chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
九州魂(くすだま) https://blog.goo.ne.jp/masunojun1-02

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

純野一益
フォロー
住所
北区
出身
南区
ブログ村参加

2008/08/23

arrow_drop_down
  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&海老パコラで開始し、ナシゴレンとトマトスープで大変おいしく締めました!

    本日は"スパイシーな海鮮焼きめしが食べたい!”というモードでうちを出て、西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔しました。(6月23日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!無料お通しにミニサラダを出してくれてありがとう!えだまめ@390円はいつもどおりプルコリ食感でうまっ!海老パコラ@750円はメニュー写真には7pと書いてありますがもっとたっぷり食べた気分です!締めの注文です!「すみません、ナシゴレン@990円をお願いします!」「は~い!」「トマトスープ@500円を付けてください!」「は~い!」ナシゴレンが素晴らしいビジュアルで到着です!おっかけ到着のトマトスープには、コックさんのかわいらしい生クリームアートがのっています!スパイシーでアサ...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&海老パコラで開始し、ナシゴレンとトマトスープで大変おいしく締めました!

  • 『庄内観光物産館』から届いた山形県寒河江産の"紅秀峰”L-2Lはここ数年で最高の甘味・酸味・食感のバランス!宮崎空港で買っておいた"ひなた黒潮からすみ<日向灘沖どれ純国産>”も絶品だった!

    6月に家族で楽しんだ特別アイテムです。【PhotobyFUJIFILMX100F】*楽天ショップ『庄内観光物産館』から山形県寒河江産の"紅秀峰”L-2Lが到着!例年お願いしている『竹城青果』さんが目ん玉飛び出そうな値上がりになっていたので、以前お世話になっていた『庄内観光物産館』がL-2Lサイズの紅秀峰であればリーズナブルな価格だったので、5月のGW明けに予約を掛けました。「7月から順次出荷!」とのメールをもらっていたのですが、6月に到着してビックリでした!さっそく少しづづ家族三人で頂きました。"樹になるルビー”は、「ここ2~3年間で甘みと酸味と食感のバランスが最高レベル!」との家内と娘の評価でした!娘は花粉症の影響で、さくらんぼをたくさん食べると胸から背中にかけて発疹がでるようなので6粒しか食べていませ...『庄内観光物産館』から届いた山形県寒河江産の"紅秀峰”L-2Lはここ数年で最高の甘味・酸味・食感のバランス!宮崎空港で買っておいた"ひなた黒潮からすみ<日向灘沖どれ純国産>”も絶品だった!

  • 王子駅北口東側ロータリーの北の方『すし松』にお邪魔。新鮮ネタの握り・刺身・おつまみからカニ汁・あさり汁まで全部美味しかったです!

    本日は家族で夕食会です。王子駅北口東側ロータリーの北の方『すし松』さんに、17時過ぎに着くようにうちを出て、待ち行列なしでテーブル席に案内されました。(6月22日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、本日は料理が出てくるレーン側に家内が座って配膳し、娘は食べるのに専念するようです。猛烈な点数なので、だれが何を食べたかはメモしておりません!生ビール三杯でおつかれちゃーん!カニ味噌の盛り付けには三人とも大笑いです!ふつうは三角P袋からゆっくり絞り出してこんもりと丸い山のように盛りつけるルーチンなのに、この新米板場さんのトグロを巻いた"う〇こ盛り”には笑うしかありません!鶏のから揚げ3ケ×三人前が到着!ガワザク・ミージュルでアッツアツでうまっ!炙りホタテ2貫、焼きサーモン2貫、ねぎとろ軍艦...王子駅北口東側ロータリーの北の方『すし松』にお邪魔。新鮮ネタの握り・刺身・おつまみからカニ汁・あさり汁まで全部美味しかったです!

  • M3420 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&三品盛り&キクラゲで開始し、冷やし味噌ラーメンのもやし増しで大満足・大満腹!

    本日は"冷たくておいしいラーメンが食べたい!”というモードでうちを出て、赤羽一番街『ひむろ』さんに向かいました。(6月21日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】トマトサワー@400円でおつかれちゃーん!キクラゲ@250円はいつも通りわさび醤油でコリッコリでうまっ!三品盛り@400円はいつも通り四品で、今日はねぎチャーシューの追加盛りに感謝・感謝!締めの麺を発注します。「すみません、冷やし味噌ラーメン@900円をお願いします!」「は~い!」「それにもやし追加@100円でお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!キンキンに冷たいです!最初は元味で頂いて、中盤からおろしニンニクと唐辛子粉を追加したニンカラ味変で大満足・大満腹!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽ... M3420 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&三品盛り&キクラゲで開始し、冷やし味噌ラーメンのもやし増しで大満足・大満腹!

  • M3419 宮崎空港ビル3F『萩の茶屋』で早めの夕食。レモンチューハイ&鶏天おろし&キムチチャーシューで開始し、冷やし平兵衛酢(へべす)そばが抜群にうまかった!

    以前家族で宮崎旅行に来た時、宮崎空港ビル3FのYKさんで旅の終わりの食事を食べようとしてお願いした"地頭鶏(じとっこ)焼き”が、歯が割れそうに固くて家族3人ともギブアップした経験がありました。今回はYKさんを避けておそばの美味しそうな『萩の茶屋』さんで夕食をいただきます。17時前に入店で、今回初めてです!(6月20日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】レモンチューハイ@480円でおつかれゃーん!このレモンチューハイは切れっ切れでうま~い!鶏天おろし@480円はガワサク・ミーフックラでアッツアツでうまっ!ゴーヤー天もうまっ!チャーシューキムチ@330円ですが、東京/巣鴨の『地蔵蕎麦大橋屋』もそうですが、お蕎麦屋さんが作る焼豚ってなんでこんなにうまいんだろう・・メインのおそばの発注で... M3419 宮崎空港ビル3F『萩の茶屋』で早めの夕食。レモンチューハイ&鶏天おろし&キムチチャーシューで開始し、冷やし平兵衛酢(へべす)そばが抜群にうまかった!

  • M3418 志布志銀座『武者武者』にはじめてお邪魔。おつまみで軽く飲って、塩豚骨醤油ラーメンで締めました!

    午前中早めに鹿児島県/志布志方面での仕事終了。メンバーと志布志銀座をふらふら歩き、お昼の営業をしている『武者武者』にたどり着きました!今回初めてです!(6月20日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・生ビ×二杯でおつかれちゃーん!おつまみ3種盛りを二人分お願いしたら、お店側で気を利かせて6種類のおつまみを盛ってくれました!純野の記憶では、白菜キムチ、たこわさ、瓜の酒かす漬け、ホタルイカの沖漬け、イクラとサーモン、イカキムチの6品でした!二人で取り分けながら全部うまっ!梅肉なんこつもコリッコリでうまっ!二人ともレモンサワーやハイボールを適宜おかわりして締めの麺を発注します。二人とも塩豚骨醤油ラーメンを発注しましたが、ものすごいすり鉢状の容器に入って到着したのでビックリ!豆も... M3418 志布志銀座『武者武者』にはじめてお邪魔。おつまみで軽く飲って、塩豚骨醤油ラーメンで締めました!

  • M3417 志布志香月の『7-11』でホテル飯の買出し。セブンの惣菜を味わって、冷製パスタツナと大根おろし和風ソースで締めて、ホイップクリームのミルクプリンがうまかった!

    鹿児島県/志布志香月の『7-11』でホテル飯の買出しです。(6月19日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。セブンの惣菜を味わって、冷製パスタで締めるプランです!*タコさんウインナー&カレーマカロニ@279円タコさんウインナーもカレーマカロニも、普通に美味しいです!*玉ねぎとアジの南蛮漬け@322円これも普通に美味しいです!*紀文の2種のチーズちくわ@246円これはアルト・カーウの商品で、何回食べてもうまっ!*7p4種のミックスナッツ@376円これも普通に美味しいです!冷製パスタツナと大根おろし和風ソース@497円で締めさせていただきます!アジ南蛮のスダチを絞って和風スッキリ味の冷製パスタがうまっ!本日は年に何回かある「どうしても甘いものを食べたくなる日」に当たりまし... M3417 志布志香月の『7-11』でホテル飯の買出し。セブンの惣菜を味わって、冷製パスタツナと大根おろし和風ソースで締めて、ホイップクリームのミルクプリンがうまかった!

  • M3416 羽田空港ANA側搭乗エリア『ANA FESTA 52番ゲートフードショップ』で朝ごはん。冷やしかき揚げうどんといなりずしを大変おいしく頂きました!

    羽田空港から宮崎空港へ。本日はANA便搭乗なので、朝ご飯は羽田空港ANA側搭乗エリア『ANAFESTA52番ゲートフードショップ』でいただきます!(6月18日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】店頭券売機で食券を買い求めると、自動的に厨房に注文が入る仕組みになっております。しばらく待っておりますと、素晴らしいビジュアルで到着です!いなりずし2ケ@240円は普通に美味しいです!冷やしかき揚げうどん@880円は、揚げたてのかき揚げは食感ザクザクで、ゆで・水さらし後の中太包丁切りうどんは"ぎゅー・ぐいっ・ぴっ”の讃岐三段粘り腰で大変よござんす!お願いしないでこれだけ青ねぎを盛ってくれれば立派!まあ、生姜が無くてわさび小袋しかありませんがOK牧場です!ごちそうさまです、また今度!さぁ、宮... M3416 羽田空港ANA側搭乗エリア『ANAFESTA52番ゲートフードショップ』で朝ごはん。冷やしかき揚げうどんといなりずしを大変おいしく頂きました!

  • 宮城県の富士フィルム修理サービスセンターから愛機FUJIFILM X100Fが無事に帰還!二週間ほど留守を守ってくれたarrows We2 Plus F-51E君ありがとう!

    購入から7年経過したので、宮城県の富士フィルム修理サービスセンターに直接お願いして"Xメンテナンスプロ”のコースで点検してもらいました。愛機FUJIFILMX100Fが無事帰還!点検結果によれば、「レンズ内に若干のホコリが入っているが、点検項目でNGはなかった!」という結果で、ほっと胸をなでおろしました!ただ修理可能期間が2024年3月で終わっているので、点検のみになったそうです。二週間ほど留守を守ってくれたarrowsWe2PlusF-51E君おつかれさまでした!これからは、元の二機体制に戻ります!**純野のつぶやき**FUJIFILMX100Fの後継機を富士フィルムのHPで見たところ、FUJIFILMX100Ⅵというのが最新型のようですが、価格はコンパクトデジカメで楽天市場で28万円以上と目ん玉飛び出...宮城県の富士フィルム修理サービスセンターから愛機FUJIFILMX100Fが無事に帰還!二週間ほど留守を守ってくれたarrowsWe2PlusF-51E君ありがとう!

  • M3415 ウチ食べしま専科:シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味でつくったチャーシュー味噌野菜つけ麺がうまかった!

    本日は家内が仕事がないので、お昼を作ってくれるようです。シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味で作ったチャーシュー味噌野菜つけ麺を作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(6月17日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】素晴らしいビジュアルで到着です!細めの中太ちじれ麺はゆで・水さらし後はパッツンコシ良好!モヤキャベたっぷりの上に焼豚・青ねぎ・かいわれトッピングで、途中から七味をたっぷりかけてコク辛旨く頂きました。大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3415 ウチ食べしま専科:シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味でつくったチャーシュー味噌野菜つけ麺がうまかった!

  • M3414 ウチ食べしま専科:家内が作った花山ひも川スーパーデラックス冷やしぶっかけうどんがうまかった!

    本日は娘が夕方外出なので、家内と二人で夕飯です。花山ひも川を使ってスーパーデラックス冷やしぶっかけうどんを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(6月16日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】素晴らしいビジュアルで到着です!えだまめ、やきとり二本、ニラのお浸しがついたミニコースでございます。花山ひも川スーパーデラックス冷やしぶっかけうどんが"おっひょっひょ~!”(byチャンス大城)と吠えたくなる美味しさでした!ニラのお浸しも最高でした!大満腹・大満足で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3414 ウチ食べしま専科:家内が作った花山ひも川スーパーデラックス冷やしぶっかけうどんがうまかった!

  • M3413 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&麻婆春雨&砂肝の辛味和えで開始し、パクチー水餃子を楽しみ、五目あんかけ焼きそばで締めたんですが・・

    在宅勤務から"ソース焼きそばが食べたい!”モードでうちを出て、庚申塚交差点から地蔵通りに入ってすぐの『松らく』さんは11:30からなのね・・それじゃぁ、いつも通り巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔します。(6月16日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・レモンサワーでおつかれちゃーん!ただ、なんだこの中身の少なさは・・麻婆春雨ができたてで湯気モウモウ!「すみません、スプーンとフォークをお願いします!」「・・・」なんだこの研修生の名札を付けたメガネ女子は愛想悪いな・・砂肝の辛味和えがうまっ!ただ、あ~っ、箸がラー油で滑って赤油のキュウリがズボンに飛んでしまったぞと・・ここまでちょい飲みセット@1390円でございます!一度リズムが崩れると最後まで復旧しません。「... M3413 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&麻婆春雨&砂肝の辛味和えで開始し、パクチー水餃子を楽しみ、五目あんかけ焼きそばで締めたんですが・・

  • M3412 巣鴨地蔵通りに入って1~2分の『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔。生ビ&みそおでん&えだまめで開始して、冷やし梅干しそばはパッツンコシのそばが長~い&ミニ海老天丼もうまかった!

