chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和紙クラフト by ymatsu https://washicraft.com/

和紙素材の持ち味を生かし、季節感ある作品をアップしてまいります。

和紙造形作家。和紙クラフトによる創作をしています。 和紙の花・人形・和紙画など立体と平面によるさまざまな形式により、和紙それぞれの特性を活かして日本の四季の移ろいを中心に表現してまいります。 また、和紙についての話や提案なども紹介しております。

ymatsu
フォロー
住所
東京都
出身
中央区
ブログ村参加

2008/07/22

arrow_drop_down
  • 夕菅

    夏の夕暮れ、黄花を優美に咲かせるユウスゲ。夏草らしい伸びやかな草姿は、夕暮れに開花し、翌朝にしぼむ儚い花を凛として涼やかに引き立てます。柔らかな花色としなやかな夏草の風情を和紙の繊細な色合いによって表

  • 紫千振

    秋、薄紫の星形の花を端正に咲かせるリンドウ科の植物、ムラサキセンブリ。真っ直ぐな草姿が秋草らしい情趣を醸し出します。繊細な花の形状を薄く柔らかな色合いの和紙と線描によって表ました。 “ Swertia

  • 射干玉

  • 梅鉢草・白根葵

    秋の野で端正な白梅を想わせる花を咲かせる、ウメバチソウ。初夏の高山に咲くシラネアオイ。直立した草姿が清楚な山野草を繊細な和紙の色合いとしなやかさによって表しました。 ” Parnassia palus

  • 葛に月

    蔓を伸ばした葛の先に月が浮かび上がる、初秋の原野を表しました。 ”Moon and Arrowroot” 「植物」2024年3月26日(火)~3月31日(日)gallery DAZZLE( 東京 北青

  • 佐野桜

    山桜の園芸種、佐野桜。淡い紅色の花を柔らかに咲かせます。原種の山桜を受け継ぎ、花と同時に開く葉と落ち着きのある花の付き方は、穏やかで古雅な趣を引き立てます。和紙の柔らかな色合いと質感と線描によって、山

  • 野路菫

    道端や野原でみられる素朴なノジスミレ。愛らしい野の花を和紙の質感で表し、和紙で象り、金彩紙・金箔などで装飾をした蛤にあしらいました。 ”Viola” 「植物」2024年3月26日(火)~3月31日(日

  • 2024 植物展

    3月26日(火)から3月31日(日)まで、東京北青山のgallery DAZZLEにて開催される植物展に参加いたします。5名の作家による植物をテーマとした作品が展開されます。今回の展示では、季節の風景

  • 八重山桜

    いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな(詞花和歌集:伊勢大輔) 奈良の僧都から宮中に進上された八重桜を詠まれた一首のとおり、古都に咲く雅な趣を漂わす八重山桜。伊勢大輔の一首に寄せ、

  • 扇面 菜の花

    雛の節句を愛らしく彩る菜の花。和紙の質感と色合いによって表し、手折った扇にあしらいました。 ”Brassica rapa” にほんブログ村

  • 雛の節句に寄せて

    花の精をうさぎに見立てた雛の一作。桜と菜の花、檜扇に橘の飾りをあしらい、親王雛に表しました。 “Hina doll” にほんブログ村

  • 清寂 「 月下美人 」

    夏、限られた時間のなかで優美な姿を見せる白を基調とした花3種の中の一作。 夏の夜、優美で繊細な花を咲かせる月下美人。白い花びらの重なりを和紙の色と柔らかな質感によって表しました。 ”Dutchmans

  • 清寂「 夕顔 」

    限られた時間の中で優美な姿を見せる白を基調とした夏の花3種の中の一作。 夏の夕暮れに咲き、朝方にしぼんでしまう夕顔の花。ゆったりと開いた葉は、儚げな白花を引き立て、浮かび上がらせます。柔らかな花の風情

  • 清寂 「 花菖蒲 」

    限られた時間の中で開花から咲き定まり、優美な姿を見せる夏の花。清らかで辺りに静けさを漂わせる白を基調とした花々より、3種の花を題材に選んだ中の一作。 純白のゆったりとして優美な三英咲きの花菖蒲。儚さの

