。50あるなしのサイズでしたが、エラ洗い1発でバラシてしまいましたでもとりあえずシーバスは入っていましたね。ただベイトっ気が相変わらずないんだよね~・Rod:DaiwaEMERALDASAIRAGS711M-S・R・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(12EXIST2506spool)・Line:Y.G.KXBRAIDUPGRADEPEX8#0.6+Fluoro12lb・HitLure:JOLTYmini14g(ブルーブルー/クローム)2025年第44...1バラシでした。

  • ドラマ コールドケース

    このドラマをWOWOWで見出したんですけど、シーズンが3まであって…しかも1シーズン10話あるので、合計30話ありますからね~長かった~見ている途中でネットフリックスでも配信がスタートしましたね。ドラマコールドケース

  • バチコン行ってきました!

    25.05.26(大)干潮10:11/満潮17:02東京湾富岡沖実釣時間7:30~14:00今年初のバチコンは会社で仕立てのアジ船で、一人バチコンでやるという毎年恒例のことなんですけど.…年に二回程バチコンをやる機会があるので、なんとなく感じは掴めてきたとは思っているんですけど、でも全然エサ釣りには敵わないので、なんとか数を伸ばしたいとは思っていました。でも今回は想像以上にいい結果がでまして時期的にサイズは20㎝ないような小ぶりで、たまに30㎝位のが混じる感じ。スタート時は北寄りの風が強かったことと、大潮ということもあり潮が速く苦戦しましたが、だんだんと風も落ち着いてきて潮も緩んで釣りやすくなりました。アジの食いは良く結果53匹と、これまでで一番の結果が出せました。船中でのトップが65匹程で、ワタシは二番...バチコン行ってきました!

  • 金沢区 金沢家 八景店 特製つけ麺

    美味しいつけ麺を探して、コチラでもメニューにつけ麺があったので食べてみましたトッピングは麺の上に載っている具以外に、スープの中にもぶつ切りにされたチャーシューと太めのメンマで、ボリュームはかなりある。のりの上には味変用にか魚粉も載っていて、麺は太目。濃厚豚骨とだけあってスープはまろやかこってり。かなりボリュームのあるつけ麺でした。金沢区金沢家八景店特製つけ麺

  • 今年初のオフショアです。

    約一年ぶりのバチコンですアジ仕立てでワタシ一人がバチコンで。昨年の一年前の同じ時期にも行っていますが、大潮で潮がぶっ飛んでいて苦戦したのを思い出します。本日も大潮なので同じように苦戦してしまうのか只今船上ですでにスタートしておりますが、せめてお土産になるくらいは釣れて欲しいけどね今年初のオフショアです。

  • スタミナカレーの店 バーグ Big ロースかつカレー

    久しぶりのバーグ先週の週替わりはコチラでした。スタミナカレーの店バーグBigロースかつカレー

  • 潮が動かず

    25.05.22(長)満潮/干潮気温25℃八景島周辺実釣時間17:30~19:00今回も夕マズメのシーバス狙いでしたが、ど干間近で無風ベタ凪、潮が動かずでまったく魚の気配を感じることは出来ませんでした。しかしハクが岸際に結構確認出来たので、今後ハクパターンがあるかなってことが予想出来るようになったことは、良かったかな。2025年第42釣行/NOFISH潮が動かず

  • 港南区 ラーメン北里家 特製つけ麵

    ちょっと汗ばむ季節になってきましたね~。ラーメン食べるのも暑くなってきたので、今回はつけ麺のある家系へ上大岡にある北里家へ行ってきました。ここのつけ麺は初めて食べますが、スープには酢の酸味とちょっと辛みが入って美味しかったです。これからの季節行く機会が増えるかも港南区ラーメン北里家特製つけ麵

  • まさかのボラ!

    25.05.20(小)干潮16:18/満潮23:51気温24℃八景島周辺実釣時間17:30~19:00向かい風爆風の中、夕マズメのシーバス狙い。まだ明るい時間帯ということもあり、バイブレーション主体で狙うと早速アタりがいるいる!と思ったんですけど、なかなかフッキングに至らない。おかしいな?と思いながらルアーローテーションしてみるも、バイブレーションの動きに反応しているようで。場所を少しづつずらしながらキャストを繰り返していると、ようよくヒットでも引きがおかしいと思ったら…ボラでしたしかもしっかり食ってるし。ナイトゲームでのシンペンではボラが食ってきたことはあるし理解出来るんですけど、まさかこの時間帯にバイブレーションにバイトしてくるとは想定外でした。・Rod:RippleFisherSilverStrea...まさかのボラ!

