chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きたネット
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2008/07/31

arrow_drop_down
  • 「となりのヒグマと ともに生きるために」閲覧・ダウンロード・配布フリー

    きたネットmorinokoチーム制作コープさっぽろ未来の森づくり基金モリイク23号(2022.4発行)記事「となりのヒグマとともに生きるために」閲覧・ダウンロード・配布フリーとしました。(記事の加工や部分利用、商用利用などは原則禁止、ご相談承ります)安全な暮らしのためにご活用ください。8/20札幌のSTVホールで開催された「ヒグマシンポジウム〜ヒグマが山からおりてくる。これからのヒグマとのつきあい方〜」にて配布されたリーフレットです。ーーーこちらからどうぞhttp://www.kitanet.org/higuma.pdfーーーーコープさっぽろ未来の森づくり基金広報誌「モリイク」23号(2022.4発行)に、きたネットmorinokoチームで、ヒグマの会事務局長・酪農学園大学教授の佐藤喜和先生のご協力で、ア...「となりのヒグマとともに生きるために」閲覧・ダウンロード・配布フリー

  • 8月16日(火)まで大丸札幌店で「コープ未来あしたの森づくり基金展」

    札幌駅の大丸札幌店で「サツエキのナツヤスミ」開催中です。8月16日(火)まで。6階グリーンパティオにて。コープさっぽろの広報誌「モリイク」に紹介された記事をもとにした「森に行こう。森で育とう。森を育てよう。コープ未来あしたの森づくり基金展」をやっています。https://www.daimaru.co.jp/sapporo/topics/post_1869.htmlここ10年超、山本牧さん、鈴木玲さん、雪印種苗の木村浩二さん、檜山知弘さん、新岡薫さん、山川泰弘さん、と、きたネット会員のみなさんと一緒に作ってきた事業、作品がずらり並んでいます。「となりのヒグマとともに生きるために」も配布して下さってます。活動紹介、動画、モリイクのバックナンバー大放出してます。https://www.sapporo.coop/...8月16日(火)まで大丸札幌店で「コープ未来あしたの森づくり基金展」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きたネットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きたネットさん
ブログタイトル
きたネット環境情報blog
フォロー
きたネット環境情報blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用