皆様は着々と引っ越し出来た方多いですね。私は一応やってみたけど・・うまく出来ませんでした。なので「はてなブログ」の引っ越しは諦めて最初から新たにはてなブログの開設して投稿をしました。テッコの趣味と日々の暮らし何だか慣れなくてやり辛いです。写真も大きくなり過ぎて画像をペイントに取り入れて小さくしてから画像を貼り付けたよ。それにサイドの欄もまだどうするのかも分からない・・何だか長く続ける自信ないです。引っ越しを試みたけど
朝ちゃんの愛犬モコちゃんの日記
トイプードルのモコちゃんとの生活 現在ワンちゃんの洋服のハンドメイドに没頭中で〜す。 三毛猫の耳ちゃんも登場するよ
本当に久しぶりの投稿になりました。前から興味がありましたが・・友達が持っていたので借りました。しかし内容は鎌倉時代で武士の名前が、現代の私にはややこしいです。が読み始めてまだ80ページなんですけど・・面白い予感がします。しかし名前を叔母得るのが大変でその都度前に戻って確認したりしました。良い方法が無いものかと考えた?ノートに登場した人物名を書こうと思う。来月まで借りたけど長い小説で10巻だったか12巻あるそうです。読み切るのに1年かかるかもしれないそしてこの前編んでいたセーターは、本当に暇な時に編むことにした。来年までに出来上がれば良い。そのほかにもやる事が多い家にいたなら時間もあるのだろうが・・・またもや娘にバックを頼まれたし私は前に作った白のワイシャツがもう1枚縫いたいし更に夏用の帽子も縫いたい布をイ...四条金吾を借りた
皆さん久方ぶりの投稿になってしまいました。今2WAYセーターを編んで発覚したラウンドネックを取り上げます。別に前回のも結果はおなじなんですけど・・・間違いではありませんが、本では、トップの画像で良いのですが私は前回間違って青の線の終わりの段からそのまま、緑の左側を編んでしまいました。そして糸をつけて右側の肩を編んだって事ただそれだけなんですけどね・今回は正しく編みました勿論結果は同じですが・・今回私は最後の2WAYセーターを編んでいます。本を買ったのでその本は2WAYセーターではなく、2WAYカーディガンなのです。でも私はカーディガンは要らない面倒なのですボタンが多すぎなのでヨークから前立てを作るヘンリーネックで後ろ側にしたいのです。後ろに2個くらいのボタンがあるとアクセントで可愛いですよね。勿論前にもで...ラウンドネックの編み方
朝食を食べてから朝起きて、生地の3枚の水通しから始まった。そして昨日手芸店から輪針11号を頼んでいたのが届いたと連絡があった。ので10時に取りに行き帰りにコメリーのダイソーで買い物に行き帰ってきて直ぐにリックを作りました。今回は紐は娘が買って通すとの事ポケットも要らない、ひっかける紐も要らないし裏地も要らないとの事なので上の孫の月ちゃんより簡単だ。この布地が娘から送られてきた。前に水通し済み11時頃から縫い始めて13時頃終って昼食を食べた。図書館の本入れ(レッスンバック)娘から送られた布地柄の生地ピンクの中袋(裏地)は私がインターネットで購入これもポケット無しで良いと言われたピンクの紐が無いので又買い物ついでに食材も・・帰って来たら疲れたので14時頃寝てガ~~~ン17時になっているし・・3時間もねてじまっ...3月9日・私の一日
今日の朝やっと完成しましたよ。本当は、娘から頼まれたのを優先にするつもりだったが・・こちらのラグランセーターが気になりまして・・後ろも前も同じ柄ですので、前の方が首が浅いのですが急いで着用すると、確認が面倒なので前の方は、かぎ針で鎖編みをしたよ。でもやっと出来て、娘の頼みは、もうダッシュ取り掛かりますよ。今日休みなので・・日曜日だし・・病院も休みだし絶対に娘から頼まれたのを作らねば・・体操入れのリックと図書館の本入れのトートバッグ体操入れの布は水通ししてあるし、図書館入れのトートバッグの中袋はインターネットで頼んで一昨日届いたの朝水通しするよ。トップから編んだラグランセーター完成
アップ(首から)ダウン(裾)に向かって編むラグランセーターがユーチューブに出ていました。どうしても試しに編んでみたくなって・・このユーチューブを見る前にラグランセーターが載っている本を買ったのですけどね。本は下から編んで脇や肩などをとじるのですけどユーチューブでやっていたのは首から編むアップダウンのやり方で脇や肩の閉じることなく編み進められて・・だから凸凹がないフラットでラクチンかなって思って今編んでいる最中です。(毛糸は2本取り)脇下から別糸で袖の目を休めて置く。ユーチューブでは脇が窮屈にならない様に8目増やしているってなっていましたよ。今は全て真いま似っこ・・・どうなるか分からないから・・本に載っているラグランセーターは10号でゴム編みが9号なので比べてみてみるよ。ユーチューブでは、11号と8号を使用...アップダウンラグランセーター
「ブログリーダー」を活用して、モコさんをフォローしませんか?
