chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぢたる絵日記 https://blog.goo.ne.jp/haruhikon

旅客機の写真を主体にしたフォトログです。羽田をホームグラウンドに成田にも出没中。

haruhikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • NH855 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    ジャカルタスカルノ・ハッタ行きのNH855が離陸します。ボディ前部にはANA's50th787のデカールが貼られています。ANA50機目のDreamlinerですね。今では84機のB787フリートを擁しています。RWY16Lを飛び立ったルフトのA350を遠くに見て。見た目追い越す形で上昇していきます。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA882A。ジャカルタまで7時間半ほどのフライトです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH855@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • LH715 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    RWY16Lから上がった機体もこんなふうに撮れます。LufthansaA350-941D-AIXP"Braunschweig"。シップネームのブラウンシュヴァイクはドイツ北西部ニーダーザクセン州の都市です。2021年6月〜2022年2月の間、"Lufthansa&You/#TogetherAgain"のスペシャルカラーを纏っていました。ミュンヘンフランツ・ヨーゼフ・シュトラウス行きのLH715です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^LH715@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • CX543 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    香港・チェクラップコク行きのCX543が離陸します。CathayPacificAirwaysB777-31HB-HNX。カスタマーコードから分かるように元Emiratesの機体ですね。CXでは2019年10月にサービスインしましたが、コロナの影響で1年後の2020年10月から香港や豪州のアリススプリングスでストアされ、2023年10月に再投入されました。まだ17機が残る素の-300ですが、7機が地上留置されているようです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^CX543@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH969 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    こちらはちょっと引っ張り気味のいい感じで姿を見せてくれました。ハンガーを横に見て上昇します。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA807A。国際線と国内線を行ったり来たりしながらしながら運航されている機材ですね。この日はNH969として上海・虹橋に向かいます。3時間弱のフライトです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH969@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH851 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    串刺し。🤣ちょっと低めの上がりかな?AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA808A。ゆっくりとギアを格納して。NH851が台北・松山に向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH851@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH19 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    大阪・伊丹に向かうNH19が離陸しました。ギアを格納しながら上昇します。AllNipponAirwaysB777-281ERJA715A。2016年に国内線仕様に転用された元国際線機材です。まだ10機が残るB777-200/200ER、どこまで生き存えさせるのかな?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH19@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL313 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    福岡行きのJL313が上がります。早めのタイミングでギア格納を開始します。JapanAirlinesA350-941JA04XJ。元"20thARASHITHANKSJET"ですね。ボディが一瞬ギラリと輝いて。美しい主翼の造形を見せて飛び去っていきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL313@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH585 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    この機体はかなり高く飛び出してきました。AllNipponAirwaysB767-381ERJA625A。ウイングレットを装着した国際線仕様機ですね。NH585として松山(台北ぢゃありません)に向かいます。かなり長い期間国内線に投入されていますが、コンフィギュレーションを変更しないのはまだ国際線を飛ばす可能性があるからかな?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH585@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH869 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    いいアングルでカラフルな機体が飛び出してきました。上昇角度も緩やかに。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA894A。昨年6月にデビューした"ピカチュウジェットNH"です。主翼やボディが輝いています。ギアを格納、クリーンな姿となって。NH869がマニラニノイ・アキノに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH869@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • SIRIO Falcon 7X @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    10時10分を回ってランチェン後の離陸機が現れました。SirioDassaultFalcon7XI-FDIA。SIRIOS.P.A.はイタリア・ミラノを本拠地とするプラベートジェット運航・メンテナンス企業で、現在は米国DirectionalAviationの傘下にあります。この日は関空に向けて飛んで行きました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^SIRIOFalcon7X@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • BC102 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    カラフルなB3が降りてきました。神戸・マリンエアからやってきたBC102です。SkymarkAirlinesB737-86NJA73NG"ピカチュウジェットBC2"。シェイミ(スカイフォルム)、ホエルオー、ピカチュウ、コイキングが並んでいます。まず左の車輪から白煙が上がり…。続いて右も接地しました。RWY34L/Rアプローチはこれでラストになりました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^BC102@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH460 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    2羽のカモメがお出迎え。風の塔を通過して。沖縄・那覇からのNH460がアプローチします。"顎"にゼブラを映し込んで。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA830A。ANAB787-9の初号機ですね。ノーズはギリギリ画角に収まったか?(^^;にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH460@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL43 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    出発機が滑走路を横断します。メラメラがひどいですね。JapanAirlinesB777-346ERJA738J。揺らぎの中をロンドン・ヒースロー行きのJL43がRWY34Rに向かいました……が、その後ランチェンとなりタキシングを続けRWY16Lから離陸していきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL43@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • LH716 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    羽田ではレアな4発機が降りてきます。フランクフルト・アム・マインから遥々東欧〜中央アジア〜中国と飛んできたLH716です。堂々のアプローチ姿です。LufthansaB747-830D-ABYJ。シップネームは"Hannover"です。機首上げ姿勢をとって。接地まであと僅かです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^LH716@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH18 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    おでこを光らせて。NH18が大阪・伊丹からやってきました。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA831A。国際線仕様機ですね。たまに中国や東南アジアへも飛んでいますが、このところ国内線に投入される機会が多いようです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH18@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH652 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    ACLを点滅させて。岡山桃太郎空港からNH652が到着です。かすかに海レフが見えますね。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA825A。目の前を通過して。ランディングしました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH652@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL909 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    T1から出てきた"エコのグリーン"がタキシングしていきます。JapanAirlinesA350-941JA03XJ"AirbusA350(Green)"。沖縄・那覇行きのJL909がRWY05へと向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL909@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • 6J92 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    カラフルな機体が降りてきました。