chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
九州魂(くすだま) https://blog.goo.ne.jp/masunojun1-02

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

純野一益
フォロー
住所
北区
出身
南区
ブログ村参加

2008/08/23

arrow_drop_down
  • M3362 立ち食い巡礼:長野駅新幹線ホームの『自称:新幹線そば』にお邪魔。肉そばは肉もりもりで、かき揚げはでっかくて、えっ?この値段でいいの?

    長野市での仕事終了。いちおう帰りの新幹線で飲む赤ワインとピリ辛ソーセージのおつまみを買ったのですが、いい香りがするので寄ってみると、長野駅の新幹線ホームに立ち食いそば店がありましたですよ!(4月8日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】条件反射・パブロフの犬状態で食券を買い求め、肉そばのかき揚げ追加が素晴らしいビジュアルで到着です!これだけ肉もりもりでデッカイかき揚げが乗って、肉そば@510円+かき揚げ@100円=610円ってマジっすか!?普通は天ぷらの衣がさばけてつゆに溶けて″たぬき汁の海”状態になりますが、かき揚げがデカすぎてそばつゆを全部吸って″汁を吸着したかき揚げのカタマリ”状態になってスゲー!唐辛子まぜ和そばになっている~!食後に板場のお姉さまと、「すみません、こちらは店... M3362 立ち食い巡礼:長野駅新幹線ホームの『自称:新幹線そば』にお邪魔。肉そばは肉もりもりで、かき揚げはでっかくて、えっ?この値段でいいの?

  • M3361 ウチ食べしま専科:マルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使って、家内が野菜と旬の筍たっぷりの焼うどんを作ってくれました!

    本日は午後から長野方面へ移動ですが、家内がマルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使った野菜と筍の焼うどんを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(4月7日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!振り掛けた花かつおが熱気でゆらゆら踊っております!スープはいつもの理研のわかめスープです!食べるラー油をたっぷりかけた″赤辛味変”で、コク辛旨く頂きました!純野はさぬき系のコシのあるうどんも好きですが、この九州系のちゅるんぷるんしたうどんも好きです!ごちそうさまです、また今度!さぁ、長野行きの準備を・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3361 ウチ食べしま専科:マルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使って、家内が野菜と旬の筍たっぷりの焼うどんを作ってくれました!

  • M3360 ウチ食べしま専科:香川/高瀬のたけのこの刺身と煮付けいただいて、岩手名産“《定之助》一方井そば”をわさび・揚げ玉入りざるそばで頂きました!

    香川の知り合いから家内のショートメールに「高瀬のたけのこを送りました!」と連絡があったので、お昼のお寿司もそこそこに自宅に戻り、宅急便の到着を待ちました。(4月6日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!着いた段階で断面が真っ白なのが新鮮な証拠!早速家内が仕込みに入ります。当家はゆでる時、一般の米ぬかではなく白米と鷹の爪を使用します。ゆで上がり、水で冷まして半割りカット(皮むき)の状態にしてして冷水に漬けておけば、冷蔵庫で一週間は持ちます。集合写真です。先端はたけのこの刺身にして、わさび醤油でいただきます!シャッキシャキでうまっ!全体は一口大にカットして煮付けにしていただきます!甘辛シャクシャクでうまっ!これでは少し足りないので、ストックしてある岩手名産“《定之... M3360 ウチ食べしま専科:香川/高瀬のたけのこの刺身と煮付けいただいて、岩手名産“《定之助》一方井そば”をわさび・揚げ玉入りざるそばで頂きました!

  • 四十九日法要のあとの食事会はJR高田馬場駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行った『鮨源』で。格式の高いお店らしくかなり緊張しましたが、最後までおいしかったです。

    二月に家内の身内が二人亡くなって、本日合同の四十九日法要をお寺で行いました。お昼はJR高田馬場駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行った『鮨源』というお店が予約されていました。当家の予約ではなく、店構えから格式の高いお店らしく、しかも初めてでちょっと緊張・・″鮨”という字の右上に点(`)があるという不思議な字体でございます。(4月6日(日))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】総勢6名で、お昼の竹コースで開始!純野は生ビールでみんなはそれぞれでおつかれちゃーん!先付けはアジの南蛮漬けがうまっ!刺身はマグロ・ハマチ・タコゲソでうまっ!煮付けは大根と鯛の煮つけでうまっ!茶碗蒸しは、海老・穴子・鶏・銀杏・しいたけ・紅白かまぼこなどが入って三つ葉とゆず皮がのった豪華バージョンでアッツアツで...四十九日法要のあとの食事会はJR高田馬場駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行った『鮨源』で。格式の高いお店らしくかなり緊張しましたが、最後までおいしかったです。

  • ウチ食べしま専科:滝野川2丁目『リムヴェール』に初めてお邪魔して、キャラメルショコラバナーヌとノワショコラを購入!どちらもとても美味しかったです!!

    王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』でランチを食べて、また歩いて自宅に戻ります。旧醸造研究所方面から明治通りに出て右に行き、『7-11』のある角にケーキ屋さんがあり、家内が「寄ってみようよ!」ということになりました。『リムヴェール』というケーキ屋さんで、今回初めてです。王子駅からだと徒歩10~12分くらいですかね。(4月5日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】純野はノワ・ショコラ@650円でございます!家内は、キャラメルショコラバナーヌ@650円でございます!側面のナッツ&チョコレートの壁はカリッカリで中のチョコレートクリームはふわふわ・なめらかでうま~い!ふたりとも大変おいしく頂きました。ごちそうさまです、また今度!レシートの住所等をご参考にどうぞ。↓ランキングに参加中。ぽちっとお願い...ウチ食べしま専科:滝野川2丁目『リムヴェール』に初めてお邪魔して、キャラメルショコラバナーヌとノワショコラを購入!どちらもとても美味しかったです!!

  • M3359 王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』に家内とお邪魔。レモンサワー&ナムル&キムチで開始して、チャプチェ/イカ炒め/ニラチジミをシェアして二人とも大満足・大満腹!

    本日は娘が別行動なので、純野と家内と二人でのんびりできそうです。自宅から王子駅までお花見しながら散歩することにしました。飛鳥山公園方面はとんでもない人手と推測し、旧醸造研究所の公園の桜をゆっくり楽しみました。こちらは青いシートで場所取りする人もそんなに立て込んでいないので、皆さん余裕をもってセッティングできているようです。坂を下った名主の滝のあたりの桜もきれいでした!お昼は家内からのリクエストで、王子駅北口西側から北の方の『牛味(うみ)』でございます。あ~、どうもこんにちわ!二人席?いいですよ!(4月5日(土))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・「すみません、グランドメニューありますか?」「はい、どうぞ!」とっかかり、家内はグラス生ビ@352円で、純野はレモンサワー@451円... M3359 王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』に家内とお邪魔。レモンサワー&ナムル&キムチで開始して、チャプチェ/イカ炒め/ニラチジミをシェアして二人とも大満足・大満腹!

  • 岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』で仕込んだ岡山ばら寿司<旅の小箱>を大変おいしく頂きました!

    岡山/津山方面の仕事終了し、岡山駅経由で東京に戻ります。岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』で購入した、岡山ばら寿司<旅の小箱>@1350円をいただきます。(4月4日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】二段重になっておりまして、こちらが展開写真でございます。一の重:岡山ばらちらし二の重:黄ニラ握り・ママカリ握りとおつまみセット(串団子付)どちらも、とても美味しかったので、今度見たらリピート候補ですね!ごちそうさまです、また今度!お茶で口をゆすいで爆睡・・なお、パーツの数がメチャクチャ多いので、ご興味のある方はこちらの表示シートでどうぞ!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎>岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』で仕込んだ岡山ばら寿司<旅の小箱>を大変おいしく頂きました!

  • M3358 津山駅北口西側『バーミヤン』にお邪魔。レモンサワー&海老蒸し餃子&関東風鶏てりで開始し、中華風漬けマグロを頂き、寛粉(クヮンフン)入り麻辣湯でヒーハー!

    岡山/津山駅北口西側『バーミヤン』で夕食をいただきます。(4月3日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと、各テーブルでタッチパッド式で注文ですな。どのメニューもおいしそうで迷ってしまいますが、まずはレモンサワー@384円でおつかれちゃーん!おつまみビーフン@439円がうまっ!まるごと海老蒸し餃子@384円は2pでうまいのはうまかったですが、あれっ?海老が丸一本入っているのは1本だけで、もう一つは尻尾だけ飾りで付けてあって海老はすり身で入れてあったようでした。申し訳ないけど、値段が高くてもいいから海老が丸一本入っているのが2pあった方がいいかな・・中華なのこれ?という気持ちで頼みましたが、中華風漬けマグロ(秘醤ソース)@439円は普通にうまっ!広東風鶏もも肉の照り煮(小)@43... M3358 津山駅北口西側『バーミヤン』にお邪魔。レモンサワー&海老蒸し餃子&関東風鶏てりで開始し、中華風漬けマグロを頂き、寛粉(クヮンフン)入り麻辣湯でヒーハー!

  • 東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東京815』で仕込んだ照り焼きチキンと卵のサンド&<春満開>鯛とたけのこ御膳を大変おいしく頂きました!

    本日は岡山への移動です。東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東京815』でお弁当のお買物。(4月2日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】照り焼きチキンと卵のサンド@702円と<春満開>鯛とたけのこ御膳@1566円でございます!お弁当の方は、パッケージの説明書きをそのまま記載しますと、*二種のごはんたけのこご飯/ちらし寿司小鯛の桜花漬け載せ*鰆の西京焼き*菜の花と柚子のさつま揚げ*菜の花のおひたし*ふき煮*桜餅だそうで、それ以外に錦糸卵の黄色・いくらのオレンジ・お漬物の紫・ハス酢漬けのピンクなど色とりどりで、とても春らしくておいしかったです!照り焼きチキンと卵のサンドも想定外にボリューミーで、腹割れそうに満腹になりました!ごちそうさまです、また今度!お茶で口をゆすいで爆睡・・↓ラ...東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東京815』で仕込んだ照り焼きチキンと卵のサンド&<春満開>鯛とたけのこ御膳を大変おいしく頂きました!

  • M3357 池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』に初めてお邪魔。生ビ&ピクルス&生ハム&皮つきポテトフライで開始して、カルボナーラ(生フェットチーネ)にピカンテオイルたっぷりで頂きました!

    本日は会社から指示があった"有休消化日”の年度の最後の一日です。池袋駅東口のクリニックで健康診断のコースを受けて、さぁ、お昼はどこで食べようかな・・『LABI総本店』の裏にWACCAビルがありまして、このビルの『焼肉ぴゅあ』は家族で通っていたよな・・へ~、パスタ屋さんもいくつかあるんだ!よし、行ってみよう!池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』さんに初訪問でございます!へ~、雰囲気よさそう・・11時過ぎだけど、もう入っても大丈夫?それじゃぁ・・(3月31日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】男前兄貴からドリンクメニューを見せてもらって、まずはプレモル生ビ@715円でおつかれちゃーん!おつまみも発注して、生ハム@968円はスゴイ量で、丸めたグリッシーニみたいなスナックがパキうま... M3357 池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』に初めてお邪魔。生ビ&ピクルス&生ハム&皮つきポテトフライで開始して、カルボナーラ(生フェットチーネ)にピカンテオイルたっぷりで頂きました!

  • M3356 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&中華やっこ&海老とスナップエンドウの玉子炒めで開始し、油そば(並盛り)のパイコー追加をシビカラ味変で頂きました!

    3/27(木)~3/28(金)は鹿児島からの出張帰りに過酷な体験をしましたので、本日は普通に美味しいまぜそば系を食べたい気分です。がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔します。(3月29日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】レモンサワー@430円でおつかれちゃーん!中華やっこ@380円は、いつも通りキュウリ千切り・ザーサイ千切りたっぷりで中華ダレでうまっ!海老とスナップエンドウの玉子炒め@940円は、玉子はフワトロ・中海老シャキプリ・スナップエンドウはシャッキシャキでうまっ!固形入りラー油君、花椒君、必ず使うから、ちょっと待っててね・・さぁ、注文です!「すみません、油そば@980円を並盛りでお願いします!」「は~い!」「それに、パイコー@340円を付けてください!」「は~い!」... M3356 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&中華やっこ&海老とスナップエンドウの玉子炒めで開始し、油そば(並盛り)のパイコー追加をシビカラ味変で頂きました!

