欧州かぶれのオヤジが主観に基づいて好き勝手な事を述べてます。サッカー好きの方、情報交換しましょう。
福岡在住の冴えないサラリーマンです。1982年のW杯西ドイツ対フランスを見てサッカーに目覚めました。特にドイツを筆頭に欧州サッカーが大好き。日本代表は眼中にない非国民です。
チェルシーがおかしくなってきた。ビッグロンドンダービーはアーセナルが勝利!
クリスマスも年末年始も関係なく開催されるプレミアリーグ。 観る方は有難いですが、選手は堪ったもんじゃありませんね。これも高い放映権料を貰っている代償と諦めるしかないのでしょうか。 さて、そんな中、開催されたビッグロンドンダービー、アーセナル対チェルシーが27日に開催されました。 アーセナルは目下、絶不調。7試合未勝利でリーグ戦15位。一方のチェルシーは大型補強をしたものの、今一つ波に乗り切れていない感じの5位。 両チームのスタメンは、 アーセナル GK:レノ DF:ペジェリン、ホールディング、パブロ、ティアニー MF:ジャカ、エルネニー、サカ、マルティネッリ、スミス・ロ..
ブンデスリーガ20-21シーズン前半総括 バイエルンは苦しみながらも首位折り返し 名門は二部降格圏から脱出できるか?
現地ドイツでは、クリスマス。新型コロナ感染の拡大が止まらないドイツでは外出禁止区域もあるようで、いつもとは違うクリスマスのようですが、ブンデスリーガも無観客試合で開催した前半が終了。 そこで、前半戦を個人的視点で総括したいと思います。 まずは13節が終わった時点での順位を見てみます。 首位は昨シーズンの三冠王者、バイエルン。ただし、昨シーズンのような圧倒的な強さは感じられないです。とにかく、昨シーズンも最後まで試合を行い、UEFAスーパーカップを戦って、すぐに新シーズンにイン。とにかくコンディションが他チームより厳しいのは確かだと思います。 シーズン前の駆け込み補強も、ここ..
UEFAヨーロッパリーグもグループリーグ終了 ブンデスリーガ勢2チームとも首位通過 強豪クラブも順当に突破
UEFAヨーロッパリーグもグループリーグ終了 ブンデスリーガ勢2チームとも首位通過 強豪クラブも順当に突破,バイエルン・ミュンヘン、ブンデスリーガを中心に欧州のサッカーについて想いを綴るブログ
UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ突破チーム決定 ブンデスリーガ4チームが突破
UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ突破チーム決定 ブンデスリーガ4チームが突破,バイエルン・ミュンヘン、ブンデスリーガを中心に欧州のサッカーについて想いを綴るブログ
ブンデスリーガ第10節 バイエルン・ミュンヘン対RBライプツィヒ 首位攻防戦にふさわしい好ゲームでした
ブンデスリーガ第10節 バイエルン・ミュンヘン対RBライプツィヒ 首位攻防戦にふさわしい好ゲームでした,バイエルン・ミュンヘン、ブンデスリーガを中心に欧州のサッカーについて想いを綴るブログ
UEFAチャンピオンズリーグ第5節 ブンデスリーガ勢は1勝1敗2分 でも注目の試合はセビージャ対チェルシー
UEFAチャンピオンズリーグ第5節 ブンデスリーガ勢は1勝1敗2分 でも注目の試合はセビージャ対チェルシー,バイエルン・ミュンヘン、ブンデスリーガを中心に欧州のサッカーについて想いを綴るブログ
「ブログリーダー」を活用して、イッチーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。