大分発の6J92です。ナッシーとアローラナッシー、波乗りライチュウの姿が見えますね。SolaseedAirB737-86NJA803X"NassiJetMiyazaki"。宮崎だいすきポケモンが主役のナッシージェット宮崎、昨年3月2日のデビューから1年が経ちました。もうしばらく飛ぶのかな?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^6J92@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH642 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    上反した主翼のシルエットを見せて。阿蘇くまもと空港からのNH642がアプローチしてきます。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA811A。メインギアが接地直前です。ランディングしました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH642@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL304 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    福岡からのJL304がやってきます。すらっと伸びた主翼の先には曲線を帯びたウイングレットが存在感を示します。LEDのランディング・ライトを灯して。JapanAirlinesA350-941JA06XJ。元"金鶴"ですね。割と早めに接地しました。ノーズは上げたままで滑走します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL304@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL38 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    大きなウイングレットを立てた機体がやってきます。JL38、シンガポール・チャンギからの便です。ウイングレットの陰にJ-Air機が。JapanAirlinesB767-346ERJA607J。現在27機が残るJALB6フリートの中でウイングレットが装着されている9機のうちの1機です。2020年に遠征からの帰路でJL38に搭乗しましたが、その時はB777-200ERでしたね。Justlanding!にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL38@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL90 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    穏やかな東京湾を眼下に。ACLがピカ〜んと。ソウル・金浦からのJL90がアプローチしてきます。JapanAirlinesB787-9DreamlinerJA875J。控えめなフレアをかけて。ランディング・ポイントへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL90@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL184 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    小松からJL184がやってきました。RWY34Rに降りる後方のSKYのB3が切れちゃいましたね。CF6-80C2B7Fエンジンの排気でレーダーを揺らして。安定した姿勢で降りてきます。JapanAirlinesB767-346ERJA611J。2021年5月に国内線仕様に改装された元国際線機材です。なかなか接地しませんね。(^^;にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL184@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH1892 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    風の塔の上空をシルエット気味になって。東京島嶼部の八丈島からやってきたNH1892です。フライトタイム30分強の近距離路線です。ちょうどハンガーのANAロゴを隠してしまいましたね。(^^;AllNipponAirwaysB737-881JA52AN。以前は専用機材としてアイランドドルフィン(B737-400)が使用され、その後はスーパードルフィン(B737-500)を経て現在はB737-800とA320neoが投入されています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH1892@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • KE2106 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    アジアの青の貴公子が登場です。KoreanAirLinesA321-272NXHL8556。9機のA321フリートで最新の機体ですね。KE2106としてソウル・金浦へ向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^KE2106@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL900 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    沖縄・那覇からのJL900がアプローチしてきます。ボディ下面にはうっすらと海レフ。滑走路のゼブラを映し込んで。JapanAirlinesB767-346ERJA656J。まもなくタッチダウンです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL900@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL106 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    大阪・伊丹からJL106がやってきました。風の塔を見下ろして。主翼のエッジがキラリと光ます。JapanAirlinesB787-8DreamlinerJA849J。ACLが灯る機体をアップめで。フレアがかかり。ランディングしました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL106@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL81 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    JALのB777がA-TWYをタキシングしていきます。凛々しい横顔ですね。JapanAirlinesB777-346ERJA742J。上海・虹橋行きのJL81です。4クラスの長距離国際線仕様機が上海線に投入とは意外感があります。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL81@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH862 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    Dreamlinerが続きます。NH862、ソウル・金浦からの便です。自社ハンガーを横に見て。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA835A。上反した右主翼がボディ越しに見えてますね。まもなくランディングです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH862@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH96 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    風の塔と海ほたるを眼下にファイナル・アプローチ。大きく主翼を反らせて降りてきます。関空からのNH96です。国際線仕様機ですが内際両用で運航されています。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA804A。JA801A、802A、803A、806A、807AとともにAirJapan仕様への移行が予定されている機体です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH96@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • BA8 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    ロンドン・ヒースローに向かうBA8が現れました。BritishAirwaysA350-1041G-XWBH。3月31日にスタートした夏スケジュールからBA7/8へ投入されたA350-1000、初捕獲です。メラメラの中をRWY34Rへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^BA8@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • SQ631 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    インター機がやってきました。シンガポール・チャンギ行きのSQ631です。A-TWYへ入ります。SingaporeAirlinesB777-312ER9V-SWL。D-RWY方向の見通しもいいですね。先行機に続いてRWY05へと進入します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^SQ631@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • NH242 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    B787とA350のパラレル・アプローチ。福岡からのNH242です。機体上部を光らせて。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA821A。結構手前で接地しましたね。ゆっくりとノーズギアを降ろしていきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH242@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • 7G74 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    7G74が本拠地の北九州から到着です。ACLを光らせて。StarflyerA320-251NJA28MC。フリート中唯一のA320neo、昨年7月から運航されています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^7G74@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • AF163 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    T3側から出てきた機体。滑走路を横断していきます。AirFranceB777-328ERF-GZNJ。昨年改装され「C42、W24、Y315」から「C48、W48、Y273」と若干ゆとりのあるコンフィギュレーションとなりました。パリシャルル・ド・ゴールに向かうAF163です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^AF163@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL507 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    T1のゲートから札幌・新千歳行きのJL507がタキシングしてきました。JapanAirlinesA350-941JA02XJ"AirbusA350(Silver)"。RWY34Rに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL507@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • JL640 @ ソラムナード羽田緑地・展望テラス