  • 額紫陽花

    色彩と形によって四季の移ろいをさりげなく伝える植物。涼やかな風趣で梅雨時、心和ませる額紫陽花。瑞々しい青色のしなやかな質感の和紙の取り合わせ方により、初夏の候を表しました。 「植物」2024年3月26

  • 水の面に

    水(み)のおもに あやおりみだる 春雨や 山のみどりを なべて染むらん(新古今和歌集:伊勢)Mi no omo ni aya ori midaru harusame ya yama no midori

  • 蓮華に蒲公英

    長閑な春の田園風景を想い起こすレンゲソウ。愛らしい花色のタンポポ。それぞれの植物を和紙の色合いと柔らかさで表し、陶器にあしらいました。 “Chinese milk vetch・ Taraxa

  • 貝合わせ すみれ

    素朴で愛らしい春の野の花、スミレ。和紙のしなやかさと落ち着きのある質感で表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Viola” にほんブログ村

  • すみれ雛

    春の訪れを伝えるスミレを和紙により、雛に見立てた一作。スミレの花色の和紙を衣装に選び、坐雛(すわりびな)の形式に表しました。 ” Flower hina doll ” にほんブログ村

  • 花うさぎ雛

    桜と菜の花の精をうさぎの形で表したおひなさまの一作。桜柄の友禅紙を衣装に選び、坐雛(すわりびな)の形式で表しました。 ” Hina doll” にほんブログ村

  • 春の色

    霞とも 花ともいはじ 春の色 むなしき空に まづしるきかな(式子内親王集:式子内親王)Kasumi tomo hana tomo ihaji haru no iro munasiki sora ni

  • 花雛

    三月三日の上巳の節句に向け、桃と菜の花を雛に見立てた一作。長閑な春を伝える桃と菜の花の彩と和紙の取り合わせによって表し、色紙にあしらいました。  ”Flower doll”  にほ

  • 菜の花

    柔らかな若緑の葉と鮮やかな黄色い小花が長閑な春の野を想わす菜の花。和紙の柔らかな質感と色合いによって表しました。 ”Brassica rapa” にほんブログ村

  • クロッカス

    色鮮やかな愛らしい花が春を呼ぶクロッカス。鮮明な和紙の染色としなやかな風合いによって表し、陶器にあしらいました。 “Crocus” にほんブログ村

  • 野辺の早蕨

    まだきにぞ 摘みに来にける はるばると 今もえ出づる 野べの早蕨(堀川百首:祐子内親王家紀伊)Mada ki ni zo tsumi ni kini keru harubaru to ima moe

  • 和紙クラフト一日講座「八重梔子」

    一日講座「八重梔子」2024 年 4月15日 (月) / 4月29日(月)祝日各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/

  • パンジーにプリムラ

    冬の庭を色鮮やかに可憐に彩るパンジーとプリムラ。和紙の鮮明な色合いとしなやかな風合いによって表し、陶器にあしらいました。 ” Pansy & Primula “ にほんブログ村

  • 出展のお知らせ

    「植物」-草木のある風景-2024年3月26日(火)~3月31日(日)12:00~19:00 (最終日は17:00にて終了)gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://galler

  • 貝合わせ 紅梅

    寒中、春を告げる梅。濃い紅色の紅梅を和紙の彩で表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 “Ume” にほんブログ村

  • 梅花

    わが園に 梅の花散る ひさかたの あめより雪の 流れくるかも (万葉集:大伴旅人)Waga sono ni ume no hana chiru hisakata no ame yori yuki no

  • 白梅に福寿草

    新春の歓びを清々しく伝える梅と福寿草。それぞれの特性に合わせた和紙の取り合わせによって表し、升にあしらいました。 ”Ume&Far East Amur adonis”  にほんブログ村

  • 玉霞椿

    白地に細やかな絞りが入る玉霞椿。愛らしい抱え咲きの椿を和紙の取り合わせと点描によって表しました。 Camellia Japonica ” Tamagasumi ” にほんブログ村

  • 梅が香

    早春の季の中で風趣に富む梅。凛として清雅な白梅。優しい趣の紅梅を和紙の持つ風合いで表し、和紙を取り合わせた花包みにあしらいました。 ”Ume”  にほんブログ村

  • 黒牡丹

    豊潤な色彩と重厚な花びらの重なりが気品ある牡丹。 落ち着いた色合いの牡丹を和紙の取り合わせ方によって表し、花器にあしらいました。 ” Peony”   にほんブログ村