  • 鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』でモーニングセットを頂き、羽田に向かうJAL臨時便に乗れてほっと一息・・

    **昨日の記事のつづき**3/27(木)、鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』でパスタとコーンポタージュを頂いて、14:40発の羽田行きJAL便に乗ったのですが、滑走路に機体が出た後で「機体が落雷を受けたので点検・検査が必要」というアナウンスがあり、ボーディングデッキに戻って降ろされました。それから夕食券1000円分は渡されたものの、延々と待たされ、なんと22:30に「当便は欠航になりました」と告げられ、うっそ~!どうすんのこれ!夜食と保温マット&寝袋を支給され、空港内の床に直に寝るという・・空港ビルで床に直に寝るなんて65年の人生で初めてでした!空港客が来始めた朝6時ころに「移動してください!」と指示されて・・**本日の記事へと続きます**朝食券は出なかったけど腹は減ったので、鹿児島空港ビル2F『ロイヤ...鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』でモーニングセットを頂き、羽田に向かうJAL臨時便に乗れてほっと一息・・

  • M3355 鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』にお邪魔。レモンサワー&揚げ物三品盛りで開始し、コーンポタージュと国産豚ときのこのポルチーニクリームソースパスタを頂きました!〔付:なんと・・〕

    午前中で鹿児島市内の仕事終了。昼食は鹿児島空港内で頂く予定ですが、前回は『エアポート山形屋食堂』にお邪魔したので、本日は鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』にお邪魔してみます。(3月27日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】本日は東京へ戻るだけなので、レモンサワー@638円でおつかれちゃーん!さてさて、おつまみは・・チキン・オニオンリング・ポテトフライの盛合せ@1518円を頂きます!アッツアツのホックホクでうまっ!「すみません、国産豚ときのこのポルチーニ茸クリームソースのパスタ@1518円をお願いします!」「は~い!」「あと、コーンポタージュ@594円をつけてください!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!パスタは『ディチェコ』だそうです!洋食レストランの、つぶつぶがない... M3355 鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』にお邪魔。レモンサワー&揚げ物三品盛りで開始し、コーンポタージュと国産豚ときのこのポルチーニクリームソースパスタを頂きました!〔付:なんと・・〕

  • M3354 鹿児島中央駅西口『ふく福』にお邪魔。レモンサワー&さつまあげ&牛すじ煮込みで開始して、ちょっと天ぷらを頂いて、純正カレーうどんで締めてみました!

    出張先でどうしてもカレーうどんが食べたくなり、鹿児島中央駅西口『ふく福』にお邪魔します。(3月25日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】レモンサワー@550円でおつかれちゃーん!揚げたてのさつまあげ@484円はおろし醤油でプリッとうまっ!牛すじ煮込み@550円はトロトロで味が染みまくって白ねぎと七味でうまっ!中継ぎは“芳醇な味わい”の白露(しらつゆ)黒麴の水割り@462円に揚げたてのちょっと天ぷら@528円をあててくつろぎのひと時・・締めは決めてあります!カレーうどん@990円でございます!さきほどのちょっと天ぷらから海老天・なす天を残しておいたやつをトッピングすれば、カレーうどんに海老天が乗ったら巣鴨の『古奈屋』じゃないですか~!行ったことないけど・・・黒豚と玉ねぎがたっぷり~... M3354 鹿児島中央駅西口『ふく福』にお邪魔。レモンサワー&さつまあげ&牛すじ煮込みで開始して、ちょっと天ぷらを頂いて、純正カレーうどんで締めてみました!

  • M3353 羽田空港JAL側14番搭乗口近く『ジャパングルメポート』にお邪魔。初めて食べた札幌味噌バターコーンラーメン(大盛り)のレベルの高さにビックリ!

    羽田空港JAL側搭乗エリアから鹿児島空港へ。昼食は、おいしい麺類をいただこうと羽田空港JAL側14番搭乗口近く『ジャパングルメポート』にお邪魔します。(3月24日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】ただ、お~!いつもの“荻窪ラーメン”の隣りに“札幌味噌バターコーンラーメン”がアップされている~!それと?今はパネル式自動券売機で食券を買い求めると、自動的に板場に注文が伝わるようになっているんだ!あと、呼び出しブザーはなくなって、レジ前のパネル画面に食券番号が表示されて番号が呼ばれるわけだ!よ~し、見逃さないぞ~・・素晴らしいビジュアルで札幌味噌バターコーンラーメン@1100円の大盛り+150円が到着です!二郎インスパイア系並の猛烈な盛り付けですが・・全部食えるかな・・七味小袋三袋を... M3353 羽田空港JAL側14番搭乗口近く『ジャパングルメポート』にお邪魔。初めて食べた札幌味噌バターコーンラーメン(大盛り)のレベルの高さにビックリ!

  • M3352 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&海老と卵のふわふわ炒めで開始し、パクチー餃子を味わって、上海焼きそばで締めてみました!

    家内が町内会の用事で終日出っ放しらしいので、昼食は歩いて行ける巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にしました。(3月23日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】レモンサワーでおつかれちゃーん!クラゲ酢はシャキコリっとして甘酢でうまっ!海老と卵のふわふわ炒めはタマゴふわトロ・海老シャッキリでうまっ!ここまでちょい飲みセット@1290円でございます!中盤戦はパクチー餃子@550円がいつも通りうまっ!本日は上海焼きそば@880円で締めてみました!ザーサイ/杏仁豆腐/とろみ玉子スープ付きでございます!湯気モウモウの雄姿です!お酢をかけて和からしをつけて食べたらうまいよ~!食後は杏仁豆腐を頂いて、あらっ?フロアさんも「この客はアルコールからスタートする客!」というインプットなので、お冷やが食後に出... M3352 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&海老と卵のふわふわ炒めで開始し、パクチー餃子を味わって、上海焼きそばで締めてみました!

  • M3351 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&きくらげ&三点盛りで開始し、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ追加で大満足・大満腹!

    神保町のクリニックで血液検査とお薬の処方です。水道橋『ぽっぽっ屋本店』さんはごめんね~、今度来るからね~!ということで、赤羽まで移動して、赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔しました。ランチタイムの12:30頃つきましたが、席は空いてるかな?座れる?あ~よかった。(3月22日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!キクラゲ@250円は、わさび醤油でシャキコリうまっ!三品盛り@400円は四品も盛ってもらってありがとう!締めの麺を発注です。「すみません、ごまだれつけ麺@950円をお願いします!」「麺の量は?」「中盛りでお願いします!」「は~い!」「それに、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円とニラ@50円を追加してください!」「は~い!」1)ごまだれつけ麺は... M3351 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&きくらげ&三点盛りで開始し、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ追加で大満足・大満腹!

  • M3350 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目『7-11』で仕込んだ、ピザまん/ハッシュドポテト/ザクチキからの冷やし生姜醤油ラーメンで大満足・大満腹!

    本日は在宅勤務ですので、西ヶ原4丁目『7-11』で昼食を仕込んで自宅で頂きます!(3月21日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】集合写真です!*ピザまん@149円アッツアツで中からチーズトロ―リのピザソースが溢れてうまっ!*ザクチキ(漆黒のWペッパー)@223円こ~れ~わ~、Wペッパー(おそらくブラックとレッド)が利きまくった衣がザクザクで、齧ると肉汁が溢れてきてコク辛うま~い!「ファミチキを超える揚げ鶏は他のCVSは無理だろう」と思っていましたが、セブンさん、やるじゃないですか!レギュラー定番化希望!*ハッシュドポテト@102円まあまあ食べられますが表面が固くて、ファミマのハッシュドポテトにはまだまだかなわないですね!セブンさん、もうちょっと頑張って~!冷やし生姜醤油ラーメン@450円は... M3350 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目『7-11』で仕込んだ、ピザまん/ハッシュドポテト/ザクチキからの冷やし生姜醤油ラーメンで大満足・大満腹!

  • M3349 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&春巻きで開始し、ニラ玉(単品)を味わって、つけ麺(単品)で締めて大満足・大満腹!

    本日は祝日ですが、休日勤務もなく普通に休めそうです。ガッシリ系のつけ麺を食べたいので、高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔します。(3月20日(木))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・チューハイ@300円でおつかれちゃーん!無料お通しはきゅうり漬けを頂きま~す!冷やっこ@280円は生姜醤油でうまっ!春巻き2本@360円は、表面ザクザク・肉餡とろ~りでからしと酢醤油でうまっ!ニラ玉(単品)@780円はたまごふわトロ・たっぷりしゃきニラでうまっ!締めの麺は予定通り、「すみません、この前来た時につけ麺を単品で出してもらって、値段は担々麺@850円にしてもらったんですが?」「つけ麺(単品)で値段は担々麺と同じ@850円ですね!は~い!」フロアのまん丸お姉さまにも説明すれば作ってくれます!素晴らし... M3349 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&春巻きで開始し、ニラ玉(単品)を味わって、つけ麺(単品)で締めて大満足・大満腹!

  • M3348 鹿児島空港ビル2F『エアポート山形屋食堂』にお邪魔。アサヒの生ビ&さつま揚げ&きびなごの刺身で開始し、名物の山形屋の焼きそば&黒豚餃子で締めました!

    鹿児島/志布志方面の仕事終了。鹿児島空港で夕食をいただきます。鹿児島空港ビル2F『エアポート山形屋食堂』にお邪魔します。(3月19日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・生ビールはアサヒとキリンから選べるので、アサヒの生(中)@750円でおつかれちゃーん!ただこの焼酎メニューは、森伊蔵が一杯1000円で魔王一杯が950円ちゃ~、東京では考えられない値段でございますよ!飲み溜めしとくわけにはいかないし、う~む・・きびなご刺身@750円は一食べても新鮮でプリップリで青ねぎ・オニオン・酢味噌でうまっ!最近の鹿児島の若い衆は“きっなご”とは言わないんだろうな・・さつま揚げ@650円は揚げたてでプリップリでおろし醤油でうまっ!地元では“つけあげ”とか“つっきゃげ”と言います!薩摩焼... M3348 鹿児島空港ビル2F『エアポート山形屋食堂』にお邪魔。アサヒの生ビ&さつま揚げ&きびなごの刺身で開始し、名物の山形屋の焼きそば&黒豚餃子で締めました!

  • M3347 志布志二丁目『ファミリーマート』でホテル飯の買出し。ファミマの惣菜パックとレジ前フー ドで開始して、日清焼そばUFO<濃いたらこ!&バター風味>はバター風味もたらこの量もすごかった!

    志布志二丁目『ファミリーマート』でホテル飯の買出しです。(3月18日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。ファミマの惣菜パックとレジ前フードで開始して、日清焼そばUFO濃いたらこ!&バター風味に初チャレンジするプランです。ミックスナッツとチーズは昨日の残りです。*メガスパイシーチキン@268円ガワザク・ミージュルで美味いことはうまいんですが、ブラックペッパーでスパイシーなのか、レッドペッパーでスパイシーなのかが良くわかりませんでした。*いか七味焼き@358円プルコリで結構な辛さでうまっ!*明太ポテトサラダ188円普通にうまっ!サラダ竹輪磯辺揚げ@230円は、熊本県民のソウルフードです!竹輪の穴にポテトサラダを詰めて天ぷらにしたスナックです!一応、この中で明太ポテトサラ... M3347 志布志二丁目『ファミリーマート』でホテル飯の買出し。ファミマの惣菜パックとレジ前フードで開始して、日清焼そばUFO<濃いたらこ!&バター風味>はバター風味もたらこの量もすごかった!

  • M3346 立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗エリア『JAL PLAZA羽田空港7番スナック』に朝お邪魔。ごく普通にかき揚げそばを頂きました!〔付:JALファーストクラスカレーは・・〕

    羽田空港JAL側搭乗口から鹿児島へ向かいます。軽く朝そばを頂きに、『JALPLAZA羽田空港7番スナック』に立ち寄りです。(3月17日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】かき揚げそば@850円が素晴らしいビジュアルで到着です!野菜価格が高騰しているのに、何も言わなくてもねぎをこれだけ盛ってくれてありがとう!*芝大門更科布屋監修監修のやや平打ちのコシの良いそば*すっきりときりっと香り立つだし*薄いけれども面積広い昭和のペラ天大変おいしく頂きました!ごちそうさまです、また今度!さぁ、鹿児島へ・・**純野のつぶやき**ただ、あれっ?店頭のメニュー書きの“JALファーストクラスのカレー”が“SOLDOUT”になってる!「すみません、カレーはしばらくでないんですかね?」「なんか、本部の方で... M3346 立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗エリア『JALPLAZA羽田空港7番スナック』に朝お邪魔。ごく普通にかき揚げそばを頂きました!〔付:JALファーストクラスカレーは・・〕

  • M3345 ウチ食べしま専科:家内がシマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味でつくってくれた野菜チャーシュー味噌つけ麺がうまかった!

    本日は家内が、シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味で野菜チャーシュー味噌つけ麺を作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます。(3月15日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】野菜チャーシュー味噌つけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!太めの中細ちじれ麺はゆで・水さらし後パッツンコシ良好!最初は元味で頂き、後半は七味で赤辛味変にしてやわらぎメンマと青ねぎをトッピングしていただきました!大満腹・大満足で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム> M3345 ウチ食べしま専科:家内がシマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味でつくってくれた野菜チャーシュー味噌つけ麺がうまかった!

  • M3344 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目『7-11』で買い出した、香ばしバター醤油コーン/ソーセージとベーコンのペペロンチーノ(大盛り)に冷蔵庫のあまりサラダをあてて大変おいしく頂きました!

    本日の昼食は、西ヶ原4丁目『7-11』で買い出しして自宅で頂きます。(3月14日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】香ばしバター醤油コーンとソーセージとベーコンのペペロンチーノ(大盛り)に冷蔵庫のあまりサラダをあてていただくプランです!あまりキャベツにニッスイの魚肉ソーセージをのせて、キャベツに塩ドレを、魚ソーにはマヨをかけてうまっ!香ばしバター醤油コーンはカップのママではレンチンNGらしいので、しっかりした小皿に移してレンチンしてホッカホカでバター風味たっぷりでうま~い!ソーセージとベーコンのペペロンチーノ(大盛り)をレンチンして粉チーズとハバネロソース(マリーシャープス)をたっぷり振りかければうま~い!ベーコン・ソーセージがしっかり大きくてガーリックチップものっかって食べ応えがありまし... M3344 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目『7-11』で買い出した、香ばしバター醤油コーン/ソーセージとベーコンのペペロンチーノ(大盛り)に冷蔵庫のあまりサラダをあてて大変おいしく頂きました!

  • M3343 ウチ食べしま専科:滝野川一丁目『ファミリーマート』で買い出した、ハムチーズたまごサンド/山賊焼/にんにく醤油焼うどん(大盛り)で大満足・大満腹!