皆様は着々と引っ越し出来た方多いですね。私は一応やってみたけど・・うまく出来ませんでした。なので「はてなブログ」の引っ越しは諦めて最初から新たにはてなブログの開設して投稿をしました。テッコの趣味と日々の暮らし何だか慣れなくてやり辛いです。写真も大きくなり過ぎて画像をペイントに取り入れて小さくしてから画像を貼り付けたよ。それにサイドの欄もまだどうするのかも分からない・・何だか長く続ける自信ないです。引っ越しを試みたけど
毎度の不定期な更新です、スレキ布の残りは帽子の裏のトップとクラウンに使いました。そして綿の布を買い足して表のトップとクラウンにプリムを使いました。その上にこの前の粗い目の麻を使用しています。中厚の接着芯と帽子のプリムのエッジにクラフトワイヤを入れました。前帽子のトップには赤のミシンステッキを掛けました。プリムのステッチは4本入れました。本にはそうなっていました。黒のグログランリボン(アップリケ用)となっていましたが私の家にあった布を使いました。黒もありましたがこの色にしました。前回のキャスケットは頭のサイズが大きくて下がってくるのでプリム以外はすげて解いてサイズを55センチにしました。寸法は54センチサイズでしたが1センチゆとりを入れました。本ではSサイズ56、5センチでそたが私が縫い代を多分0,8センチ...夏用帽子
布地は綿麻混合のキャンパス生地なので少し厚いのでコートモドキにしたよ。丈は72cm袖丈は44cm(8分丈)ボタンは3個使用してその下は前開きです。朝晩が少し寒いからコートがまだいるねでも今日は暑かったね。そして5月1日病院へ行く時、着用したよ。で分かった事ポケットが無かったので・・イチイチ病院の診察カートをズボンの出し入れが面倒でした。(この病院はイチイチ診察かードを確認する仕組み・年寄は首にぶら下げている・それだけはやりたく無い)ポケットを付けるか迷ったのですけどね・・スッキリしたのが良かったのでポケットはズボンについているから良いと思ったので、面倒でしたが・・シームポケットなら見えないと思ってしか~~し出来上がった後のやり直しって意外と面倒なんですよ。解いてシームポケットの型を取り裁断そして脇につける...チュニックコートモドキ
出来たよ。今日は雨だから被れないけどね。前横中に縫うサイズリボンは前に買ってあったサイズテープを利用使わないと勿体ないしね・・・しかし話がかわりますが・・gooブログのサービスが終了との事・・昨日初めてメールが来て分かりました。余りブログを更新していなかったからね。考え中止めるかもしれません。愛犬モコちゃんを家に迎えたから(2008年2月)17年間以上お世話になってけど・・年寄になった。仕事もキツイしやる事が満載で手が回らないのが正直なんですよね。インスタグラムの方が簡単かなって・・考え中だよ。ステッチキャスケットの出来上がり
ご無沙汰ぶりの投稿です。本では、ステッチカスケットってなっていましたけど・・カスケットで検索したら帽子では無いでした。本が間違っているの?表布は粗い目のリネン地(麻布)インターネットで購入したのしかし目が粗すぎてビックリ!!これでは裏クラウンの縫い目が丸見えだから表布にも裏用に買ったスレキ布を使ったよ。スレキ布1メートル買っててて良かった。翼の部分表プリムにも粗いリネンとスレキ裏プリムはスレキの間に厚い接着芯を貼ってある。ステッチはハンドステッチになっていましたので私は刺し子糸を使用しましたよ。そして通勤や病院通いだけなのでコサージュは要らない。Sサイズでも多分大きいと予想しています。ステッチキャスケット(翼帽子)
娘から送ら来た布でやっと縫いました。縫い始めれば1日で終わりますが・・中袋の布は私がインターネットで買いました、オックス生地です。娘から送られたリバティの生地色の合わせたグレー系です。丈夫で縫い易い生地です。娘から送られた生地は商品化出来ないリバティ(タナローン)生地とありました。別に売らないから関係ないです。5センチ巾と3、8センチ巾のアクリルテープも送られて来たよ出来上がり寸法上の幅46cm下幅28cm高さ28cmマチ・底巾18cm大きいですポイントはアクリルテープ5センチ巾をバックのトップに3,8センチ巾のアクリルテープは取っ手にしました。娘に聞きました。取っ手の長さはと・・・?肩に掛けないので・・とだから43cmにしました。娘に言わないとアクリルテープはアイロン不要(高温でアイロンでテープが溶けテ...舟形トートバッグ