  • 雪降れば

    雪降れば 冬ごもりせる 草も木も 春に知られぬ 花ぞ咲きける (古今和歌集:紀貫之)Yuki fureba fuyu gomori seru kusa mo ki mo haru ni siraren

  • 扇面 福寿草

    新年を寿ぐ花、福寿草。鮮やかに春の息吹を伝える山野草の風情を、和紙の色合いとしなやかさによって表し、扇子にあしらいました。 ”Far East Amur adonis”   にほんブログ村

  • 謹賀新年

    Happy New Year 2024 本年もよろしくお願い致します。 にほんブログ村

  • 扇面 藪柑子

    新春を祝う植物として親しまれてきたヤブコウジ。常緑の葉と熟した赤い実を和紙で表し、扇子にあしらいました。 ”Aradisia japonica” にほんブログ村

  • 山橘

    この雪の 消(け)残る時に いざ行かな 山橘の 実の照るも見む(万葉集:大伴家持)Kono yuki no kenokoru toki ni iza yukana yamatahcibana no m

  • 数寄屋椿

    淡桃地に地色より、やや濃いめのぼかしが入る花びらが優しい趣の数寄屋椿。小輪で引き締まった花形が楚々とした侘助らしい椿です。柔らかな色合いと質感の和紙の取り合わせによって表し、和紙を手折った花包みにあし

  • Season’s greetings

    うつむいて咲く一重の清楚なクリスマスローズ。クリスマスに寄せ、落ち着きのある和紙の色合いで表し、ブーケにまとめました。 ”Christmas rose”   にほんブログ村

  • クリスマスリース

    クリスマスを告げるリース。斑入りヒイラギとアイビーを和紙で表しました。 ”Christmas wreath” にほんブログ村

  • プリムラ

    冬の庭に明るく彩りを添えるプリムラ。愛らしい形と鮮やかな花色を和紙のしなやかさと色合いで表しました。  ”Primula” にほんブログ村

  • 日本水仙

    厳寒の中、凛として咲く水仙。小輪の花と線形の伸びやかな葉は、端正で清々しさを伝えます。和紙独特の温かみのある風合いを生かして表しました。 “Narcissus” にほんブログ村

  • お知らせ

    年賀状の受付が12月15日より始まりました。個性豊かなクリエーターが集う、『郵便局のプリントサービス』ユニーククリエーター年賀状にて、辰年に向けてデザインを担当しました年賀状のWeb受付をしております

  • 菊冬至椿

    菊の花が終わりを迎える頃より咲き始める菊冬至(きくとうじ)椿。紅色の花びらに白斑がほんのりと入り、花びらの重なりが重厚感ある千重咲きの華やかな花の風情を和紙の取り合わせ方によって表しました。 Came

  • 扇面 月見車椿

    小輪の端正な花が清楚な月見車椿。淡い色合いの優しい一重の椿を和紙の取り合わせ方と繊細な色合いの変化によって表し、扇子にあしらいました。 Camellia Japonica ”Tsukimiguruma

  • 藪椿

    一重の温かみのある花が素朴で心和む藪椿。和紙の自然な色合いで表し、一輪挿しにあしらいました。 ”Camellia japonica ” にほんブログ村

  • 山茶花

  • 白妙蓮寺椿

    一重の基部がふっくらとした白妙蓮寺(はくみょうれんじ)椿。穏やかな花姿の椿を和紙のしっとりとしたふうあいとしなやかさで表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 Camellia Japonica ” H

  • 薔薇

    艶やかな花色と重厚感のある花びらの重なりが優美なバラ。和紙の深みのある色合いによって表し、グラスにあしらいました。   ”Rose”  にほんブログ村

  • 扇面 蔦紅葉

    艶やかな蔦の紅葉。一葉ごとの葉色の変化と光沢感のある葉の質感を和紙の持つ風合いと落ち着きのある色合いで表し、扇子にあしらいました。  “Ivy”  にほんブログ村

  • 照葉に寒菊

    初冬、咲き始めた花とともに照葉が艶やかな寒菊。しっとりと色づいた花水木の紅葉。それぞれの植物の持つ趣に合わせ、選択した和紙の色合いによって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 ”Chrysanthe