    本日の昼食は、滝野川一丁目『ファミリーマート』で買い出しして自宅で頂きます。(3月13日(木))【PhotobyFUJIFILMX100F】集合写真です!揚げ物なのに“山賊焼き”と呼ばれる不思議な食べ物で、ガワザク・ミージュルでとても美味しいです!ハムチーズたまごサンドは普通にうまっ!にんにく醤油焼うどん(大盛り)をレンチンしたら、中央の卵の黄身に見える部分がトロ―リと溶け出しました!台所の花かつおをたっぷり振り掛けてうま~い!大変おいしく頂いて締めて@1078円のランチでした!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム> M3343 ウチ食べしま専科:滝野川一丁目『ファミリーマート』で買い出した、ハムチーズたまごサンド/山賊焼/にんにく醤油焼うどん(大盛り)で大満足・大満腹!

  • M3342 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&チャウチャウサデコ&スパイシーポテトフライで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ増しにタバスコたっぷりかけていただきました!

    在宅勤務から歩いて行けるお店ということで、西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔します。(3月12日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】とっかかり、レモンサワー@400円でおつかれちゃーん!無料付き出しでミニサラダをありがとう!さてと・・「すみません、このチャウチャウサデコっておいしいのかな?」「美味しいですよ!揚げ麺とカット野菜のサラダみたいな感じですよ!」「う~ん、よくわからないけど、チャウチャウサデコ@500円をお願いします!あと、スパイシーポテトフライ@450円ね!」「は~い!」チャウチャウサデコが出てきたら、フロアの小柄なおにいちゃんが言った通りの絵柄なので笑ってしまいました!ベビースター入りカット野菜サラダみたいな感じで、これはOK牧場ですね!スパイシーポテトフライは、いつも... M3342 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&チャウチャウサデコ&スパイシーポテトフライで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ増しにタバスコたっぷりかけていただきました!

  • JR巣鴨駅前『バーガーキング』で家内とランチ。こちらはアボカドワッパー&ホットドッグを、家内はジュニアワッパーを発注し、ポテトLとキングオニオンリングをシェアして大満足・大満腹!

    **合計金額が間違っていました。修正しました**家内が巣鴨駅近辺で短時間の現場仕事。「それなら」ということで純野がついていき、リクエストによりましてJR巣鴨駅前『バーガーキング』でランチです。(3月11日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】集合写真です!二人ともホットコーヒーMを頂きながら、純野はアボカドワッパーとクラシックホットドッグで開始!家内はジュニアワッパーにかぶりついて、ポテトのLとキングオニオンリングを美味しそうに食べております!大満足・大満腹で合計2250円のデラックスランチとなりました。ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>JR巣鴨駅前『バーガーキング』で家内とランチ。こちらはアボカドワッパー&ホットドッグを、家内はジュニアワッパーを発注し、ポテトLとキングオニオンリングをシェアして大満足・大満腹!

  • M3341 JR御殿場駅ビル1F富士山口側の『ジャンジャン軒』に初めてお邪魔。キンキンの生ビ&おつまみ焼豚&焼き餃子で開始して、Wチーズのトマトラーメンにタバスコをかければイタリア~ン!

    御殿場方面での仕事が半日で終了。13時過ぎの昼食は、JR御殿場駅ビル1F富士山口側の『ジャンジャン軒』にお邪魔。今回初めてです。(3月10日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】あとは自宅に戻るだけなので、生ビ@550円でおつかれちゃーん!ジョッキが完全冷凍してあるので、ビールが一部シャーベット状になっていてすごいんですけど!当店は食べたい料理が決まったら一回ごとに店頭の自動券売機まで食券を買いに行かなければなりませんが、でっかく分厚い焼豚トッピングをおつまみ焼豚@330円で出してもらったり、小振りな餃子6ケ@380円は薄皮で焼き面パリサク・皮面ツルプルン・肉餡ジューシーで出してくれたりするのでOK牧場です!締めの麺は、また店頭の自動券売機のところまで行って食券を買い求め、Wチーズ... M3341 JR御殿場駅ビル1F富士山口側の『ジャンジャン軒』に初めてお邪魔。キンキンの生ビ&おつまみ焼豚&焼き餃子で開始して、Wチーズのトマトラーメンにタバスコをかければイタリア~ン!

  • M3340 御殿場駅富士山口の北側『エブリービッグデイ』でホテル飯の買出し。近海アジ握り&手作り穴子天などで開始し、エースコックの丸旨小海老天そばで大変おいしく締めました!

    御殿場駅富士山口(西口)の北側『エブリービッグデイ』でホテル飯の買出しです。(3月9日(日))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。アジ握りや穴子の天ぷらなどを楽しんで、エースコックの小海老天そばで締めるプランです。*手作り穴子天@320円こんなに大振り穴子2枚を店内手揚げしてこの値段は間違ってないですかね?*近海上物真アジ握り@518円こんなに分厚くて新鮮なアジ握り5貫で本当にこの値段でいいんですかね?*カネテツのチーズinほぼたらば@257円初めてでしたが想像通りのうまさです!*海老・ブロッコリーのサラダ(ツイストパスタ入り)@322円普通に美味しいです!手揚げした後売り場にしばらく置いてあったはずなのに、衣はサクサク・身はプリップリ食感で、醤油をかけていただきました!本... M3340 御殿場駅富士山口の北側『エブリービッグデイ』でホテル飯の買出し。近海アジ握り&手作り穴子天などで開始し、エースコックの丸旨小海老天そばで大変おいしく締めました!

  • M3339 ウチ食べしま専科:本日は家内が、『COOP』のカニとトマトのクリームソースと『青の洞窟』のズワイガニのトマトクリームを合わせて作ったパスタが超濃厚で美味かった!

    日曜日は休みのはずですが、昨日に続き在宅勤務となりました。家内が『COOP』のカニとトマトのクリームソースと『青の洞窟』のズワイガニのトマトクリームを合せておいしいパスタを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(3月9日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!サイドはスライストマトとカリフラワーのサラダでうまっ!ドレッシングは家内が最近はまっている理研ビタミンの“ただドレ”でございます!スープは理研ビタミンのわかめスープで湯気モウモウ!超濃厚ソースのパスタには粉チーズとハバネロソース(マリーシャープス)をたっぷりかけていただきました!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<長崎“ハウステンボス... M3339 ウチ食べしま専科:本日は家内が、『COOP』のカニとトマトのクリームソースと『青の洞窟』のズワイガニのトマトクリームを合わせて作ったパスタが超濃厚で美味かった!

  • M3338 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で家内が作った花山ひも川青ねぎ牛肉温うどんを大変おいしく頂きました!

    土曜日は休みのはずなのに在宅勤務です。本日は家内が花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で、花山ひも川青ねぎ牛肉温うどんを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます。(3月8日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!いつもはつけ汁うどんですが、本日は温うどんで出してくれました!わかめトッピングがたっぷりです!うどんを手繰りだすと湯気モウモウ!本日はシンプルに、青ねぎたっぷりかけて、花山ひも川青ねぎ牛肉温うどんを七味でピリ辛にして大変おいしく頂きました!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム> M3338 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で家内が作った花山ひも川青ねぎ牛肉温うどんを大変おいしく頂きました!

  • M3337 高知空港ビル2F『うちんくの食卓』にお邪魔。ゆずチューハイ&土佐のじゃこ天&三品盛りで開始し、カツオのユッケを楽しみ、四万十ポークの味噌カツラーメンで締めました!

    高知での仕事が終了して羽田戻りの便まで時間があるときは、高知空港ビル2F『うちんくの食卓』にお邪魔します。(3月7日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・QRコードで注文ですか?口頭でも構いませんかね・・ということで、写真はありませんがゆずチューハイ@600円を頂きながら50代だったら、この二人前の“おきゃくおつまみセット”は絶対発注しとるな・・カマの塩焼きもうまそ~・・ぶつぶつ・・こっちのご飯類・麺類はまたあとでね・・よしっ!「すみません、土佐のじゃこ天@720円と酒の肴三品盛り@850円をおねがいします!」「は~い!」土佐のじゃこ天が先着!愛媛のじゃこ天と違って独特のガシガシ食感でおろし醤油でうまっ!釜揚げシラスとおろし、カツオの酒盗、カツオのダイス煮付け、三品ともう... M3337 高知空港ビル2F『うちんくの食卓』にお邪魔。ゆずチューハイ&土佐のじゃこ天&三品盛りで開始し、カツオのユッケを楽しみ、四万十ポークの味噌カツラーメンで締めました!

  • M3336 高知駅南口『エースワン』でホテル飯の買出し。なんとなく和風の感じで開始して日清どん兵衛特盛鬼かき揚げうどんの鶏天トッピングが最強でした!

    高知駅南口『エースワン』でホテル飯の買出しです。(3月6日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。なんとなく和風の感じで開始して、締めの日清どん兵衛特盛鬼かき揚げうどんに初チャレンジです!*エビカツサラダ巻き@269円4pでこの美味しさでこの値段はGoodですね!*ヤリイカ握り@193円3pでこの美味しさでこのコリッコリ食感はGoodです!*お豆の力(高野豆腐、おから、卯の花)@268円三点とも普通にうまっ!*QBBのプレミアムベビーチーズ(ピスタチオ)@149円QBBのチーズにピスタチオクラッシュが混ぜ込んであるんだからたまりません!*国産鶏胸肉のひとくち天@222円結構なボリュームでがっしりした食感でうまっ!これは少し残しておいてと・・お湯を沸かしてぴったり5分で湯... M3336 高知駅南口『エースワン』でホテル飯の買出し。なんとなく和風の感じで開始して日清どん兵衛特盛鬼かき揚げうどんの鶏天トッピングが最強でした!

  • M3335 高知駅ビル1F『KIOSK 7-11』でホテル飯の買出し。ミックスサンド&からあげ串&肉まんで開始して、ミニ冷やし中華を最後まで元味で頂きました!

    高知駅ビル1F『KIOSK7-11』でホテル飯の買出しです。(3月5日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。お昼は羽田でたっぷり食べたので、夜は軽く頂くプランです!*肉まん@161円肉まんを買ったときにレジ係さんが「酢醤油とからしはお付けしますか?」と聞いてきたので遠慮なく頂きます!九州だけでなく四国のCVSでも酢醤油・からしはつけてくれるようですが、東京の人には意味がわからないでしょうね・・あと、呼び名は“豚まん”がしっくりきますが・・*からあげ串@180円ガワザックザク・ミージュルでうまっ!*ミックスサンド@270円普通にうまっ!ミニ冷やし中華@400円は、味変なしで最後までデフォルトトッピングで頂きました。ごちそうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・・↓ランキン... M3335 高知駅ビル1F『KIOSK7-11』でホテル飯の買出し。ミックスサンド&からあげ串&肉まんで開始して、ミニ冷やし中華を最後まで元味で頂きました!

  • 羽田空港ANA側搭乗エリア『カフェノースゲート52』にお邪魔。ピザトーストはいつも通りの美味しさで、ハンバーグカレーにはタバスコたっぷりかけてイタリア~ン!

    本日は羽田空港からANA便で高知まで移動です。お昼はまず『ANAFESTA52番ゲートフードショップ』に立ち寄っておいしいざるうどんを食べようと思ったら、なぬ?冬場はざるそば・ざるうどんはやってないの~?残念!気を取り直して『カフェノースゲート52』にお邪魔しました。(3月5日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】サントリープレモル生ビ@830円でおつかれちゃーん!ハンバーグカレー@1300円はいつ食べても美味しいです!ピザトースト@800円はトッピングもチーズもたっぷりで、タバスコをたっぷりかけてうまっ!このタバスコをハンバーグカレーにもかけてイタリア~ン!これは、ありですね!今度は粉チーズ&タバスコで攻めることにして、ごちそうさまです、また今度!さぁ、高知へ・・↓ランキングに参...羽田空港ANA側搭乗エリア『カフェノースゲート52』にお邪魔。ピザトーストはいつも通りの美味しさで、ハンバーグカレーにはタバスコたっぷりかけてイタリア~ン!

  • 封印された過去を開けてはいけない・・

    東京メトロで都内を移動中に京橋駅のあるホームに厳重に閉じ込められた過去の鉄柱がある!この透明窓をあけると、過去の四次元空間に引きずり込まれてしまう!・・なん・ちゃっ・て。お時間のある方は、是非探してみてください!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>封印された過去を開けてはいけない・・

  • M3334 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始して、玉子巻きとつけ麺で大満足・大満腹!

    本日は有休です。京橋方面で所用を足したとなれば、東京メトロ銀座線で新橋まで行き、銀座口出口から右(東)に2~3分の大交差点手前の『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔です。(3月4日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】入口に入ってすぐ左に自動券売機がありますが、純野は千円札一枚をエスニックお姉さまに預けて、「すみません、レモンサワー@400円と、ねぎチャーシュー@300円とポテトフライ@300円をお願いします!」「は~い!」レモンサワーでおつかれちゃーん!ねぎチャーシューのはずなのにメンマとキムチも盛ってくれてありがとう!少し食べてスペースができたら、無限紅生姜の開始!追っかけポテトフライが到着!表面サクサク・ミーホッコリでとても美味しいです!調味料オールスターズが“UseMe!”とこちらを見つ... M3334 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始して、玉子巻きとつけ麺で大満足・大満腹!

  • ウチ食べしま専科:巣鴨『西友』で夕食の仕込み。えだまめ&刺身四種盛合せ&森の薫りロースハムで開始し、残りチャーハンとボリュームイカチジミで大満足・大満腹!

