chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぢたる絵日記 https://blog.goo.ne.jp/haruhikon

旅客機の写真を主体にしたフォトログです。羽田をホームグラウンドに成田にも出没中。

haruhikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • ワシントンへはスタアラ Dreamliner で

    鶴丸を見下ろしてスタアラが離陸。バックの空はいい感じなんだけど少々コントラスト不足かな?AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA872A"StarAlliance"。Dreamliner2機目のスタアラ機。咋年の10月から11月にかけて中国の廈門で整備と塗装が実施されました。海レフ効果もあってボディ下面もきれいに見えています。高度を上げながら旋回を開始します。Dreamlinerの美しいアングルの一つですね。ワシントン・ダレス行きのNH102。大きく機体を捻って飛んでいきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ワシントンへはスタアラDreamlinerで

  • 北京・大興に向かう CHINA SOUTHERN

    今となってはレトロ感のあるチートラインの入った機体が離陸します。北京・大興に向かうCZ648です。北京首都第二空港として計画され2019年9月25日に開港した北京大興国際空港。CZは2020年10月25日にすべての路線を首都空港から移転完了させています。近距離路線なので上がりが早いですね。ChinaSouthernAirlinesA330-323B-5965。ウイングレットも凛々しい旋回姿勢です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^北京・大興に向かうCHINASOUTHERN

  • シカゴへは TOMODACHI で

    "TOMODACHIイニシアチブ"のデカールが貼られた機体が上がってきます。TOMODACHIトリプルは以前はJA732Aでしたがいつ交代したのかな?AllNipponAirwaysB777-381ERJA792A。フラッグシップらしい堂々とした姿を見せて頭上を通過します。シカゴ・オヘアに向かうNH112です。Dreamlinerほどではないですが主翼が撓ります。ゆっくりと旋回しながら。木立の向こうを飛び去っていきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^シカゴへはTOMODACHIで

  • 北米便が は〜じま〜るよ〜!

    北米方面への出発機が増える時間帯です。まずはヒューストンジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港行きのNH114が上がります。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA876A。右に翼を傾けて。旋回していきます。主翼の撓りが美しいシルエットを見せています。ACLを光らせ。捻りもいいですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^北米便がは〜じま〜るよ〜!

  • 一息つきましょう

    長崎からのNH662で到着した機体がトーイング・トラクターに牽かれてやってきます。エンジン・ブレードの合間が透けてます。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA807A。東南アジアを中心に飛んでいた国際線仕様機。今は内際両用でフライトしてます。NH681として広島に向かうまでの小休止です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^一息つきましょう

  • 革新のシルバー 新千歳へ

    こちらは旋回直前の05上がりの機体をバックに。ワイドボディ機同士だと迫力がありますね。ギアを格納しつつ上昇します。JapanAirlinesA350-941JA02XJ"AirbusA350(Silver)"。革新のシルバー。右に旋回して。JL511が札幌・新千歳を目指します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^革新のシルバー新千歳へ

  • 詰め込んで北へ

    RWY05から上がって捻りを見せるB737をバックにRWY34Rを離陸するB767。札幌・新千歳行きのHD19です。HokkaidoInternationalAirlines-AirDoB767-381ERJA613A。2019年3月にANAから移ってきた機体です。ANA時代はC:35、Y:179の近距離国際線仕様でしたが、HDではY:288の詰込仕様となっています。(^^;にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^詰め込んで北へ

  • さあ お仕事の時間です

    駐機していた機体がゆっくりと曳かれていきます。AllNipponAirwaysB777-281ERJA742A。-200ERはまだ8機が残っています。22のペイントを映して下り傾斜を降りていきます。この後NH471として沖縄・那覇に飛んでいきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^さあお仕事の時間です

  • 新しいトリプル ロンドンへ

    ロンドン・ヒースロー行きのNH211が離陸します。欧州線にしては早めの上がりかな?AllNipponAirwaysB777-300ERJA796A。2019年6月末の引き渡しですが、デリバリー・フライトは現行フリート最終機のJA798Aと同じ12月23-24日で路線就航は大晦日となった機体です。一旦右旋回をしてその後荒川ルートに入ります。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^新しいトリプルロンドンへ

  • 絶滅危惧種?

    RWY34Rを離陸する機体。AllNipponAirwaysB777-281JA713A。2機が残る素の-200のうちの1機です。JALでは早々に全機退役してますので絶滅危惧種のひとつですね。NH59として札幌・新千歳に向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^絶滅危惧種?