    本日は家族バラバラなので、昼食は巣鴨地蔵通りに入って1~2分の『地蔵蕎麦大橋屋』でいただくことにしました。(6月15日(日))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・生ビ@650円でおつかれちゃーん!みそおでん@480円は黒味噌にプチプチの炒ったそばの実(?)が入ってうまっ!えだまめ@400円は普通にプルコリでうまっ!そば茶ハイ@550円がいい香り~!「すみません、ミニ海老天丼@680円と冷やし梅干しそば@1100円をお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!ミニ天丼とは言えしっかりした天ぷらとつゆでうまっ!これが『地蔵蕎麦大橋屋』のそばの特徴ですかね、そばが長~~~い!せいろそばのお客さんがみんなそば猪口のつゆにつけるのに苦労していましたね。なんか、日暮里駅東側... M3412 巣鴨地蔵通りに入って1~2分の『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔。生ビ&みそおでん&えだまめで開始して、冷やし梅干しそばはパッツンコシのそばが長~い&ミニ海老天丼もうまかった!

  • M3411 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、つけ麺と玉子巻きをニンカラ味変で頂きました!

    銀座で所用を足した後は、昼食は新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』さんと決めています。(6月14日(土))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】まずは現金勘定で、レモンサワー@400円でおつかれちゃーん!本日のポテトフライ@300円は男前スリム店長が揚げてくれました!いつも通り美味しいです!ねぎチャーシュー@300円もいつも通り美味しくて、少し空いたところに紅生姜を置いて、無限紅生姜の開始です!今度は券売機で食券を買ってきて、「すみません、つけ麺@880円と玉子巻き@170円をお願いします!」「は~い!」玉子巻きは醤油マヨネーズにつけながら食べるのがうまいのさ!素晴らしいビジュアルで到着です!ガシツルンとしたコシの麺にカットレモンを絞りかけ、搾りかすはつけ汁へ・・途中からおろしニンニクと唐辛... M3411 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、つけ麺と玉子巻きをニンカラ味変で頂きました!

  • M3410 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&砂肝とねぎの黒コショウ和え&ハムカツで開始し、魚介豚骨つけ麺(麺カタ)のあとはシビカラ汁飯で大満足・大満腹!

    えきねっとで予約したJRきっぷを巣鴨駅の券売機で発券します。お昼は巣鴨駅の南口から千石方面へ7~8分の右側にある『薫KAORU』さんで頂きます!(6月13日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】レモンサワー@430円でおつかれちゃーん!砂肝とねぎの黒コショウ和え@500円がスパイシーでプルコリでうまっ!ハムカツ@440円は和からしとソースたっぷりつけておいしいよ~!固形入りラー油君、花椒君、ちょっと待っててね・・「すみません、魚介豚骨つけ麺@980円を並盛りでお願いします!」「ランチタイムは半ライスサービスですが?」「半ライスをお願いします!あと、トッピングの鶏唐揚げ2p@240円をおねがいします!」「は~い!」「つけ麺は麺カタでお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到... M3410 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&砂肝とねぎの黒コショウ和え&ハムカツで開始し、魚介豚骨つけ麺(麺カタ)のあとはシビカラ汁飯で大満足・大満腹!

  • 新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で選んで買った"淡路屋の夏の旅路弁当”は、"淡路屋の夏の彩り弁当”の惣菜をいいとこ取りした感じで大変よござんした!

    神戸三宮での仕事終了。新大阪駅経由で新幹線で東京へと戻ります。夕食は新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で選んで買った"淡路屋の夏の旅路弁当”でございます。(6月12日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】新幹線に乗っていただきます!料理のしおりがないので、純野の食べた記憶でメモします。間違っていたらごめんなさい。左下:焼きサーモン、ひじき煮、サツマイモの甘露煮、玉子焼き、みょうがの酢漬け右下:ご飯の上に錦糸卵、明太子、カット穴子、しいたけ煮のスライス、きぬさや煮左上:牛肉としらたきのしぐれ煮、レンコン天ぷら、ししとう天ぷら、はも天ぷら、にんじん煮右上:いも・たこ・南京の煮物、生麩・がんも・鶏肉の煮物2~3週間くらい前に食べた"淡路屋の夏の彩り弁当”の惣菜をセレクト&調整した感...新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で選んで買った"淡路屋の夏の旅路弁当”は、"淡路屋の夏の彩り弁当”の惣菜をいいとこ取りした感じで大変よござんした!

  • M3409 神戸中央区役所北『7-11』でホテル飯の買出し。セブン惣菜で開始して、冷製パスタ(トマト・生ハム・チーズ)を頂いたが、完食までノンストップとは・・

    神戸中央区役所北『7-11』でホテル飯の買出しです。(6月11日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。セブン惣菜で開始して、冷製パスタ(トマト・生ハム・チーズ)で締めるプランです。*ザクチキ(漆黒のWペッパー)@241円これはアルト・カーウの商品ですね。ナナチキのWペッパー強化ブラックバージョンで、現在セブン、ファミマ、ローソンの揚げ鶏系では最高峰だと思います!*おつまみカニカマ@214円とポールウインナー(ミニ)3本@124円おつまみカニカマはからしの利いた大人の味。肉系のソーセージはアルト・カーウの商品です!*バター香る焼とうもろこし@214円確かに焼とうもろこしでバター味がするんですが、冷たいままでもバター臭く無い優れものです!昨日ローソンで買った4種デラックス... M3409 神戸中央区役所北『7-11』でホテル飯の買出し。セブン惣菜で開始して、冷製パスタ(トマト・生ハム・チーズ)を頂いたが、完食までノンストップとは・・

  • M3408 神戸御幸通り四丁目『ローソン』でホテル飯の買出し。ローソンの惣菜で開始して、たまごサンドをあらためて味わい、マルちゃん緑のたぬき天そば(小えび三昧天ぷら入り)で締めました!

    神戸御幸通り四丁目『ローソン』でホテル飯の買出しです。(6月10日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。本日はハリウッドのセレブが激賞する″日本のコンビニの玉子サンド”をあらためて食べてみて、どうしても食べたくなったカップのおそばで締めるプランです。*からあげクン(レモン味)@259円酸味の利いたレモン味。アルト・カーウの商品です!*4種のデラックスミックスナッツ@448円アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツのミックスで軽い塩味で間違いなし!*ゆで枝豆@192円プルコリで美味しいんですが、こんなに量は必要ないですね。純野には2/3~1/2で十分です!*たまごサンド@279円普通の玉子サンドはパンも芯も薄めで3pですが、これはパンも厚く芯も厚く2pで、な... M3408 神戸御幸通り四丁目『ローソン』でホテル飯の買出し。ローソンの惣菜で開始して、たまごサンドをあらためて味わい、マルちゃん緑のたぬき天そば(小えび三昧天ぷら入り)で締めました!

  • M3407 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で作った青ねぎ青海苔牛肉つけ汁うどんがうまかった!

    本日は神戸方面への出張です。家内が、花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で青ねぎ牛肉つけ汁うどんを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(6月10日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】素晴らしいビジュアルで到着です!家内の提案で″漁師のまかない海苔”を入れてみることになりました!ゆで水さらし後の花山ひも川うどんはキラキラ輝いて剛強コシ良好!花山ひも川青ねぎ青海苔牛肉つけ汁うどんを大変おいしく頂きました!ごちそうさまです、また今度!さぁ、東京駅へ・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3407 ウチ食べしま専科:花山ひも川うどんと吉野家牛丼の具(冷凍)で作った青ねぎ青海苔牛肉つけ汁うどんがうまかった!

  • M3406 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&トマトと卵の炒めで開始し、海老ワンタン揚げを楽しみ、台湾ラーメン(半炒飯付き)はウンマ~イ&カッラ~イ!

    在宅勤務から歩いて行けるお店で昼食です。とりあえず巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』に向かいますが、締めの麺を何にするかはノープランです。(6月9日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・レモンサワーでおつかれちゃーん!クラゲ酢はいつも通りコリシャキでうまっ!トマトと卵の炒めは、玉子はフワトロ・あんかけアッツアツでうまっ!ここまで@1390円のちょい飲みセットでございました!あ~、リニューアルされたランチメニューの右上から、台湾ラーメンと半炒飯のセットが純野を呼んでいる~!海老ワンタン揚げ5ケ@350円で気合を整えて台湾ラーメンと半炒飯のセット@950円が素晴らしいビジュアルで到着です!目に沁みそうな麺姿です!当店の炒飯は純野の好きなふわしっとり系でございます!とても... M3406 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&トマトと卵の炒めで開始し、海老ワンタン揚げを楽しみ、台湾ラーメン(半炒飯付き)はウンマ~イ&カッラ~イ!

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&スパイシーポテト&バトマスサデコで開始し、締めのガパオライスランチが正直ちょっとね~・・

    本日は家内も外出で昼食はバラバラみたいなので、歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔しました。ライス系のランチを頂きに来ました!(6月8日(日))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃーん!無料お通し替わりにミニサラダをありがとう!バトマスサデコ@500円は、炒った大豆とカット野菜をスパイシーなソースで和えたサラダです!ポリシャキと頂きました!スパイシーポテト@450円はいつも通りガワザク・ミーフックラでスパイシーでうまっ!締めはガパオライスランチ@1080円でございます!辛さはピリ辛にしてもらいました。うまいことはうまかったですが、⇒肉をもうちょっと粗挽きにしてくれないと、これだとキーマカレーと変らないな~・・⇒″ガパオライス”...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&スパイシーポテト&バトマスサデコで開始し、締めのガパオライスランチが正直ちょっとね~・・

  • M3405 赤羽一番街『来来軒』にお邪魔。レモンサワー&ニンニク丸揚げ&腸詰めで開始し、マカサラと餃子3個でつなぎ、塩焼きそばのニラ玉焼きトッピング(辛みそかけ)で締めました!

    西巣鴨交差点近くの『3Qカット』での散髪が予想以上に早く終わったので、本当は赤羽一番街の『ひむろ』に行きたかったところでしたがちょっと時間が余るので、10時台でも開いている赤羽一番街『来来軒』にお邪魔しました。(6月7日(土))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】レモンサワー@310円でおつかれちゃーん!日高屋グループのお店なんですが、オリジナルメニューが多くて純野ニコニコです!ニンニク丸揚げ@300円は、揚げたてホッカホカで、Wみそだれにつけてコク辛旨くいただきます!腸詰め@340円はいつも通り微妙に甘くてうまっ!白髪ねぎのバカ盛りです!マカロニサラダ@240円はアルト・タベールのアイテムです!業務用パッケージからスプーンですくって出すだけとはわかっているものの、おいしいから仕方ない!... M3405 赤羽一番街『来来軒』にお邪魔。レモンサワー&ニンニク丸揚げ&腸詰めで開始し、マカサラと餃子3個でつなぎ、塩焼きそばのニラ玉焼きトッピング(辛みそかけ)で締めました!

  • M3404 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&ホルモン炒めで開始して、つけ麺(単品)はシビカラ味変で半炒飯はスープ炒飯で頂いて大満足・大満腹!

    ″剛強コシのつけ麺を普通に食べたい!”というモードでうちを出て、高島平駅西口『麺一亭珍麻』に向かいました。(6月6日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・チューハイ@300円でおつかれちゃーん!無料付き出しはキュウリ漬けでございます!よだれ鶏@550円はいつもどおりシビカラ~!このシビカラソースは少し取っておいてと・・ホルモン炒め@680円は食感ぷるっぷるであんかけアッツアツでうまっ!締めの麺を注文します。「すみません、つけ麺(単品)@650円をお願いします!」「は~い!」「それと半炒飯@550円を少な目で!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!この量で半炒飯の少な目です!純野の好きなふわしっとり系でございます!ゆで水さらし後の細めの中太麺はガシツルンとした剛強コ... M3404 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&ホルモン炒めで開始して、つけ麺(単品)はシビカラ味変で半炒飯はスープ炒飯で頂いて大満足・大満腹!

  • M3403 巣鴨地蔵通りに入って1~2分行った右側『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔。生ビ&板わさ&みそおでんで開始し、かつ丼定食と半せいろそばを大変おいしく頂きました!

    ″どうしても『地蔵蕎麦大橋屋』のかつ丼を食べてみたい!”というモードでうちを出ました。巣鴨地蔵通りを1~2分行った右側『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔します。(6月5日(木))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・生ビール@650円でおつかれちゃーん!おつまみメニューから、板わさ@680円はいつも通りぷりっぷりでわさび醤油でうまっ!みそおでん@480円は黒い味噌だれに炒ったそばの実(?)が入っていてプチプチしてうまっ!そば茶ハイ@550円に突入して食事の注文です。「すみません、かつ丼定食@1380円をお願いします!」「は~い!」「半せいろそば@480円を付けてください!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!頬が緩んでしまいます!そばはパッツンコシで、つけつゆは醤油・だし・甘みのバランスが... M3403 巣鴨地蔵通りに入って1~2分行った右側『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔。生ビ&板わさ&みそおでんで開始し、かつ丼定食と半せいろそばを大変おいしく頂きました!

  • M3402 立川駅北口の伊勢丹東側ピタゴラス通り『7-11』でホテル飯の買出しです。セブンの惣菜を楽しんで、ペヤングソースやきそばで締めれば大満足・大満腹!

    立川駅北口の伊勢丹東側ピタゴラス通り『7-11』でホテル飯の買出しです。(6月3日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。本日はセブンの惣菜を楽しんで、ペヤングソースやきそばで締めるプランです!*鶏ささみ揚げ(梅しそ入り)@180円鶏ささみを梅肉・しそで巻いて揚げてあるんだから間違いない美味しさです!*北海道産ジャガイモのコロッケ@100円ソースをたっぷりかけて、普通に美味しく頂きました!*コールスローサラダ@257円とチーズバー(スモーク風味)@127円純野的には有名CVSの中ではセブンのコールスローがNo.1です!他のCVSも頑張っていますがまだかなわないかな・・あと、このチーズバーは新発見!これがあれば、わざわざ4pや6pのチーズを買わなくても済むかも!*昔なつか... M3402 立川駅北口の伊勢丹東側ピタゴラス通り『7-11』でホテル飯の買出しです。セブンの惣菜を楽しんで、ペヤングソースやきそばで締めれば大満足・大満腹!

