chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!! https://blog.goo.ne.jp/yutaka123321

山梨に住み、ヴァンフォーレを応援するユタカのブログ。ヴァンフォーレ情報や試合結果などをお伝えします♪

ユタカ
フォロー
住所
山梨県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/18

arrow_drop_down
  • ピックアップRB大宮アルディージャ戦!

    ヴァンフォーレが戦った試合で特に印象に残ったプレーやゴール&応援など、X(旧Twitter)やYouTubeに上げられたヴァンフォーレ関連の記事や動画の投稿を少し緩く紹介していくこのコーナー。なお試合日翌日に更新予定です(今回遅れました。すみません)。今回の対象試合は2月22日にアウェーで行われた2025年明治安田J2リーグ第2節RB大宮アルディージャ戦です。試合終了🏆明治安田J2リーグ第2節#RB大宮アルディージャ1-0#ヴァンフォーレ甲府#vfk#ソコヂカラpic.twitter.com/ij8W7Uh70p—ヴァンフォーレ甲府(@vfk_official)February22,2025↑試合結果を伝えるクラブ公式のポスト。結果的には前半13分の大宮のゴールがそのまま決勝点になったかたちとなりましたが...ピックアップRB大宮アルディージャ戦!

  • 試合結果【RB大宮アルディージャ戦】

    【2025年明治安田J2リーグ第2節】◇試合結果◇○RB大宮アルディージャ1-0ヴァンフォーレ甲府✕※守備の粘り強さ発揮も序盤の一発に沈む◇得点者◇前半13分(宮)藤井◇試合会場◇NACK5スタジアム大宮(埼玉県)◇入場者数◇9872人◇今シーズンのホームゲーム累計入場者数◇1万152人(1試合平均1万152人)◇データ◇大宮甲府47%ボール支配率53%12本シュート数9本418本パス成功数493本◇今シーズンの成績◇1勝1敗(勝ち点3)※順位は第3節終了後から載せます◇今シーズンの勝ち星表◇→◯✕※今シーズンリーグ戦の試合をこなす度に◯△✕で結果を積み重ねていきます。◇ヴァンフォーレ甲府メンバー◇◇試合ハイライト動画→更新次第掲載予定試合結果【RB大宮アルディージャ戦】

  • 本日RB大宮アルディージャ戦!見どころ紹介

    ヴァンフォーレ甲府本日試合があります。2025年明治安田J2リーグ第2節アウェー埼玉県さいたま市大宮区のNACK5スタジアム大宮にてRB大宮アルディージャ戦です(14時キックオフ)。◇中継情報◇DAZN◇試合会場周辺の天気情報◇tenki.jp2月22日7:00発表NACK5スタジアム大宮(埼玉県)晴れ☀️時々曇り☁最高気温:9℃(キックオフ時∶8℃)最低気温:-2℃降水確率6時~12時:20%12時~18時:20%18時~24時:0%◇見どころ紹介◇【RB大宮アルディージャ】☆今シーズンの成績:1勝(勝ち点3)☆注目選手豊川選手∶京都より今シーズン加入した万能型FW。J2に昇格したクラブを経験面で引っ張る存在。カプリーニ選手∶横浜FCでは昨シーズン全試合出場7得点を挙げJ1昇格に貢献した突破力のあるブラ...本日RB大宮アルディージャ戦!見どころ紹介

  • 熱血ヴァンフォーレ音楽堂27

    ヴァンフォーレに関する音楽を紹介する『ヴァンフォーレ音楽堂』のコーナーです。このコーナー約1年3ヶ月ぶりとなる第27弾の今回紹介する音楽はこちらです!ヴァンフォーレ甲府応援柏好文↑サンフレッチェ広島から今シーズン(2025年)12年ぶりにヴァンフォーレに復帰した柏選手。37歳となりキャリアの集大成となる期間を故郷の山梨県のクラブで頑張ろうとしている彼ですが、応援チャントは以前在籍していたときに使用していたものを今シーズンも引き継いでいます。この動画は自分が14年前にYouTubeチャンネルにアップしたもの。とても懐かしいですね。現在(2025年2月19日時点)柏選手は病気のリハビリ期間中で戦線復帰までもう少し時間がかかりそうですが、焦らずしっかりと完治してもらってピッチ上で元気よく躍動している柏選手の姿を...熱血ヴァンフォーレ音楽堂27

  • レノファ山口戦を振り返る【J2開幕戦】

    2月15日にホームJITリサイクルインクスタジアムにて行われた2025年明治安田J2リーグ開幕戦(第1節)レノファ山口戦ですが、試合結果は1対0でヴァンフォーレが勝利しました!ヴァンフォーレの得点は後半8分に挙げた鳥海選手のゴールでした。☆注目の開幕スタメンは?大塚監督体制2年目の2025年シーズンを戦うヴァンフォーレ。昨シーズンからベースとしている3-4-2-1のフォーメーションのもと誰が開幕戦のメンバーに選ばれるか注目されていました。新戦力では柏から加入の土屋選手と仙台からやってきた小出選手が3バックの一角に入り守備を形成。左利きのゲームメーカー平塚選手がボランチに入り、シャドーには栃木から加入の大島選手&1トップには富山から入ってきたブラジル人FWマテウスレイリア選手(以後マテウス選手)が務めるなど...レノファ山口戦を振り返る【J2開幕戦】

  • ピックアップレノファ山口戦!