  • シャトレーゼ もなどらと焦がしバターのメロンパン

    シャトレーゼ行くといつもいつもテンションが上がります。今回もおいしそうなものが…メロンパンは残念ながら子供に食べられてしまってワタシは食べれませんでしたがまた次回行ったときにも買ってみたいと思っていますもなどら…いいですね~ほどよい甘さのこしあんを、最中の皮とどらやきの側で挟んだもの。普通のどらやきよりも軽くなり、普通の最中よりもパンチがあるって感じで。できたらこれの粒あんを作ってほしいですね~シャトレーゼもなどらと焦がしバターのメロンパン

  • 久しぶりのシーバスです。

    25.05.19(小)干潮15:08/満潮22:49気温21℃八景島周辺実釣時間17:40~19:30上げ潮が効きだしたタイミングと夕マズメが重なるタイミング、ベイトの気配はないけれど、シーバス2本ヒットしました内1本はランディングのときにバラシ。サイズは60ちょい位、キャッチしたのは40ちょいのかわいいサイズでした久しぶりの釣りで魚をキャッチ出来たのは運が良かったかな。・Rod:DaiwaEMERALDASAIRAGS711M-S・R・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(12EXIST2506spool)・Line:Y.G.KXBRAIDUPGRADEPEX8#0.6+Fluoro12lb・HitLure:RAIKIRI60(ゴールドボラ)、ONIMARU8g(GGOLDDOUBLECHART...久しぶりのシーバスです。

  • ジョリーパスタ 帆立とあさりのチャウダースープパスタ

    久しぶりのジョリパですジョリパに行くといつもカルボナーラかモッツァトマトばかり注文してしまうので、今回は違うものを注文しようかということで。ちょっとエアコンが効いてて寒いくらいだったので、温かいスープパスタでよかった。アサリの出汁とクリームスープ、チーズの香りがマッチしていて美味しかったですジョリーパスタ帆立とあさりのチャウダースープパスタ

  • ウーパーちゃん死んでしまいました。

    我が家のウーパールーパーが先日死んでしまいました小さいのを買ってきて5年半くらい。一般的な寿命が5~8年とのことなので、寿命と言えばそうなのかもしれませんが、もっとしっかり管理していれば、もっと長生きさせてあげられたのかとも思います。死んでしまったウーパールーパーは庭に埋めてと思いましたが、調べると土葬は良くないらしく、他の両生類に移ってしまう菌を保有していることがあるかも?とのことで、生ごみとして出すか火葬するのが良いとのことで、昨日横浜市営のペット火葬場にて火葬してきました。火葬後のお骨の埋葬場所も教えてくれたりと、親切でありがたかったです。ウーパーちゃん死んでしまいました。

  • リハビリがてら。

    25.05.14(大)干潮11:47/満潮18:40/干潮24:08気温22℃八景島周辺実釣時間18:30~19:30腰痛が良くなってきたのでちょっとだけシーバス狙いに出てみました。が・・・半月ほど釣りに出ていなかった間に海の感じも変わって、水色はまっ茶茶で、岸際には泡が溜まっている部分もあったりで、あまりコンディションはよろしくないようで。ただイナッコの群れはかなり入っていたり、高速で泳ぐバチの姿も見えたりで生命感はそれなりに。陽がのびてまだ明るかったこともあり、トップから探ってレンジを下げたら、またエイがスレ掛かってしまい結構な重労働をしいられましたエイは手前まで寄せることは出来ましたが、ネットを持っていっていなかったので上げられずにルアーロストハニトラ70Sを持っていかれましたという感じでショートタ...リハビリがてら。

  • くら寿司 魚介醤油ラーメン

    くら寿司の魚介醤油ラーメンを食べてみた最初の一口目は美味しいと感じたが、食べ続けていくとちょっと味が濃いかも。白米と併せて食べる分には良いかもしれないけど、酢飯と食べるとしょっぱく感じてしまいました。リピるかどうかは…どうかな~微妙だな~くら寿司魚介醤油ラーメン

  • 海辺のスナップ写真 Ⅱ

    冬の葉山サーフでフラット狙いで行ったときの一枚。真冬の三浦エリアのサーフでは、届くか届かないか?の距離でナブラを発見。このベイトはなんだったのか?またベイトに下にいた魚はなんだったのかな?家族とドライブ中でタックルを持っていなかったので、釣りは出来ませんでしたが。春の潮干狩りシーズン直前の野島周辺にて。潮がひいた砂地にはコメツキガニの住まいが。GW子供との海遊びで、近年少なった海草のあるエリアが。アオリが入ってくるかな~?腰が治ったらエギングも行きたいなと。あと岩場には小粒でしたけど、カラス貝がそれなりについていたのも海が良い証拠だと思うので、アオリ含めて他魚種も狙ってみる価値があるかも海辺のスナップ写真Ⅱ