  • 地上の青組

    猛暑もようやく終わり北風運用も見られるようになってきた10月12日は京浜島つばさ公園へ。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA801A。現在80機にまで増殖したDreamlinerの初号機・元鯖太郎です。9月30日に北京からNH962として戻って以来留置されています。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA934A。9月21日にデリバリーされてエバレットペイン・フィールドから翌日到着したばかりですが、エンジン外されてますね。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA836A。前日NH113でヒューストンから到着しています。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA802A元鯖次郎。8月28日にシン...地上の青組

  • JAL B767 阿蘇くまもとへ

    コンテナ船と東京ゲートブリッジをバックにテイクオフ・ローリング。機首を上げると…。軽やかにエアボーンしました。空を向いて上昇します。JapanAirlinesB767-346ERJA657J。27機が残るB767フリートの中で3番目に新しい機体です(とはいってもデビューから12年経っています)。主翼の影を長く映して旋回を開始します。阿蘇くまもと空港行きのJL633。30分強遅れての出発でした。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JALB767阿蘇くまもとへ

  • 米国南部から

    東京遊覧を経てRWY16Rへアプローチ。DL295がハーツフィールド・ジャクソン・アトランタから到着します。ANA機を横に見てRWYへ。DeltaAirLinesA350-941N513DZ。DLのA350フリートも28機まで増えています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^米国南部から

  • ちょっと一休みへ

    離陸機の合間を縫って滑走路を横断する機体。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA822A。あ゛尾翼が切れた。😦1時間ほど前にNH117としてシアトル・タコマから到着しました。翌日からはしばらく深圳・宝安やソウル・金浦の近距離路線に投入されました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ちょっと一休みへ

  • 火の国へ Dreamliner 出発

    阿蘇くまもと空港に向かうNH645が離陸します。Rotation!メインギアが最後の踏ん張り。大地を蹴って飛び出します。PositiveClimb。GearUp。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA804A。Dreamlinerの初期導入機、もうデビューから11年半以上が経ちました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^火の国へDreamliner出発

  • ロングなボディに6代目塗装

    東京スカイツリーの頭を下にパラレル・アプローチ。シカゴ・オヘアからUA881が到着します。UnitedAirlinesB787-10DreamlinerN17017。長いボディにも6代目塗装(RhapsodyBlue/UnitedBlue/SkyBlue)が似合ってますね。まもなくタッチダウン。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ロングなボディに6代目塗装

  • Airbus A350 Red 那覇へ

    滑走路への進入を待つ機体を後ろにテイクオフ・ローリング。ゆっくりとノーズを上げます。メインギアも地面を蹴り上げました。ACLを灯しながら上昇姿勢へ。JapanAirlinesA350-941JA01XJ"AirbusA350(Red)"。ギアを収納しつつ上空を通過します。"挑戦の赤"を示して。沖縄・那覇行きのJL919。美しい主翼のシルエットを見せて旋回していきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^AirbusA350Red那覇へ

  • AIR X Charter の Lineage 1000

    旧整備場エリアで出発準備中の機体。AIRXCharterEmbraerLineage1000(ERJ-190-100ECJ)9H-FAY。AIRXCharterはマルタを本拠とするチャーター会社で17機を運航しています。RWY22から。軽快にエアボーンしました。GECF34-10E7エンジンからのブラストを見せて。上昇角度は緩めですね。Lineage1000を捕獲するのはこれで4度目かな?(これまでPremiair、SparkleRollJet、LineageAssetCompanyを捕獲)ソウル・金浦へ向かうAXY829N。金浦には1時間ほどでその後AXY417Aとして関空に飛んだようです。どんな用向きの方が搭乗していたのかな?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^AIRXCharterのLineage1000

  • Long Dreamliner

    ロサンゼルスからUA39が到着です。UnitedAirlinesB787-10DreamlinerN14001。全長68.3mの長〜いDreamliner。UAはANAと同様-8、-9、-10の全てを運航しています。DLのA350を横に見てRWYへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^LongDreamliner

  • 需要は回復してるのかな?

    結構早めにノーズが上がり始めて。一段とグイッと。エアボーンしました。マニラニノイ・アキノ行きのPR421です。短距離路国際線らしい離陸ですね。PhilippineAirlinesA321-231RP-C9925。2016年3月導入の機材ですが、コロナの影響もあって2020年3月から戦列を離れクラークでストアされていました。その後需要回復が見られるのか今年の7月19日に復帰しています。主翼のシルエットをボディに映して。南へ向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^需要は回復してるのかな?