  • 小菊

    清楚に晩秋を薫り高く彩る小菊。細やかな花びらの表情をしなやかな和紙の風合いによって表し、陶器の花器にあしらいました。 ”Chrysanthemum”  にほんブログ村

  • 時わかぬ

    時わかぬ 波さへ色に いづみ川 はゝその森に 嵐ふくらし(新古今和歌集:藤原定家)Toki wakanu nami sahe iro ni idumikaha hahaso no mori ni ar

  • 黄葉

    冬の訪れを感じさせる銀杏の黄葉。陽光を受け、色鮮やかに輝く様は温かく心和みます。シンプルな形状の葉の形と色の微細な変化を、和紙の繊細な色合いとしなやかな質感によって表しました、 ”Ginkgo bil

  • 源氏車椿

    花の中心に花をさらに重ねたように咲く源氏車椿。二段咲きの優美な趣の椿を艶やかな和紙の質感としなやかさで表しました。 Camellia Japonica ”Gengiguruma” にほんブログ村

  • 扇面 桜紅葉

    紅葉の季節を鮮やかに彩る桜の紅葉。和紙の落ち着いた色合いとしっとりとした風合いによって葉の風情を表し、扇子にあしらいました。 ”Cherry tree autumn leaves” にほんブログ村

  • 射干玉に沼虎の尾

    黒く艶やかな実の質感から「夜」「髪」など、黒をイメージさせる枕詞として万葉の時代から和歌に詠まれたヒオウギの種子、ヌバタマ。秋に色づく葉が艶やかな山野草、ヌマノトラノオ。夏に鮮やかな朱の花を咲かせるヒ

  • 貝合わせ 山茶花

    秋から冬へと向かう季節を伝えるサザンカ。ひらりと平らに開く柔らかな咲き方が優しい一重の花を薄く柔らかな質感の和紙の取り合わせ方によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Sasanqua”&nb

  • 2024 辰

    『 郵便局のプリントサービスwebサイト 』ユニーククリエーターにて、2024年の辰年に向け、デザインを担当しました年賀状のWeb受付をしております。詳しくは、リンク先の『郵便局の

  • 西王母椿

    椿の咲き始める時季。秋より咲く、早咲きの西王母(せいおうぼ)椿。淡桃色のふっくらとした穏やかな印象の椿を柔らかなの和紙の色合いと風合いによって表しました。 Camellia Japonica ”Sei

  • 惜秋

    とどまらぬ 秋をやおくる ながむれば 庭の木の葉の ひと方へゆく(前小斎院御百首:式子内親王)Todomaranu aki wo ya okuru nagamure ba niha no konoha

  • 七竈

    秋から冬へと向かう時季。緑から紅へと色づく葉と鈴なりについた実が、季節の移ろいを伝えるナナカマド。晩秋の山野を鮮やかに彩るナナカマドの風情を繊細な色合いの変化と艶やかな風合いを持つ和紙の特性を生かして

  • 秋彩

    木々の葉が鮮やかに色づき始める時季。葉の縁の凹凸がはっきりとした鋸葉を持つかなコナラを和紙の彩の変化と質感によって表しました。 “Autumn leaves” にほんブログ村

  • 玉簾・犬蓼・段菊

    清楚で優しい秋の花々。白花が清々しいタマスダレ、愛らしい花色とたおやかな草姿のイヌタデ、真直ぐな草姿と薄紫の小花が秋草らしいダンギクを和紙の特性を生かして表し、陶器にあしらいました。 ”Autumn

  • 和紙クラフト一日講座 「冬牡丹」

    一日講座「冬牡丹」2024 年 1月29日 (月) / 2月23日(金)祝日各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/&

  • 秋桜

    秋風に揺れる姿が可憐なコスモス。軽やかで優しい草姿を柔らかな風合いの和紙の取り合わせによって表し、和紙を手折った扇子にあしらいました。 “Cosmos”  にほんブログ村

  • 梅鉢草・山路杜鵑草・千振

    秋の山野で清楚に咲く花々。白を基調とした山野草より、ウメバチソウ・ヤマジノホトトギス・センブリを質感の異なる和紙の取り合わせ方によって表し、竹の花籠にあしたいました。 ”Autumn grasses”