友達に誘われて朱鷺の舞台を見に行きました4月6日の事です。新潟テルサです。友達の車で行きました。しかし私は朝からお腹の調子が悪かったです。実は人が苦手で一対一の話はもっと苦手ですが高校時代からの友達なので全然平気なんですよ。ただ・・・・大勢の集まりも苦手なんです。人の多さに圧倒されて朝から凄く緊張していました。多分そのせいでお腹の調子が良くなかったのでしょう。その時点でまだ下痢と言うより柔らかい感じでした(汚い内容ですいません)開演は13時からです。なので車の中で友達とセブンイレブンで買ったのを食べました。その時「あれ」って食べたら凄くお腹の調子がそして30分位まえに会場に入って即トイレに・・朱鷺の劇の踊りが素晴らしかったですが・・一寸そんなに悠長に構えていられない程でしたが途中休憩で速効トイレに・・去年...舞劇:朱鷺の舞台
読み終えてのあらすじです。読み終えたのは、3月の終わり頃で結構前でした。いや~~ぁ大変あらすじを簡素にするって・・それに武士の名前が変換できず・・IMEぱっどや単語の追加など・・手間がかかるなんて思いもしなかったよ。毎日1時間くらいを4回に分けて書いたよ。仕事もあるからその4回も暇を見つけて書いた読む方が早かったよ・時は鎌倉時代最初は大まかな登場人物をノートに書き留めて読み進めたら結構全体が見えてきましたよ。主役は江間の家人、四条中務丞頼員(なかつかさのじょうよりかず)の一子、三郎頼基(よりもと)の話です。「萌える伊豆」の章ショッキングな事から始まります。馬を走らせて、奈古谷の里で馬の前に両手を左右に広げた老人に遮られて山の中で女子が息も絶えたたえに赤子を生む場面から始まりました。頼基は、自分の髪を切り束...四条金吾1巻・あらすじ
本当に久しぶりの投稿になりました。前から興味がありましたが・・友達が持っていたので借りました。しかし内容は鎌倉時代で武士の名前が、現代の私にはややこしいです。が読み始めてまだ80ページなんですけど・・面白い予感がします。しかし名前を叔母得るのが大変でその都度前に戻って確認したりしました。良い方法が無いものかと考えた?ノートに登場した人物名を書こうと思う。来月まで借りたけど長い小説で10巻だったか12巻あるそうです。読み切るのに1年かかるかもしれないそしてこの前編んでいたセーターは、本当に暇な時に編むことにした。来年までに出来上がれば良い。そのほかにもやる事が多い家にいたなら時間もあるのだろうが・・・またもや娘にバックを頼まれたし私は前に作った白のワイシャツがもう1枚縫いたいし更に夏用の帽子も縫いたい布をイ...四条金吾を借りた
皆さん久方ぶりの投稿になってしまいました。今2WAYセーターを編んで発覚したラウンドネックを取り上げます。別に前回のも結果はおなじなんですけど・・・間違いではありませんが、本では、トップの画像で良いのですが私は前回間違って青の線の終わりの段からそのまま、緑の左側を編んでしまいました。そして糸をつけて右側の肩を編んだって事ただそれだけなんですけどね・今回は正しく編みました勿論結果は同じですが・・今回私は最後の2WAYセーターを編んでいます。本を買ったのでその本は2WAYセーターではなく、2WAYカーディガンなのです。でも私はカーディガンは要らない面倒なのですボタンが多すぎなのでヨークから前立てを作るヘンリーネックで後ろ側にしたいのです。後ろに2個くらいのボタンがあるとアクセントで可愛いですよね。勿論前にもで...ラウンドネックの編み方
朝食を食べてから朝起きて、生地の3枚の水通しから始まった。そして昨日手芸店から輪針11号を頼んでいたのが届いたと連絡があった。ので10時に取りに行き帰りにコメリーのダイソーで買い物に行き帰ってきて直ぐにリックを作りました。今回は紐は娘が買って通すとの事ポケットも要らない、ひっかける紐も要らないし裏地も要らないとの事なので上の孫の月ちゃんより簡単だ。この布地が娘から送られてきた。前に水通し済み11時頃から縫い始めて13時頃終って昼食を食べた。図書館の本入れ(レッスンバック)娘から送られた布地柄の生地ピンクの中袋(裏地)は私がインターネットで購入これもポケット無しで良いと言われたピンクの紐が無いので又買い物ついでに食材も・・帰って来たら疲れたので14時頃寝てガ~~~ン17時になっているし・・3時間もねてじまっ...3月9日・私の一日