  • ドロンパ到着

    ダラス・フォートワースからのAA175がアプローチ。東京ゲートブリッジを横に見て降りてきます。AmericanAirlinesB787-8DreamlinerN803AL。カラーリングの関係かちょっと寸胴に見えますね。キャビン・ウインドウを輝かせてRWYへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ドロンパ到着

  • 宮古島へはゆとり仕様で

    僚機と東京ゲートブリッジを背景に離陸滑走。やや引っ張り気味に走って機首上げへ。エアボーンの瞬間です。上反した翼が美しいシルエットを形作っています。宮古に向かうNH1081。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA840A。先ほどの那覇行きNH475とは異なってビジネスクラス:42席、エコノミークラス:198席の国際線仕様機が投入されています。長距離路線としてはこのゆとりはありがたいですね。ボディをキラリと輝かせて。上昇旋回していきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^宮古島へはゆとり仕様で

  • Dreamliner 伊丹へ

    テイクオフ・ローリングで加速する機体。ノーズを上げて。エアボーンしました。主翼を大きく撓らせています。大阪・伊丹行きのJL125です。JapanAirlinesB787-8DreamlinerJA849J。サイドからの光を浴びて機体が輝いています。ゆっくりと左旋回を始めます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Dreamliner伊丹へ

  • 赤のトップナンバー

    北米便がアプローチ。JALのトップナンバーJL1がサンフランシスコから到着します。SFOもパラレルアプローチが有名ですが、クロース・パラレルなのでより迫力がありました。JapanAirlinesB777-346ERJA739J。トップナンバーに相応しいフラッグシップ機が投入されています(年内就航予定の新フラッグシップA350-1000はHND-JFKのJL5/6で運航されるようです)。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^赤のトップナンバー

  • 詰め込み Dreamliner 😆

    RWY22からの出発便が離陸します。左のメインギアの方がちょっとだけ早く地面を離れました。エンジン・ブラストが空気を揺るがします。沖縄・那覇行きのNH475です。ボディ下部にゼブラを映して。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA833A。プレミアムシート:18席、普通席:377席の詰め込み(笑)コンフィグレーション機です。旋回して南へ向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^詰め込みDreamliner😆

  • Overtaking Star Alliance

    RWY16L/Rへのパラレル・アプローチ。星がスタアラを追い越す形で。SkymarkAirlinesB737-8FZJA737Y。札幌・新千歳からのBC714がまもなくランディングです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^OvertakingStarAlliance

  • Red Maple Leaf

    15時を回ってしばらく経ちますがRWY22へのラストの着陸機がやってきました。結構ターンが深かったのでまたゴーアラするかもと思いましたが…。やや突っ込み姿勢ですがどうにかRWYに正対しました。ようやく機首上げ姿勢をとって。機体を安定させました。フレアをかけてランディングです。トロント・ピアソンからAC1が到着しました。黒覆面をしたコクピット回り。AirCanadaB787-9DreamlinerC-FSBV。赤い楓を誇らしげにターミナルへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^RedMapleLeaf

  • VIETNAM AIRLINES Dreamliner

    ハノイ・ノイバイからのVN384が続きます。こちらはしっかりと降りてきて。ランディングしました。スポイラーを立てて減速、スラスト・リバーサーも作動しているでしょう。VietnamAirlinesB787-9DreamlinerVN-A861。滑走路を離脱してゲートに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^VIETNAMAIRLINESDreamliner

  • 長旅の果てのゴーアラウンド

    9月28日午後、離着陸運用が変わる前後の時間帯にHICへ。ファイナル・ターンに入る機体。ガントリークレーンを眼下に見下ろして降りてきます。もうすぐRWYへと思ったところで…。上昇しゴーアラウンドです。ギアを格納しながら上がっていきます。特に風の影響や滑走路に先行機もいなかったのになぁ…。何が原因だろ?AmericanAirlinesB787-8DreamlinerN875BD。ロサンゼルスから11時間半かけて飛んできたAA27。この後右旋回して富津から房総半島を北上し千葉〜埼玉〜東京をぐるっと周回して27分後にRWY16Lに着陸しました。お疲れ様です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^長旅の果てのゴーアラウンド

  • 宮古行き Dreamliner

    こちらのB787は少し長めに滑走して機首上げです。メインギアが大地を蹴ってエアボーンします。きれいな姿勢ですね。真っ直ぐにこちらに向かってきます。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA831A。国際線仕様機材です。宮古行きのNH1081。葉っぱ越しに飛び去っていきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^宮古行きDreamliner

  • 熊本へ連発

    続いてANA機が上がります。NH645、こちらも阿蘇くまもと空港行きの便です。RWYの白線を映し込んで上昇します。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA815A。ギラリと輝いて飛んでいきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^熊本へ連発

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhikonさん
ブログタイトル
でぢたる絵日記
フォロー
でぢたる絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用