  • ラーメン魁力屋 背脂スタミナまぜそば

    魁力屋の期間限定のまぜそばスープがないから大盛りにしたけど、結構なボリュームで普通にしとけばよかった味変の食べ方の説明付きで、なかなか美味しかったです。ラーメン魁力屋背脂スタミナまぜそば

  • 海で使う為のノーシンカーセッティング考え中

    ワームのノーシンカーセッティングと言えば、一般的にはオフセットフックを使用して…となると思いますが、シーバス狙いで使うことを考えると、どうしてもフッキングに難が出てしまうことが考えられる。いいワームだったり、面白そうなワームだったりが世には多く出ているので、どうにか良いセッティングで生かせないものかと。別にワームなんてJH以外で使わなくてもいいじゃん!って思う方も多いとは思うんですけど、ワタシは結構ワームが好きなんですよね~。2年位前からバチ抜けだったり、メバル狙いにホバストセッティングだったりとか、色々と試してみたものの上手くいった試しもないのでなかなか上手くはいかないんだなと理解はしているのですが、なんか色々とイジってみたくなっちゃうんですよねで今回は、ノーシンカーワームにトレブルフックを装着してみた...海で使う為のノーシンカーセッティング考え中

  • ドラマ 災

    GWのイッキ見ドラマ、第四弾がコチラでした。6話構成で最終話が11日に配信だった為、5話までをGW中に観たわけですが。香川照之が毎話違うキャラで登場するサスペンスドラマ。どこかホラーチックな雰囲気が強く、毎回面白いってわけではないんですけど、なんか先が気になるんですよね~。そして香川照之はいい役者だな~と。そしてワタシは腰痛が酷くて、もうちょっと釣りには行けなそうですドラマ災

  • 鰻の成瀬 松の並

    二度目の成瀬です今回は松の並を注文です。脂少なめあっさり風味ということですけど、そこまで脂がないわけではないないし、他と比べなければこれで充分と思いました。ちなみにうちのママは松の上を注文し食べくらべてみましたが、食べくらべれば確かに上の方が美味しいんですけどね鰻の成瀬松の並

  • ドラマ ハスリンボーイ

    GWイッキ見したドラマ第三弾はコチラのドラマ1話30分枠で8話完結なのでイッキ見するには丁度よかったですね。ドラマハスリンボーイ

  • Daiwa ハートランド 冴掛 Feather Touch Technical インプレ

    DaiwaHEARTLAND6112ULRFS-SVAGS24“冴掛FeatherTouchTechnical”自重:58g/Lure:0.45~3.5g/Line:1.5~3lb・PE0.15~0.4メーカーコンセプト。。。ハートランドらしさを持ちながら、軽さを突き詰めたセッティングは、ルアーやラインの挙動をすべて掌握が可能となり、アングラーの意のままにリグを操り、ルアーに生命を吹き込む。2000番台のリールを組み合わせ、3g前後までのルアーを使用した際には、今までに無い気持ちえぇ体感を約束。冴掛の名のもとに付けられた「FeatherTouchTechnical」が表すように、手にした瞬間、まるで羽を持っているかのような錯覚に陥ることだろう。使用目的。。。センターカット2ピースのULクラスのバスロッドで...Daiwaハートランド冴掛FeatherTouchTechnicalインプレ

  • きゃべとんラーメン 海老湯麺

    今回のきゃべとんラーメン期間限定はコチラさっぱり塩味にラー油の辛みがあって美味しかったです。こういう期間限定ラーメンって、きゃべとんが一番クオリティ高いかもせっかくGW終わったので仕事帰りの釣りを再開しようかと思ったら、昨日の仕事で腰をやってしまった潮周りも悪いことだし、いまは腰を直すことに重点を置き、釣りは来週のどこからかですねきゃべとんラーメン海老湯麺

  • こどもの日は子供と。

    GWこどもの日、休みをとって家族サービスですまずは公園で自転車やストライダーで遊ぼうと思ったら、公園内はこういう乗り物は禁止のところが多いんですね考えてみりゃ、そりゃそうだよなとまずは葉山の南郷上ノ山公園へ行くも自転車等の乗り入れ禁止だったので、逗子の第一運動公園へ行ってみるもコチラも同じくで。仕方なく適当に遊ばせましたが、遊具も壊れていて使えなくなっていたりで。でも天気が良くて気持ちが良かったので、子供たちもそれなりに楽しんでいたのでホッとここは京浜急行電車が一両展示されていて、自由に見学出来るので初めてのときはちょっといいところかなって。また駐車場は有料ですけど、料金はかなり低い設定となっているのが有難いですね。公園のあとは夕方前の海へ行き磯遊び。15時を過ぎてくると他県ナンバー組は帰りだすので空いて...こどもの日は子供と。