今日の朝やっと完成しましたよ。本当は、娘から頼まれたのを優先にするつもりだったが・・こちらのラグランセーターが気になりまして・・後ろも前も同じ柄ですので、前の方が首が浅いのですが急いで着用すると、確認が面倒なので前の方は、かぎ針で鎖編みをしたよ。でもやっと出来て、娘の頼みは、もうダッシュ取り掛かりますよ。今日休みなので・・日曜日だし・・病院も休みだし絶対に娘から頼まれたのを作らねば・・体操入れのリックと図書館の本入れのトートバッグ体操入れの布は水通ししてあるし、図書館入れのトートバッグの中袋はインターネットで頼んで一昨日届いたの朝水通しするよ。トップから編んだラグランセーター完成
アップ(首から)ダウン(裾)に向かって編むラグランセーターがユーチューブに出ていました。どうしても試しに編んでみたくなって・・このユーチューブを見る前にラグランセーターが載っている本を買ったのですけどね。本は下から編んで脇や肩などをとじるのですけどユーチューブでやっていたのは首から編むアップダウンのやり方で脇や肩の閉じることなく編み進められて・・だから凸凹がないフラットでラクチンかなって思って今編んでいる最中です。(毛糸は2本取り)脇下から別糸で袖の目を休めて置く。ユーチューブでは脇が窮屈にならない様に8目増やしているってなっていましたよ。今は全て真いま似っこ・・・どうなるか分からないから・・本に載っているラグランセーターは10号でゴム編みが9号なので比べてみてみるよ。ユーチューブでは、11号と8号を使用...アップダウンラグランセーター
毛糸が余ったら裾を二目ゴム編みにしたかった。それも叶わず鹿の子編みにそして襟周りはメリヤス編みでまとめたメリヤス編みは編むと内側にクルリっと丸まる特徴がある。それを利用しました。袖口は最初違うのにして試しにスリーブ袖みたいに編んだがこの見頃の柄には似つかわしくないので解いてしまいやっぱり普通の二目ゴム編みししました。着用したら結構良いです。ベストの出来上がり
編む分には左程影響もありませんでしたが。脇のすくいとじをすると切れます。縦に弱いのでしょうね。本当は廃盤になったローズピンクのメランジムゥがインターネットで売っていましたがやめました。ベストで襟口と袖口は、前買ってある毛糸を2本取り(毛糸の太さの都合)で使います。見頃の裾は2目ゴム編みにするつもりでしたが毛糸が足りないと踏んだので私の好きな鹿の子編みにしました。さてさてどうなる事やら・・メランジムゥと言う毛糸最悪
昨日仕事に帰りに左足の親指に水ぶくれの中心が黒くなっていました。右足の薬指は赤い・・大分前からですが中々消えず当たると痛いので近くに出来た皮膚科に行きました。15時からと思っていましたけど14時30分からでした。近くに出来たので助かります。若い先生でした。「しもやけ」でした。かゆみが無いのですけど_?先生曰くかゆみの無いのもありますとの事優しい先生でした。塗り薬を貰いました。で、話はおからでしたね。病院の隣に直ぐに私が良くスーパーがありそこで「おから」(600グラム)買いました。私は大勢の中に居ると凄く疲れます。なので凄く早い時間に寝てしまい起きたら午前1時頃だったので我慢して布団の中にいましたがどうしても目が明いてしまいます。3時頃モソモソと起きだして台所に行き食べたいと思っていた「おから」を冷蔵庫から...朝から「おから」作り
前回のプルーオーバーセーターは、後ろ見頃先編みましたが前回は後ろ先編んだ方が緩い感じだったので今回は前身ごろ先編みます。(参考編み図)(参考の編み図10号針で編んでいます。毛糸の指定では10号なので)そして毛糸が約5、5玉使いました。多分後ろが6玉使うであろうと思われます。のでベストにします。(閉じる時は、ゲージで編んだのを解いて使うかも)残ってた毛糸で襟ぐりまわり・袖口まわり・見頃の裾まわりのゴム編みの毛糸を使えると思います。それでも足りない場合は、似た色を買ったのでそれを代用するかもですね。そして重要な事が発覚上から2番目、下から3番目の◇が1ツ小さい注意していて編んだのに・・なんとなく小さいので端っこの裏目3目で角にしてしまった。私は疲れていたのであろう裏目2目で角にするのに・・。でも、今更直すのも...セーターがベストに