  • このホテルでは、見たことのないドアの開け方が・・

    ICカードで入れるはずの部屋のドアが開かなくなってしまった!緊急事態だ!1F受付のお兄ちゃんが現場まで同行してくれて、臨時の回す鍵で開けてくれたという・・東横イン立川駅北口店での出来事でした。ICカードのセンサー部分の下が回す鍵で開けられるとはビックリでした!このホテルでは、見たことのないドアの開け方が・・

  • 心を和ませてくれる和あかりが続く路・・

    都内出張の移動中、都営三田線大手町駅の通路からエスカレーターで上って、JR東京駅に向かう地下プロムナードです。いつもは東京駅周りの風景写真が飾ってありますが、今日は和傘のようなランプシェードがいろいろなデザインでぼんやり明るくて、どこまでもどこまでも・・″和あかりの路”でございました。こんなにきれいな和傘風ランプシェードなのに、立ち止まって見ているのは純野だけか・・心を和ませてくれる和あかりが続く路・・

  • M3401 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&きゅうりのネギまみれ&回鍋肉を味わい、今季初のチャーシューピリ辛ざる中華でコク辛旨く締めました!

    本日から都内の出張です。昼食は、今季初のピリ辛ざる中華を食べるために高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔します。(6月2日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】チューハイ@300円とお通しの漬物ときゅうりのネギまみれ@400円でおつかれちゃーん!白ねぎ斜めを少し残しておいてと・・回鍋肉(単品)@900円は作り立てなのに湯気が出てこない危険な状態です!キャベツと肉を手繰り上げると一気に湯気が立ち上ります!ふーふーしながらいただきます!締めの麺を注文します。「チャーシューピリ辛ざる中華@980円をお願いします!」「大盛りもできますが・・」「お願いだから並盛りにしてください!」「は~い!」当店のざる中華は並盛りで1.6玉はあるので、大盛りにしたら2玉を超えてしまって無理~!素晴らしいビジュ... M3401 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&きゅうりのネギまみれ&回鍋肉を味わい、今季初のチャーシューピリ辛ざる中華でコク辛旨く締めました!

  • M3400 ウチ食べしま専科:S&Bペペロンチーノソースと釜揚げしらすとアルチェネッロ有機スパゲティーニを使ったパスタをピリ辛旨く頂きました!

    本日は家内が、ありあわせのアルチェネッロ有機スパゲティーニとS&Bペペロンチーノソースと、釜揚げシラスを使った釜揚げシラス入りスパゲティーニ・ペペロンチーノを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(6月1日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!オニオン・ベーコン・赤パプリカもたっぷりです!スープは理研のわかめスープで盤石の構えです!パルメザンチーズとハバネロソース(マリーシャープス)をたっぷりかけてコク辛旨く頂きました。大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3400 ウチ食べしま専科:S&Bペペロンチーノソースと釜揚げしらすとアルチェネッロ有機スパゲティーニを使ったパスタをピリ辛旨く頂きました!

  • 新宿伊勢丹7F『分とく山』で食事会兼しのぶ会開催。ランチの華霞コース二名分をお願いして、しめっぽいのは嫌なので、故人をしのびながらわいわい楽しく頂きました!

    これまで三人組のおっさんの食事会の写真をその都度アップしてきましたが、2025年3月、隊長が大動脈解離で急逝してしまいました。「新年あけて食事会はいつやろうかね!」とメールでやり取りしていたのに、70歳手前だったのに、残念です。副隊長と「隊長をしのぶ会をやろう」ということで、三人で何回も来ていた新宿伊勢丹7F『分とく山』で二人で食事会となりました。開店11:00の15分前に店頭で15番目の行列でしたが、何とかそう待たずに入店できました。コースのしおりはなかったので、料理の説明は純野の記憶です。(5月31日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】取り急ぎ″ランチの華霞コース”二名分をお願いして、隊長の分のミニグラス生ビも用意して献杯。先付けは、例え方が難しいのですが、丸いゴマ豆腐を筒盃の底に敷き...新宿伊勢丹7F『分とく山』で食事会兼しのぶ会開催。ランチの華霞コース二名分をお願いして、しめっぽいのは嫌なので、故人をしのびながらわいわい楽しく頂きました!

  • M3399 COREDO日本橋向い『ブラッスリー東洋』にお邪魔。ランチ生ビ&チーズクラッカー&キュウリの塩もみで開始し、明太スパゲティ(サラダ付き)を味わい、チーズシフォンケーキで締めました!

    本日は会社からお休みを頂き、京橋方面で所用を足して日本橋方面へ向かいます。お昼はCOREDO日本橋向い『ブラッスリー東洋』にお邪魔して昭和の洋食をいただきます!(5月30日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・ランチ生ビ@390円でおつかれちゃーん!チーズクラッカー@440円がうまっ!ランチワインの赤@390円に突入してキュウリの塩もみ@590円がいい塩加減でうまっ!食事は明太スパゲティ(ミニサラダ付き)@980円でございます!パルメザンチーズとタバスコをたっぷりかけて、コク辛旨く頂きました!ここ5年くらいで一番おいしい明太スパゲティだったかも!せっかく『ブラッスリー東洋』に来たので、食後にサービスケーキ@390円とホットコーヒー@250円をお願いしました。この値段でこんなにしっか... M3399 COREDO日本橋向い『ブラッスリー東洋』にお邪魔。ランチ生ビ&チーズクラッカー&キュウリの塩もみで開始し、明太スパゲティ(サラダ付き)を味わい、チーズシフォンケーキで締めました!

  • M3398 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&細切り豆腐&スパイシー唐揚げ&海老玉子炒め頂き、今季初の夏茄子と蒸し鶏の麻辣冷麺を大変おいしく頂きました!

    在宅から歩いて行けるお店ということで、巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔します。(5月29日(木))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・お~、ランチメニューが少しリニューアルされたんだ!レモンサワーでおつかれちゃーん!細切り豆腐と野菜の和えものがうまっ!スパイシー唐揚げがコク辛ウマっ!ここまでちょい飲みセット@1390円でございました。スパイシー唐揚げの″激辛ふりかけ”は少し残しておいてと・・厨房横のテーブルでフロアのお姉さま達が餃子の皮に肉餡を手詰めしているのが見えていて、本当ならパクチー焼き餃子を頼むところなんですが、ごめんね!今日はどうしても卵料理が食べたくなって、海老と卵の炒め(単品)@950円の発注となりました!むき海老はぷりっぷりでたっぷりで、炒め卵は刻みねぎ入... M3398 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&細切り豆腐&スパイシー唐揚げ&海老玉子炒め頂き、今季初の夏茄子と蒸し鶏の麻辣冷麺を大変おいしく頂きました!

  • 新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で選んで買った″車窓食堂あなごめし”と″マカダミアナッツ&サクサクチーズ(うすしお味)”がうまかった!食の神様のお導きに感謝・感謝!

    前回、新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で購入した″淡路屋の夏の彩り弁当”がメチャウマだったので、今回も『プラスタベントー』さんに立ち寄って選びに選んで買いました。(5月28日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】車窓食堂あなごめし@1480円とマカダミアナッツ&サクサクチーズ(うすしお味)@350円でございます!・穴子焼きのたれがシミシミのご飯最高!ドでかい焼き穴子はぷり・フワでウマ~イ!山椒粉をたっぷりかけていい香り~!・フリーズドライのチーズもマカダミアナッツもウマ~イ!ごちそうさまです、たまたま寄った『プラスタベントー』さんでお弁当を買って、二回連続大満足とは食の神様のお導きに感謝!また今度お邪魔しなければ・・お茶で口をゆすいで東京まで爆睡・・↓ランキングに参加中。ぽ...新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で選んで買った″車窓食堂あなごめし”と″マカダミアナッツ&サクサクチーズ(うすしお味)”がうまかった!食の神様のお導きに感謝・感謝!

  • M3397 近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。コノミヤの総菜を楽しんで、マルタイのカップ長崎ちゃんぽんがうまいんだな~!

    近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出しです。(5月27日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。コノミヤの総菜を楽しんで、マルタイのカップ長崎ちゃんぽんで締めるプランです!*かにクリームコロッケ2本@322円冷えていてもクリーミーで濃厚でうまっ!*QBBベビーチーズカマンベール入り4p@138円濃厚でねっとりでうまっ!*ゆでそらまめ@214円若干柔かったですが、これくらいならOK牧場です!*マスタードポテトマカロニサラダ@214円粒マスタードたっぷりのピリ辛で、カットハム・ツイストマカロニたっぷりでうまっ!締めのマルタイの長崎ちゃんぽん@171円は、指示通りお湯を入れてきっちり5分間待ちまして、調味油を全部かけたら、やっぱうまいわ~!大満足、大満腹で、ごちそ... M3397 近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。コノミヤの総菜を楽しんで、マルタイのカップ長崎ちゃんぽんがうまいんだな~!

  • M3396 神戸電鉄小野駅の北側『フレッシュバザール』でホテル飯の買出し。オリジナル総菜を楽しんで、麺彩小鉢ぶっかけ冷やし中華レモン風味をマヨ掛けしておいしく頂きました!

    神戸電鉄小野駅の北側『フレッシュバザール』でホテル飯の買出しです。(5月26日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。オリジナル総菜を楽しんで、小振りな冷やし中華で締めるプランです!*真アジの南蛮漬け@398円漬けだれが若干甘めですが、これくらいおいしければOK牧場です!*健美金ごまとうふ(味噌たれ付き)@159円吉野葛使用らしく、味噌だれを掛けるととってもおいしいです!*QBBベビーチーズ(アーモンド入り)4p@149円これはアルト・カーウの商品で、いつでもうまっ!麺彩小鉢ぶっかけ冷やし中華レモン風味@257円でございます!純野はおんち食品のレモンスープ入り冷やし中華が日本で一番好きですが、こちらもそこそこ美味しかったです!ごちそうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・... M3396 神戸電鉄小野駅の北側『フレッシュバザール』でホテル飯の買出し。オリジナル総菜を楽しんで、麺彩小鉢ぶっかけ冷やし中華レモン風味をマヨ掛けしておいしく頂きました!

  • M3395 巣鴨地蔵通りの入り口左側『赤家AKAYA』にお邪魔。缶チューハイ氷結&三品盛り&水餃子で開始し、つけ麺(並盛り)醤油味を味玉抜きの辛みそ・オニゴマ味変でコク辛ウマく頂きました!

    本日は大阪方面出張です。お昼は巣鴨地蔵通りの入り口左側『赤家AKAYA』さんで頂きます!(5月26日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと、自動券売機の横にあるPayPayのQRコードで@950円を打ち込んで、エスニックのお兄ちゃんと「すみませ~ん!」「は~い!」「缶チューハイの氷結/三品盛り/水餃子をお願いします!はい、合計@950円です!」「は~い!」缶チューハイの氷結でおつかれちゃーん!氷がたくさん入っていると一缶でジョッキ二杯とれるすぐれものです!おつまみ三品盛りがいつも通りうまっ!水餃子がピリ辛ムッチムチでうまっ!攻めの麺は、「すみませ~ん!」「は~い!」「つけ麺@920円の醤油味でお願いします!」「麺量は大盛りサービスですが?」「並盛りでお願いします!」「半ライス... M3395 巣鴨地蔵通りの入り口左側『赤家AKAYA』にお邪魔。缶チューハイ氷結&三品盛り&水餃子で開始し、つけ麺(並盛り)醤油味を味玉抜きの辛みそ・オニゴマ味変でコク辛ウマく頂きました!

  • M3394 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&焼き餃子で開始し、辛みそつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚・白ねぎ・ニラ追加のニンカラ味変でヒーハー!

    ″おいしい剛強コシつけ麺を食べたい!”モードでうちを出まして、赤羽一番街『ひむろ』さんにお邪魔しました。開店5分前の11:10に店頭待ち二人目だったので、カウンター左端の二番目の指定席に案内されました。(5月24日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】トマトサワー@400円でおつかれちゃーん!キクラゲおつまみ@250円はわさび醤油でシャキコリでうまっ!焼き餃子6ケ@400円はいつも通り焼き面ザクザク・皮面モチプルン・肉餡ジューシーでうまっ!締めの麺を発注です。「すみません、辛みそつけ麺@950円をお願いします!」「麺の量は?」「中盛りでお願いします!」「は~い!」「それに、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円とニラ@50円を追加してください!」「は~い!」1)辛みそつけ麺は、コールも辛... M3394 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&焼き餃子で開始し、辛みそつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚・白ねぎ・ニラ追加のニンカラ味変でヒーハー!

  • 新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で選んで買った″淡路屋の夏の彩り弁当”を新幹線で食べた。こんなに美味しいお弁当ならリピート必至です!

    大阪での仕事終了。前回は昼食を『浪花そば』で食べて大失敗だったので、今回は新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』さんで徹底的に検討して、淡路屋の夏の彩り弁当@1280円を購入して新幹線で頂きました。(5月23日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】素晴らしいレイアウトでございます!メニューのしおりとかあると分かりやすいんですが、ちょっと入っていなかったので純野が確かめた範囲でメモしました。下段左:青のりご飯にカリカリ梅の刻みのせ下段中:いも・たこ・なんきんと生麩・がんも下段右:焼きナスと海老のあんかけ中段左:牛肉・しらたきのしぐれ煮にニンジン・サヤインゲンのせ中段中:白ご飯に焼穴子・刻みのり・甘酢生姜のせ中段右:はも天・レンコン天・ししとう天上段左:さつまいもの甘露煮と抹茶わらび...新大阪駅新幹線改札内『プラスタベントー』で選んで買った″淡路屋の夏の彩り弁当”を新幹線で食べた。こんなに美味しいお弁当ならリピート必至です!