  • 秋麗

    麗らかな秋の野。たおやかで清楚な秋の野に咲くヨメナ・ゲンノショウコ・ホトトギスを柔らかな色合いと風合いの和紙で表し、素朴な味わいの和紙の花包みにあしらいました。 ”Autumn grasses” にほ

  • 吉祥草

    花びらの表と裏の色の対比が艶やかなキチジョウソウ。名の表す通り、吉祥を伝える秋の山野草として親しまれきました。鮮明な色の対比に特徴がある花を落ち着いた和紙の色合いとしなやかな風合いによって表し、陶器に

  • 山路杜鵑草

    白地に細やかな紫斑の花が清楚なヤマジノホトトギス。秋の情趣を伝える山野草を和紙の落ち着いた色合いと点描によって表し、竹の一輪挿しにあしらいました。 “Tricyrtis affinis” にほんブログ

  • 扇面 水引

    線状の草姿が秋の深まりを感じさせるミズヒキ。繊細な花の風情を和紙のしなやかな風合いで表し、扇子にあしらいました。 ”Jumpseed” にほんブログ村

  • 末葉の色

    むしのねは 浅茅がもとに 埋もれて 秋は末葉の いろにぞありける(千載和歌集:寂蓮)Mushi no ne ha asaji ga moto ni udumore te aki ha sueha no

  • 貝合わせ 白菊

    薫り高く秋の深まりを伝える白菊。 繊細な花びらの表情を和紙独特の質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Chrysanthemum”   にほんブログ村

  • 溝蕎麦・白花桜蓼・嫁菜

    可憐で優しい秋の野草。ミゾソバ・シロバナサクラタデ・ヨメナを薄く柔らかな色合いの和紙の特性を生かして表し、木製の花器にあしらいました。 ”Autumn grasses” にほんブログ村

  • 水引

    細い花軸に小花が散りばめられた繊細な草姿が秋草らしいミズヒキ。和紙のしなやかな風合いによって花の構造を表し、竹の一輪挿しにあしらいました。 ”Jumpseed”  にほんブログ村

  • 葛に撫子

    蔓の動きに添うように葉を広げ、赤紫の花穂をつける葛。清楚な白花の河原撫子。それぞれの植物の特性に合わせて選択した和紙の持ち味によって表し、陶器にあしらいました。 ” Kudzu vine・

  • 扇面 釣鐘人参

    青紫の小花を多数まばらに付けた様が涼やかで清楚なツリガネニンジン。繊細な小花の風情を薄く柔らかな和紙の質感で表し、和紙による草の葉を添え、和紙を手折った扇子にあしらいました。 ”Adenophora

  • 上臈杜鵑草・鵯花・沢桔梗

    秋の山野草より、ジョウロウホトトギス・ヒヨドリバナ・サワギキョウをそれぞれの植物の特性に合わせた和紙の選択により表し、竹の花籠にあしらいました。 ”Autumn grasses” にほんブログ村

  • 貝合わせ 萩

    たおやかに秋を伝える萩。紅色の萩を和紙のしなやかな風合いで表し、和紙で象った蛤にあしらいました。   ”Bush clover ”  にほんブログ村

  • 秋明菊

    清楚な一重のシュウメイギク。秋の気配を優しく伝える白花のシュウメイギクを和紙の落ち着いた色合いによって表しました。 ”Anemone japonica”  にほんブログ村

  • 嫁菜に薬師草

    可憐な野菊、ヨメナ。黄色い繊細な小花で明るく野を彩るヤクシソウ。2種の山野草に清楚な白い花を咲かせるセンニンソウをそれぞれの植物の特性に合わせた和紙の選択によって表し、和紙の花包みにあしらいました。

  • 胡麻菜に杜鵑草

    静かに秋の深まりを伝えるホトトギス。細やかな白い小花が優しいゴマナ。2種の山野草を和紙の柔らかな風合いによって表し、竹の花籠にあしらいました。 ” Tricyrtis hita ・ Aster gle

  • 沢桔梗

    紫の繊細な小花が涼やかなサワギキョウ。清楚な白花のゲンノショウコを取り合わせ、陶器の一輪挿しにあしらいました。 ”Lobelia sessilifolia・Geranium thunbergii” に