柄も決まって編み始めたんだけど・・毛糸が足りなそうなんだよね。(30グラムを14束計420グラム・ウール100%)で・・前回この毛糸は終了したとの事でしたが・・諦めきれずに聞いたがやっぱり廃番なんですね。で、似た色を買ってきた。せめて足りない場合袖口や襟ぐりの2目ゴム編みだけ違う色にしようと思って・・買ってきたけどね。見頃この時点で5束も使ったんだよ。極太毛糸は殆ど編まないので今回はゲージを編んでみたけどね。棒針も毛糸の帯に書いてあったように10号針を使用したよ。もし万が一袖も足りないようなら結局ベストになるかもしれない・・・12号針なら足りたかもしれないが・・この毛糸は10号の指定でしたし迷ったんだよね。12号で編んだら多分目がゆるゆるになるのが嫌だったから10号の指定にした。今回の柄は普通の波にしたよ...漸く編み始めました
前々から約束していた高校時代の友達ワンコのアニマルバックを取りに来た。暖かい台所で話をしていた。Aちゃんが3000円を出したので要らないよって言いました。売り物にならないし・・本当に要らないって言ったのにお金を差し出したのでこんなに多く貰えないと言って返したんだけど色々やり取りして1000円で良いと言ったら「そんな事言わないで今度頼みづらくなるから」とAちゃんが三毛猫のバックに1000円いれたので悪くて「私はバック沢山持っているから、これも受け取ってよ・・」って言ったらそしたら又1000円出したので・・困ったな・・・結局3000円貰ったことになるしぃ~~~。あんまり言うので貰ったよ(;´д`)トホホ凄く悪いなって思ったよ。私が猫バックを進めなければ・・本当に私はバックが沢山あり過ぎて・・プレゼントするつも...休みの日
やっとアニマルバックが終ったので、2枚目のプルーオーバーの図柄を考えたけど一応どんな感じになるか編んでみたよ。袖と同じ図柄は却下あれは、袖だから良いのだと思った。裏目が多くて全体がボケるで次は本に載っていた図柄を交差させる編み図しかし編んでみたがややこしい割には全体にボケてハッキリとしない感じで気に入らない・・結局前と同じ図案にしたよ。私が気に入っているのは縦にメリヤス1目を両サイド計8本編んだ事着用すると体全体がスッキリ見える事でした。<改良点>1,襟首が大きいので狭くしよう。2,見頃の幅は両サイド合わせて4目減らす。(毛糸の関係)3,袖丈を長くする前回は袖が短くて後で2目ゴム編むを増やしたので(約7cm)今回の毛糸はウール100%です。が、100円ショップなので期待はしていないが太い感じなので4目減ら...プルーオーバーセーター2枚目
久方ぶりの投稿です。姉のワイドのネックプルーオーバーを作っていました。(写真を撮り忘れた。)それから友達に頼まれたエコたわしも作って結構忙しくしていました。私は、前回モンペを2枚作っています。(2022年)夏・真夏用秋冬用結構評判も良く知らない人からも声がかかり可愛いですね。って言われています。今回は私が本当にモンペ(夏用)をもう1枚欲しいからです。そして今回はポケットをシンプルにしました。勿論ポケットの布は余り布です。ポケットや膝当てのパッチワークの柄合わせ楽しいよ。今回は、全く前回と違うパターンです。トップの画像の型紙を元にして自分で修正した型紙を使います。修正内容は丈を長くするためにウェスト部分を別布を使い見返しとします。なので4cm切って布をギリギリまで使用して丈を精一杯ながくしました。モンペ第二弾
3日天気が悪く気温も上がらず3日前は雨だった・・それからと言うもの雨は降らなくても余り気温が上がりませんでした。一昨日は1日中寒かったし昨日も朝晩寒く20度あったのかな?今日は昼23度になるらしい・・昨日早々寝て寒さで起きました。(夜11時頃)体の芯から冷え冷えしています。風呂にもう1度入って温まろうと思いましたが風呂のお湯が洗濯に使われて少なくて断念しましたがお湯を沸かして湯タンポにしました。やっと寝て朝5時前に起きたら頭がスッキリせず頭が重いです。フィーバーフューティを朝300CC飲んで首肩が痛いので湿布を何枚も貼り様子を見ましたが右側側頭部辺りが痛くなったので頭痛薬飲みたくなかったけど飲みました。多分片側のみなので片頭痛だと思います。この時は窓を開けて風を入れて空気の入れ替えそれから部屋を暗くして3...片頭痛でSGを飲む
お気に入りプルーオーバーが増えた。本当に後ろ見頃のボタンが可愛いこのボタンは亡きモコちゃんのエプロンに使用していたものなんです。前身ごろ後ろ見頃布地はりねん100%の138cm幅レギュラーでSサイズだったので布地間に合ったよ袖も7.8分より長くとれて良かった一応着用写真って帽子とサングラスとマスクで顔が分からない様に撮りました今日は曇っているので良いのですが・・一昨日部屋の中でのお仕事なんですが、家に帰ったら顔が赤黒くなっていた。昨日だから化粧をしたよ。日焼け止めも塗ったし・・昨日会社の人に首の後ろが黒いよって言われた。言われてみれば首の後ろが少し痛い後ろ見えなかった後ろ首日焼け止めクリーム塗らなかったし・・暑い夏が来るのだろうね。何年か前に顔を日焼けして痛くて病院に行った記憶がいつも残って・・今日はファ...お気に入りプルーオーバー(長袖)