    4月2日は前日多摩川の下流方向に拡張され全面開園となったソラムナード羽田緑地へ。新たに作られた展望テラスからの撮影です。鹿児島からのJL640がアプローチしてきます。午前の反逆光を浴びながら。JALColorfulDreamsExpressを横に見て。JapanAirlinesB767-346ERJA603J。27機残るB767フリートの中でも3番目の古株機です。フレアをかけてランディング・ポイントへ。滑走路中心から直線距離で500mほど、ちょうど成田のRWY34Lに対するさくらの丘のような位置関係になりますね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL640@ソラムナード羽田緑地・展望テラス

  • BAA ACJ

    こちらはエアバスのビジネスジェットです。BusinessAviationAsia(BAA)A319-115ACJVP-CYW。中国本拠の運航会社ですね。出発が近いのかな?機体のチェックが行われています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^BAAACJ

  • JET SETTER BBJ

    シックなカラーリングのB737が駐機中。米国GeneralDynamicsグループの航空機運航企業JetAviationFlightServicesの機体ですね。JetAviationFlightServicesB737-8DVBBJ2N908BH。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JETSETTERBBJ

  • ANA B787-8

    串刺し。🤣AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA814A。こちらは前日夜にシアトル・タコマから到着した後3月31日に青島・流亭に向かうまでお休みです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ANAB787-8

  • ANA B777-300ER

    前夜に北京・首都から到着した機体。AllNipponAirwaysB777-381ERJA790A。この日の夜にはサンフランシスコへ向かいました。4月1日にはHND⇄KMQ、HND⇄KIXと国内線も飛んでいますね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ANAB777-300ER

  • Pikachu Jet NH

    ノーマルカラー用のレドームを装着したスペマ機。(^^AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA894A"ピカチュウジェットNH"昨年6月に捕獲して以来です。前日夜にマニラから到着してこの日は休息日。翌日からまたHND⇄MNLに投入されました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^PikachuJetNH

  • Private Gulfstream G650

    3月28日、クルマを転がしがてら短時間旧整備場エリアへ。黒門からHIC方向、障害物が多いですね。(^^;HICの足湯スカイデッキからはこんな感じで。GulfstreamAerospaceG-VIGulfstreamG650VP-COR。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^PrivateGulfstreamG650

  • JL5 @ 西新宿

    ニューヨークジョン・F・ケネディからJL5がやってきました。ボディ後部には大きくA350-1000のロゴ。JapanAirlinesA350-1041JA01WJ"AirbusA350-1000(Red)"。ギラリと輝いて。A350-1000の初号機、飛んでる姿をやっと捕えられました(遠目ですけど)。これにて新宿から撤収です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL5@西新宿

  • JL24 @ 西新宿

    大連・周水子からのJL24がアプローチ。美しいシルエットの機体を見せて。頭上を飛び越えていきます。JapanAirlinesB787-9DreamlinerJA880J。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL24@西新宿

  • HD84 @ 西新宿

    北海道のまん中・旭川空港のHD84がやってきました。AirDoB767-381ERJA605A。低い太陽の光を浴びてエッジが輝きました。昨年11月にANA国内線時代の2クラス270席仕様からモノクラス280席仕様へと変更された機体です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^HD84@西新宿

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhikonさん
ブログタイトル
でぢたる絵日記
フォロー
でぢたる絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用