  • WHEEL HEAD SW

    今回はスイッシャー付きジグヘッドの話。フィッシュアローから以前発売されていたこのジグヘッド…いまは廃盤になってしまっていますが、家にあった在庫を使ってみたら意外と使い勝手が良くて。ライトゲーム用なのでワームは2インチクラスのものがサイズ感的には丁度いいんですけど、2.0gはフックサイズが大きくなっているので、2.5インチクラスのワームが合う感じです。気をつけなければいけないのがワームをセットするときに、一般的なジグヘッドのようにワームをジグヘッドの頭部分まで入れてセットすると、スイッシャー=ペラがワームに抑えられて回らなくなるので、ペラの部分にある程度の隙間を作るようにセットするのがいい感じ。1g前後の軽量ジグヘッドも抵抗感がしっかりあり、引き抵抗があるので非常に使いやすかったです。なんでもっと早く使わな...WHEELHEADSW

  • ドラマ イノセント・デイズ

    GWにイッキ見したドラマ第二弾はWOWOWドラマのコチラ2018年の放送された6話完結のドラマで、原作は小説。妻夫木聡主演ですが、今は亡き竹内結子さんが話の中心となっており、本当にこの人がいなくなってしまったことが悔やまれるなと。ストーリー的には暗めで最後もすっきりしない内容となっていますが…ドラマイノセント・デイズ

  • Daiwa ハートランド 702UL+FS-ST23 インプレ

    DaiwaHEARTLAND702UL+FS-ST23自重:80g/Lure:0.6~5g・1/48~3/16oz/Line:1.5~4lb・PE0.15~0.6ロッド説明。。。ハートランド史上最軟調子の冴掛MIDGEDIRECTIONST、あの唯一無二のテーパーを継承し、フィネスリグをより楽しむ為のロッドが出来上がった。それがこのロッド。冴掛MIDGEDIRECTIONSTよりもハーフランクパワーアップさせたブランクは、極小ワームのノーシンカーなどのノー感じの釣りはもちろん、シンカーを用いたリグへの対応力も兼ね備えた。掛けるまでの楽しさ、掛けてからの楽しさを併せ持つ唯一無二のフィネスロッドに仕上がった。使用目的。。。SWライトゲームでのメバル&アジ狙い用に。極細PEで3g前後のプラッギング、1g前後のジ...Daiwaハートランド702UL+FS-ST23インプレ

  • 喜多方ラーメン 坂内 ネギ焼豚ラーメン

    久々の坂内いつもは焼豚メンを注文することが多いんですけど、今回はネギ焼豚で。子供も久々に食べて「美味い美味い」と言っていたよ~喜多方ラーメン坂内ネギ焼豚ラーメン

  • ブローウィン60S

    フック交換のときに思ったことなんですけど…このルアーのスプリットリングが小さすぎて交換が非常にしづらいメーカーさんのセッティングの意図もあるとは思うんですけど、ワタシ的には結構ストレス。おまけにシンキングミノーなのですが、結構沈まないサスペンドに近い感じ。すごく繊細なセッティングらしいんですけど、ワタシがこのルアーを使って釣りをした場所はけっして塩分濃度が高いエリアでもないので、もっと外海のような場所で使ったらさらに沈まないということになると思うので。フック交換のしやすさ、シンキングミノーとしてのイメージの持ちやすさを考えて、スプリットリングのサイズを上げました。これで若干重くなったとしても、シンキングミノーとして普通のイメージで使えそうなので、まぁいいかなというのがワタシの考え。ブローウィン60S

  • 25.4月に観た映画

    4月は邦画が多かったですけど全部で9作品と、釣りもそれなりに行けたわりには本数観れたかなと。はたらく細胞はキャストが豪華で、ちょい役でもいい役者さんが出ていたので、キャラの作り込みも含めて楽しめました。20242024これはシリーズ3作目となりますが、ここに来て池松壮亮と前田敦子というキャストが2024この映画を観て、羽村仁成という若いいい役者がいるなと。20242023201920182017200525.4月に観た映画