  • M3393 近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。コノミヤの惣菜シリーズを楽しんで、おんち食品の冷やしめかぶそばのコロッケのせで締めました!

    近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出しです。(5月22日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。コノミヤの惣菜シリーズを楽しんで、おんち食品の冷やしめかぶそばで締めるプランです。*牛肉コロッケ2ケ@214円1ケはいただいて、1ケは残しておいて・・*極旨トロサバ味噌煮@387円冷めていてもとても美味しい鯖味噌煮です!*豆腐総菜3点盛り@214円白和え、高野豆腐煮、卯の花、全部うまっ!ニッスイの魚肉ソーセージと雪印ベビーチーズが乱入して参りました!締めはおんち食品の涼味めかぶそば@246円でございます!値段は間違いではありません!残しておいた牛肉コロッケをトッピングして、冷やしめかぶそばのコロッケのせにして大変おいしく頂きました!純野はおんち食品の大ファンですの... M3393 近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。コノミヤの惣菜シリーズを楽しんで、おんち食品の冷やしめかぶそばのコロッケのせで締めました!

  • M3392 巣鴨地蔵通りに入って1~2分の『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔。生ビ&ニシン甘露煮&ポテトフライで開始して、大穴子とキスの天丼とミニせいろそばで大満足・大満腹!

    日~火の神戸三宮の出張から帰って来て、水~金は大阪方面の出張で、ふ~っ・・お昼は出がけに都営三田線を巣鴨で下りて、巣鴨地蔵通りに入って1~2分の『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔します。三週間前に初めてお邪魔して、一回でファンになりました!本日のテーマは「新大阪駅在来線コンコースの『浪花そば』の海鮮かき揚げ丼とミニそばのセットがひどかったのでこちらで口直し」となります。(5月21日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】ミニ丼とレギュラーそばのセットにしようかな・・レギュラー天丼とミニそばのセットにしようかな・・かつ丼もおいしそう~・・とっかかり生ビ@650円でおつかれちゃーん!お蕎麦屋さんのにしん甘露煮@930円は凄まじくおいしいです!お蕎麦屋さんのポテトフライ@480円もガワザク・ミーフ... M3392 巣鴨地蔵通りに入って1~2分の『地蔵蕎麦大橋屋』にお邪魔。生ビ&ニシン甘露煮&ポテトフライで開始して、大穴子とキスの天丼とミニせいろそばで大満足・大満腹!

  • M3391 立ち食い巡礼:新大阪駅在来線コンコース『浪花そば』にお邪魔。海鮮かき揚げ丼とミニそばのセットを食べましたが、なんというか、その~・・

    **今回は全編純野の愚痴大会となっておりますの**で、興味のない方は写真だけご覧になって退場**ください。神戸三宮方面の仕事終了。お昼は東京に戻る途中で新大阪駅在来線コンコース『浪花そば』にお邪魔しました。こちらの店頭の自動券売機は支払い完了と同時に板場に発注が流れる仕組みなので、トッピング間違いやそば・うどんの間違いが許されません!慎重に、慎重に・・(5月20日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】生ビール@580円と海鮮かき揚げ丼とミニそばのセット@800円をお願いして待っておりますと、ビールだけ先に出してくれるとかのサービスはないのかな・・自動券売機のこのかき揚げのボリュームを見て発注したのに・・かき揚げが自販機画像のように立体的でないうえに、白飯量・かき揚げのボリュームと合... M3391 立ち食い巡礼:新大阪駅在来線コンコース『浪花そば』にお邪魔。海鮮かき揚げ丼とミニそばのセットを食べましたが、なんというか、その~・・

  • M3390 JR三ノ宮駅東口を北側に出て右に2~3分のガード下『神戸ラーメン第一旭』にお邪魔。生ビと焼豚突き出しハーフのセット・餃子8個のセットをシェアし、純野はピリ辛トマトラーメンで締めました!

    店名が『神戸ラーメン第一旭三宮本店』だったころの最後の訪問は2023年6月で、2024年6月に来たときはすでに工事用のフェンスで囲まれていました。風のうわさでJR三ノ宮駅東口を北側に出て右に2~3分のガード下に移転したと聞きました。神姫バスターミナルの入り口の真裏ですね。看板も『神戸ラーメン第一旭』と変わっております!本日は、以前のお店に来たことがある麺好きのメンバーと一緒にお邪魔しました。新店は初めて、以前のお店から言えば2年振りの訪問となります。ハッシュタグも新しくしました。(5月19日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】以前より若干席数が少なくなったのかな・・あと、思い出した!当店は、無限たくわんと無限紅生姜が楽しめるお店だった~!さっそくですが、生ビと焼豚突き出しハーフ@... M3390 JR三ノ宮駅東口を北側に出て右に2~3分のガード下『神戸ラーメン第一旭』にお邪魔。生ビと焼豚突き出しハーフのセット・餃子8個のセットをシェアし、純野はピリ辛トマトラーメンで締めました!

  • M3389 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&パパード&バトマスサデコで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ増しの本日の量は腹割れて撃沈!

    本日は神戸三宮方面への移動です。昼食は西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』でいただくことにしました。(5月18日(日))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃーん!スパイシーなインドせんべいのパパード3枚@300円を頂いて、つきだしのミニサラダもいただいて、バトマスサデコ@500円は炙り大豆とカット野菜のスパイシーサラダでございます!大豆はパリポリ、カット野菜はシャキシャキでおいしいよ~!締めはいつものキーマカレースパゲティ@1000円のチーズ増し+100円にタバスコたっぷりかけて頂きます!大満足・大満腹ですが、腹割れて動けない~!なんとかPayPayで支払いして、ポイントカードにハンコをもらって、ごちそうさまです、また今度!階段をゆっくり・ゆっく... M3389 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&パパード&バトマスサデコで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ増しの本日の量は腹割れて撃沈!

  • M3388 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&レバニラで開始して、半炒飯は少な目で、冷やし中華はシビカラ・マヨカラシ味変で締めました!

    冷たい麺のシーズンがやってまいりました!本日は美味しい冷やし中華を食べに高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔です。(5月17日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】お~、ピリ辛ざる中華そばも出ているではあ~りませんか!(byチャーリー浜)チューハイ@300円を飲りながら締めの麺を考えよう・・お通しの大根の漬けものがうまっ!よだれ鶏@550円がシビカラうまっ!このシビカラソースは少し取っておいてと・・作りたてアッツアツのレバニラ(単品)@700円がうまいよ~!よしっ!締めの麺を決めました。「すみません、冷やし中華@900円にマヨネーズ(無料)を付けてもらえますか?」「は~い!」「あと、半チャーハン@550円を少な目でお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!毎回そうですが、この... M3388 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&レバニラで開始して、半炒飯は少な目で、冷やし中華はシビカラ・マヨカラシ味変で締めました!

  • M3387 岡山駅在来線から新幹線への乗り換え改札の右側『めん処吉備』に初めてお邪魔。ままかり寿司はほど良い塩・酢の加減で、肉うどんのかき揚げのせはウンマ~イけどアッツ~イ!

    香川での仕事が午前中終了なので、岡山駅に着いてから昼食にします。岡山駅在来線から新幹線への乗り換え改札の右側に『めん処吉備』さんがありました。造りは立ち食い風ですが、座る席が多そうだし、キャスターはここにおいてもいいですか?大荷物の置き場があるお店は出張族には助かります!(5月15日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】素晴らしいビジュアルで到着です!肉うどん@660円のかき揚げトッピング@150円にままかり寿司@300円を付けてもらいました。ままかり寿司は塩と酢がしっかり利いているので醤油は少しだけかけてうまっ!牛肉の脂がうどんとつゆを覆って、全然冷めないんですけど~!猫舌の純野には大変な食事でした。かき揚げは久しぶりの昭和のパフ天で、だんだんと崩れて行って最後はたぬき汁の海~!... M3387 岡山駅在来線から新幹線への乗り換え改札の右側『めん処吉備』に初めてお邪魔。ままかり寿司はほど良い塩・酢の加減で、肉うどんのかき揚げのせはウンマ~イけどアッツ~イ!

  • M3386 観音寺駅前『7-11』でホテル飯の買出し。おつまみ系で軽く飲って、冷やし煮干し醤油ラーメンで締めました!

    観音寺駅前『7-11』でホテル飯の買出しです。(5月14日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。おつまみ系で軽く飲って、冷やし煮干し醤油ラーメンで締めるプランです。セブンプレミアムの茶碗蒸し@279円です。いよいよ冷たいままで美味しい茶碗蒸しの季節がやってまいりました!*セブンプレミアムの4種のミックスナッツ@214円いつも通り美味しいです!*シママース使用のえだまめ@214円普通に美味しいです!*コールスローサラダ@257円以前からセブンのコールスローのファンです!粒コーンが多くなった気がしますが・・冷やし煮干し醤油ラーメン@583円でございます。おいしい、確かにおいしかったですが、セブンさんもわざわざ香川で″煮干し”と言いますかね・・香川では″いりこ”と呼んでほし... M3386 観音寺駅前『7-11』でホテル飯の買出し。おつまみ系で軽く飲って、冷やし煮干し醤油ラーメンで締めました!

  • 観音寺サニーイン1F『骨付き鳥観音寺』で会食。生ビ・やっこ・親天で開始して、ひなのばらしと玉子焼きが美味しゅうございました!

    今回宿泊する観音寺サニーイン1Fは『骨付き鳥観音寺』というレストランになっておりまして、業者のメンバーと一緒に夕食をいただきます。(5月13日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】宿泊者はファーストドリンクは550円まで値引きしてくれます。生ビでおつかれちゃーん!冷やっこがうまっ!親天は親鳥の刻み肉を魚肉と練って揚げた揚げ天で、醤油をかけなくてもとても美味しいです!骨付き鳥:ひなのばらしがうまっ!下にたまったたれ脂はキャベツを浸してうまっ!アッツアツの玉子焼きがうまっ!こんな感じでごちそうさまです、また今度!さて、部屋呑みは・・<骨付き鳥観音寺のメニューはこちら!>↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>観音寺サニーイン1F『骨付き鳥観音寺』で会食。生ビ・やっこ・親天で開始して、ひなのばらしと玉子焼きが美味しゅうございました!

  • 岡山駅構内『三芳野 晴れの国店』で買った二段重幕の内弁当<倉敷小町>とセブンのからあげと赤ウインナ&カレーマカロニのサラダで一人ホテル宴会を行いました!

    香川県観音寺駅近くのホテルへ移動です。(5月12日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】夕食は、岡山駅構内『三芳野晴れの国店』で買った二段重幕の内弁当<倉敷小町>@1480円と観音寺駅前『7-11』で買った赤ウインナ&カレーマカロニのサラダ279円と若どりのから揚げ5ケ(もも)@302円で一人宴会となりました!お弁当は想定を超える品目数で、説明書きを見ないと分かりませんね。赤ウインナ&カレーマカロニのサラダは普通にうまっ!若鶏のから揚げも普通にうまっ!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>岡山駅構内『三芳野晴れの国店』で買った二段重幕の内弁当<倉敷小町>とセブンのからあげと赤ウインナ&カレーマカロニのサラダで一人ホテル宴会を行いました!

  • M3385 京浜東北線秋葉原駅改札内『新田毎』にお邪魔。冷やし三種野菜天そば(大盛り)を大変おいしく頂きました!

    香川方面への出張です。最近、東京駅構内には立ち食いそば屋さんがありませんので、途中で京浜東北線を秋葉原駅で下りて、千葉行き総武線ホームへの通路の途中にある『新田毎』にお邪魔します。(5月12日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】うひゃ~!とんかつカレーがあるの?そば屋のラーメンも美味しそ~!どうしましょ・・ここは初志貫徹で、冷やし三種野菜天そば@580円の大盛り+150円を発注しました!ねぎ増し+100円しなくてもこれだけ白ねぎ・わかめをのせてくれればOK牧場です!大量につけてくれたわさびをそばに絡めまくって、ツン辛旨く頂きました!ごちそうさまです、また今度!**純野のつぶやき**東京駅の新幹線改札内の『グル麺』の復活を切に願う純野でございました!↓ランキングに参加中。ぽちっとお... M3385 京浜東北線秋葉原駅改札内『新田毎』にお邪魔。冷やし三種野菜天そば(大盛り)を大変おいしく頂きました!

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー・えだまめ・フィッシュ&ポテトフライで開始し、ガーリックナンと海老チーズカレー(辛口)を大変コク辛旨く頂きました!

    久々にカレーハウスでカレーを食べたいモードでうちを出て、西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』に向かいました。(5月10日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃーん!付き出し替わりのミニサラダをありがとう!えだまめ@390円はプルコリとしてうまっ!フィッシュ&ポテトフライ@890円は、ポテトもフィッシュフライもカリザクでうまいよ~!本日の締めは、海老チーズカレー(辛口)@1050円とガーリックナン@480円でございます!これくらい思いっきりニンニクを利かせてくれると気持ちいいですね!本日はサクフワとした仕上がりでございます!アッツアツのガーリックナンを辛口の海老チーズカレーにディップしながら、大変コク辛旨く頂きました!ポイントカードにハンコをもらってP...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー・えだまめ・フィッシュ&ポテトフライで開始し、ガーリックナンと海老チーズカレー(辛口)を大変コク辛旨く頂きました!

  • M3384 近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。おかず系で軽く飲って、おんち食品のごまだれスープの冷やし中華をねぎまみれにして頂きました!