    本日は久々にオフィスに出社。用事が済んだら在宅勤務に戻ります。家内が夜のお出かけなので、夕食は会社からの帰りがけに巣鴨の『西友』に寄って仕込みました。(3月3日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】集合写真です。買いたい順にかごに入れて行ったらこんな感じになりました。*店内振り塩のえだまめ@172円CVSの三角パックえだまめには負けますが、こんなもんかな・・*森の薫りロースハム5枚@226円からしマヨネーズにディップしながら食べたらうまっ!*刺身四種盛合せ@960円カンパチ、サーモン、マグロ、ホタテがしっかり三切れづつ入って、身がダレていないし血のドリップも少ないのは立派!冷蔵庫のあまりの“キリ”のクリームチーズを深谷の黒コショウ煎餅にのせて、パリポリと・・締めは具だくさんイカチジミ@323...ウチ食べしま専科:巣鴨『西友』で夕食の仕込み。えだまめ&刺身四種盛合せ&森の薫りロースハムで開始し、残りチャーハンとボリュームイカチジミで大満足・大満腹!

  • 新富町『ニューデリー』にお邪魔。少し値上がりしたけどホウレンソウカレーチャーハンを発注して、途中からガラムマサラを追加したらヒーハー!

    午後一で出社せよとの会社からの指示で自宅を出発。12:30くらいに東京メトロ有楽町線の新富町駅に着いたんですが、“『タスク』さんは混んでて入れないだろうな・・”と最初からあきらめて「ママごめんね~、また今度ね!」と心の中でつぶやいて、旧『カレー名人』現在の『ニューデリー』にお邪魔しました。(3月3日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと、「すみません、カレーチャーハンが@1100円だけど、ホウレンソウカレーチャーハンもできるのかな?」「ホウレンソウカレーチャーハンもできますよ!@1200円になりますが?」「それじゃぁ、ホウレンソウカレーチャーハンを@1200円でお願いします!」「は~い!」無料ミニサラダを食べるの儀を執り行っておりますと、素晴らしいビジュアルで到着です!“印象...新富町『ニューデリー』にお邪魔。少し値上がりしたけどホウレンソウカレーチャーハンを発注して、途中からガラムマサラを追加したらヒーハー!

  • M3333 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&チャーシューきゅうりで開始し、八宝菜を楽しんで、つけ麺(単品)で締めさせていただきました!

    本日の昼食は家族ばらばらとなりましたので、“おいしいおつまみと剛強コシのつけ麺を食べる”モードで高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔しました。(3月2日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】チューハイ@300円でおつかれちゃーん!無料お通しの薩摩ツボ漬け風お漬物をパリポリと頂きます!冷やっこ@280円はいつも通り醤油をかけてうまっ!チャーシューきゅうり@500円はかなりピリ辛なソースで和えてあって辛うまっ!珍しく八宝菜@950円を頼んだら、ハクサイ・ハム・豚肉・ニンジン・ピーマン・タケノコ・うずら卵・エビ・イカ・キクラゲの十目入り~!拍手、パチパチパチ!さて、つけ麺を注文しようとしたら、あらっ?「すみません、つけ麺は単品はやってくれないのかな?」「今はやってないです」「わざわざ三田線にのってつ... M3333 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&チャーシューきゅうりで開始し、八宝菜を楽しんで、つけ麺(単品)で締めさせていただきました!

  • M3332 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で家内が作った花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどんを大変おいしく頂きました!

    本日は家内が、花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で、花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどんを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます。(3月1日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!ゆで・水さらし後は反抗的な剛強コシを楽しみます!本日はシンプルに、青ねぎたっぷりかけて、花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどんを七味でピリ辛にして大変おいしく頂きました!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン> M3332 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で家内が作った花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどんを大変おいしく頂きました!

  • ウチ食べしま専科:滝野川一丁目『ファミリーマート』で買い出した、ハッシュドポテト/ファミから(醤油)/ハムタマゴサンドBOX/ジャーマンポテトグラタンを大変おいしく頂きました!

    仕事が終わらない・・家内も外出だ・・お昼は滝野川一丁目『ファミリーマート』で買い出しとなりました。(2月28日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。ジャーマンポテトグラタン@498円はレンチンしてハバネロソース(マリーシャープス)をたっぷりかけていただきま~す!ハムタマゴサンドBOX@375円は普通においしいエッグサンド&ハムサンドです!ハッシュドポテト@145円はいつも通り表面ザクザク・ミーホッコリでうまっ!新ファミから(醤油)3ケ@294円はガワサク・ミージュルで良く醤油味が浸みこんでうまっ!ごちそうさまです、また今度!さぁ、仕事・仕事・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>ウチ食べしま専科:滝野川一丁目『ファミリーマート』で買い出した、ハッシュドポテト/ファミから(醤油)/ハムタマゴサンドBOX/ジャーマンポテトグラタンを大変おいしく頂きました!

  • M3331 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。チーズナンと野菜入り焼きそばをいただき、新商品マライクルフィの味見で締めました。

    今週の仕事は一日当たりにかかる時間が半端ないので、歩いて行けるお店で短期決戦です。西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔します。(2月27日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・レモンサワー@400円に無料付き出しのミニサラダをあてていただき、チーズナン@590円を美味しく頂いて、スパイシーでインド風の野菜入り焼きそば@890円でお腹いっぱい。ごちそうさまです、また今度!**純野のつぶやき**えっ?マライクルフィ@450円ができたの?食べさせてよ・・おいしいのは美味しいけど、猛烈にねっとりしてクリーミーすぎかな!生クリーム・コンデンスミルク分を減らして、牛乳を多くして冷凍した時シャリシャリするくらいがいいかな・・ぶつぶつ・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほ... M3331 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。チーズナンと野菜入り焼きそばをいただき、新商品マライクルフィの味見で締めました。

  • M3330 ウチ食べしま専科:滝野川一丁目『ファミリーマート』で買出しした、ジューシーソース焼きそば&鴨すきまん&ハッシュドポテトを大変おいしく頂きました!

    本日の在宅勤務は猛烈な仕事量で、お昼も家内が仕事で外出のため、近くの滝野川一丁目『ファミリーマート』で買出しです。(2月26日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】集合写真です。焼きそば、肉まん、ファミチキのトリオとなりました。*ファミチキ@230円いつも通りガワサク・ミージュルでうまっ!*鴨すきまん@220円“鴨すき”というのは「鴨のすき焼き」のことだったんですね!ただ純野は、鴨肉はローストと鍋でしか食べたとこがないので、何と比べてうまいまずいを言えばいいのかが分かりませんでした。まあ「そこそこおいしかった!」と言っておきます。ジューシーソース焼きそば@430円は、レンチンしてマヨネーズをたっぷりかけて、大変おいしく頂きました。追加ソースが要らないくらい濃い味でおいしかったです!本日の戦績... M3330 ウチ食べしま専科:滝野川一丁目『ファミリーマート』で買出しした、ジューシーソース焼きそば&鴨すきまん&ハッシュドポテトを大変おいしく頂きました!

  • M3329 がもせん(巣鴨と千石の間)『ヒーローキング』:辛ごまつけ麺(並盛り)のもやし・ねぎ追加

    在宅勤務ですが、トイレブラシがお陀仏になったので、巣鴨西友でお買物。お昼は買い物前にがもせん(巣鴨と千石の間)『ヒーローキング』でいただきます。(2月25日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】板場のエスニック兄貴と「すみません、レモンサワーは出ないかな?」「あ~、レモンサワーは準備できてませんね!」「それじゃぁ、瓶ビール@550円でお願いします!」「は~い!」キンキンに冷えたグラスで、アサヒスーパードライをいただきます!焼き餃子6ケ@400円は、冷凍品を焼いているのは分かってもこれくらいおいしければOK牧場です!ただ「餃子とはこうあるべき!」とかうるさい方はご遠慮ください。ねぎチャーシュー@400円のおつまみはピリ辛シャキシャキでうまっ!締めの麺を注文する儀式をはじめます。「すみません、辛... M3329 がもせん(巣鴨と千石の間)『ヒーローキング』:辛ごまつけ麺(並盛り)のもやし・ねぎ追加

  • M3328 ウチ食べしま専科:今夜は岩手名産“《定之助》一方井そば”で家内が作った“ざるそば”で軽く済ませました!

    本日はある事情で昼食を目一杯頂いたので、夕食は、岩手名産“《定之助》一方井そば”で家内が作った“ざるそば”で軽く済ませるプランです。(2月24日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!太そばはゆで・水さらし後はパッツンパッツンのコシ良好!序盤はわさび・青ねぎ・のり・揚げ玉で後半は揚げ玉たっぷりでいただきました!**純野のつぶやき(その1)**2月2日に家内の父が90歳で亡くなり、2月17日には家内の弟が59歳で亡くなるという不幸つづきでした。本日は義弟の家族がお寺で催した精進落としの料理の量があまりにもすさまじく、全員動けなくなるほどお腹いっぱいになったので、家内・娘ともども夕食は簡単なそばくらいしかお腹に入らなかったという次第。合掌。自分も健康に気を付けなけれ... M3328 ウチ食べしま専科:今夜は岩手名産“《定之助》一方井そば”で家内が作った“ざるそば”で軽く済ませました!

  • M3327 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&蒸し鶏ねぎ塩ソース&麻婆春雨で開始して、パクチー餃子を楽しみ、野菜たっぷりタンメンで締めました!

    今月は会社・私事合わせてバタバタしております。本日も仕事なんだか、休みなんだか・・歩いて行ける範囲で、巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔します。(2月22日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワーでおつかれちゃーん!蒸し鶏のねぎ塩ソースはいつも通りうまっ!麻婆春雨は出来立ては湯気モウモウ!猫舌の純野はふーふーしながら、ピリ辛ホットな麻婆春雨を楽しみます!ここまでちょい飲みセット@1290円でございました。中盤戦のパクチー餃子5ケ@550円はパクチーの香りがすばらしい!鎮江香醋(中国の黒酢)とのマッチング最高!締めは野菜たっぷりタンメン@880円をお願いしました。素晴らしいビジュアルで到着です!ザーサイと杏仁豆腐付き。かなりのボリュームで、“やさしい二郎インス... M3327 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&蒸し鶏ねぎ塩ソース&麻婆春雨で開始して、パクチー餃子を楽しみ、野菜たっぷりタンメンで締めました!

  • M3326 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&スパイシーポテト&チキンサデコで開始し、ガーリックナンとキーマカレースパゲティ(チーズ増し)はヘビー級だった!

    在宅勤務から歩いて行ける範囲で、本日は西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔です。(2月21日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・メニューを見ながら、無料付き出しのミニサラダを食べながら、レモンサワー@400円を頂きながら、なんにするべかな~・・よしっ!「すみません、このチキンサデコってどんな料理なんですかね?」「これは、スパイシーソースで炒めた鶏肉をカットした生野菜と混ぜたサラダですよ!」「おいしいの?」「おいしいですよ!」「それじゃぁ、チキンサデコ@550円をお願いします!あと、スパイシーポテトフライ@450円をお願いします!」「は~い!」スパイシーポテトフライが先着!いつも通り軽い塩味のスパイシーな味付けで、表面ザクザク・ミーホックりでうまっ!続けてチキンサデコが到着!炒... M3326 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&スパイシーポテト&チキンサデコで開始し、ガーリックナンとキーマカレースパゲティ(チーズ増し)はヘビー級だった!

  • M3325 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&春巻き&ピータン豆腐で開始して、麻婆冷麺の麺アツは温玉トッピングでも辛かった!〔付:がもせんエリアは・・〕

    本日は有休休暇を頂いて、都営三田線千石駅で下りた地上の『洋服の青山』でワイシャツのお買物。昼食は千石駅方面からがもせん(巣鴨と千石の間)を歩いていき『薫KAORU』さんにお邪魔です。開店11時ぴったりに着いて、入ってもいい?どうも~・・(2月20日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・レモンサワー@430円でおつかれちゃ~ん!ピータン豆腐@550円が到着しましたが、ピータンはどこにあるのかな・・ここにありました~!とってもおいしいです!春巻き2本@440円は表面パリサクで中身はとろーりでたっぷりでアッツアツでうまっ!締めの麺を発注します。「すみません、麻婆冷麺@900円を麺アツでおねがいします!」「は~い!」「それと、温玉@120円をつけてください!」「は~い!」素晴らし... M3325 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&春巻き&ピータン豆腐で開始して、麻婆冷麺の麺アツは温玉トッピングでも辛かった!〔付:がもせんエリアは・・〕

  • M3324 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&三品盛りで開始し、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂いて大満足・大満腹

    熊谷方面の出張終了。自宅への帰りがけ、おとといの月曜日に蹴られた赤羽一番街『ひむろ』にリベンジに向かいます。(2月19日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】11:50分ごろ入店し、「席、空いてるかな?」「こちらへどうぞ!」「あ~、どうも!月曜日に来たけど開いてなかったね!」「疲れてしまって、休ませてもらいました!」「お疲れさまです!」細かい理由は聞かないことにして・・トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!キクラゲのおつまみ@250円はわさび醤油でシャキコリでうまっ!三品盛り@400円は四品盛ってくれてありがとう!それでは締めの麺を発注します。「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願いします!」「は~い!」「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円とニラ@50円... M3324 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&三品盛りで開始し、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂いて大満足・大満腹

  • JR熊谷駅ビル南側1F『7-11』でホテル飯の買出し。都合で余ったセブンの総菜パンで開始して、ダブルクリームスフレ<ホイップ&カスタード>で締めました!