    ヴァンフォーレが戦った試合で特に印象に残ったプレーやゴール&応援など、X(旧Twitter)やYouTubeに上げられたヴァンフォーレ関連の記事や動画の投稿を少し緩く紹介していくこのコーナー。なお試合日翌日に更新予定です。今回の対象試合は2月15日にホームで行われた2025年明治安田J2リーグ第1節レノファ山口戦です。🏆明治安田J2リーグ第1節#ヴァンフォーレ甲府1-0#レノファ山口FC𝑮𝑶𝑨𝑳𝑺𝑪𝑬𝑵𝑬#鳥海芳樹#vfk#ソコヂカラhttps://t.co/sqUqlQ99hlpic.twitter.com/kDGUKwMV5N—ヴァンフォーレ甲府(@vfk_official)February15,2025↑後半8分の鳥海選手の先制ゴールシーン。こちらのスローインのボールを大島選手が繋ぐとマテウスレイリ...ピックアップレノファ山口戦!

  • 試合結果【J2開幕戦レノファ山口戦】

    【2025年明治安田J2リーグ第1節】◇試合結果◇○ヴァンフォーレ甲府1-0レノファ山口✕※ニアサイドぶち抜く鳥海選手の決勝点!堅守復活&開幕戦白星スタート!◇得点者◇後半6分(甲)鳥海◇試合会場◇JITリサイクルインクスタジアム(山梨県)◇入場者数◇1万152人◇今シーズンのホームゲーム累計入場者数◇1万152人(1試合平均1万152人)◇データ◇甲府山口48%ボール支配率52%11本シュート数10本430本パス成功数475本◇今シーズンの成績◇1勝(勝ち点3)※順位は第3節終了後から載せます◇今シーズンの勝ち星表◇→◯※今シーズンリーグ戦の試合をこなす度に◯△✕で結果を積み重ねていきます。◇ヴァンフォーレ甲府メンバー◇◇試合ハイライト動画→更新次第掲載予定試合結果【J2開幕戦レノファ山口戦】

  • 本日J2開幕戦レノファ山口戦!

    ヴァンフォーレ甲府本日試合があります。2025年明治安田J2リーグ開幕戦(第1節)ホーム山梨県甲府市のJITリサイクルインクスタジアムにてレノファ山口戦です(14時キックオフ)。◇見どころ紹介◇開幕戦レノファ山口戦見どころ紹介(2025年2月14日記事)◇中継情報◇DAZNNHK甲府・NHK山口YBSラジオ◇試合会場周辺の天気情報◇tenki.jp2月14日6:00発表JITリサイクルインクスタジアム(山梨県)晴れ☀️(風弱い)最高気温:15℃(キックオフ時∶14℃)最低気温:-2℃降水確率6時~12時:0%12時~18時:20%18時~24時:20%◇ホームゲーム交通アクセス情報◇ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜スタジアム交通アクセス〜◇ヴァンフォーレ甲府観戦案内◇ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜チケット〜ヴァ...本日J2開幕戦レノファ山口戦!

  • 開幕戦レノファ山口戦見どころ紹介

    いよいよ明日(2月15日)2025年シーズンのJ2リーグが開幕します。大塚監督体制2年目のヴァンフォーレはオフに戦力の入れ替えを敢行し2度のキャンプでの強化を経てパワーアップ。J1昇格の目標を達成すべく一試合一試合全力で戦っていきます。今回ホームに迎え撃つ対戦相手はレノファ山口。昨シーズンはヴァンフォーレよりも順位が良い11位となったクラブ相手に、どこまで自分たちの力をみせられるかシーズン初陣での力が楽しみですね。◇見どころ紹介◇【レノファ山口】☆昨シーズンの成績:15勝8分け15敗(勝ち点53)11位☆注目選手三沢選手∶昨シーズンヴァンフォーレに在籍。ボランチの位置でゲームメークできる能力を持つ。ニック・マルスマン選手∶世代別代表選出の経験もあるオランダ人GK。スケールの大きいセービングが得意。有田選手...開幕戦レノファ山口戦見どころ紹介