    近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出しです。(5月7日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。『コノミヤ』のおかずセット/小海老天/森の黒トリュフ塩ミックスナッツで軽く飲って、おんち食品の″ごまだれスープ使用冷やし中華”で締めるプランです!*おかずセット(さば入り)@430円さばの塩焼きを含めて8品のセットでこの値段には感謝・感謝!*小海老天5本@387円軽く醤油をかけてプリッとうまっ!*森の黒トリュフ塩ミックスナッツ@430円中身が小袋分けしてあって食べやすいな。しかもこれまで全国のCVS(セブン、ファミマ、ローソン、セイコーマート)で買って食べたミックスナッツより段違いにうまいんですけど!締めのおんち食品のごまだれスープ使用冷やし中華@387円には青ねぎ... M3384 近鉄八尾駅前スーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。おかず系で軽く飲って、おんち食品のごまだれスープの冷やし中華をねぎまみれにして頂きました!

  • M3383 東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』にお邪魔。サッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆で開始して、汁なし黒ゴマ担々麺(麺冷や)をマヨ辛味変で頂きました!

    本日は大阪方面への出張です。お昼は東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』でいただきます。(5月7日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・本日は移動だけなので、サッポロ黒生ビ@630円でおつかれちゃーん!函館三兄弟@450円は左から、刻みこんぶ・たこわさ・イカ塩辛でいつも通りうまっ!十勝枝豆@400円も、プルコリとしていつもどおりうまっ!締めは汁なし黒ゴマ担々麺@980円の麺ヒヤにマヨネーズ・唐辛子粉(無料)を付けてもらいました!ゆで・水さらし後は西山製麺の太めの中細ちじれ麺がパッツンコシ良好!はじめは元味で、途中からマヨ辛味変でコク辛旨く頂きました!ポイントカードにハンコを押してもらってJREのポイントを付けてもらってクレジットカード払いを済ませ、ごち... M3383 東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』にお邪魔。サッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆で開始して、汁なし黒ゴマ担々麺(麺冷や)をマヨ辛味変で頂きました!

  • M3382 ウチ食べしま専科:GWのうち飯では、シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味でつくる味噌つけ麺がうまっ!岩手名産“《定之助》一方井そば”で家内が作った青ねぎ牛肉つけ汁そばもうまっ!

    ゴールデンウイーク中のウチ食べ麺類二連発です。【PhotobyFUJIFILMX100F】1)シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味でつくる味噌つけ麺本日は家内が、シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味で味噌野菜つけ麺を作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!味噌野菜焼豚コーンつけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!ゆで水さらし後の太めの中細ちじれ麺はシコツルとしたコシ良好!炒め野菜、黒コショウメンマ、スライス焼豚、粒コーン、白ネギがどっさりのって唐辛子粉をたっぷりかけて食べればコク辛うま~い!ごちそうさまです、また今度!2)一方井そばで作る青ねぎ牛肉つけ汁そば本日は家内が、岩手名産“《定之助》一方井そば”と吉野家牛丼の具(冷凍)で青ねぎ牛肉つけ汁そばを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!素晴... M3382 ウチ食べしま専科:GWのうち飯では、シマダヤ昔なつかしの本生ラーメン味噌味でつくる味噌つけ麺がうまっ!岩手名産“《定之助》一方井そば”で家内が作った青ねぎ牛肉つけ汁そばもうまっ!

  • M3381 飛鳥山公園の南米カーニバル”シンコ・デ・マヨ(Cinco de Mayo)2025”を見に行った。キッチンカーたくさんで、いろいろたっぷり味わいました!

    家内から、「飛鳥山公園で南米カーニバルみたいなのがあるから行ってみない?」と誘われて面白そうだったので一緒に歩いて行ってみました。”シンコ・デ・マヨ(CincodeMayo)2025”というイベントのようです。(5月4日(日))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】とりあえず純野は生ビール、家内はアイスフレーバーティーを発注して乾杯~!純野はドネルケバブ(辛口ソース)をピタパンで、家内は肉・野菜たっぷりのタコスをいただきま~す!ボリュームあって、とても美味しいです!これくらいで終わる二人ではないので、家内はバーベキュー串を純野は鷄だし焼きそばを買って、それぞれシェアして頂きました!どちらもマイルドなコク味でとても美味しかったです!それでも腹満杯にならないので、ロングポテトフライのWチーズで... M3381 飛鳥山公園の南米カーニバル”シンコ・デ・マヨ(CincodeMayo)2025”を見に行った。キッチンカーたくさんで、いろいろたっぷり味わいました!

  • M3380 王子駅北口東側の北の方『すし松』で娘の誕生会。新鮮ネタの握り・刺身・おつまみから締めのかき揚げうどんまで全部美味しかったです!

    本日は娘からのリクエストで、王子駅北口東側の北の方『すし松』さんで娘の誕生会でございます!席の予約ができないので、ちょっとはやめの17:15ごろに入店して、なんとかすぐに着席できました。※途中から乱戦モードになりましたので、だれが何を頼んで食べたかはいい加減です。(5月3日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】当店はテーブルのタッチパッドで注文を入れると高速コンベアーで席のところまで運んでくれる仕組みです。生ビール×三杯でお誕生日おめでとう!カニ味噌は娘と純野が折半でいただきます。醤油は″ヒゲタの本膳生醤油”でございます!イカゲソ刺しはちょうど三ピース分でしたので、秒速で消えました。唐揚げ3p×二皿は、娘3p/家内2p/純野1pの分配となりました!春の三貫盛り×二皿は、カツオ・白身・桜エビの... M3380 王子駅北口東側の北の方『すし松』で娘の誕生会。新鮮ネタの握り・刺身・おつまみから締めのかき揚げうどんまで全部美味しかったです!

  • M3379 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&麻婆春雨で開始し、パクチー餃子を楽しみ、シーズンインの冷やし中華(ごまだれ)がうまかった!

    久しぶりにくつろげる中華屋さんに行くモードで、足は巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』さんに向かいました!(5月3日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワーでおつかれちゃーん!クラゲ酢はコリッコリでうまっ!麻婆春雨はアッツアツのチュルンプルンでうまっ!ここまでちょい飲みセット@1390円でございました!へ~っ!餃子・水餃子のメニューが独立したんだ!それならばと、いつも通りのパクチー餃子5ケ@600円を発注して、鎮江香醋で作ったたれで食べたらうま~い!ちょっと値上りみたいだけどおいしいからOK牧場です!仕上はいよいよシーズンインですね!冷やし中華(ごま味)@980円でございます!和からしは本日は一袋だけトッピングして、ごま酸っぱ辛旨くいただきました!デザートの杏仁豆腐も... M3379 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&麻婆春雨で開始し、パクチー餃子を楽しみ、シーズンインの冷やし中華(ごまだれ)がうまかった!

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。ナバディップセット(ホウレンソウチキンの中辛)を大変おいしく頂きました!

    在宅勤務から歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』さんで昼食です。(5月1日(木))【PhotobyFUJIFILMX100F】本日はレモンサワー@400円はいただきますが、いきなり食事のコールです。ミニサラダ、ナン&半ライス、お好みのカレー1種、チキンティッカ&シークカバブ、ソフトドリンク、マンゴープリンが出てくる″ナバディップセット”でございます!「すみません、ナバディップセット@1390円をお願いします!」「カレーは?」「ホウレンソウチキンをお願いします!」「辛さは?」「中辛で!」「ドリンクは?」「マンゴーラッシーで食後に出してください!」「は~い!」ミニサラダをいただきながら待っておりますと、素晴らしいビジュアルで到着です!チキンティッカはアッツアツのガシプルでうまっ!シークカバブがモッサリ...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。ナバディップセット(ホウレンソウチキンの中辛)を大変おいしく頂きました!

  • M3378 ウチ食べしま専科:鹿児島出張で仕込んだ、鹿児島志布志の『まるちょんラーメン』を家内の買い付け焼豚と純野作成の黄身トロ卵で大変おいしく頂きました!

    鹿児島出張で仕込んでおいた、鹿児島志布志の『まるちょんラーメン』を家内が本日調理してくれるらしいので、ありがたく頂きます!(4月30日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】取り急ぎおつまみ類で焼酎の水割りをスタートし、素晴らしいビジュアルで到着です!黄身トロゆで卵は純野が作らせていただきました。スープベースは豚骨・甘口醤油・油脂のようですが、家族全員「少し甘めでおいしい!」と言っております!パッツンコシの細ストレート麺に甘めの濃厚スープが絡んでうま~い!黄身トロゆで卵も家内・娘からサム・アップのグッド評価がもらえてよかったよかった!完食前からリピート依頼がありましたので、次回出張時には仕込んでおかなければ。ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<... M3378 ウチ食べしま専科:鹿児島出張で仕込んだ、鹿児島志布志の『まるちょんラーメン』を家内の買い付け焼豚と純野作成の黄身トロ卵で大変おいしく頂きました!

  • ラーメンパフォーマンス率(2025年第1四半期)ランキング表の発表です!

    2025年第1四半期(1~3月)も猛烈な忙しさで、取りまとめが2か月くらい遅れてしまいました!新店開拓はボチボチでした。ランキングを見てみると、従来通り、Ⅰ:へ~、この感じでこの値段、Ⅱ:よだれの出そうなビジュアル、Ⅲ:見た目どおりにおいしくて、Ⅳ:麺量・具材量も満足で、Ⅴ:お店のサービスいい感じ!の純野の実感順になっております。ご興味ありましたら、ブログ左上の検索エンジンからコピペでどうぞ!【最高RPRの麺店】RPR2.0超え4軒で4点出ました!*巣鴨地蔵通り入り口左の横浜家系ラーメン『赤家AKAYA』巣鴨店の担々つけ麺(麺カタ)RPR2.09通常のつけ麺よりはコク深い担々スープで、卓上無料の赤辛味噌・玉ねぎみじん・おろしにんにくの味変がルーチンです!*日暮里駅東口北側『景虎製麺所』の特製まぜそばRPR...ラーメンパフォーマンス率(2025年第1四半期)ランキング表の発表です!

  • ラーメンパフォーマンス率(2024年第4四半期)ランキング表の発表です!

    2024年第4四半期(10~12月)は猛烈な忙しさで、取りまとめが5か月くらい遅れてしまいました!新店開拓はボチボチでした。ランキングを見てみると、従来通り、Ⅰ:へ~、この感じでこの値段、Ⅱ:よだれの出そうなビジュアル、Ⅲ:見た目どおりにおいしくて、Ⅳ:麺量・具材量も満足で、Ⅴ:お店のサービスいい感じ!の純野の実感順になっております。ご興味ありましたら、ブログ左上の検索エンジンからコピペでどうぞ!【最高RPRの麺店】RPR2.0超え3軒で4点出ました!*巣鴨地蔵通り入り口左の横浜家系ラーメン『赤家AKAYA』巣鴨店①つけ麺(かつお味):RPR2.14つけ麺数種類、油そば、まぜそばが揃って缶チューハイがある純野の止まり木になりそうな麺店です!つけ麺の麺量は並で1.6玉ありますので、無料といえども大盛りコール...ラーメンパフォーマンス率(2024年第4四半期)ランキング表の発表です!

  • M3377 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のねぎチャー・ニンカラ味変が利いた~!

    京橋と銀座で趣味の時間を楽しんで、まだ11:30なので歩いて新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』さんにお邪魔します。(4月29日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】まだ男前スリム兄貴は来てませんね・・エスニックお姉さんは新しい人かな・・まだ客対応に慣れていないようで、純野が入店したら「自動券売機、自動券売機」と言っていましたが、「レモンサワーとポテトフライとねぎチャーシューは現金払いだよね!」と教えてあげました。待機時間中に男前スリム兄貴が登場!レモンサワー@400円でおつかれちゃーんポテトフライ@300円は揚げたてアッツアツでガワサク・ミーホッコリでうまっ!ねぎチャーシュー@300円は半分くらい消化したところで、無限紅生姜編の開始~!締めの麺は自動券売機で食券を買ってきて、「すみません、つ... M3377 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のねぎチャー・ニンカラ味変が利いた~!

  • M3376 巣鴨地蔵通りに入って2~3分の『地蔵蕎麦大橋屋』に初めてお邪魔。生ビ&板わさで開始し、そば茶ハイ&枝豆を楽しみ、自家製チャーシューのごま酢そばがメチャウマでした!

    久々のオフィス出社で、自分の労働過多の件で新部長と実のある話ができてよかったです。データで純野の労働過多を理解してくれていたので、今後も打合せを続けて改善していくことになりました。都営三田線で自宅へ戻りますが、よしっ!巣鴨に寄ってみたいお蕎麦屋さんがありまして、巣鴨地蔵通りに入って徒歩2~3分で『地蔵蕎麦大橋屋』さんに到着!(4月28日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】テレビでは巣鴨地蔵通り特集でよく見ていたお店ですが、なかなかお邪魔する機会がなかった次第。今日が初訪問となりました!こういう「ドリンクリスト」が目に入ると、自動的にアサヒ生(中)@650円でおつかれちゃーん!こういう「そば屋のおつまみ」とか見てしまうと、板わさ@680円を発注しますが、こんなプリップリでおいしい板... M3376 巣鴨地蔵通りに入って2~3分の『地蔵蕎麦大橋屋』に初めてお邪魔。生ビ&板わさで開始し、そば茶ハイ&枝豆を楽しみ、自家製チャーシューのごま酢そばがメチャウマでした!