    JR熊谷駅ビル南側1F『7-11』でホテル飯の買出しです。(2月18日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。本日のお昼用に昨日総菜パンを買ったのですが、都合で食べないで余っちゃって「夕食にパン」という極めて珍しい絵柄になりました。昨日の残りのナッツとカマンベール入り6pチーズ/ななチキ/ハムチーズマヨネーズパン、全部うまっ!タルタルフィッシュバーガーが絹引きタルタルソースたっぷり・ドでかいフィッシュフライで、冷めたままでもうまっ!年に何度か無性に甘いものを食べたくなる日がありまして、本日がその日に当たりました。ダブルクリームスフレ<ホイップ&カスタード>でございます!とてもソフトで美味しかったです!ドリンク込みで1300円くらいの食事会でした。大満足・大満腹で、ごちそ...JR熊谷駅ビル南側1F『7-11』でホテル飯の買出し。都合で余ったセブンの総菜パンで開始して、ダブルクリームスフレ<ホイップ&カスタード>で締めました!

  • M3323 JR熊谷駅ビル南側1F『7-11』でホテル飯の買出し。セブンのカップ惣菜で開始して、冬の冷やしぶっかけうどん(揚げ玉・玉こん トッピング)で締めました!

    JR熊谷駅ビル南側1F『7-11』でホテル飯の買出しです。(2月17日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。真冬でも食べたくなる冷やしぶっかけうどんで締めるプランです。*ピリ辛玉コンニャク@257円味が良く浸みてぷるんぷるんでうまっ!*かねふくたらこと海老のスパゲティサラダ@257円食べながら品名をよくよく見たら、なぬっ?“かねふく”のたらこ?明太子じゃないの?ちょっと半分だまされたような・・*北海道カマンベール入り6pチーズ@268円銀紙開ける時にクリーミーなチーズが指に付くのも儀式の一部でございます!*四種のミックスナッツ@376円軽い塩味で普通においしいので、2024年の秋口から買い続けております!自家製揚げ玉の冷やしたぬきうどん@464円でございます!玉こんの... M3323 JR熊谷駅ビル南側1F『7-11』でホテル飯の買出し。セブンのカップ惣菜で開始して、冬の冷やしぶっかけうどん(揚げ玉・玉こんトッピング)で締めました!

  • M3322 赤羽一番街『らぁ麺はやし田』に初めてお邪魔。辛味つけ麺(並盛り)をコク辛旨く頂き、半ライスを投入した辛汁飯がうまかった!

    熊谷方面への出張なので、一度赤羽で京浜東北線を下りて、お昼は赤羽一番街の『ひむろ』さんで頂こうと思ったら、なんと・なんと、「日曜日に力を使い果たしました。本日はお休みをいただきます!」という深刻な貼り紙が貼ってあって開いてない~、残念!仕方ないので、その手前にあってつけ麺もやっているらしい、赤羽一番街『らぁ麺はやし田』に初めてお邪魔です。店構えが立派過ぎる麺店は緊張するので苦手でして、これまで避けてきましたがどうなりますでしょうか?(2月17日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】店内の造りも立派で、キャスターはこっちにおいていいですか?はいはい・・食券は自動販売機で?はいはい・・カウンターだけで15席くらいかな・・お冷やはスタンド直付けの給水機らしく、かなり緊張します。「すみませ... M3322 赤羽一番街『らぁ麺はやし田』に初めてお邪魔。辛味つけ麺(並盛り)をコク辛旨く頂き、半ライスを投入した辛汁飯がうまかった!

  • M3321 ウチ食べしま専科:マルちゃんソース焼きそばで作った肉・海老・野菜焼きそばにごま高菜をトッピングしたらうまかった!

    本日は家内が、マルちゃんソース焼きそばと冷蔵庫のあまり肉・野菜で焼きそばを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(2月16日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!海老まではいっております!インスタントスープにクルトンたっぷりでうまっ!冷蔵庫に“ごま高菜”があったのが急遽乱入して、ごま高菜のせ肉・海老・野菜ソース焼きそばにして食べたらうま~い!これはありですね!また、マルちゃんのソース焼きそばを作ったあとにごま油を軽く垂らすとうまいかも知れません!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン> M3321 ウチ食べしま専科:マルちゃんソース焼きそばで作った肉・海老・野菜焼きそばにごま高菜をトッピングしたらうまかった!

  • M3320 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&中華ヤッコ&トマトと卵のふわふわ炒めで開始し、魚介豚骨つけ麺(麺カタ・並盛り)のシビカラ味変で大満足・大満腹!

    神保町のクリニックでお薬を処方してもらい、最近皮膚をひっかいた跡がなかなか治らない症状が出ているので先生に相談したら、「滝野川なら『花と森の東京病院』の皮膚科で見てもらったらいいよ!」と推薦してもらったので、近々行くことにしました。お昼は都営三田線を巣鴨駅で降りて、がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』さんにお邪魔します。(2月15日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@430円でおつかれちゃ~ん!中華ヤッコ@380円はいつも通りうまっ!トマトと卵のふわふわ炒め@780円は“番茄炒鶏蛋”と言って「2002-2004に上海常駐していたころによく食べたよな~・・」としみじみしながら大変おいしく頂きました!締めの麺を発注します。「すみません、魚介豚骨つけ麺(並盛り)@9... M3320 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&中華ヤッコ&トマトと卵のふわふわ炒めで開始し、魚介豚骨つけ麺(麺カタ・並盛り)のシビカラ味変で大満足・大満腹!

  • M3319 藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔。サッポロ黒瓶ビ(小)&三品盛り&餃子で開始し、もりつけ麺のトリプラー味変からの赤辛汁飯が利く~!

    三週間ぶりの藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』さんでございます。(2月13日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・サッポロ黒瓶ビ(小)@400円でおつかれちゃ~ん!三品盛り@480円もいつも通りおいしいです!焼き餃子5ケ@400円ともりつけ麺(並)@850円を発注し、待機中に“カナキン亭の調味料オールスターズ”が“UseMe!”と誘いかけてきますが、ちょっと待っててね・・※ちなみに左から、酢/コーレーグース―/醤油/ラー油/コショウ/唐辛子のパラパラ炒め/おろしにんにく/豆板醤の八種類でございます!素晴らしいビジュアルで到着です!無料半ライスを付けてもらいました!細丸麺はゆで・水さらし後1.6玉はありますね!餃子はいつも通り、焼き面パリサク・皮面ムッチリ・肉餡ボッサリでうま... M3319 藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔。サッポロ黒瓶ビ(小)&三品盛り&餃子で開始し、もりつけ麺のトリプラー味変からの赤辛汁飯が利く~!

  • M3318 藤枝駅南口『ファミリーマート』でホテル飯の買出し。寿司&ハッシュドポテトで開始し、ファミマルの東洋水産/酒悦のスパイスを利かせたカレーうどんがうまかった!

    藤枝駅南口『ファミリーマート』でホテル飯の買出しです。(2月12日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です!寿司&ハッシュドポテトで開始し、ファミマルの東洋水産/酒悦のスパイスを利かせたカレーうどんを味わうプランです!マグロ&サーモン寿司セット/ハッシュドポテト/雪印6pチーズの残り/海老とブロッコリーのタルタルサラダなどをいただいて、ファミマルの東洋水産/酒悦のスパイスを利かせたカレーうどんはお湯を入れて5分間しっかり待って、チーズカレーうどんにして食べたらうま~い!これはありですね。ドリンク込みで@1593円の食事会で大満足・大満腹!ごちそうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チー... M3318 藤枝駅南口『ファミリーマート』でホテル飯の買出し。寿司&ハッシュドポテトで開始し、ファミマルの東洋水産/酒悦のスパイスを利かせたカレーうどんがうまかった!

  • 藤枝駅南口『デイリーヤマザキ』でホテル飯の買出し。本日は疲れがたまっていたため、たまごハムひとくちサンドとその仲間たちで軽く済ませました!

    藤枝駅南口『デイリーヤマザキ』でホテル飯の買出しです。(2月11日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。本日は疲れがたまっていたため、たまごハムひとくちサンドとその仲間たちで軽く済ませます。ミックスナッツ/DYのとり丸くん/雪印6pチーズ/カニ風味サラダを楽しんで、たまごハムひとくちサンドで締めてドリンク込みで@2153円の食事会でした。ごちそうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>藤枝駅南口『デイリーヤマザキ』でホテル飯の買出し。本日は疲れがたまっていたため、たまごハムひとくちサンドとその仲間たちで軽く済ませました!

  • M3317 ウチ食べしま専科:家内がDIVELLOのスパゲティーニとS&Bペペロンチーノソースで作ったシラスとベーコンのペペロンチーノがうまかった!

    家内がS&BペペロンチーノソースとDIVELLAのスパゲティーニでペペロンチーノを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(2月11日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!スープは市販のインスタントコンソメスープにクルトンを浮かべたもので、普通にうまっ!シラスとベーコンとズッキーニのペペロンチーノにハバネロソース(マリーシャープス)と粉チーズをたっぷりかけていただきま~す!大変コク辛旨く頂きました!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン> M3317 ウチ食べしま専科:家内がDIVELLOのスパゲティーニとS&Bペペロンチーノソースで作ったシラスとベーコンのペペロンチーノがうまかった!

  • 王子駅北口の東側ロータリーの北の方『すし松』に今回は家族でお邪魔。ドリンク&唐揚げ&カニ味噌&あん肝で開始して、お好み寿司を腹一杯いただいて、大満足・大満腹!

    いろいろバタバタしている中で、「誕生会をしてあげる!」とのことで、それならばこの前一人で来ておいしい料理と寿司を味わったお寿司屋さんをプッシュしたら家内と娘が「行ってみよう!」ということになりました。王子駅北口の東側ロータリーの北の方『すし松』さんでございます。(2月9日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】多少写真の撮り忘れがあるかもしれませんが平にご容赦!娘がタッチパッド式発注に慣れているのでほぼおまかせで・・家内は生ビ、娘はハイボール、純野はレモンサワーでおつかれちゃ~ん!料理・ドリンクは上下2レーンで高速移動で到着します!鶏のから揚げ3pは瞬殺です!あん肝ポン酢×2は三人でうまくとりわけました!娘が発注したカニ味噌を少しだけ味見させてもらいました!ここからは誰の発注だったか分からなく...王子駅北口の東側ロータリーの北の方『すし松』に今回は家族でお邪魔。ドリンク&唐揚げ&カニ味噌&あん肝で開始して、お好み寿司を腹一杯いただいて、大満足・大満腹!

  • M3316 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトフライで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ増しで大満足・大満腹!

    本日の昼食は都合により家族バラバラなので、純野は歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔です。(2月9日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!無料お通し替わりにミニサラダをありがとう!えだまめ@390円は食感プルコリでうまっ!スパイシーポテトフライ@450円は、今日もガワザク・ミーホクでスパイシーでうまっ!メインはキーマカレースパゲティ@1000円のチーズ増し+100円で、タバスコをたっぷりかけてコク辛旨く頂きました!大満足・大満腹で、ポイントカードにハンコをもらってPayPayで支払いして、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン... M3316 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトフライで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ増しで大満足・大満腹!

  • M3315 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&砂肝のネギ黒コショウ和え&ニラ玉で開始し、ミニ麻婆丼と油そばの麻辣味変で大満足・大満腹!

    少し前に家族でお邪魔した日暮里駅東口北側『京の華』で食べた旨辛まぜそばが、値段が高いだけでトッピングがあまりにも貧相だったので、本日はがもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』さんで口直しです!(2月8日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@430円でおつかれちゃ~ん!ニラ玉@680円はいつも通りふわトロでうまっ!砂肝のネギ黒コショウ和え@500円は砂肝スライスはコリコリ、白髪ねぎはシャキシャキで、黒コショウガッツリで和えてあってスパイシーで、何回食べてもうまっ!締めの食事の注文です。「すみません、油そば@980円をお願いします!」「は~い!」「それにミニ麻婆丼@460円をつけてください!」「は~い!」やはり値段は1000円以下でも、これだけしっかりトッピングをのせて... M3315 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&砂肝のネギ黒コショウ和え&ニラ玉で開始し、ミニ麻婆丼と油そばの麻辣味変で大満足・大満腹!

  • 横浜駅京浜東北線ホームの『崎陽軒』で購入した炒飯弁当と昔ながらのシウマイにミックスナッツが乱入してきて大満足・大満腹!

    新横浜での仕事終了。横浜駅経由で東海道線で国府津まで行き、御殿場に向かいます。横浜駅はスゴイですね!京浜東北線ホームに『崎陽軒』があるんですね!現地でCVSで買出しするよりは、ここで炒飯弁当と昔ながらのシウマイ15ケを買って持って行こう・・(2月6日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】御殿場駅前の東横インですが、出来立てのホテルのいい臭いがします!くつろぎながら夕食をいただきます!*炒飯弁当@1050円*昔ながらのシウマイ15ケ@700円でございます!駅の売店で買ったミックスナッツが乱入してまいりました!昔ながらのシウマイ15ケは普通に美味しいです!ミックスナッツもうまっ!『崎陽軒』の炒飯はおこわのような仕上りなので結構お腹にたまります!こっちにもシウマイ3ケがあったので、合計1...横浜駅京浜東北線ホームの『崎陽軒』で購入した炒飯弁当と昔ながらのシウマイにミックスナッツが乱入してきて大満足・大満腹!

  • M3314 王子駅北口西側『富士そば』にお邪魔。板場の小柄な兄貴が作ってくれたミニかつ丼とわかめそばはめちゃうまだった!