袖山を綺麗に縫うには私はぐし縫いをしています。ぐし縫いの箇所は前身ごろの合印~袖山・袖山~後ろ見頃の箇所私は2ヶ所を分けてしています。前は前身ごろ~袖山~後ろ見頃の続けて1か所で、ぐし縫いしていました。でもミシンで縫っている時ぐし縫いで見頃と袖を合わせる際、2ヶ所の方が何かと都合が良いからです。あくまでも私の都合ですけど・・多分ベテランさんはもっと良い方法があるのかも・・・ぐし縫いをすると袖山が寄れることなくやれると思いますよ。まだアイロンをかけていませんけどね。袖山にぐし縫いを・・
綿とリネンの混合です。8分袖丈です。姉は、人より手が長いです。既製品を買うと袖がやや短いので2cm長くしてほしいと言われました。着用したら丁度8分~9分丈くらいでした。姉が選んだ布です。インターネットで買いました。色はココア色でアップした写真とは全然違います。秋か春ですね。縫い賃は2000円貰ったよ。そしてジーンズの裾上げ500円貰いました。私が着用していたプルーオーバーを見て作って欲しいと言われたのです。私のは空色です。只、幅はレギュラーでなくてワイドで・・・このプルーオーバーは後ろが共布で作ったくるみボタンがアクセントで可愛いです。姉は昨日持って帰りました。なので後ろのボタンの写真がないので私のを載せました私は、着用が簡単で楽で気に入っています。だから私も2枚作る予定です。1枚目はリネン地で138セン...姉のワイドサイズMのプルーオーバー
緊張型頭痛と片頭痛の混合なんです。季節の変わり目は絶対と言って頭痛がしていつもSG顆粒を常備しています。4月11日の仕事中に頭痛がする予感でも・・仕事終わりまでもう少しだったので終わるまで我慢していました。案の定直ぐ飲まなかったせいで終わってから飲んでも吐き気が・・直ぐに家に帰って横になり寝ました。早めの就寝何時も早く寝ていますけど・・そして夜中に頭痛で目が覚めました。本当に嫌になります。次の日会社に電話して休みました。何時もは我慢して薬を何回も飲んで仕事に行っていましたが先月だったでしょうか・・?新人さんが見習い期間8か月間過ぎて支配人に有給休暇があるか聞いてある事が判明しました。私は15年以上勤めていますが・・有給は、無いのと思っていました。2019年からパートさんも有給の事務になったそうです。新人さ...頭痛にフィーバーフューティ
出来ましたよ。幅広なので襟は二つ折りで使います結んだリボンの所だけ広げた既製品の衿の上からつけたので下はVの所はあいている思ったこと既製品の布と比べると色が違うけど・・それと既製品の布よりつけ足し布の方が柔らかい同じポリエステルなのですけどね。しかしポリエステルの裁断って柔らかいから大変だったよ動かない様に端々に止めてから裁断した縫うより時間がかかりました。ボウタイ襟完成
久しぶりの投稿です。友達の既製品の洋服の直しを頼まれました。胸があきすぎで見えそうで困っていると言われて直しを前々から言われていました。で・・友達はリボンつまりボウタイのブラウスにしたいそうなんですけどね・・ボウタイ・・似たような布をさがして胸の辺りに▼の布を当てればよいと言いました。それでもいいと言っていましたがそして、布代も負担にならないと思ったからです。しかしその後私の地域はドリームもトーカイの手芸店が無くなってしまったのです。だから今月の11日にインターネットで似たような布を見つけて買いました。私もついでにリネンの布地を買いましたよ。友達の布はポリエステルで紺の水玉です。が中々同じような布が無くて、50cm単位からの注文なのでした。だったらボウタイを作ると友に連絡したら喜んでいました。値段もお手頃...友達に頼まれて・・
かなり前から戻ってきたあみぐるみそして洋服も・・で、きせかえしようと思って探しても探してみ見当たりませんでした。実は私の山姥縫いぐるみは裸のままなのでそちらに着せようと思ったのですけどねぇ~~~。毎度毎度のことですけど・・で。。編みましたよ。帽子と洋服ボンボンをつけたかなり怖い目ですけど・・すきなんだよねぇ~~。変わっているしどこにもないからさぁ~~~。話変わりますがこの前の耳当て帽子が少し小さかったので孫が欲しいと言われたのであげました。少し大きいけど直ぐにおおきくなるしね。私は私で別な耳当て帽子を編みました山姥と同じ色の毛糸です。毛糸少しずつ残っているので人形なら事足りるかなって思っています、帰ってきた編みぐるみ