  • 豆アジのみ。

    25.04.27(大)満潮16:58/干潮22:57気温20℃野島周辺実釣時間19:30~20:30メバル&アジ狙いでの一時間釣行。潮もだいぶ下がってきていたので、可能性は薄いかな?と思いましたが、ちらほら豆アジの群れは入っていました。しかしジグ単でなかなかヒットまでは至らなかったのでプラグで狙ったら、まさかのチビクランクでのヒットワームではついばむようなバイトはちょいちょいあったのですが…結局ヒットまでは持って行けずいいサイズのメバルらしき魚に一発ラインブレイクを食らって終了でした。・Rod:TICTSRAMEXR-73S-Sis・Reel:Daiwa14PRESSO1025・Line:TORAYSaltLineSuperLightpe#0.2+Fluoro4lb・HitLure:i-loopマイクロク...豆アジのみ。

  • ドラマ だから殺せなかった

    いよいよGWに突入ですね。しかしワタシはこういう大型連休が大キライで。どこ行っても混んでるし、とくに釣りをするのに海辺が混んでる。釣り場自体もマナーを知らない迷惑な人も多いし。基本仕事なので、その仕事帰りの釣りはちょっとお休みかな。なので家でまったりしている時間が多くなり、その分TVを見る時間が増えますそんな第一弾イッキ見ドラマがコレでしたドラマだから殺せなかった

  • 25.4月に購入のルアー

    今月は試してみたいルアーってのはほぼなくて、間違いなく一軍としてBOXに入るルアーがほとんどアイマの〝ピンク&ピンク〟というカラーが気に入ってしまったのですが、近隣の量販店でこのカラーのルアーがなかったので、アイマショップで買っちゃいました。もう使っていて実績を上げてくれたルアーもありますが、そうでないものも含めて、ガンガン投げていきますよ~25.4月に購入のルアー

  • 金沢区 ラーメンショップQ ネギチャーシューメン

    麺屋庄太が閉店してしまって、そのあと3月の下旬にオープンしたラーメン屋さん。ラーメンどんぶりが平たく浅いタイプを使用していて、ちょっと冷めやすい気がします。おススメのネギチャーシューを注文しましたが、チャーシューは甘めの味付けがしてあって、ちょっと町中華によくあるタイプのチャーシューかなと。スープには背脂が浮いていますが、そこまでコッテリしているわけでもなく。値段が1200円と安くないわりには、具材の材質も良いとは言えずちょっと残念でした。金沢区ラーメンショップQネギチャーシューメン

  • エイが増えてきました

    25.04.24(中)満潮14:23/干潮20:49気温20℃八景島周辺実釣時間16:30~17:20仕事の合間でちょっと時間があったので、シーバス狙いのデイゲーム。風波あって水色もいい感じでしたけど、やっぱりベイトが見えない。ボトム中心で探って何か魚に触れる感触がたまにあるけど、ヒットしてくる魚はなし。時間がせまって終わろうかというときにやっとヒットしたと思ったら…コイツでした最近よく見かけるんだよね~水温上がってシャローに増えてきましたね。2025年第37釣行/NOFISHエイが増えてきました

  • 金沢区 小柴自然公園

    先日初めて小柴自然公園へ行ってきました。新しい公園で遊具が充実しており、また遊具の下の地面が柔らかい材質となっているので、安心して子供たちを遊ばせられる公園で、ご近所に住まれているお子さんには最高の遊び場じゃないでしょうか。有料駐車場も広々としているので入りやすいのですが、この駐車場から遊具のある遊び場まではまあまあの距離があります。自然公園と言うだけあって緑が多く、芝面積がかなりの広さ。遊歩道には所々にベンチが設置されていて、散歩を楽しむ人も多そうです。車に自転車などを積んできて、遊具のある遊び場まで自転車移動する人もちらほら。我が家もそうしましたけど、これがなかなか安心して自転車に乗れるので、小さな子供が練習するのにもいいですね。トイレも駐車場側と遊び場側の2か所にあるのも安心だし、いい公園だなと思い...金沢区小柴自然公園

  • ラインの巻き替え

    昨日は休みだったけど一日雨だったので、タックルのメンテナンスを。そして18イグジストはラインの巻き替え。22イグジストに巻いているシーバスPEパワーゲームは評判通りいいラインだったので、この18イグジストにもラインの巻き替え

  • 横横道路 横須賀PA 上り線 シュガーリングバウム

    横横の横須賀PAで売っていたバウムクーヘン美味しそうだったので買ってみた。なんかいいとこのお店とのコラボみたいですね~。袋も専用の物が付いていて。シュガーコーティングされたバウムクーヘンで、パサつき感も少なくなかなか美味しかったですまたあったら買ってこよう横横道路横須賀PA上り線シュガーリングバウム

  • 横横道路 横須賀PA 上り線 豚ばらカレーうどん

    ここのフードコートもちょくちょく利用するんですけど、ちょっと面白そうなカレーうどんがあったので食べてみました。カレーうどんにカレーライスのセットってどうなのって思われるかもしれませんが、そこはひとまず置いといてってことで。で、食べてみてなんですけど…カレーライスは安定の味ですが、このカレーうどんは…お汁のカレー味が薄く、一般的にイメージしているカレーうどんの味と比べると物足りない。カレーをお湯で薄めすぎちゃったような味に感じてしまう。こういうチャレンジ的なメニューは面白いけど、どうだろう?ワタシ的にはリピはないかな。横横道路横須賀PA上り線豚ばらカレーうどん

  • メバル&アジ狙いでしたが…

    25.04.20(小)干潮15:21/満潮23:53気温20℃野島周辺実釣時間22:00~24:00前回豆アジの回遊があったので、それを想定してのタックルで。しかしアジの回遊はなく、メバルが短い時合で釣れただけ。潮位が低く、水深1mもないようなシャローなので、上でアタルるかと思っていましたが、食うのはそのシャローのボトム。砂地にコロコロと石が沈む場所で、ちょっといいサイズが食うと根に潜られたり根ズレしたりで、タックルがヤワすぎてラインブレイク2回やっちゃいました・Rod:TICTSRAMUTR-68-TOR“TheAnswer”・Reel:Daiwa15LUVIAS1003・Line:Daiwa月下美人TYPE-E白1.25lbFluro4lb・HitLure:チビアジアダー(朝霧シルバー)+アジスタ!S...メバル&アジ狙いでしたが…

  • ドラマ 続・続・最後から二番目の恋

    このドラマの放送告知が出る前に、うちの奥さんが鎌倉で中井貴一とキョンキョンのドラマ撮影が行われているシーンを目撃していたので、またこのドラマの続編が出るのではと、話していたんですけど。先週から始まりましたね~そして本日二話目鎌倉が舞台だから見慣れた風景が多く、さらに魅力的なキャスト、さらに内容も面白いいいドラマが始まってくれました~ドラマ続・続・最後から二番目の恋

  • 南区 花緑青 旨塩ハンバーグ

    以前しょうが焼きは食べたことがあったので、今回は気になっていた旨塩ハンバーグフランク付きで。ハンバーグはホントうっすら塩味がついているだけでソースはなし。ふっくら系の優しい味で美味しかったですけど、このフランク付きでお値段2200円と、ランチで食べるにはちょっと高めかな南区花緑青旨塩ハンバーグ

  • 時合はひと時でした。

    25.04.16(中)干潮12:36/満潮19:17気温15℃野島周辺実釣時間18:00~20:30今回はメバルをメインで狙って仲間と二人で出撃です。まだ明るい時間帯は全然反応なく、暗くなってしばらくすると、満潮潮止まりというタイミングで回遊してきたのかパタパタと反応。しかし時合は短く潮止まりで反応がなくなりました。また下げ潮が効きだしたら食うかな?と思って楽にかまえていましたが、潮が動き出しても反応する魚は出ずで何やらライズは出ていたので続けましたが、触ることはあってもヒットに至らず。仲間がそこで豆アジを掛けたことから、ライズの正体がメバルではなく豆アジと判明。ワタシは残念ながらヒットに持ち込めませんでした。今回ヒットしたメバルは全部20㎝級とまあまあサイズで楽しめましたが、もうちょっと数が欲しかったで...時合はひと時でした。

  • ガスト×ゴーゴーカレー ガストうすカツブラックカレー

    ゴーゴーカレーに興味があったので。うすカツと言うだけあって、確かに薄いハムカツくらいの薄さでした。カレーはスパイスが効いていて後味にピリッとくる感じ。ボリュームはさほどなく、これで約1000円はちょっと物足りないかな。ガスト×ゴーゴーカレーガストうすカツブラックカレー

  • フック交換のぼやき

    ルアーを使ったときは、その日のうちにお湯で洗って一晩干して、翌朝ケースに戻して車に持って行くんですけど…そのときにフックの消耗具合をチェック。針先がダメになっているものは交換をするわけですが、これがまた結構な消耗をしていますワタシが使用しているフックは、がまかつ社製の物とカルティバ製の物をメインで使用しているのですが、コレが近年の物価高でいい値段するわけです。とくにがまかつフックは高いなので新品以外にも季節がら使用していないルアーから外したフックを取っておいて、そこからサイズの合う物を使用したりもしています。もちろんフックを外した際にも針先はチェックしていますが、いざ使うときに改めてチェックすると、これがまたダメなものがまあまあ混じってる。これは前回の釣行で使ったルアーなのですが、このときは10本のフック...フック交換のぼやき

  • ソレイユの丘へ行ってきた!

    先日天気が良かったので下の子を連れてソレイユの丘へ遊びに行ってきました相変らず花がキレイで癒されました子供は花よりも遊具の方で遊ぶ方が楽しみだったので、駆け足で行っちゃいましたよ遊具の場所も手前と奥とで二ヶ所あるので込み具合が分散されていいですよね。動物と触れ合える場所があるのも西からの風が強く、ちょっと気温のわりに肌寒く感じたり、目にゴミが入ったりってことはありましたけど、娘も充分楽しめたようでいい休日でした。ソレイユの丘へ行ってきた!

  • キビレとメバルと。

    まずは昨日告知を見たのですが、gooブログが終了ってどういうことOCNブログに引き続き、また引っ越ししなきゃいけないのかいどうしようもないことなんだろうけど、なんか腹立つわ~25.04.13(大)満潮17:34/干潮23:33気温18℃~14℃野島周辺実釣時間17:30~21:00雨と東寄りの風がまあまあ強かった中、満潮からの下げを狙って行きましたが…またしてもシーバスは不発。メバルも海のコンディションがラフだった為かバイトがなかなか出ず。いちもならルアーカラーはナチュラル系に反応が良いのですが、この日は派手目なカラーの方が多少反応があったかな。・Rod:DaiwamorethanAGS86LLX“SHORTBITECOMMANDER”・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORA...キビレとメバルと。

  • ドラマ キャスター

  • ソゲとメバルと。

    25.04.10(中)のち満潮15:51/干潮22:02気温18℃野島周辺実釣時間18:00~19:30この日も2タックルを持ってのシーバス&メバル狙い。まだ明るい時間帯から釣り場に入れたので、トップ→バイブレーションと探りを入れるも反応なし。30㎝級のクロダイの群れを見かけましたが、クロダイもこの日は反応しませんでした。暗くなってからはシンペンをメインに探っていくと、まあまあサイズのメバルがヒット。これを機に時折メバルのライズは見れるものの、シーバスの気配はこの日も訪れずでしたので、メバルをちょろっと釣って終了しました。また珍しくソゲもヒット今年の初ヒラメでした~・Rod:DaiwaHEARTLAND702UL+FS-ST23・Reel:Daiwa23月下美人LT2000S-H・Line:DaiwaUV...ソゲとメバルと。

  • アニメ 機動戦士ガンダム ジークアス

    今年年始に映画が公開されていて評判は良かったようですけど…この新しいガンダムはどうなんだろう?絵を見ただけではちょっと、あんまりカッコよくないなって思っちゃうんですけどね不安でもあり、楽しみでもあります。そして第一話を見た感じ…なかなかおもしろそうじゃんアニメ機動戦士ガンダムジークアス

  • メバルONLYでした。

    25.04.08(若)干潮20:45/満潮27:35気温18℃~13℃野島周辺実釣時間23:00~27:00シーバス&メバル狙いで2タックル持って行きましたが、シーバスは残念ながら不発。なんとかまあまあサイズのメバルは出ましたけど、イヤ~きびしかったです・Rod:DaiwamorethanAGS86LLX“SHORTBITECOMMANDER”・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORAYSEABASSPEPOWERGAME8BRAID#0.6+Fluoro#3.0・HitLure:WASP-SLALOM68S(銀粉ゴールドレインボー)メバルもライズがほとんどなく、たまに出たところにワームを通して、小型がちょっとって感じでした。・Rod:DaiwaHEARTLAND702UL+F...メバルONLYでした。

  • 鰻の成瀬 上 竹

    前々からすごく気にはなっていたけど、行ったことがなかった鰻の成瀬。それほど期待はしていなかったけど、予想以上に美味しかったこれは国産鰻ではないけど、値段を考えれば充分満足出来るうな重でした鰻の成瀬上竹

  • なんとか一匹

    25.04.07(長)のちのち満潮13:06/干潮19:50気温16℃~13℃八景島周辺実釣時間18:00~20:00長潮のソコリ前後ということでキビシイとは思っていましたが、何回かのバイトは出ました。あっ今回はメバル狙いのライトゲームです。けど食いが浅いということと、久しぶりに使ったロッドでアワセのタイミングが合わずで…バラシなんとか一匹キャッチできたところで潮止まり、タイムアップでした。・Rod:DaiwaHEARTLAND702UL+FS-ST23・Reel:Daiwa23月下美人LT2000S-H・Line:DaiwaUVFGEKKABIJINDURASENSOR+Si2#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:アミアミ1.5"(イカナゴールド)+アジスタ!1.0g2025年第31釣行/メバ...なんとか一匹

  • ミナカ小田原 小田原ちゃんぽん

    箱根に日帰り温泉へ行った帰り、家族がまだ行ったことがなかったのでミナカ小田原へ。そこのフードコートにある小田原ちゃんぽんを食べてみました普通のちゃんぽんに釜揚げしらすとかつお節がのったスタイルで、リンガーハットと比べると麺がつるっとのど越しよく普通に美味しかったです。スープもとろみが強かったかな。ミナカ小田原小田原ちゃんぽん

  • アニメ WIND BREAKER シーズン2

    今年の春アニメは好みのものは二つ。その内の一つがコチラちょっとヤンキー漫画としては内容がクリーンというか、美化している感じが強すぎですけど、コレはコレでおもしろいネットフリックスでは本日~配信ですね。アニメWINDBREAKERシーズン2

  • クロダイいるね~

    25.04.03(中)のち干潮14:15/満潮21:15気温10℃八景島周辺実釣時間17:15~20:45ここ数日冷たい雨が降る、長い寒の戻りで魚の活性がどうだろう?というのが気になるところでしたが…まだ明るい時間帯からポイントに入れたので海のコンディションは見れましたが、水色は若干の濁りがありいい感じ。しかしベイトの存在が確認出来ずだったので、これは苦戦するかな?という感じ。そして結果はしっかり苦戦しまして…シーバスはノーバイト。途中からメバルが入ってきたようでアタリ出しましたが、活性が低いからかプラグではショートバイトが頻発してヒットに至らず。三回ほどヒットに持ち込んだものも、食いが浅いからかバレレンジもいつもより低く、なるべくルアーを巻かないように、漂わせるように操作していたら、今回もクロダイが食っ...クロダイいるね~

  • 25.3月購入のルアー

    3月もそれなりにルアーを買ってしまった1枚目と2枚目の写真にあるカゲロウMD125Fは同じもので、実際は1つしか買ってませんカゲロウMD98Fは使ってみてみて良かったので、別カラーを買い足し。ガボッツ120もとりあえず1つはね。あとはライキリ60と廃盤品のトラビス7の買い足し以外は新商品だったり、使ったことがないルアーだったりで。この中ですでに使って結果が出たルアーは、ライキリ60のここの写真にあるカラーと、月下美人のつゆかぜ。このつゆかぜは小さいのに飛距離が出て使いやすいので、これから活躍しそうです25.3月購入のルアー

  • 箱根 天成園で日帰り入浴!

    三月なのにこの寒さはイヤになっちゃいますね~。ということで先日の休みは車も戻ってきたことだし、寒かったってのもあるので、家族で箱根の天成園に温泉入りに行ってきましたここが今年の初温泉今年は仕事が忙しすぎっていうことと、車の故障もあって遠出というのを敬遠してたってのもあって、四月に入っての初温泉となってしまいました天候は天気が良ければ、ここの庭園は素晴らしいので歩きたかったところですが、今回はロビーから眺めるだけで。お風呂の写真はHPからお借りしました。息子はここのお風呂が好きなので何回か連れて来ていますが、ママと娘は初めて。娘もすごく喜んでいたみたい。お風呂上りには漫画が置いてある部屋があり、自由に読んでいいのもです。食事何処では、ワタシはコーヒー系のものを。息子と娘はラムネのクリームソーダとメロンのクリ...箱根天成園で日帰り入浴!

  • D5 短期入院から帰ってきました~

    短期の入院でしたが故障個所が治って帰ってきましたまず左のテールランプとフロントの車幅灯、それとナンバーが点かなくなってしまった件ですが…これは各箇所の電球をLEDに交換したことによっての、コンピューターの誤作動と判明。思った通りの故障だったわけですが、テールランプとナンバー灯の電球をノーマルに戻すこと、コンピューターの故障コード消去をしてもらことによって解決しました。今どきの車の電球はLEDが標準だと思いますが、ちょっと年式が古いとこういうことが起こるんですね。しかし左側だけ点かないということが、問題を難しくしていました。全面点かないとか、後方だけ点かないとかならもっと分かりやすかったんですけど、このD5は左右で電気の流れが違うようです。この車を乗っていて思うのですが、ここには書いていないことで細かいこと...D5短期入院から帰ってきました~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめむーさん
ブログタイトル
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜
フォロー
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用