    本日は午後から横浜方面で仕事です。少し早いですが、昼食は王子駅北口西側『富士そば』にお邪魔します。(2月6日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】「すみませ~ん!ミニかつ丼セット@740円をかけそばでお願いします!」「は~い、そばはこれから茹でますので、少しお待ちください!」「あと、かけそばの方にわかめをのせてもらえますか?」「は~い!わかめ@90円です!食券を持って席でお待ちください!」「は~い!」あっ!今日は小柄な兄貴が作ってくれるんだ!絶対おいしいぞ・・素晴らしいビジュアルで到着です!そばが見えないほどワカメを盛るのが『富士そば』の魂です!ミニかつ丼は経費高騰の折、カツ部分が3pから2pになったけど、卵のふわトロ感とカツのシミシミ感は合格~!わかめはコリシャキでうまっ!そばは... M3314 王子駅北口西側『富士そば』にお邪魔。板場の小柄な兄貴が作ってくれたミニかつ丼とわかめそばはめちゃうまだった!

  • M3313 ウチ食べしま専科:DIVELLAのスパゲティーニとカゴメのアンナマンマ<トマト&ガーリック>を使って家内が作ったアラビアータを大変おいしく頂きました!

    本日は家内が、DIVELLAのスパゲティーニとカゴメのアンナマンマ<トマト&ガーリック>と自家製陰干し天鷹唐辛子(4年物)を使って、アラビアータを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(2月5日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!インスタントのコンソメスープには、クルトンをたっぷり入れてくれました!粉チーズとハバネロソース(マリーシャープス)をたっぷりかけて、コク辛旨く頂きました!最近はトマト系ソースと細めのスパゲティーニの組合せが美味しい感じがしています。ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!> M3313 ウチ食べしま専科:DIVELLAのスパゲティーニとカゴメのアンナマンマ<トマト&ガーリック>を使って家内が作ったアラビアータを大変おいしく頂きました!

  • M3312 日暮里駅東口北側『京の華』に家族でお邪魔。糸切り豆腐和え/焼き小籠包で開始して、各自担々麺、味噌担々麺、旨辛まぜそばを頂きました!〔付:ただこれは・・〕

    本日は会社はお休みを頂き、家族の都合で日暮里駅東口北側『京の華』での昼食となりました。(2月4日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・純野と家内はサッポロ黒生ビ@638円×2杯、娘は青リンゴサワー@528円でおつかれちゃ~ん!糸切り豆腐の和えもの@858円は三人で瞬殺です!焼き小籠包6ケ@1089円は、そのままかぶりつくとアツアツの肉汁が飛び散って口内大やけどですので、一度小皿で天辺を割ってフーフー冷ましてからお酢だけでいただきま~す!さて締めの麺の発注です!家内は味噌担々麺@1320円を娘は担々麺@1100円を純野は旨辛まぜそば@1430円を頂きました!まぜタレの残りに、家内と娘が麺を供給してくれました!**純野のつぶやき**1)純野が発注した旨辛まぜそばですが、*油そば・まぜそ... M3312 日暮里駅東口北側『京の華』に家族でお邪魔。糸切り豆腐和え/焼き小籠包で開始して、各自担々麺、味噌担々麺、旨辛まぜそばを頂きました!〔付:ただこれは・・〕

  • M3311 日暮里駅東口北側『景虎製麺所』に家内とお邪魔。梅干しサワー&唐揚げ3ケを頂いて、家内は特製担々汁そば(並盛り)を純野は特製まぜそば(中盛り)を頂いて大満足・大満腹!

    家内と西日暮里に行く用事ができて、本日は会社を休んでおります。お昼は本当は隣りの日暮里駅まで異動して、東口の『京の華』に行くつもりでしたが、お~、『景虎製麺所』が開いているではあ~りませんか!(byチャーリー浜)家内に事情を説明して『京の華』の手前の『景虎製麺所』にお邪魔することにしました!(2月3日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】過去記事によれば、2019年10月に来たきりなので5年3カ月ぶりということで、大変ご無沙汰いたしました!お~、板場の眼鏡マッチョ兄貴とフロアのスリムお姉さまの組合せは以前のまんまだ!以前の記憶をたどりつつ、ドリンクは梅干しサワー@450円でございます!本日の無料お通しはホウレンソウの粗挽きかつお節和えでうまっ!家内に食べさせたかった鶏唐揚げ3p@300円でご... M3311 日暮里駅東口北側『景虎製麺所』に家内とお邪魔。梅干しサワー&唐揚げ3ケを頂いて、家内は特製担々汁そば(並盛り)を純野は特製まぜそば(中盛り)を頂いて大満足・大満腹!

  • M3310 ウチ食べしま専科:岩手名産“《定之助》一方井そば”で家内が作った“たぬきつねおろしわかめそば”がうまかった!

    本日は。岩手名産“《定之助》一方井そば”を使って、家内が冷蔵庫のありもので温そばを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます。(2月2日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!ほっかほかです!昨夜の焼きそばが少し余っていたので残飯整理です!名付けて“たぬきつねおろしわかめそば”がうま~い!焼きそばの残りと炭水化物セットになりましたが、うまければ~、それで~、いいん~だ~!(アニメ『タイガーマスク』のエンディング曲のように・・)ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!> M3310 ウチ食べしま専科:岩手名産“《定之助》一方井そば”で家内が作った“たぬきつねおろしわかめそば”がうまかった!

  • M3309 池袋駅東口西側『日高屋』に久々のお邪魔。レモンサワー&三品盛り&イカゲソ揚げで開始し、餃子3ケと汁なしラーメン(温玉付き)の辛みそバター味変がうまかった!

    池袋東武百貨店で所用を済ませ、「久しぶりにお邪魔してみるか・・」ということで、池袋東口ロータリーの左(西側)『ビックカメラ本店』の前を通り過ぎた変形四叉路を左に10秒で『日高屋』さんでございます。(2月1日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】過去記事によれば半年ぶりくらいの訪問のようで、大変ご無沙汰いたしました!12:30頃だったけど、席空いてる?カウンターが空いてる?あ~、よかった。お冷やはセルフの店なんだ・・はいはい・・レモンサワー@330円でおつかれちゃ~ん!三品盛り@370円は、しっかりした盛り量を指差し確認、ヨーシ!イカゲソ揚げ@330円はガワサク・ミープルでうまっ!ただ、こんなにマヨネーズを盛らなくてもいいのに~!純野は大好きですが・・当店はタッチパッド式発注なので、ここ迄問題... M3309 池袋駅東口西側『日高屋』に久々のお邪魔。レモンサワー&三品盛り&イカゲソ揚げで開始し、餃子3ケと汁なしラーメン(温玉付き)の辛みそバター味変がうまかった!

  • ウチ食べしま専科:鰻楽九州産うなぎ蒲焼長焼200gとその仲間たちを頂いて大満足・大満腹!

    年末年始のおせちの買い物で楽天ポイントを貯めて、オールポイント払いで仕込んだ鰻楽九州産うなぎ蒲焼長焼2尾セット(200g×2)を本日家内と頂きます!(1月31日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】本日の集合写真です。見ただけで生つばが出てきます・・『静岡駅新幹線改札内のみやげ店』で買ってきたマグロチャーシューは、オニスラと理研のインド風ドレッシングと和えたらうまっ!新橋の『奈良まほろば館』で買ってきたちびきゅうりの味噌漬けが甘めの子供味でうまっ!でました~!この鰻楽九州産うなぎ蒲焼長焼200gを食べるために楽天市場で沢山お買物をしてポイントを貯めていると言っても過言ではありません!身が厚くてふっくらで、小骨はほぼ気にならず、山椒をかけて大変おいしく頂きました!この商品を知ってからは、“うな...ウチ食べしま専科:鰻楽九州産うなぎ蒲焼長焼200gとその仲間たちを頂いて大満足・大満腹!

  • M3308 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&ソーセージチリで開始し、スパイシーポテトを楽しみ、キーマカレースパゲティのチーズ増しで大満足・大満腹!

    在宅勤務から歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』で昼食です!(1月31日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!無料お通し替わりにミニサラダをありがとう!えだまめ@390円はいつも通りコリプルとしてうまっ!ソーセージチリ@890円は作りたて湯気もうもうで言わなくても辛口で仕上げてくれるのでヒーハー!身体の芯から温もります!スパイシーポテト@450円ですが、今日の板場さんの揚げ方はザックザク食感でメチャクチャおいしかったです!締めはキーマカレースパゲティ@1000円のチーズ増し+100円でございます!タバスコを思いっきり振りかけてコク辛旨く頂きました。麺が若干柔らかいのは板場さんの個性ですが、スパイシーなキーマカレーソースが1.2~1.... M3308 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&ソーセージチリで開始し、スパイシーポテトを楽しみ、キーマカレースパゲティのチーズ増しで大満足・大満腹!

  • M3307 千葉みなと駅ビル1F『いろり庵きらく』にお邪魔。レモンサワー&もつ煮で開始して、コロッケそばを大変おいしく頂きました!〔付:お願いがあるとすれば・・〕

    本日の仕事は昼過ぎに終了。千葉みなと駅ビル1F『いろり庵きらく』で少し遅めのお昼です。(1月29日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】瓶ビと缶チューハイがあるのを確かめて、この自動券売機は精算が終わったら自動的に板場に注文が飛ぶ方式らしいので、ボタン押しは間違えないよう、慎重に・・椅子席は空いていましたが、スタンドで立ち待ちしておりますと、素晴らしいビジュアルで到着!濃い目のレモンサワー缶@400円ともつ煮@480円でございます!おそらく冷凍パックの湯せんだと思いますが、それでこのモツ・野菜の多さと味噌煮スープのコク深さは合格~!七味をかけて辛ウマっ!締めのそばですが、もう一度店頭の自動券売機のところまで行って、かき揚げそばと迷いましたが、本日はコロッケそば@550円で決めてみま... M3307 千葉みなと駅ビル1F『いろり庵きらく』にお邪魔。レモンサワー&もつ煮で開始して、コロッケそばを大変おいしく頂きました!〔付:お願いがあるとすれば・・〕

  • M3306 千葉みなと駅ビル1F『プチマルエツ』でホテル飯の買出し。プチマルエツのカップ惣菜を楽しんで、日清カップヌードルカレーで締めました!

    千葉みなと駅ビル1F『プチマルエツ』でホテル飯の買出しです。(1月28日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。プチマルエツのパック惣菜を楽しんで、日清カップヌードルカレで締めるプランです!*ナポリタンスパゲティサラダ@246円トマトソース・ベーコン・玉ねぎ、おいしくていうことなし!*生春巻き(エビ)4p@473円甘酸っぱ辛いとろみたれが絡みついてうまっ!*エビカクテルサラダ@430円むき小エビたっぷりでオーロラソースがうまっ!昨日のチェダーチーズが乱入!*おいしいミックスナッツ@323円ふつうにおいしいです!締めは日清カップヌードルカレーでございます!へ~、知らない間にポテトがダイスカットから平たいカットに変わったりしていましたが、スパイシー感・とろみ・肉とポテトの美... M3306 千葉みなと駅ビル1F『プチマルエツ』でホテル飯の買出し。プチマルエツのカップ惣菜を楽しんで、日清カップヌードルカレーで締めました!

  • 千葉みなと駅ビル1F『プチマルエツ』でホテル飯の買出し。えだまめ&ローストビーフサラダ&チェダーチーズで開始して、中巻寿司盛合せと刺身盛合せで大満足・大満腹!

    千葉みなと駅ビル1F『プチマルエツ』でホテル飯の買出しです。(1月27日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。食べたい順番に買い物かごに入れたらよくわからない組合せになりました。*えだまめ@228円プルコリで軽い塩味でうまっ!*ローストビーフサラダ@430円プチマルエツの肉系そうざいはいつ食べても美味しいです!*クラフトチェダーチーズ6pなかなか売っているところを見かけませんが、この濃厚なチーズならリピート必至です!*中巻寿司盛合せ4p@300円醤油・ガリ・わさびの小袋が入って、食べ応えがあってとてもおいしかったです!*刺身四点盛り@626円びんちょう、めばち、カンパチ、イカが入ってこの値段は立派!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・・↓ラン...千葉みなと駅ビル1F『プチマルエツ』でホテル飯の買出し。えだまめ&ローストビーフサラダ&チェダーチーズで開始して、中巻寿司盛合せと刺身盛合せで大満足・大満腹!

  • M3305 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で家内が作った花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどん(麺アツ)で身体の芯から温もりました!

    本日は家内が花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で、花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどんを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!ただ、けっこう寒いので、「今日は“麺アツ”でやってくれる?」「麺アツ?」「茹でて湯切りしたまま盛ってくれるといいよ!」「あったかそうだね、やってみよう!」ということになりました。(1月26日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!麺アツで盛ってくれたので湯気モウモウです!おかずはピーマンと釜揚げシラスのゴマ油炒めを作ってくれました!花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどん(麺アツ)に七味をたっぷりかけていただきま~す!本当においしくて、身体の芯から温もりました。大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお... M3305 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で家内が作った花山ひも川青ねぎ牛肉つけ汁うどん(麺アツ)で身体の芯から温もりました!

  • M3304 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&蒸し鶏トマトで開始し、ニラ玉を楽しみ、つけ麺(単品)をラー油三廻しかけた赤辛味変で頂いて大満足・大満腹!