  • 扇面 蔓竜胆

    リンドウに似た薄紫の花を咲かせる蔓性の山野草、ツルリンドウ。秋の山野でそっと咲く花の風情を薄口の和紙の取り合わせで表し、扇子にあしらいました。 “Tripterospermum japonicum”

  • 和紙クラフト一日講座「白梅に隈笹」

    一日講座「白梅に隈笹」2023年 11月3日 (金)祝日 / 11月4日(土)各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/

  • 葛・鵯花・竜胆

    多彩な花々に彩られる秋の野。赤紫の花が秋らしく野趣の深い葛、清楚なヒヨドリバナ、爽やかな秋を伝えるリンドウ。3種の山野草を和紙の持つ柔らかさと温かみを生かして表し、木製の花器にあしらいました。 ”Ku

  • 現の証拠

    薬草として効能がすぐに現れることに由来する名を持つゲンノショウコ。フウロソウの仲間らしい繊細で可憐な花を咲かせる軽やかな草姿をしなやかな和紙の風合いと線描によって表し、グラスにあしらいました。 ”Ge

  • 初秋の候

    夏から秋へと進む秋の野で咲く花々。一重の端正な花が白梅を想わせるウメバチソウ。白から紅色の変化に富む、可憐な花を多数つけるミゾソバ。薄紫の繊細な花が優しいヨメナ。小振りで控えめな花が秋らしい佇まいのツ

  • むら雀

    むらすずめ 声する竹に うつる日の 影こそ秋の 色になりぬれ (風雅和歌集:永福門院)Murasuzume koe suru take ni yanagi ga ure no yufuduku hi

  • 仙人草

    白い小花を多数、上向きに咲かせるセンニンソウ。花びらに見えるがく片と複数ある雄しべや雌しべは、花を立体的にみせます。白花が動きのある葉に映える山野草を和紙の取り合わせ方で表し、竹の花器にあしらいました

  • 上臈杜鵑草

    濃緑の葉の間に垂れる黄花が慎ましい趣のジョウロウホトトギス。花弁に斑点が野趣ある秋の山野草を和紙の彩と点描によって表し、竹の一輪挿しにあしらいました。 ”Tricyrtis macrantha” にほ

  • 扇面 萩

    秋の野で可憐な小花をたおやかに咲かせる萩。枝垂れて咲く紅色の萩の風情を和紙の色合いによって表し、扇子にあしらいました。   ”Bush clover ”  にほんブログ村

  • 宮城野

    あはれいかに くさばの露の こぼるらん 秋風たちぬ 宮城野のはら(新古今和歌集:西行)Ahare ikani kusaba no tuyu no koboru ran akikaze tachi nu

  • 蔓人参

    釣鐘形の小さな花を咲かせる蔓草、ツルニンジン。蔓の動きが野趣を醸し出す山野草の風情を和紙の取り合わせ方と線描によって表し、竹の花籠にあしらいました。 “Codonopsis lanceolata”&n

  • 白花桜蓼

    白い花穂が清楚なシロバナサクラタデ。繊細な花としなやかな草姿を柔らかな和紙のと色合いと風合いで表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 ”Poligonum japonicum” にほんブロ

  • 風草・秋野芥子

    夏から秋、淡い黄色の優しい花を咲かせる身近な野草、アキノノゲシ。野道の傍らで群生する光景が見られるカゼクサ。逞しい草姿を持ちながら、繊細な花を多数つける野草を和紙のしなやかさで表し、竹の花籠にあしらい

  • 犬蓼

    紅色の小さな花穂が愛らしいイヌタデ。素朴な野草を紅色のグラデーションの和紙と柔らかな緑の和紙で表し、竹の花籠にあしらいました。 ” Creeping Smartweed ”  にほんブログ村

  • 萩・河原撫子・柚香菊

    秋の野を清楚に彩るハギ・カワラナデシコ・ユウガギク。3種の秋草を和紙のしなやかな風合いと繊細な色合いによって表し、木製の花器にあしらいました。 “Bush clover ・Large pi

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymatsuさん
ブログタイトル
和紙クラフト by ymatsu
フォロー
和紙クラフト by ymatsu

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
和紙クラフト by ymatsu

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー