20年ものの大切に育てているベンジャミンに実がついてる🙄 びっくりしたぁ~😁 調べると無花果みたいなもので、花か蕾らしいです この先、要観察です😁
駅前でほぼ毎日プチ道の駅的な市場が開かれていて 遠回りの買い物で美味しそうな「竜田揚げ」が👀に入り購入😊 200円税込 次に並んでいたおばあさんが 「これ何の肉?」とおじさんに問うてる😱 地鶏じゃないの~😱←私
何年も気になっていたワード ミニマリスト😣 ミニマムな生活をしているひと と ズッと思っていたけど 違った ミニマルな生活をしているひと らしい✨ 意味合いが全然違ってくる 私にとっては😃 なんて表現したらいいの
断捨離とかミニマリストとか 20年くらい気になってるワード(笑) 小物も好きだし趣味のものも多いし😅 娘の多量のぬいぐるみとか作品とか捨てられないし😅 洋服も捨てられない😅 整理しても減ってない もしかして、移
エスタ事件 正確に言えば詐欺ではないのです エスタの申請はできているので ただ、私の確認ミス 反省猛省 クレカの請求明細を見て愕然状態から キャンセルのメールを送り 後日、メール受信を貰い 1週間
家の片づけ まあまあ 少し太りました(笑) 気持ちも落ち着きました 娘も自分なりに頑張っている様子が 頼もしいです 後輩も今週から配属になったらしく 先輩になって また、一つ成長でしょうか 夫の放
昨年の4月のメモ書きに ⇩ 『 自分が巣立ちの時は、母の気持ちを 私は理解してあげれなかったのにね 自分のすぐ先にしか気持ちは行かなかった 古巣を守る 主人と仲良く あたたかい古巣を守る そして自立
もう一月がおわります 早かったな~ 大阪はここ数日寒いです ふるさと新潟から比べたら、なんてことないですが(笑) 新潟市もうっすらと積雪したみたいです 今年の賀状は 「たくさんの愛情をそそいで大切に
もうすぐ2か月 7月の中ごろ、主人が東京に行くというので 私は娘のところへ一泊 といっても平日で合鍵で侵入 うまく暮らしている 新築ワンルーム・・・たしかに狭い 引っ越しの日は注文したベットが入ら
ついに、引っ越し荷物を搬出した 3か月の研修中最中に配属先が決まって東京勤務に 住まいは横浜となり 6月に入り準備を始めていた母 娘にとっては初めての一人暮らしとなる 心配ばかりが先走り そ
娘が無事に大学を卒業して その途端に東京での研修に出発した 大きな大きなトランクとスーツ2着に鞄 3か月の研修期間に全国のポイント数か所を回るようで 一度4月の中旬に1日ほど戻れるらしいけど
左手手首を怪我して来月11月で1年になる 毎日痛くて痛くて 関節も回らず不自由で不自由で 他人事みたいだけど 確か、手首の捻挫・関節炎の診断で日にち薬だったはず おかしい セカンドオピニオン・・・
以前から私を悩ませていた親知らず(智歯というらしい) 症状は⇒完全に形になっていて 横向きにはえて一番奥の奥歯の根の部分を横をつついている 歯の根が副鼻腔に飛び足している おまけに、中で虫歯らしく この
初・マンモまでのいきさつ 長いけどすみません 還暦なので「市の誕生日検診」を受診することに 無料部分に有料のオプションの一つのエックス線を+しました だって、健康診断と言えば胸のレントゲンはないと
テレビでデジタルデータの遺品みたいなことを特集していた 世は終活ブーム いつか使うかもしれないと ドンドン在庫している 大好きなガラスの瓶たち ジャムに佃煮にコーヒーにと そして いつか出番があるか
そうそう、左手首まだ不調です。。。 FBなる簡単なものに走っていて・・ 娘の就活 終わりました 約一年ほど 大げさですが禁酒していたのですが めでたく解禁しました 今どきの就活というのは システ
けがから3か月がたって 左手首が外側へそらない日々 まな板での調理・・・ 洗顔・・・ 細かいことをあげたらきりがない 左手首の重要性をひしひしと感じている 昨日、整形外科で3回目のレントゲン は
ずいぶん更新をしていない・・・。 なんだか、使いずらくなったこのブログ 前のほうがよかったのに・・・ね。 あれから3か月 手首のけが?は治っていない 2か月固定して その間2回レントゲン これは
結局、娘は買えなかった・・3600円のビジター応援席チケットを12000円で購入しといっくの試験後に新幹線で広島へ テレビ観戦の私たちはガラガラのビジター応援席を見て・・・エっ・・・・・・売り切れだっ
本日10時日本シリーズのチケット争奪戦が開始されたようで私もパソコンの前に張り付かされた 結果、3つの機器を駆使してもつながらず10/23のビジター応援席が一席も取れず完売の文字が・・・ その数分後チケット
肩が痛かったり 指が変だったり 最近は肩から来るのか 左の手首が腱鞘炎みたいな感じで 貼れる時にはモーラステープを貼り やりすごしている 一番困っているのは 長年愛用しているル・クルーゼのお鍋た
娘が夏風邪をひいたテストとバイトと野球観戦遠征。。。。etcetcでお医者さんにいけないと・・・で、市販の風邪薬を買ってきた薬局の風邪薬コーナーの棚 前面にあるものを買ってみた 箱の側面にやたらに注意書きが
「ブログリーダー」を活用して、気ままなネコさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。