    本日は“剛強コシのつけ麺を食べたい!”モードでうちを出ました。「もうそろそろ塩辛い味付けが直ったか見に行くか・・」ということで、高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔です。(1月25日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】前回あまりにも料理全般の味付けが塩っぱくて、来るのをやめて1か月半が経ちました。チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!冷やっこ@250円を生姜醤油でいただいて蒸し鶏トマト@450円はいつでも安定した美味しさですが、ここまで冷たい料理ばかりだったので、ニラ玉(単品)@700円はアッツアツのふわトロで、ここまで全品、塩加減も良好です!本日の締めは決めてあります。「つけ麺(単品)@650円をお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!いまごろお通しが出てきてありがと... M3304 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&蒸し鶏トマトで開始し、ニラ玉を楽しみ、つけ麺(単品)をラー油三廻しかけた赤辛味変で頂いて大満足・大満腹!

  • M3303 藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔。サッポロ瓶ビ(小)と餃子で開始し、もりつけ麺(ごまピリ味)に唐辛子のパラパラ炒めドカ盛りの赤辛味変で大満足・大満腹!

    静岡方面の仕事が午前中で終了。麺好きメンバーと藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔します。(1月24日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】過去記事によれば8カ月ぶりの訪問のようで、大変ご無沙汰いたしました。さてと・・二人ともサッポロ瓶ビ(小)@400円でおつかれちゃ~ん!焼きたて餃子5ケ@400円は焼き面パリサク・皮面モチプル・肉餡ジューシーの大餃子がうまいのさ!メンバーはいきなりラーメンを発注したので、純野はペースを合せて、もりつけ麺(並)@850円のピリゴマ味+100円を発注!思い出した~、当店のつけ麺の並盛りは1.6玉くらいあるんだった~!サービス半ライスまで頼んだけど大丈夫かな・・よしっ!昔の記憶を呼び戻して、卓上無料の唐辛子粉のパラパラ炒めを小さじ山盛り二杯とおろし... M3303 藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔。サッポロ瓶ビ(小)と餃子で開始し、もりつけ麺(ごまピリ味)に唐辛子のパラパラ炒めドカ盛りの赤辛味変で大満足・大満腹!

  • M3302 藤枝駅南口『デイリーヤマザキ』でホテル飯の買出し。メイホーポークソーセージとDY惣菜で開始し、締めの明星の神保町みかさ監修ソース焼きそばがすごかった!

    藤枝駅南口『デイリーヤマザキ』でホテル飯の買出しです。(1月23日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。DYのカップ惣菜とメイホーのポークソーセージと雪印のカマンベール3pを楽しんで、明星の神保町みかさ監修ソース焼きそばで締めようというプランです!*メイホーとんこのポークソーセージ@273円東京では全く見ないメイホーのポークソーセージで、猛烈なガシガシ食感で、実に個性的です!*ネバネバサラダ@237円わかめとオクラがたっぷりで、ぬるぬるとネバネバの極致です!*雪印カマンベール3p@325円これはアルト・カーウの商品で、ねっとりコク深くてうまっ!*ゴボウサラダ@259円シャキシャキごぼうと胡麻クリーミーなソースが合う合う!さぁ、指示通り熱湯を入れて5分待ちで明星の神保町... M3302 藤枝駅南口『デイリーヤマザキ』でホテル飯の買出し。メイホーポークソーセージとDY惣菜で開始し、締めの明星の神保町みかさ監修ソース焼きそばがすごかった!

  • M3301 東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』にお邪魔。ノンアル生ビ&とうきびチーズ&ポテトフライで開始し、自家製味玉らーめん(塩味)を赤辛味変でいただきました!

    東京駅から午後の新幹線で静岡方面の出張です。お昼は東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』にお邪魔します。13時前くらいに入店。(1月22日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・本日は現地でミーティングがあるので、満杯のポイントカードでノンアルサッポロ生ビを無料でいただきま~す!とうきびチーズバター醤油@550円にタバスコたっぷりかけてうまっ!北海道産ポテトフライ@450円がガワサク・ミーホッコリでうまっ!締めの注文です。「すみません、自家製味玉らーめん@1000円のスープは塩でお願いします!」「は~い!」「それと、唐辛子粉をおねがいします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!ちょっとピンボケですみません。西山製麺のパッツンコシの中細ちじれ麺を... M3301 東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』にお邪魔。ノンアル生ビ&とうきびチーズ&ポテトフライで開始し、自家製味玉らーめん(塩味)を赤辛味変でいただきました!

  • M3300 王子駅北口東側ロータリーの北の方『すし松』に初めてお邪魔。タッチパッド式の注文で、握りずし/巻きずし/おつまみをおいしく頂いて、締めのかき揚げうどんがこれまたうまかった!

    本日は有休を頂いております。久しぶりに『飛鳥寿司』にお世話になろうかと思ったら、改装中だ~、残念!・・となれば、以前『築地銀だこ酒場』だったところが『すし松』というお寿司屋さんになっていたので、本日初訪問です!王子駅北口東側ロータリーの北の方で大通り沿いになります。(2月1日(土)【PhotobyFUJIFILMX100F】「いらっしゃいませ~!1名様ですか?カウンター席へどうぞ~!」フロアのまん丸お姉さまは元気で声デカっ!「初めてなんですけど、注文はどうすればいいですかね?」「こちらのタッチパッドでご注文をお願いします!」「はい、わかりました!」カウンター席は、注文品はすべて二段のベルトコンベアで運ばれてくるんだ!へ~・・まずは、ベルトコンベアで運ばれてきたレモンサワー@495円でおつかれちゃ~ん!カウ... M3300 王子駅北口東側ロータリーの北の方『すし松』に初めてお邪魔。タッチパッド式の注文で、握りずし/巻きずし/おつまみをおいしく頂いて、締めのかき揚げうどんがこれまたうまかった!

  • M3299 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトで開始し、トマトスープとキーマカレースパゲティのチーズ増しで大満足・大満腹!

    在宅勤務から歩いて行ける範囲でキーマカレースパゲティが食べたいモードで、西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』に向かいました。(1月20日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!無料お通し替わりにミニサラダをありがとう!えだまめは@300円⇒@390円の値上げでしたが、プルコリ食感と盛り盛りの量には大満足!スパイシーポテトフライ@450円はガワサク・ミーネットリのこの量で、値段据え置きでありがとう!締めの注文です。「すみません、キーマカレースパゲティ@1000円のチーズ増し+100円でお願いします!」「は~い!」「あとトマトスープを付けてください!」「は~い!」素晴らしいビジュアルでトマトスープが到着です!夜メニューでも昼オーダーする純野にしては、... M3299 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトで開始し、トマトスープとキーマカレースパゲティのチーズ増しで大満足・大満腹!

  • M3298 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始して、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂きました!

    久しぶりに土日が二連休で休めることになりました。自由行動ができるなら、足は赤羽一番街『ひむろ』さんに向かいます。開店少し前に店頭一番客で並び、11:15にカウンター左奥の席へ。(1月19日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!キクラゲ@250円はいつも通りシャキコリっとしてうまっ!焼き餃子6ケ@400円は、焼き面ザクザク・皮面モチモチ・肉餡ジューシーでうまっ!それでは締めの麺を発注します。「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願いします!」「は~い!」「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円とニラ@50円追加で!」「は~い!」注1)当店のつけ麺の麺量は、並盛り370g中盛り460g大盛り555g特盛り740gとなっております!中盛り... M3298 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始して、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂きました!

  • M3297 西巣鴨交差点近く『でんぐり』に初めてお邪魔。生ビ&エイひれ&シーザーサラダで開始して、串焼き6本セットを楽しみ、締めの鳥南蛮せいろそばと明太とろろご飯まで全部うまっ!

    本日は娘が旅行なので、まえまえから家内から「美味しい焼き鳥を食べさせなさい!」というリクエストがあったので、西巣鴨駅A2出口の横の路地を徒歩10秒の『でんぐり』さんにお邪魔しました。自宅から徒歩7~8分ですが、今回初めてです!開店の17:00ちょうどに店頭に着いたら眼鏡のお姉さまがちょうどのれんを掛けるところで、いいですか?初めてなんですけど・・それじゃこっちの二人席に座らしてもらって・・(1月18日(土))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・まずはサッポロ黒生ビ@660円×二杯でおつかれちゃ~ん!ジョッキが冷凍されているので、注がれたビールが一部シャリシャリと凍っておりますが・・お通し@363円が出るお店なんて久しぶりです!ポテトサラダが普通に美味しくて、「お通しが美味しい店... M3297 西巣鴨交差点近く『でんぐり』に初めてお邪魔。生ビ&エイひれ&シーザーサラダで開始して、串焼き6本セットを楽しみ、締めの鳥南蛮せいろそばと明太とろろご飯まで全部うまっ!

  • M3296 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』でレモンサワー&砂肝のポン酢醤油&キュウリとザーサイの和えもので開始してポテトフライを楽しんで、麻婆冷麺を麺アツで食べたらカッラ~イ!

    渋谷宮益坂のメトロプラザで所用を足して、半蔵門線で神保町経由で都営三田線に乗り換え、自宅へ向かいながら、お昼はどこで食べようかな・・よしっ!千石駅で地上に出て巣鴨方面に5~6分歩けばがもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』に到着!12:40に入店して、この二人席に座っていいの?はい、どうも・・(1月18日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@430円でおつかれちゃ~ん!キュウリとザーサイの和えもの@380円ですが、このキュウリの薄切りは中華包丁の技の見せ所!ごま油と塩のシンプルな味付けでうまっ!砂肝のポン酢しょうゆ@500円は薄スライス砂肝をボイルして、タマネギとポン酢で和えてあって、コリシャキうまっ!他客の影響で少し時間がかかったけど、スパイシーなポテトフライ@4... M3296 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』でレモンサワー&砂肝のポン酢醤油&キュウリとザーサイの和えもので開始してポテトフライを楽しんで、麻婆冷麺を麺アツで食べたらカッラ~イ!

  • M3295 新富町『タスク』に久々のお邪魔。岩海苔のピリ辛クリーム(岩海苔、小海老、ルッコラ、ピリ辛オイル)の大盛りとパンで“チーズ山赤マグマ噴流型”味変を楽しみました!

    2月で65歳なので、出社して人事部門と今後の働き方の方針打合せです。終われば在宅で仕事のつづきですが、開いてるかな~、入れるかな~、と心配しながら11:30ちょうどに新富町の『トラットリア・ドゥ・タスク』さんにお邪魔したら先客1名で楽に座れました。カウンターでい~い?はいはい・・(1月17日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】過去記事によれば8カ月ぶりの訪問のようで、大変ご無沙汰いたしました。「あけましておめでとうございます!」「おめでとうございます!それじゃぁ、岩海苔のピリ辛クリーム(岩海苔、小海老、ルッコラ、ピリ辛オイル)@1200円をお願いして、いまも大盛りとかできるのかな?」「まだ大盛り無料でやってますよ!」「それじゃぁ、パスタ大盛りで!それにパン2枚@100円をつけてく... M3295 新富町『タスク』に久々のお邪魔。岩海苔のピリ辛クリーム(岩海苔、小海老、ルッコラ、ピリ辛オイル)の大盛りとパンで“チーズ山赤マグマ噴流型”味変を楽しみました!

  • M3294 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』でレモンサワー&海老と卵のふわふわ炒め&台湾香腸で開始して、パクチー餃子を味わって、チャーシュー炒飯と半ラーメンを美味しく頂きました!

    在宅勤務から歩いて行けるお店で昼食です。巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔です。(1月15日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワーでおつかれちゃ~ん!台湾香腸は白ねぎ輪切りと辛味噌につけて食べればうまっ!海老と卵のふわふわ炒めは、その名の通りふわトロで、特に醤油など掛けなくてそのままでうまっ!ここまでちょい飲みセット@1290円でございました!パクチー餃子5ケ@550円ですが、あらっ!卓上に鎮江香醋があったの?純野は、当店の焼き餃子は普通のお酢より大陸系鎮江香醋で食べた方がコクがあって美味しかったです!締めの食事の注文です。「すみません、チャーシュー炒飯@850円をお願いします!」「は~い!」「あと、半ラーメン+280円をつけてください!」「は~い!」年末... M3294 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』でレモンサワー&海老と卵のふわふわ炒め&台湾香腸で開始して、パクチー餃子を味わって、チャーシュー炒飯と半ラーメンを美味しく頂きました!

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー/トマトサラダ/フィッシュ&ポテトフライで開始して、チキンスープと新メニューのガパオライスをいただきました!

    祝日ですが在宅勤務です。歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』でお昼をいただきます。本日は当店の新メニュー“ガパオライス”にチャレンジするプランです!(1月13日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!無料お通し替わりにミニサラダをありがとう!トマトサラダ@400円もシャキうまっ!フィッシュ&ポテトフライ@890円は、ガワサク・ミーシットリでうまっ!攻めのメニューの発注です。「すみません、ガパオライス@1080円をお願いします!」「は~い!」「あと、チキンスープ@500円をつけてください!」「は~い!」チキンスープが素晴らしいビジュアルで到着です!追っかけガパオライスも到着!肉部分がたっぷり&ライスたっぷりで味の濃さもちょうどよく、食べ...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー/トマトサラダ/フィッシュ&ポテトフライで開始して、チキンスープと新メニューのガパオライスをいただきました!

  • M3293 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目の『7-11』で買った太麺ナポリタンがうまし!ソースたっぷりカルボナーラもうまし!!