  • M3375 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&蒸し鶏トマトで開始して、ニラ玉単品を楽しみ、つけ麺(単品)の辛ねぎ・ニラ味変で締めました!〔付:祝つけ麺単品が正式メニューに!〕

    昨日赤羽一番街『ひむろ』でつけ麺を食べそこなったので、本日は剛強コシのつけ麺を食べたいモードで高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔しました。(4月27日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】席に着いたとたんに中国人のフロアさんが、「お客さん、メニューに入ったよ!」と教えてくれたポスターを見たら、つけ麺(単品)@650円がしっかり書いてある~!OK牧場です!あとで絶対頼むからね、あとでね・・まずはチューハイ@300円でおつかれちゃーん!蒸し鶏トマト@500円ってトマトのざく切りと蒸し鶏のざく切りを中華だれで和えただけのシンプル料理ですが、うまいんだな~、これが!ニラ玉(単品)@700円はニラはたっぷりのセミレアで玉子はフワトロでいつも通りうまっ!これらの料理から、たれのかかったねぎと炒めニラをと... M3375 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&蒸し鶏トマトで開始して、ニラ玉単品を楽しみ、つけ麺(単品)の辛ねぎ・ニラ味変で締めました!〔付:祝つけ麺単品が正式メニューに!〕

  • M3374 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始し、悩んだ末に麻辣タンメンのハーフ焼豚・ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変にしていただきました!

    久しぶりに剛強コシのつけ麺を食べたいモードでうちを出まして、赤羽一番街『ひむろ』に開店11:15の5分前にお邪魔したら今日は先客5名とは~!めずらしく右端でも左端でもない、くの字カウンターの角の脇に座りました。(4月26日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】トマトサワー@400円でおつかれちゃーん!キクラゲ@250円はわさび醤油でシャキコリしてうまっ!ただ、つけ麺を食べに来たのに、麻辣タンメンも美味しそう~!どうしましょ・・餃子6ケ@400円を食べながら考えよう・・よしっ、決めた!「すみません、麻辣タンメン@950円をお願いします!」「は~い!」「トッピングはハーフ焼豚@200円/白ねぎ@100円/ニラ@50円でお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!純野にとってはシビ... M3374 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始し、悩んだ末に麻辣タンメンのハーフ焼豚・ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変にしていただきました!

  • とかち帯広空港ビル2F『ハートフィールド』にお邪魔。ほろ酔いセット(チューハイ)&グリーンアスパラ&ソーセージ盛合せで開始し、締めのビーフシチューをイタリアン味変にしたらうまっ!

    帯広方面の仕事終了。空港に来たとなれば、純野が行く場所はとかち帯広空港ビル2F『ハートフィールド』さんでございます。(4月25日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】ここはレジカウンターでの発注となります。このほろ酔いセットは、チューハイでも大丈夫?はいはい!「すみません、ほろ酔いセット@1100円をチューハイでお願いします!」「は~い!」「あとアスパラガス@750円とソーセージ盛合せ@700円をお願いします!」「は~い!」いつもはカウンターから呼ばれて取りに行くのに、今日はわざわざ持ってきてくれたの?ありがとう!・・って、これ生ビールだよ!注文したのはチューハイなんですけど?おつまみ三点セット(ねぎのせ材木メンマ・イカキムチ・ザーサイ)をすぐに取り換えてもらったチューハイにあてて...とかち帯広空港ビル2F『ハートフィールド』にお邪魔。ほろ酔いセット(チューハイ)&グリーンアスパラ&ソーセージ盛合せで開始し、締めのビーフシチューをイタリアン味変にしたらうまっ!

  • M3373 JR帯広駅ビル1F帯広エスタ西館の『ラーメン296』に初めてお邪魔。サッポロクラシックの缶ビールと焼豚のおつまみを頂いて、ピリ辛鶏白湯らーめん(塩)がウンマ~イ&カッラ~イ!

    帯広駅前のホテルからぶらっと出て、なんだよ~、『らーめん専門店どーも』は20日~24日まで休みって~、せっかく来たのに何それ~、残念!ということで、JR帯広駅ビル1Fをうろうろしておりますと、店頭にいい臭いが漂っておりますよ!駅ビルの帯広エスタ西館の端にウマラギ『ラーメン296(ニクロー)』さんがありました。なにか″北海道ラーメン紀行”という連続イベントで、月替わりで北海道の有名店が出店しているらしいです!(4月24日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】入り口わきの自動券売機で食券を買う仕組みなんですな、ふむふむ!「すみません、アルコール類はありますかね?」「缶ビールがありますよ!」「餃子はないのかな?」「餃子はないですね!」「それじゃぁ、焼豚増しの食券でおつまみで出してもらえま... M3373 JR帯広駅ビル1F帯広エスタ西館の『ラーメン296』に初めてお邪魔。サッポロクラシックの缶ビールと焼豚のおつまみを頂いて、ピリ辛鶏白湯らーめん(塩)がウンマ~イ&カッラ~イ!

  • M3372 帯広西3条南九丁目『ローソン』でホテル飯の買出し。ローソンのおつまみで開始して、お好み焼みっちゃん総本店監修の広島流お好み焼そば肉玉子がうまかった!

    帯広西3条南九丁目『ローソン』でホテル飯の買出しです。(4月23日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。ローソンのおつまみで開始して、お好み焼みっちゃん総本店監修の広島流お好み焼そば肉玉子で締めるプランです!*おつまみ焼きイカ@322円サクムチっとして普通にうまっ!*4種のデラックスミックスナッツ@448円まあまあおいしかったです!『セイコーマート』の燻製ナッツと熟成チーズ@430円には勝てないかな・・*おつまみポークウインナー@119円以前に比べて魚肉ソーセージよりポークウインナー系を買うことが多くなりました!*Lチキ@248円なつかしいな~、こんな味だったな~、と思いながら食べました。今は鶏系では、”セブンのザクチキ”を買うことが多いかな・・カマンベール入り6pチ... M3372 帯広西3条南九丁目『ローソン』でホテル飯の買出し。ローソンのおつまみで開始して、お好み焼みっちゃん総本店監修の広島流お好み焼そば肉玉子がうまかった!

  • M3371 JR帯広駅ビル1F『北海道四季彩館7-11』でホテル飯の買出し。十勝ワインとその仲間たちで開始して、日清食品の″らーめん山頭火監修旭川とんこつ塩ラーメン”で締めてみました!

    JR帯広駅ビル1F『北海道四季彩館7-11』でホテル飯の買出しです。(4月22日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。十勝ワインとその仲間たちで開始して、日清食品の″らーめん山頭火監修旭川とんこつ塩ラーメン”で締めるプランです。*十勝ワイン″キャンベル”2023(ロゼ)@1414円うまいと言えばうまいんでしょうが、純野には甘口すぎたかな・・*おつまみポン鱈@486円骨ごと押しつぶして乾燥している~!うまいけど口の中の水分が全部持っていかれる~!*カルビー燻じゃがSMOKE@260円ザクパリで美味いんですが、ちょっと油ギッシュかな・・*十勝のスパイスビーフ@648円黒胡椒がメチャ利きでソフトジャーキータイプで、こーれーわー、うまい!*十勝千年の森:はおびチーズ@463円... M3371 JR帯広駅ビル1F『北海道四季彩館7-11』でホテル飯の買出し。十勝ワインとその仲間たちで開始して、日清食品の″らーめん山頭火監修旭川とんこつ塩ラーメン”で締めてみました!

  • M3370 立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗エリア『JAL PLAZA羽田空港7番スナック』にお邪魔。せいろそばのかき揚げ付きとリニューアルしたJALカレーがマジでうまかった!

    羽田JAL側搭乗口から帯広空港へ飛びます。昼食は『JALPLAZA羽田空港7番スナック』で頂きます!年始ごろからモデルチェンジのために販売休止になっていたJALカレーは復活しているかな・・(4月21日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】あ~、あったあった、JALカレーが復活している~!値段はちょっと高くなったかな・・それでは、「JALカレー復活だね!」「JALカレー大丈夫ですよ!」「それじゃぁ、JALカレー@990円と芝大門更科布屋監修のせいろそば@790円にかき揚げトッピング@220円でお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!羽田式せいろそば&カレーのデラックスセットでございます!*そばはゆで・水さらし後はパッツンコシ良好!*冷つゆは醤油・だし・甘味のバラン... M3370 立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗エリア『JALPLAZA羽田空港7番スナック』にお邪魔。せいろそばのかき揚げ付きとリニューアルしたJALカレーがマジでうまかった!

  • JR巣鴨駅のマンスリーコーナーに出ていた鎌倉の『あっぷるぱい考太郎』で買った″バスクチーズケーキアップルパイ”は、おいしかったものの食べ応えがヘビー級だった!

    がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』さんでつけ麺(麺カタ)のシビカラ味変を楽しんだ後、巣鴨駅から地下の都営三田線ホームに行く手前の角にマンスリーコーナーがありまして、本日の鎌倉の『あっぷるぱい考太郎』のケーキがとても美味しそうで、家族に電話でOKをもらってから、販売員さんからシナモンなしのケーキを教えてもらって購入しました!※なんども店名を見ましたが″孝”ではなく”考”でございました。(4月19日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さぁ・・素晴らしいビジュアルです。バスクチーズケーキアップルパイ@838円でございます!値段もリッチですが、チーズケーキ部分の濃厚さが半端なく、蜜煮のアップルの量がスゲー!食べ終わった後に胃にズシーンと来る感じでした。15時のおやつで食べたのに夕食を後にず...JR巣鴨駅のマンスリーコーナーに出ていた鎌倉の『あっぷるぱい考太郎』で買った″バスクチーズケーキアップルパイ”は、おいしかったものの食べ応えがヘビー級だった!

  • M3369 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&鶏軟骨唐揚げ&キュウリとザーサイで開始し、砂肝のねぎ黒胡椒を楽しみ、つけ麺(麺カタ)のシビカラ味変で大満足・大満腹!

    久しぶりにおいしいつけ麺を食べたいモードでうちを出て、がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔します。(4月19日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@430円でおつかれちゃーん!久々の鶏なんこつ唐揚げ@480円がパキ・コリッとしてうまっ!キュウリとザーサイ@380円が普通にうまっ!砂肝のねぎ黒コショウ和え@500円は、猛烈な量の黒胡椒でめちゃくちゃスパイシーでシャキコリとしてうまっ!締めの麺は決めて来ました。「すみません、つけ麺@980円を麺カタでお願いします!」「は~い!」固形入りラー油と花椒を見ながら待っておりますと、素晴らしいビジュアルで到着です!麺カタであげてもらった太めの中細ストレート丸麺はツルプルンとしたコシ良好!指差し確認、ヨーシ!最初は元味... M3369 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&鶏軟骨唐揚げ&キュウリとザーサイで開始し、砂肝のねぎ黒胡椒を楽しみ、つけ麺(麺カタ)のシビカラ味変で大満足・大満腹!

  • 女満別空港ビル2F『スープカリー奥芝商店女満飛行』に初めてお邪魔。お昼を食べた後なので、ボトムザンギカレーの巻(ライス抜き)を元祖海老スープで頂きました!

    北見方面の仕事終了。出発便まで4時間以上ありますが、女満別空港レストランの『ピリカ』が閉店して、どこかくつろげるところはあるかな~・・よくわかりませんが、『ピリカ』跡の手前の女満別空港ビル2Fの『スープカリー奥芝商店女満飛行』というお店にお邪魔してみました。14時過ぎで先客ほぼなしのようです。(4月18日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】なるほど、入り口近くのモニター券売機で食券を買う方式ですな・・アルコールはあるのかな?いくつかある中で焼酎系は?よし、北見レモンハイボールで行こう!渋い焼き物の湯呑とガラスの水注がお出迎え!のっぽの板場さんに食券を渡しながらオーダーします。お昼はさっき食べたばかりなので、「すみません、ボトムザンギカレーの巻@1800円をライスなしでお願いします...女満別空港ビル2F『スープカリー奥芝商店女満飛行』に初めてお邪魔。お昼を食べた後なので、ボトムザンギカレーの巻(ライス抜き)を元祖海老スープで頂きました!

  • M3368 北見銀座通り『麺屋ななしぐれ』にお邪魔。レモンサワー&おつまみ焼豚&玉ねぎ餃子で開始し、瓶ビでサッポロクラシックを頂き、汁なし担々麺の酸Wラー味変で完了!

    北見駅方面となれば、一度はここに来なければ!北見銀座通り『麺屋ななしぐれ』さんでございます。(4月17日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】レモンサワー@550円でおつかれちゃーん!チャーシュー3枚@300円をおつまみでいただきます!ただ、今日の塩だれは塩っぱ過ぎでした~!瓶ビール@700円がサッポロクラシックだからこたえられません!玉ねぎ餃子5ケ@500円は北見玉ねぎの甘味・コク味がすばらしい!締めは汁なし担々麺@1000円を太麺にしてもらいました!白ねぎ斜めと生ニラの量が半端ない!お酢/一味唐辛子/ラー油をしっかりかけて、酸Wラー味変でいただきました!猛烈な剛強コシの太麺に絡みつく担々肉ごまだれが気持ちいいい!ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いし... M3368 北見銀座通り『麺屋ななしぐれ』にお邪魔。レモンサワー&おつまみ焼豚&玉ねぎ餃子で開始し、瓶ビでサッポロクラシックを頂き、汁なし担々麺の酸Wラー味変で完了!

  • M3367 北見駅前『セイコーマート』でホテル飯の買出し。『セイコーマート』の惣菜を楽しんで、和風ざるラーメンで大変おいしく締めました!

    北海道/北見駅前『セイコーマート』でホテル飯の買出しです。(4月14日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】集合写真です。惣菜系をつまんで、ざるラーメンで締めるプランです!*黒豚あらびきソーセージ@124円ガッシガシ食感で食べ応えバッチリ!*キュウリの酢の物@149円ふつうの酢の物がうまっ!*燻製ナッツと熟成チーズ@430円こ~れ~わ~、セブンやファミマのミックスナッツを超えたかも!メチャウマだったので、おみやにもう一袋買ったりして・・*カマンベール入り6pチーズ@430円クラフトのカマンベール入り6pチーズは期待通りのおいしさ!全部うまっ!締めの和風ざるラーメン@378円でございます。ほぐし水でほぐした麺はシコツルンとしたコシのストレート細丸麺でうまっ!スープは和風だしがよく利い... M3367 北見駅前『セイコーマート』でホテル飯の買出し。『セイコーマート』の惣菜を楽しんで、和風ざるラーメンで大変おいしく締めました!

  • ANA4777とAIRDOの共同運航便のJA14ANと書かれた右翼が、純野を羽田から女満別へ運んでくれました!

    ANA4777とAIRDOの共同運航便のJA14ANと書かれた右翼が、純野を羽田から女満別に連れて行ってくれました。【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】写真はおそらく仙台上空あたりです。機内サービスのこんぶスープ、大変おいしゅうございました!帰りの機内で、おみやに買わせていただきました!今度は天候トラブルなどがなければいいな~・・ANA4777とAIRDOの共同運航便のJA14ANと書かれた右翼が、純野を羽田から女満別へ運んでくれました!

  • 羽田空港ANA側バスラウンジ500-513の『ANA Hanger bay』にお邪魔。『ファミマ自販機』で買ったファミマサンドと唐揚げ3ケ&カレーを大変おいしく頂きました!

    本日は羽田空港ANA側搭乗口から女満別空港へ飛びます。お昼はカレーが食べたくなり、羽田空港ANA側バスラウンジ500-513に下りて行き、『ANAHangerbay』にお邪魔します。(4月14日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】カレーライス@820円のから揚げ3ケ追加@360円でございます!左上には、バスラウンジへの下りエスカレーターの正面にある『ファミマ自販機』で買ったファミマサンド@300円でございます!ファミマサンドは普通に美味しいです!唐揚げは、アッツアツのガワザク・ミージュルでうまっ!以前までは、カレーはきちんとした皿に盛ってくれましたが、現在は樹脂トレーに盛って、食べ終わったらレジ横くずかごに廃棄できるようにしたようです。まずまずの満腹度で中辛のカレー&唐揚げ&サン...羽田空港ANA側バスラウンジ500-513の『ANAHangerbay』にお邪魔。『ファミマ自販機』で買ったファミマサンドと唐揚げ3ケ&カレーを大変おいしく頂きました!

  • M3366 ウチ食べしま専科:シマダヤ3食入り塩焼きそばソース付きに昨日の肉とキクラゲの玉子炒めを合せて、肉野菜キクラゲ玉子炒め焼きそばがうまかった!

    本日は家内が、シマダヤ3食入り塩焼きそばソース付きに昨日の肉とキクラゲの玉子炒めを合せて焼きそばを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(4月13日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!スープはいつでもおいしい理研ビタミンのわかめスープです!昨日の肉とキクラゲの玉子炒めに野菜を増量して焼きそばにして、食べるラー油をたっぷりかけた肉野菜キクラゲ玉子炒め焼きそばの赤辛味変がうま~い!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3366 ウチ食べしま専科:シマダヤ3食入り塩焼きそばソース付きに昨日の肉とキクラゲの玉子炒めを合せて、肉野菜キクラゲ玉子炒め焼きそばがうまかった!

  • M3365 池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』にお邪魔。シークワサーサワー&島らっきょう&カリカリポークで開始し、無料ミミガーを頂き、ゴーヤーチャーハンと半そばのセットで大満足・大満腹!

    池袋駅西口南側の『メガネドラッグ』で作った運転時用の眼鏡を受け取りに。昼食は12:40くらいになってしまいまして、前回お邪魔した東口『LABI総本店』うらのWACCAビルイタリアン『LOGIC』さんは、店頭待ち10人以上の上にランチタイムのWEB予約さんがガンガンに来て無理~!ということで、『LABI総本店』の裏の三叉路の近く『沖縄食堂やんばる』さんにお邪魔しました。(4月12日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】基本的にはテーブルごとのQRコードで発注ですが、純野はフロアのお姉さんにお願いします。「すみません、シークワサーサワー@530円とカリカリポークスティック@450円をお願いします!」「は~い!」「それと、島らっきょう@550円は出てますかね?」「島らっきょうは出てますよ!」「それ... M3365 池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』にお邪魔。シークワサーサワー&島らっきょう&カリカリポークで開始し、無料ミミガーを頂き、ゴーヤーチャーハンと半そばのセットで大満足・大満腹!

  • M3364 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&砂肝の和えもので開始して、半炒飯(少な目)と麻辣鶏ねぎ砂肝つけ麺でシビカラ~!

    久々のオフィス出社で緊張しましたが、午前で仕事も終わり。『タスク』の開店まではまだ早すぎて、ママ、また今度ね・・都営三田線で自宅へ帰りがてら、そうだ!高島平駅西口『麺一亭珍麻』へ行こう!(4月11日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・午後は接客もないので、チューハイ@300円でおつかれちゃーん!よだれ鶏@550円は、いつも通りシビカラ~!鶏とソースを少し残しておいてと・・砂肝の和えもの@500円はシャキコリっとしてうまっ!砂肝も少し残しておいてと・・締めの麺は決めて来ました。「すみません、つけ麺の単品を@850円でお願いします!あと、半炒飯の少な目@550円をお願いします!」「は~い!また、レシートは麻婆麺@850円で打っておきます!」「は~い!」半炒飯が先着!″半炒飯... M3364 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&砂肝の和えもので開始して、半炒飯(少な目)と麻辣鶏ねぎ砂肝つけ麺でシビカラ~!

  • M3363 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&ソーセージチリで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ多めで締めたが今日はパスタ量が多すぎた!

    在宅勤務から歩いて行けるお店で昼食です。西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔します。(4月9日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・レモンサワー@400円でおつかれちゃーん!ミニサラダをお通し替わりにありがとう!えだまめ@390円はいつもどおりプルコリとしてうまっ!ソーセージチリ@890円はアッツアツの辛口でヒーハー!締めは恒例のキーマカレースパゲティ@1000円のチーズ多め+100円にタバスコたっぷりかけていただきました!いつもは麺量1.6玉くらいですが、今日のコックさんの盛りは麺量1.8玉アップで腹割れて撃沈!大満足・大満腹で、PayPayで支払いして満杯のポイントカードで少し勘定を割り引いてもらいました。ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしま... M3363 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&ソーセージチリで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ多めで締めたが今日はパスタ量が多すぎた!

  • M3362 立ち食い巡礼:長野駅新幹線ホームの『自称:新幹線そば』にお邪魔。肉そばは肉もりもりで、かき揚げはでっかくて、えっ?この値段でいいの?

    長野市での仕事終了。いちおう帰りの新幹線で飲む赤ワインとピリ辛ソーセージのおつまみを買ったのですが、いい香りがするので寄ってみると、長野駅の新幹線ホームに立ち食いそば店がありましたですよ!(4月8日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】条件反射・パブロフの犬状態で食券を買い求め、肉そばのかき揚げ追加が素晴らしいビジュアルで到着です!これだけ肉もりもりでデッカイかき揚げが乗って、肉そば@510円+かき揚げ@100円=610円ってマジっすか!?普通は天ぷらの衣がさばけてつゆに溶けて″たぬき汁の海”状態になりますが、かき揚げがデカすぎてそばつゆを全部吸って″汁を吸着したかき揚げのカタマリ”状態になってスゲー!唐辛子まぜ和そばになっている~!食後に板場のお姉さまと、「すみません、こちらは店... M3362 立ち食い巡礼:長野駅新幹線ホームの『自称:新幹線そば』にお邪魔。肉そばは肉もりもりで、かき揚げはでっかくて、えっ?この値段でいいの?

  • M3361 ウチ食べしま専科:マルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使って、家内が野菜と旬の筍たっぷりの焼うどんを作ってくれました!

    本日は午後から長野方面へ移動ですが、家内がマルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使った野菜と筍の焼うどんを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(4月7日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!振り掛けた花かつおが熱気でゆらゆら踊っております!スープはいつもの理研のわかめスープです!食べるラー油をたっぷりかけた″赤辛味変”で、コク辛旨く頂きました!純野はさぬき系のコシのあるうどんも好きですが、この九州系のちゅるんぷるんしたうどんも好きです!ごちそうさまです、また今度!さぁ、長野行きの準備を・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3361 ウチ食べしま専科:マルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使って、家内が野菜と旬の筍たっぷりの焼うどんを作ってくれました!

  • M3360 ウチ食べしま専科:香川/高瀬のたけのこの刺身と煮付けいただいて、岩手名産“《定之助》一方井そば”をわさび・揚げ玉入りざるそばで頂きました!

    香川の知り合いから家内のショートメールに「高瀬のたけのこを送りました!」と連絡があったので、お昼のお寿司もそこそこに自宅に戻り、宅急便の到着を待ちました。(4月6日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!着いた段階で断面が真っ白なのが新鮮な証拠!早速家内が仕込みに入ります。当家はゆでる時、一般の米ぬかではなく白米と鷹の爪を使用します。ゆで上がり、水で冷まして半割りカット(皮むき)の状態にしてして冷水に漬けておけば、冷蔵庫で一週間は持ちます。集合写真です。先端はたけのこの刺身にして、わさび醤油でいただきます!シャッキシャキでうまっ!全体は一口大にカットして煮付けにしていただきます!甘辛シャクシャクでうまっ!これでは少し足りないので、ストックしてある岩手名産“《定之... M3360 ウチ食べしま専科:香川/高瀬のたけのこの刺身と煮付けいただいて、岩手名産“《定之助》一方井そば”をわさび・揚げ玉入りざるそばで頂きました!

  • 四十九日法要のあとの食事会はJR高田馬場駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行った『鮨源』で。格式の高いお店らしくかなり緊張しましたが、最後までおいしかったです。

    二月に家内の身内が二人亡くなって、本日合同の四十九日法要をお寺で行いました。お昼はJR高田馬場駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行った『鮨源』というお店が予約されていました。当家の予約ではなく、店構えから格式の高いお店らしく、しかも初めてでちょっと緊張・・″鮨”という字の右上に点(`)があるという不思議な字体でございます。(4月6日(日))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】総勢6名で、お昼の竹コースで開始!純野は生ビールでみんなはそれぞれでおつかれちゃーん!先付けはアジの南蛮漬けがうまっ!刺身はマグロ・ハマチ・タコゲソでうまっ!煮付けは大根と鯛の煮つけでうまっ!茶碗蒸しは、海老・穴子・鶏・銀杏・しいたけ・紅白かまぼこなどが入って三つ葉とゆず皮がのった豪華バージョンでアッツアツで...四十九日法要のあとの食事会はJR高田馬場駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行った『鮨源』で。格式の高いお店らしくかなり緊張しましたが、最後までおいしかったです。

  • ウチ食べしま専科:滝野川2丁目『リムヴェール』に初めてお邪魔して、キャラメルショコラバナーヌとノワショコラを購入!どちらもとても美味しかったです!!

    王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』でランチを食べて、また歩いて自宅に戻ります。旧醸造研究所方面から明治通りに出て右に行き、『7-11』のある角にケーキ屋さんがあり、家内が「寄ってみようよ!」ということになりました。『リムヴェール』というケーキ屋さんで、今回初めてです。王子駅からだと徒歩10~12分くらいですかね。(4月5日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】純野はノワ・ショコラ@650円でございます!家内は、キャラメルショコラバナーヌ@650円でございます!側面のナッツ&チョコレートの壁はカリッカリで中のチョコレートクリームはふわふわ・なめらかでうま~い!ふたりとも大変おいしく頂きました。ごちそうさまです、また今度!レシートの住所等をご参考にどうぞ。↓ランキングに参加中。ぽちっとお願い...ウチ食べしま専科:滝野川2丁目『リムヴェール』に初めてお邪魔して、キャラメルショコラバナーヌとノワショコラを購入!どちらもとても美味しかったです!!

  • M3359 王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』に家内とお邪魔。レモンサワー&ナムル&キムチで開始して、チャプチェ/イカ炒め/ニラチジミをシェアして二人とも大満足・大満腹!

    本日は娘が別行動なので、純野と家内と二人でのんびりできそうです。自宅から王子駅までお花見しながら散歩することにしました。飛鳥山公園方面はとんでもない人手と推測し、旧醸造研究所の公園の桜をゆっくり楽しみました。こちらは青いシートで場所取りする人もそんなに立て込んでいないので、皆さん余裕をもってセッティングできているようです。坂を下った名主の滝のあたりの桜もきれいでした!お昼は家内からのリクエストで、王子駅北口西側から北の方の『牛味(うみ)』でございます。あ~、どうもこんにちわ!二人席?いいですよ!(4月5日(土))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと・・「すみません、グランドメニューありますか?」「はい、どうぞ!」とっかかり、家内はグラス生ビ@352円で、純野はレモンサワー@451円... M3359 王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』に家内とお邪魔。レモンサワー&ナムル&キムチで開始して、チャプチェ/イカ炒め/ニラチジミをシェアして二人とも大満足・大満腹!

  • 岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』で仕込んだ岡山ばら寿司<旅の小箱>を大変おいしく頂きました!

    岡山/津山方面の仕事終了し、岡山駅経由で東京に戻ります。岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』で購入した、岡山ばら寿司<旅の小箱>@1350円をいただきます。(4月4日(金))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】二段重になっておりまして、こちらが展開写真でございます。一の重:岡山ばらちらし二の重:黄ニラ握り・ママカリ握りとおつまみセット(串団子付)どちらも、とても美味しかったので、今度見たらリピート候補ですね!ごちそうさまです、また今度!お茶で口をゆすいで爆睡・・なお、パーツの数がメチャクチャ多いので、ご興味のある方はこちらの表示シートでどうぞ!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎>岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』で仕込んだ岡山ばら寿司<旅の小箱>を大変おいしく頂きました!

  • M3358 津山駅北口西側『バーミヤン』にお邪魔。レモンサワー&海老蒸し餃子&関東風鶏てりで開始し、中華風漬けマグロを頂き、寛粉(クヮンフン)入り麻辣湯でヒーハー!