  • 過去20年分の開幕戦結果お見せします

    いよいよ明後日(2月15日)に2025年シーズンのJ2リーグがスタートします。ヴァンフォーレ甲府はホームJITリサイクルインクスタジアムでレノファ山口と対戦。開幕戦に勝利して良いスタートダッシュを切れるか注目されます。そこで今回は開幕戦にスポットライトを当て、ヴァンフォーレが初のJ1昇格を決めた2005年シーズンからこれまで(2024年)の20年分の開幕戦の結果を紹介したいと思います。かつては開幕戦に勝てないジンクスが付きまとっていたヴァンフォーレでしたが、近年は果たしてどうなのかも注目して見てもらえたら楽しめると思います。それではさっそくどうぞ!◇ヴァンフォーレ甲府過去20年分の開幕戦結果◇【2005年】vsコンサドーレ札幌ホーム△2-2得点者∶(甲)バレー17、オウンゴール65(札)岡田12、田畑81...過去20年分の開幕戦結果お見せします

  • J1昇格に必要な勝ち点を考える

    いよいよ2月15日より2025年のJ2シーズンが始まります。ヴァンフォーレは昨シーズン14位に終わっていましたが、昇格争いに絡めなかったその悔しい経験を糧にして、まもなく開幕されるリーグ戦で結果を残すために邁進する日々がスタートします。そこでチームが目標としているJ1昇格に向けて今シーズンはどれくらい勝ち点を取ればその可能性が出てくるのかを過去のデータを用いて考えてみたいと思います。昨年からJリーグはJ1・J2・J3ともに20チーム制で統一され、全60クラブとなっています。これまでに20チーム制で行われたリーグ戦は過去のJリーグで6例(2021年J1・2024年J1・2011年J2・2024年J2・2023年J3・2024年J3)。今回はその6例のデータを用いて上位6チームの平均勝ち点を出して紹介します。...J1昇格に必要な勝ち点を考える

  • ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜チャント〜

    2月15日のJ2開幕戦を前に、ヴァンフォーレ甲府のホームゲームを初めて観に行く方や久しぶりに観に行こうと計画を立てている方向けに、ヴァンフォーレのホームスタジアム‘JITリサイクルインクスタジアム’の試合を楽しむ方法を紹介しています。このシリーズ最後にお伝えするのが主にゴール裏から発信されるチャント(応援歌)を紹介します。すでにスタジアムに観に行ったことのある方だったら分かると思いますが、ピッチ内練習のために選手たちが登場してから選手紹介&キックオフ直前まで断続的にスタンドのゴール裏サポーターを中心としてチャントと呼ばれる応援歌が歌われます。声を出すのに加えて飛び跳ねたり手拍子をプラスすることで会場の雰囲気をヒートアップさせ、試合を行う選手たちを力強く後押ししています。それは試合中も行われており、チームが...ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜チャント〜

  • 2025年戦力分析〜開幕前バージョン〜

    2025年のチーム戦力分析の開幕直前編です。新体制発表から2度のキャンプを経て印象が変わった布陣を個人的な視点から分析しています。◇3-4-2-1◇【ゴールキーパー】→河田、東、石川新体制発表直後は河田選手が一歩リードと書いたが現段階では東選手や石川選手も台頭してきており、いまや3人で横一線で競っている状態と言える。なので誰が開幕戦メンバーに選ばれてもおかしくないと思う。これまでの実績の河田選手&安定感の石川選手&積極性の東選手の構図で三者三様。【3バック】→井上、小出、土屋、孫、林田、ヘナトアウグスト、エドゥアルドマンシャ、山本、一瀬、遠藤3バックは新主将に就任した小出選手が中央の位置で当確。右側の土屋選手のレギュラーポジションも堅い。左側は組織的な守備構築に参加できる井上選手と長身で競り合いに強い孫選...2025年戦力分析〜開幕前バージョン〜

  • ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜実用的グッズ紹介ベスト5〜

    ヴァンフォーレの試合を初めて観に行こうと計画している方や、久しぶりに興味を持った方向けに観戦ガイドをお届けしています。今回は2月15日に行われる今シーズンのホーム開幕戦までに揃えておきたい実用的な観戦グッズを独自の視点でランキング形式にて5つ紹介したいと思います。まずは5位から。5位:ユニフォーム(青赤の服装)開幕戦までに揃えておきたいおすすめ観戦グッズ第5位はユニフォーム。今年(2025年)のユニフォームはオーセンティックバージョンのもの以外は開幕までに間に合わないと思いますが、サポーターが青赤のユニフォームで揃えることでホームゲームの団結力を示せます。もちろん過去のユニフォームを着用していても問題なく、もしヴァンフォーレのユニフォームを持っていなくてもクラブTシャツや青赤の色が入った服装やアクセサリー...ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜実用的グッズ紹介ベスト5〜

  • ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜スタジアム以外の観戦方法〜

    ヴァンフォーレの試合を初めて観に行こうと計画している方や、久しぶりに興味を持った方向けに観戦ガイドをお届けしています。今回はスタジアム以外の観戦方法をお届けしたいと思います。もちろんスタジアムで観た方が選手たちが間近で競う迫力やサポーターの熱気&一蹴りで状況が一気に変わる臨場感など格別な瞬間を味わえますが、仕事や学校の行事&イベントや家からどうしても離れられない用事などでスタジアムに行けない方がいると思います。またアウェー戦は遠征しなければいけないので、ホームゲームよりも時間と費用がかかります。そんな試合日当日にスタジアムに向かえない方がヴァンフォーレの試合を観戦する方法として大きく分けて3つの方法があります。【DAZN(ダゾーン)】DAZNグループが運営するスポーツ専門のビデオ・オン・デマンドサービス。...ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜スタジアム以外の観戦方法〜

  • ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜応援&スタジアムでの楽しみ方〜

    2月15日のJ2開幕戦を前に、ヴァンフォーレ甲府のホームゲームを初めて観に行く方や久しぶりに観に行こうと計画を立てている方向けに、ヴァンフォーレのホームスタジアム‘JITリサイクルインクスタジアム’の試合を楽しむ方法を紹介しています。第3弾の今回は応援にフォーカスを当てます。初めての方や久しぶりにスタジアムに行く方がまず心を揺さぶられるのは、試合中にスタンドからサポーターの応援が聞こえてくることだと思います。それはテレビやラジオでの観戦ではなかなか伝わってこないポイントで、試合を現地で楽しむ上での醍醐味というべきもの。会場の臨場感を味わいながら自然と自分もチームのために熱く応援したいという気分にさせてくれます。しかしゴール裏サポーターが歌うチャントと呼ばれる応援歌がまだ覚えておらず歌えない方やその輪に加わ...ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜応援&スタジアムでの楽しみ方〜

  • ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜スタジアム交通アクセス〜

    ヴァンフォーレ甲府の試合を初めて&久しぶりに観に行く方に観戦の手引きをお伝えする企画の2025年バージョン。ヴァンフォーレのホームスタジアム‘JITリサイクルインクスタジアム(2021年3月1日に山梨中銀スタジアムから名称変更)’に行くための交通アクセスを紹介します。電車の駅から比較的遠い位置にあるスタジアム。甲府はもちろん、ヴァンフォーレは山梨県の全市町村がホームタウンとなっているので山梨県の各地域から、またアウェーサポーターさんも含めて県外からやってくるサポーターさん向けに電車&バス&タクシー&自家用車の手段を簡単に載せたいと思います。【電車】遠方から電車でお越しの方は中央線の甲府駅で下車してください。甲府駅からスタジアムまで歩くのは遠すぎておすすめできません(徒歩では1時間半前後)。また甲府駅から乗...ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜スタジアム交通アクセス〜

  • ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜チケット編〜

    いよいよ2月15日に2025年シーズンのJ2リーグが開幕します。ヴァンフォーレの開幕戦の相手はレノファ山口。甲府市の小瀬スポーツ公園にあるJITリサイクルインクスタジアムが戦いの舞台となります。そこで今回は2月15日のJ2開幕戦を前に、ヴァンフォーレ甲府のホームゲームを初めて観に行く方や久しぶりに観に行こうと計画を立てている方向けに、ヴァンフォーレのホームスタジアム‘JITリサイクルインクスタジアム’に試合を観に行く際に必要になるチケットの種類と料金を紹介します。チケットの種類&座席の場所によってどんな感じに観戦できるかも書いていきたいと思います。その前にチケットの基本情報。各チケットには大学生から上の年齢&一般の方に適応される大人料金と小中高生が対象の小中高料金&ホーム自由席に限り23歳以下を対象にした...ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜チケット編〜

  • 静岡1次キャンプTM写真公開〜番外編〜

    1月21日まで静岡県の清水ナショナルトレーニングセンター(J-STEP)で行われていたヴァンフォーレの静岡1次キャンプ。その最終日J3松本山雅とのトレーニングマッチ(TM)の写真を紹介してきましたが、今回はその番外編として見学しに行った当日の移動の様子や立ち寄った観光地での様子を写真でお届けしたいと思います。…当日は朝早く甲府を出発し、車で静岡県に向かいます。山梨環状道路を進んでいき南アルプスICから中部横断道へ。そこから約1時間のドライブを経て辿り着いたのが清水いはらIC。そこから下道に降り今回の臨時駐車場となっていたちゅ~るスタジアム清水(静岡市清水庵原球場)には約5分ほどで到着。まだ時間的にも早かったために駐車場には数台しか止まっていませんでしたね。駐車場で誘導してくれたJ-STEPの係員さんが会場...静岡1次キャンプTM写真公開〜番外編〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユタカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユタカさん
ブログタイトル
ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!
フォロー
ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用