    今回は、1月某日、近所の西ヶ原4丁目の『7-11』で買ったチルドパスタのインプレッション2件です。【PhotobyFUJIFILMX100F】*セブンの太麺ナポリタンがうまし!集合写真です。*ななチキ@241円ガワザク・ミージュルでいつも通りうまっ!*ハッシュドポテト@110円うまいことはうまいですが“ファミマのまね”と言われないよう頑張ってください!ケチャップソースを味わう太麺ナポリタン@497円に自宅の粉チーズとハバネロソースをかけていただきま~す!まあ、かなりのレベルのナポリタンではありますが、世の中では“大宮ナポカツ”とかまで行っちゃっていますのでね、今後も研究のほどお願いします!ただ税込み500円行かないでこの大盛りナポリタンを提供してくれるのはありがたい!*セブンのソースたっぷりカルボナーラ集... M3293 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目の『7-11』で買った太麺ナポリタンがうまし!ソースたっぷりカルボナーラもうまし!!

  • M3292 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、無限紅生姜を楽しんで、いつも通りつけ麺と玉子巻きで大満足・大満腹!

    銀座で所用が済んだとなれば、行くのは新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』となります。銀座通りを四丁目から南へ行き、首都高ガードをくぐって『奈良まほろば館』を過ぎた大交差点を右に10秒で到着です!11:40ごろ入店し、あ~、こっちのテーブルに座っていいの?了解です。(1月11日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、最初はエスニックのお姉さまに現金で発注し、レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!ねぎチャーシュー@300円の一部を食べて空いたところへ紅生姜を盛って無限紅生姜の開始~!当店のポテトフライ@300円は、全国のレストラン・居酒屋・ファストフード店で食べてきた中で三本の指に入りますね!男前スリム店長があげてもエスニックのお姉さまが揚げてもいつでも安定したガワサク・ミーネットリの極... M3292 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、無限紅生姜を楽しんで、いつも通りつけ麺と玉子巻きで大満足・大満腹!

  • M3291 立ち食い巡礼:新大阪駅在来線改札内『浪花そば』にお邪魔。店頭のわかりにくい自動券売機で慎重に食券を購入して、キンキンに冷えたざるうどんと揚げたて海鮮かき揚げを楽しみました!

    大阪方面の出張が終わり、新大阪経由で東京に戻ります。小腹がすいたので新大阪駅在来線改札内『浪花そば』にお邪魔します。う~ん、相変わらずこの店頭自動券売機は分かりにくいな・・画面と板場が直結しているので、間違って発券したら訂正が利かないぞ、と。慎重に、慎重に・・(1月10日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】当店は食券を買ったらすぐにデータが板場に飛ぶので、「すみませ~ん、○○うどんくださ~い!」というコールができないぞ、と。さてと・・素晴らしいビジュアルで到着です!ざるうどん@520円を発注し海鮮かき揚げ@200円を付けてもらいました。10年以上香川県在住歴のある純野にとって、当店のしっかりしたコシのざるうどんは真冬でも食べたくなるアイテムです!うどんもつゆもキンキンに冷えており... M3291 立ち食い巡礼:新大阪駅在来線改札内『浪花そば』にお邪魔。店頭のわかりにくい自動券売機で慎重に食券を購入して、キンキンに冷えたざるうどんと揚げたて海鮮かき揚げを楽しみました!

  • M3290 JR野田駅ビル1F『7-11』でホテル飯の買出しです。セブンのカップ惣菜系を楽しんで、 締めのマルちゃんの<マジ盛>下町タンメンがうまかった!〔付:なんだ!?このスイーツは・・〕

    JR野田駅ビル1F『7-11』でホテル飯の買出しです。(1月9日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。セブンのカップ惣菜系を楽しんで、マルちゃんの<マジ盛>下町タンメンに初チャレンジするプランです!*五種具材のさっぱり春雨サラダ@214円普通に美味しいです!*昔なつかしポテトサラダ@214円こちらも普通に美味しいです!*燻製グリルミックスナッツ@214円燻製で軽い塩味のナッツがうまっ!六甲バターの7プレミアム北海道6pチーズとマルゼンのチーカマが乱入して参りました!締めのマルちゃんの<マジ盛>下町タンメン@293円でございます。書いてある通り熱湯4分で、素晴らしいビジュアルと素晴らしい香りです!具材がフリーズドライブロック式なので、お湯で戻すとすごい野菜の量です!麺は... M3290 JR野田駅ビル1F『7-11』でホテル飯の買出しです。セブンのカップ惣菜系を楽しんで、締めのマルちゃんの<マジ盛>下町タンメンがうまかった!〔付:なんだ!?このスイーツは・・〕

  • <保存版>純野流の温泉卵を15分で作る方法です!

    年始に家内がうどんをゆでてくれることになりまして、今日は生卵ではなく温泉卵で食べたいモードでしたので、自分で温泉卵を作りました。15分で作れますので簡単です。よろしかったらどうぞ!【PhotobyFUJIFILMX100F】(第一段階)卵を準備します!(第二段階)沸騰したお湯に玉子を入れた瞬間に火を止めます。たっぷりのお湯でどうぞ!(第三段階)そのまま15分放置して出来上がりです!(調理例)本日は家内が亀城庵の本膳半生うどんで温ぶっかけうどんの青ねぎ・納豆・おろし・揚げ玉のせを作ってくれましたので、手作り温玉を天辺にドーン!カマダのうどん醤油をかけて大変おいしく頂きました!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎><保存版>純野流の温泉卵を15分で作る方法です!

  • M3289 ウチ食べしま専科:岩手名産“《定之助》一方井そば”の三種天そばがうまっ!菊水の札幌ラーメン芳醇味噌で作った白ねぎチャータマ野菜味噌ラーメンもめちゃうまっ!

    1月某日のウチ食べ2件です。【PhotobyFUJIFILMX100F】*岩手名産“《定之助》一方井そば”の三種天けんちんそば本日は昼食に岩手名産“《定之助》一方井そば”に地元商店街の天ぷらをのせたあたたかいそばを家内が作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!素晴らしいビジュアルで到着です!カット大根・ニンジンなどが入ったけんちんそばバージョンです!ナス天・竹輪天・海老天をのせたあたたかい三種天けんちんそばで身体の芯から温もりました!ごちそうさまです、また今度!*菊水の札幌ラーメン芳醇味噌で作った白ねぎチャータマ野菜味噌ラーメン本日は昼食に家内が菊水の札幌ラーメン芳醇味噌で作った味噌ラーメンを作ってくれるらしいので、ありがたくいただきます!素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングが超デラックスになり... M3289 ウチ食べしま専科:岩手名産“《定之助》一方井そば”の三種天そばがうまっ!菊水の札幌ラーメン芳醇味噌で作った白ねぎチャータマ野菜味噌ラーメンもめちゃうまっ!

  • M3288 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&麻婆春雨で開始し、海老餃子を味わって、半炒飯と海鮮あんかけ焼きそばで締めて大満足・大満腹!

    在宅から歩いて行ける巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』で昼食です。(1月6日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、あら~!フランス人の三人客とか中国人の四人客とか、街中華にしては国際的になったもんです!一般人の純野はあがっちゃいますね・・純野はレモンサワーでおつかれちゃ~ん!ドリンクのあとにお箸が来てもOK牧場です!コリッコリのクラゲ酢とピリ辛アッツアツの麻婆春雨を頂いて、ここまでちょい飲みセット@1290円でございます!海老餃子4ケ@600円はしっかりサイズのむき海老が入った大餃子で、大変おいしいです!締めの注文です。「すみません、海鮮あんかけ焼きそば@920円をお願いします!」「は~い!」「あと半炒飯@280円もお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!焼... M3288 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&麻婆春雨で開始し、海老餃子を味わって、半炒飯と海鮮あんかけ焼きそばで締めて大満足・大満腹!

  • ウチ食べしま専科:年末・年始用に仕込んだ生カニ足(刺身用)で最後はカニしゃぶからのカニ雑炊で締めました!

    年末・年始用に仕込んだ生カニ足(刺身用)500g×2箱を、これまで何回かに分けて刺身でいただいてきましたが、最後は全員一致でカニしゃぶからのカニ雑炊で締めることになりました。(1月5日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】カニしゃぶは30秒くらいしゃぶ湯にくぐらせていただきま~す!最後は残りの生カニ足全部入れてご飯を入れて卵を入れてカニ雑炊がうま~い!青ねぎとピリ辛の辛子高菜がいい仕事をしてくれました。家族も大満足そうで、去年(2023年)まではボイルカニ爪を年末・年始用に仕込んでいましたが、「ずっと生カニ足(刺身)がいい!」とリクエストがありました。また仕事を頑張ってお金を寄せて今年の年末に備えようと思います!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブロ...ウチ食べしま専科:年末・年始用に仕込んだ生カニ足(刺身用)で最後はカニしゃぶからのカニ雑炊で締めました!

  • M3287 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』に新年初訪問。レモンサワー&えだまめ&マトンチリから開始。締めのトマトスープとキーマカレースパゲティのチーズ増しは、昨年同様の美味しさでした!

    本日の昼食は家族ばらばらとなりました。昨日赤羽でおいしい中華を食べたので、遠出をする気がありません。歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔しました。(1月4日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!無料お通し替わりのミニサラダをありがとう!えだまめ@300円は、いつも通りのコリプル食感でうまっ!マトンチリ@990円は、お願いしなくても辛さ増しにしてくれてヒーハー!意外とカットタマネギのチリソース炒め部分がおいしかったりして・・締めはパスタを注文です。「すみません、キーマカレースパゲティ@1000円のチーズ増し+100円でお願いします!」「は~い!」「それとトマトスープ@380円をつけてください!」「は~い!」トマトスープが素晴ら... M3287 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』に新年初訪問。レモンサワー&えだまめ&マトンチリから開始。締めのトマトスープとキーマカレースパゲティのチーズ増しは、昨年同様の美味しさでした!

  • M3286 赤羽駅北口西側VIVIO地下『麒麟菜館』で生ビ&海老粉かけ中華ヤッコ/牛すじの四川風うま煮/生ザーサイ/青菜炒めから大餃子を楽しみ、海鮮包み焼きそばがすごい量だった!

    家内と新高島平駅方面での用事が終わり、バスで赤羽に向かいます。本日は娘が不在なので、家内と二人で夕食となりました。リクエストにより、赤羽駅北口西側VIVIO地下『麒麟菜館』さんにお邪魔します。(1月3日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、お勧めに弱い純野は、晩酌セット(おつまみ二品セレクト)@1210円×二人前でまずは生ビでおつかれちゃ~ん!家内は生ザーサイと青菜炒めを選択し、純野は海老粉かけ中華ヤッコと牛すじの四川風うま煮をお願いして、それぞれシェアして頂きました。餃子6ケ@818円が素晴らしいビジュアルで到着です!当店で餃子を注文すると必ず20分以上かかりますが、それは皮を作って肉餡を入れるところからやってくれている証拠です!焼き面ザクザク・皮面モッチモチ・肉餡ジューシーな大餃... M3286 赤羽駅北口西側VIVIO地下『麒麟菜館』で生ビ&海老粉かけ中華ヤッコ/牛すじの四川風うま煮/生ザーサイ/青菜炒めから大餃子を楽しみ、海鮮包み焼きそばがすごい量だった!

  • M3285 早稲田駅西口『日高屋』に家族で新年初訪問。皮つきポテトと餃子をシェアし、各自とんこつラーメン/野菜たっぷりタンメン/チゲ味噌ラーメンを大変おいしく頂きました!

    早稲田方面のお墓参りをした後は家族全員腹が鳴っております。東京メトロ東西線早稲田駅西口『日高屋』にお邪魔します。三人ですけど大丈夫?カウンターが空いてる?あ~、よかった!(1月1日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・純野だけレモンサワー@330円でおつかれちゃ~ん!皮つきポテト@290円を家内と娘とシェアして、家内は野菜たっぷりタンメン@620円を娘はとんこつラーメン@510円を美味しそうにいただいております!純野は、チゲ味噌ラーメンの餃子セット@1000円を発注し、餃子は三人でシェアしました。あいかわらずの辛さですが、シーズンに一度は食べたくなるアイテムです!アッツアツで出てきたので三人とも舌をやけどしないようにゆっくり頂きました。dポイントを付けてPayPayで支払いして、身... M3285 早稲田駅西口『日高屋』に家族で新年初訪問。皮つきポテトと餃子をシェアし、各自とんこつラーメン/野菜たっぷりタンメン/チゲ味噌ラーメンを大変おいしく頂きました!

  • M3284 王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』に娘とお邪魔。生ビ&上タン塩&カルビで開始し、牛テールコムタンうどんとニラチジミハーフがうまかった!

    本日は家内が夕方外出でしたので、娘と夕食ですが、リクエストで王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』にお邪魔しました。席の予約をして行きましたが、今日はそう混んでないな・・(12月28日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・娘は生ビ(中)@550円で、純野はレモンサワー@443円で、おつかれちゃ~ん!なお付き出しの三品(キャベツサラダ、わかめとキュウリ、みずキムチ)は無料サービスのお店です!キムチ盛合せ@1188円はキムチ・オイキムチ・カクテキ、全部うまっ!上タン塩@1802円×二人前とカルビ@1419円×二人前が素晴らしいビジュアルで到着です!しかしこのカルビは、他店では“特上カルビ”と呼んでもいいサシの入り方です!卓上に七輪を置いてダクトで強制排気する仕組みなので、煙が全然気にな... M3284 王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』に娘とお邪魔。生ビ&上タン塩&カルビで開始し、牛テールコムタンうどんとニラチジミハーフがうまかった!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、純野一益さんをフォローしませんか?

ハンドル名
純野一益さん
ブログタイトル
九州魂(くすだま)
フォロー
九州魂(くすだま)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用