    岡山/津山駅北口西側『バーミヤン』で夕食をいただきます。(4月3日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】さてと、各テーブルでタッチパッド式で注文ですな。どのメニューもおいしそうで迷ってしまいますが、まずはレモンサワー@384円でおつかれちゃーん!おつまみビーフン@439円がうまっ!まるごと海老蒸し餃子@384円は2pでうまいのはうまかったですが、あれっ?海老が丸一本入っているのは1本だけで、もう一つは尻尾だけ飾りで付けてあって海老はすり身で入れてあったようでした。申し訳ないけど、値段が高くてもいいから海老が丸一本入っているのが2pあった方がいいかな・・中華なのこれ?という気持ちで頼みましたが、中華風漬けマグロ(秘醤ソース)@439円は普通にうまっ!広東風鶏もも肉の照り煮(小)@43... M3358 津山駅北口西側『バーミヤン』にお邪魔。レモンサワー&海老蒸し餃子&関東風鶏てりで開始し、中華風漬けマグロを頂き、寛粉(クヮンフン)入り麻辣湯でヒーハー!

  • 東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東京815』で仕込んだ照り焼きチキンと卵のサンド&<春満開>鯛とたけのこ御膳を大変おいしく頂きました!

    本日は岡山への移動です。東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東京815』でお弁当のお買物。(4月2日(水))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】照り焼きチキンと卵のサンド@702円と<春満開>鯛とたけのこ御膳@1566円でございます!お弁当の方は、パッケージの説明書きをそのまま記載しますと、*二種のごはんたけのこご飯/ちらし寿司小鯛の桜花漬け載せ*鰆の西京焼き*菜の花と柚子のさつま揚げ*菜の花のおひたし*ふき煮*桜餅だそうで、それ以外に錦糸卵の黄色・いくらのオレンジ・お漬物の紫・ハス酢漬けのピンクなど色とりどりで、とても春らしくておいしかったです!照り焼きチキンと卵のサンドも想定外にボリューミーで、腹割れそうに満腹になりました!ごちそうさまです、また今度!お茶で口をゆすいで爆睡・・↓ラ...東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東京815』で仕込んだ照り焼きチキンと卵のサンド&<春満開>鯛とたけのこ御膳を大変おいしく頂きました!

  • M3357 池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』に初めてお邪魔。生ビ&ピクルス&生ハム&皮つきポテトフライで開始して、カルボナーラ(生フェットチーネ)にピカンテオイルたっぷりで頂きました!

    本日は会社から指示があった"有休消化日”の年度の最後の一日です。池袋駅東口のクリニックで健康診断のコースを受けて、さぁ、お昼はどこで食べようかな・・『LABI総本店』の裏にWACCAビルがありまして、このビルの『焼肉ぴゅあ』は家族で通っていたよな・・へ~、パスタ屋さんもいくつかあるんだ!よし、行ってみよう!池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』さんに初訪問でございます!へ~、雰囲気よさそう・・11時過ぎだけど、もう入っても大丈夫?それじゃぁ・・(3月31日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】男前兄貴からドリンクメニューを見せてもらって、まずはプレモル生ビ@715円でおつかれちゃーん!おつまみも発注して、生ハム@968円はスゴイ量で、丸めたグリッシーニみたいなスナックがパキうま... M3357 池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』に初めてお邪魔。生ビ&ピクルス&生ハム&皮つきポテトフライで開始して、カルボナーラ(生フェットチーネ)にピカンテオイルたっぷりで頂きました!

  • M3356 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&中華やっこ&海老とスナップエンドウの玉子炒めで開始し、油そば(並盛り)のパイコー追加をシビカラ味変で頂きました!

    3/27(木)~3/28(金)は鹿児島からの出張帰りに過酷な体験をしましたので、本日は普通に美味しいまぜそば系を食べたい気分です。がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔します。(3月29日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】レモンサワー@430円でおつかれちゃーん!中華やっこ@380円は、いつも通りキュウリ千切り・ザーサイ千切りたっぷりで中華ダレでうまっ!海老とスナップエンドウの玉子炒め@940円は、玉子はフワトロ・中海老シャキプリ・スナップエンドウはシャッキシャキでうまっ!固形入りラー油君、花椒君、必ず使うから、ちょっと待っててね・・さぁ、注文です!「すみません、油そば@980円を並盛りでお願いします!」「は~い!」「それに、パイコー@340円を付けてください!」「は~い!」... M3356 がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』にお邪魔。レモンサワー&中華やっこ&海老とスナップエンドウの玉子炒めで開始し、油そば(並盛り)のパイコー追加をシビカラ味変で頂きました!

  • 鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』でモーニングセットを頂き、羽田に向かうJAL臨時便に乗れてほっと一息・・

    **昨日の記事のつづき**3/27(木)、鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』でパスタとコーンポタージュを頂いて、14:40発の羽田行きJAL便に乗ったのですが、滑走路に機体が出た後で「機体が落雷を受けたので点検・検査が必要」というアナウンスがあり、ボーディングデッキに戻って降ろされました。それから夕食券1000円分は渡されたものの、延々と待たされ、なんと22:30に「当便は欠航になりました」と告げられ、うっそ~!どうすんのこれ!夜食と保温マット&寝袋を支給され、空港内の床に直に寝るという・・空港ビルで床に直に寝るなんて65年の人生で初めてでした!空港客が来始めた朝6時ころに「移動してください!」と指示されて・・**本日の記事へと続きます**朝食券は出なかったけど腹は減ったので、鹿児島空港ビル2F『ロイヤ...鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』でモーニングセットを頂き、羽田に向かうJAL臨時便に乗れてほっと一息・・

  • M3355 鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』にお邪魔。レモンサワー&揚げ物三品盛りで開始し、コーンポタージュと国産豚ときのこのポルチーニクリームソースパスタを頂きました!〔付:なんと・・〕

    午前中で鹿児島市内の仕事終了。昼食は鹿児島空港内で頂く予定ですが、前回は『エアポート山形屋食堂』にお邪魔したので、本日は鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』にお邪魔してみます。(3月27日(木))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】本日は東京へ戻るだけなので、レモンサワー@638円でおつかれちゃーん!さてさて、おつまみは・・チキン・オニオンリング・ポテトフライの盛合せ@1518円を頂きます!アッツアツのホックホクでうまっ!「すみません、国産豚ときのこのポルチーニ茸クリームソースのパスタ@1518円をお願いします!」「は~い!」「あと、コーンポタージュ@594円をつけてください!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!パスタは『ディチェコ』だそうです!洋食レストランの、つぶつぶがない... M3355 鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』にお邪魔。レモンサワー&揚げ物三品盛りで開始し、コーンポタージュと国産豚ときのこのポルチーニクリームソースパスタを頂きました!〔付:なんと・・〕

  • M3354 鹿児島中央駅西口『ふく福』にお邪魔。レモンサワー&さつまあげ&牛すじ煮込みで開始して、ちょっと天ぷらを頂いて、純正カレーうどんで締めてみました!

    出張先でどうしてもカレーうどんが食べたくなり、鹿児島中央駅西口『ふく福』にお邪魔します。(3月25日(火))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】レモンサワー@550円でおつかれちゃーん!揚げたてのさつまあげ@484円はおろし醤油でプリッとうまっ!牛すじ煮込み@550円はトロトロで味が染みまくって白ねぎと七味でうまっ!中継ぎは“芳醇な味わい”の白露(しらつゆ)黒麴の水割り@462円に揚げたてのちょっと天ぷら@528円をあててくつろぎのひと時・・締めは決めてあります!カレーうどん@990円でございます!さきほどのちょっと天ぷらから海老天・なす天を残しておいたやつをトッピングすれば、カレーうどんに海老天が乗ったら巣鴨の『古奈屋』じゃないですか~!行ったことないけど・・・黒豚と玉ねぎがたっぷり~... M3354 鹿児島中央駅西口『ふく福』にお邪魔。レモンサワー&さつまあげ&牛すじ煮込みで開始して、ちょっと天ぷらを頂いて、純正カレーうどんで締めてみました!

  • M3353 羽田空港JAL側14番搭乗口近く『ジャパングルメポート』にお邪魔。初めて食べた札幌味噌バターコーンラーメン(大盛り)のレベルの高さにビックリ!

    羽田空港JAL側搭乗エリアから鹿児島空港へ。昼食は、おいしい麺類をいただこうと羽田空港JAL側14番搭乗口近く『ジャパングルメポート』にお邪魔します。(3月24日(月))【PhotobyarrowsWe2PlusF-51E】ただ、お~!いつもの“荻窪ラーメン”の隣りに“札幌味噌バターコーンラーメン”がアップされている~!それと?今はパネル式自動券売機で食券を買い求めると、自動的に板場に注文が伝わるようになっているんだ!あと、呼び出しブザーはなくなって、レジ前のパネル画面に食券番号が表示されて番号が呼ばれるわけだ!よ~し、見逃さないぞ~・・素晴らしいビジュアルで札幌味噌バターコーンラーメン@1100円の大盛り+150円が到着です!二郎インスパイア系並の猛烈な盛り付けですが・・全部食えるかな・・七味小袋三袋を... M3353 羽田空港JAL側14番搭乗口近く『ジャパングルメポート』にお邪魔。初めて食べた札幌味噌バターコーンラーメン(大盛り)のレベルの高さにビックリ!

  • M3352 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&海老と卵のふわふわ炒めで開始し、パクチー餃子を味わって、上海焼きそばで締めてみました!

    家内が町内会の用事で終日出っ放しらしいので、昼食は歩いて行ける巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にしました。(3月23日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】レモンサワーでおつかれちゃーん!クラゲ酢はシャキコリっとして甘酢でうまっ!海老と卵のふわふわ炒めはタマゴふわトロ・海老シャッキリでうまっ!ここまでちょい飲みセット@1290円でございます!中盤戦はパクチー餃子@550円がいつも通りうまっ!本日は上海焼きそば@880円で締めてみました!ザーサイ/杏仁豆腐/とろみ玉子スープ付きでございます!湯気モウモウの雄姿です!お酢をかけて和からしをつけて食べたらうまいよ~!食後は杏仁豆腐を頂いて、あらっ?フロアさんも「この客はアルコールからスタートする客!」というインプットなので、お冷やが食後に出... M3352 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&クラゲ酢&海老と卵のふわふわ炒めで開始し、パクチー餃子を味わって、上海焼きそばで締めてみました!

  • M3351 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&きくらげ&三点盛りで開始し、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ追加で大満足・大満腹!

    神保町のクリニックで血液検査とお薬の処方です。水道橋『ぽっぽっ屋本店』さんはごめんね~、今度来るからね~!ということで、赤羽まで移動して、赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔しました。ランチタイムの12:30頃つきましたが、席は空いてるかな?座れる?あ~よかった。(3月22日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!キクラゲ@250円は、わさび醤油でシャキコリうまっ!三品盛り@400円は四品も盛ってもらってありがとう!締めの麺を発注です。「すみません、ごまだれつけ麺@950円をお願いします!」「麺の量は?」「中盛りでお願いします!」「は~い!」「それに、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円とニラ@50円を追加してください!」「は~い!」1)ごまだれつけ麺は... M3351 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&きくらげ&三点盛りで開始し、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ追加で大満足・大満腹!

  • M3350 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目『7-11』で仕込んだ、ピザまん/ハッシュドポテト/ザクチキからの冷やし生姜醤油ラーメンで大満足・大満腹!

    本日は在宅勤務ですので、西ヶ原4丁目『7-11』で昼食を仕込んで自宅で頂きます!(3月21日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】集合写真です!*ピザまん@149円アッツアツで中からチーズトロ―リのピザソースが溢れてうまっ!*ザクチキ(漆黒のWペッパー)@223円こ~れ~わ~、Wペッパー(おそらくブラックとレッド)が利きまくった衣がザクザクで、齧ると肉汁が溢れてきてコク辛うま~い!「ファミチキを超える揚げ鶏は他のCVSは無理だろう」と思っていましたが、セブンさん、やるじゃないですか!レギュラー定番化希望!*ハッシュドポテト@102円まあまあ食べられますが表面が固くて、ファミマのハッシュドポテトにはまだまだかなわないですね!セブンさん、もうちょっと頑張って~!冷やし生姜醤油ラーメン@450円は... M3350 ウチ食べしま専科:西ヶ原4丁目『7-11』で仕込んだ、ピザまん/ハッシュドポテト/ザクチキからの冷やし生姜醤油ラーメンで大満足・大満腹!

  • M3349 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&春巻きで開始し、ニラ玉(単品)を味わって、つけ麺(単品)で締めて大満足・大満腹!

    本日は祝日ですが、休日勤務もなく普通に休めそうです。ガッシリ系のつけ麺を食べたいので、高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔します。(3月20日(木))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと・・チューハイ@300円でおつかれちゃーん!無料お通しはきゅうり漬けを頂きま~す!冷やっこ@280円は生姜醤油でうまっ!春巻き2本@360円は、表面ザクザク・肉餡とろ~りでからしと酢醤油でうまっ!ニラ玉(単品)@780円はたまごふわトロ・たっぷりしゃきニラでうまっ!締めの麺は予定通り、「すみません、この前来た時につけ麺を単品で出してもらって、値段は担々麺@850円にしてもらったんですが?」「つけ麺(単品)で値段は担々麺と同じ@850円ですね!は~い!」フロアのまん丸お姉さまにも説明すれば作ってくれます!素晴らし... M3349 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&春巻きで開始し、ニラ玉(単品)を味わって、つけ麺(単品)で締めて大満足・大満腹!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、純野一益さんをフォローしませんか?

ハンドル名
純野一益さん
ブログタイトル
九州魂(くすだま)
フォロー
九州魂(くすだま)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用