今日はお休み朝から病院へ順番を取るため6時に名前を書きに行きました。その後又も帽子を編む今回は毛糸はこの前のマフラーの余り毛糸この毛糸は太い事は分かっていたので・・・この前のこげ茶の帽子より目数を減らして編みました、こげ茶は144目での輪の作り目でしたが今回は96目にしました。だから進む具合も早いですね。帽子の裾は一目ゴム編みばかりで替わり映えしないので鹿の子編みにしました。(前)そして念願の耳当て初めてですが適当に・・・多分やり方は合っていないかもしれませんが・・別に決まりは無いので好き勝手にしましたよ。自分用なので・・頭が小さいから既製品も帽子が少し大きくて合わないのでそれから耳当ての帽子を買いたくて・・今余り見かけませんよね?なので耳当てをつけました。耳当ての部分も鹿の子編み(後ろ)鹿の子って可愛い...耳当て帽子
昨日会社から帰ってきてから一目ゴム編みのゴム止めをして仕上げたました。本の様に26段編んでゴム編みの部分を折ってかぶっても良いのですが・・毛糸も編めるだけありましたが・・折ってあるのは持っているし(二目ゴム編みの部分)今回はおらずにすっきりと縄編み柄を目立つよう感じたよ。それに折らない方が洒落ていたので今回は26段編むのをやめました。自分の頭に合わせて段数を編みましたよ。既製品だとそう言う訳にはいきませんよね。追加)エスカルゴ帽子は娘にイチャモン言われたので捨てました。確かに・・そうかもしれません。身内は正直です縄編み柄帽子
かなり何年前から欲しくて欲しくて仕方なかったんですけど・・調べてみたら2017年2枚編んだからこれで良いかなって思った。このラメの入った帽子は気に入って結構つかっているよ。洗濯機のお洒落洗いで・・しかしエスカルゴ帽子がやっぱり大きかった。それでも我慢してかぶっていたよ。で・・・7年愛用していたけどエスがルゴの帽子が嫌になったやっぱり昔ながらの縄編み帽子欲しくなって・・100グラムの毛糸がそのまま残っていたのでそれで編んだよ。頭のてっぺんの一目おきに目を通して2回しぼるのが少し神経使ったよ。本当は本では105グラムってなっていたけど・・・一目ゴム編みの25段なんですが・・私は頭が小さいから足りるだけ編むよ。そして寸法も大体あっているし縄編みってやっぱり飽きがこないね。後は一目ゴム編み案で終わり・・・写真より...縄編み帽子・一目おき2回しぼり
4日間位不明・・寒くなる前に凄く暖かい日がありましたよね。その時マフラー要らないよって思って玄関の廊下に投げて出かけたんだよ。急いでいたから後で片付けようと思ったんです。でも・・・探しても探しても無かったお気に入りだったのに・・だから諦めて編もうとあんでいたのです。所が・・一昨日見つかった今頃・・です。その時は編み終わりに近づいていますで。。この毛糸も100円ショップで2個しか買わなかった家に残りがあったから・・でもでショップに行ったが売り切りでした。だから似た色を買ったしかし白すぎて合わず似た色をと思い買ったがそれも微かに色が違うがまあいいや。私専用だし・・それにピンクのこの色も家にあるだけこの色も売り切れでもう入荷しないのでそうだ当たり前だよね冬も終わりだもんね今度のマフラーは穴をあけたよでも・・幅広...行方不明のマフラーと巻止め
又もご無沙汰しておりました。何故?気にいらなかったのでしょう。水ちゃんのベストの方が良かったようなんですけど・・とても悲しくて涙が自然と流れたよ。でも・・月ちゃんの言い分も分かります。首の所がチクチクするのだそうだ。ウールは・・確かに私も子供時代チクチクしていました。そして第二は、長袖が邪魔らしい。昔(私の子供時)と違って設備も整って凄く寒いって事がないし昔みたいに雪がないだから動く子供は袖は邪魔だのでしょう。勿体ないけど袖と首と裾を解いたよ・・スリットも入れて欲しいって言われた。だから袖・襟・裾のゴム編みを解いたよ首回りも広くした。見頃は、裾の方まで、まっすぐに編み進めるのですけど・・丈も長くすると裾の方も広げた方が良いと思ったんだよね娘はそのままの目で増やさないでって言われたけど月ちゃんが着用した時幅...悲しかったんです。
夜なべして今日朝出来上がりました。昨日ブログしてから取り掛かりました。時間を確認したら夜の10時頃からでした。前の片方からでも結構時間がそれなりにかかりました。襟の目を拾って6段編んでからの編み止めにも・・・でも一目ゴム編みの編み止めよりやや簡単のように感じましたよ。水ちゃんに誕生日のお祝いに手渡したいです。月ちゃん(長女)は5月生まれですが・・セーターを手渡すよ。直用してくれたら嬉しいですけどね。後ろは・・こんな感じです。とにかく・・疲れたよ。寝ずに仕上げた幼児のベスト
2枚目の水ちゃん(孫の次女)のベストが頑張って間に合わせようとしましたが、本を優先にした為間に合いません。図書館から予約した本3冊が返却されたのでと言う連絡があって、それを取りに行って我慢できず読んでしまいました。3冊も・・だから24日までには間に合いません。24日は水ちゃんのお遊戯会を見に行く為娘の家に行くんだよ。あともう一寸なんですよ。最初は後ろ見頃を編みました。それから今は前身ごろの肩の片方だけなんです。後は合体(肩はぎ・脇とじ)本当は本では80~100サイズのフリーサイズでしたが水ちゃんは平成31年2月生まれもう少し遅ければ令和うまれになったのにねぇ~~。それで来年も着用出来るように90~110サイズ位のベストにするために、目を増やしたり段を増やしたりと計算する時間も・・本当は後ろ見頃が長く脇はス...幼児ベスト(編物)
昨日と一昨日休みだったので昨日完成するつもりでしたが・・右袖口の一目ゴム編みの途中で疲れて寝てしまった。今日仕事で、胃腸科の薬が朝で無くなって、会社が終ってから一旦家に帰ってから行きました。本当にもう一寸なんですよ。一目ゴム編みの2段位で後は閉じるだけなんです。だから・・病院に持って行き待合室で、集中して回りも見えないくらい一目ゴム編み止めをしました。そしたら丁度終わった時に呼ばれました。待つ時間のストレスが無いから良いです。この前の左袖と右袖の事について・・減らす箇所は本通りの方が、良いかもしれません。病院で完成
ガ~~ンなんてこった・・・右袖を編んで左袖の減らす向きが違ったのに気づいたよ。編み図をみたら輪になるのを想像すると真ん中(後ろ袖の脇)は、減らす記号が模様柄の方に倒して1目減らしているのが正しいそれが左袖の間違いが1点(真ん中側に倒している)もう1点は、端っこのメリヤス1目左右編んでから減らすのに編まずに直ぐ減らした・・あんなによく見て編んでいたのに思い込みだよね悔しい後の祭りでも昔はこのやり方でやってた。これはこれで間違いでもありません。(言い訳)(;´д`)トホホでも今回の本では減らす向きが模様柄に倒すのですよね。だから私は右袖は正しいやり方で行いまいした。孫のセーターでプロでもなく・・それに売り物でもないので・・(言い訳)(;´д`)トホホこのセーターでは、この向きにする理由があるのでしょう。着用し...右袖を編んで間違いに気づく
100cm編み記号しかないので厄介でした。(59段)120cmに間違いのないように編むのが厄介でした。(75段)59段から75段に・・・減らす段を間違いのないように気を使って疲れました。左袖袖後ろの減らす跡がありますよ。ここで絶対減らす場所です。75段で指定の数を同じ箇所で減らす。2枚目の写真で赤字の4段ー1目ー2回6段ー1目ー10回7段平袖上右袖を編む前に、襟を先に編みます。(120目から88目にする)100・120cmと共通ですし簡単なので息抜きですね。襟は4号の輪針を使用別鎖を解いて解くのが大変でした。息抜きだったのに・・太い赤の毛糸が厄介でした。目を拾うとき注意したのですけどね。(;´д`)トホホ今日と明日休みなので本当は出来上がりたい。24日までにと思っていますが袖で結構な時間がかかりましたよ。キッズセーター:袖と襟
一目ゴム編みは4号針で編む色々な目の止め方があります。今回の一目ゴム編みは表目は表目、裏目は裏目編むってなっていたので・・私が多分3年位前に買った棒網のdえき基礎の本を見て編みました説明が出来ませんので一部写真を撮りました。<輪編みの止め方>です。表目は表目とは裏目は裏目とは写真を何回も撮りましたが。失敗して分かり辛かったのでやめました。後ろ見頃今は袖を編んでいます。袖はヨークからの目とマチの別鎖(ピンク)を解いて指定の目数で編みます。袖は4本の棒針で編みました。見頃に比べて円形が小さいので輪針だと編み難いからでした。最後に襟の別鎖(120目)解いて目を拾って一気に1段目に88目に減らして8段の一目ゴム編みを編みますよ。全て終わったら仕上げにスチームアイロンで目を整えたいです。2月に水ちゃん(次女)のお遊...キッズセーター(一目ゴム編み)