chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和紙クラフト by ymatsu https://washicraft.com/

和紙素材の持ち味を生かし、季節感ある作品をアップしてまいります。

和紙造形作家。和紙クラフトによる創作をしています。 和紙の花・人形・和紙画など立体と平面によるさまざまな形式により、和紙それぞれの特性を活かして日本の四季の移ろいを中心に表現してまいります。 また、和紙についての話や提案なども紹介しております。

ymatsu
フォロー
住所
東京都
出身
中央区
ブログ村参加

2008/07/22

arrow_drop_down
  • 貝合わせ 蝋梅

    硬質な枝に柔らかで透明感のある鮮やかな黄色い花とふっくらと愛らしい蕾がつくロウバイ。和紙のしなやかな風合いと色合いによって表し、和紙をで象った蛤にあしらいました。 “Winter sweet”&nbs

  • 白椿

    冬枯れの季節。凛として咲く白椿。落ち着きのある和紙の白色で花びらの質感を表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 “Camellia” にほんブログ村

  • 椿花

    艶やかな常緑の葉を茂らせ、枝先に優美な花を咲かせる椿。紅に白の斑が華やかな趣の椿を和紙の取り合わせと落ち着きのある光沢感によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 ”CamelliaR

  • 梅が香

  • 木瓜

  • 福寿草に松

    新春を清々しく伝える松。吉祥の花、福寿草。笹竹を添え、それぞれの特性に合わせた和紙の取り合わせによって表し、升にあしらいました。 ”Pinus&Far East Amur adonis” 

  • 謹賀新年

    Happy New Year 2025 本年もよろしくお願い申し上げます にほんブログ村

  • 扇面 寒菊

    寒中に咲く小輪の花と照葉の取り合わせが艶やかな寒菊。小振りの花寒気で色づく葉の風情を繊細な和紙の色合いによって表し、和紙を手折った扇子にあしらいました。 ”Chrysanthemum”  に

  • ビオラのブーケ

    晩秋から春まで彩り豊かに花を絶やすことなく愉しませてくれるビオラ。多彩な色を持つ和紙のしなやかな風合いによって表し、ブーケにまとめました。 ”Viola”  にほんブログ村

  • クリスマスローズ

    俯くように咲く姿が可憐なヘレボルス。クリスマスローズという通称で親しまれ、清楚な趣で冬に華やぎを伝えます。白と緑を基調にクリスマスシーズンに向け、和紙の色合いと温かみのある質感で表し、ブーケにあしらい

  • シクラメン

    冬の空気に艶やかに映えるシクラメン。ふんわりと咲く暖かみのある花の風情を和紙の鮮明な色合いと柔らかな質感によって表し、陶器にあしらいました。 ”Cyclamen persicum” にほんブログ村

  • ポインセチア

    クリスマスシーズンを彩るポインセチア。色鮮やかに冬に華やぎを添えるポインセチアを和紙の鮮明な色合いとしっとりとした質感で葉色を表しました。 ”Poinsettia” にほんブログ村

  • 霜露

    冬がれの 森のくち葉の 霜のうへに おちたる月の 影のさむけさ(新古今和歌集:藤原清輔)Fuyu gare no mori no kuchiba no shimo no uhe ni ochitaru

  • 藪椿

    一重の温かみのある花が心和ませる藪椿。明るい花色の一重のツバキを和紙の色合いと抑えた光沢感で表し、一輪挿しにあしらいました。 ”Camellia japonica ”  にほんブログ村

  • 扇面 山茶花

    平らに開いた花が優しい山茶花。和紙の肌理細やかな質感によって一片ごとの花びらの変化を表し、和扇子にあしらいました。 “Sasanqua”  にほんブログ村

  • 寒椿

    冬の訪れ告げる寒椿。艶やかで優しい花の風情をしなやかな和紙の風合いと鮮明な染色で表しました。   “Camellia Sasanqua” にほんブログ村

  • 玉霞

    抱え咲きのふっくらとした早咲きの玉霞椿。細やかな絞りが華やかで愛らしい椿を和紙の取り合わせと点描によって表し、一輪挿しにあしらいました。 Camellia Japonica ” Tamagasumi

  • 白椿と花包み

    冬から春を追って、様々な花種で目を愉しませる椿。清楚な佇まいの白椿を和紙の温かみのある風合いによって表し、和紙を手折った花入れにあしらいました。 ”Camellia Japonica” にほんブログ村

  • 散紅葉

    秋の月 山べさやかに 照らせるは おつるもみぢの かずをみよとか(古今和歌集:よみ人しらず)Aki no tsuki yamabe sayakani teraseru ha otsuru momij

  • 真弓

    枝が八方に広がり、夏に花を咲かせた後、四角い蒴果をつけ、熟すと薄紅色となり、4裂して種子が現れる様が風情あるマユミ。弾力のある枝ぶりと実を和紙のしなやかな質感と繊細な色合いで表し、陶器の花器にあしらい

  • 扇面 照紅葉

  • 清麗

    白露の 色はひとつを いかにして 秋の木の葉を ちぢに染むらむ(古今和歌集:藤原敏行)Shiratsuyu no iro ha hitostu wo ikani site aki no konoha

  • 竜胆・桜蓼・照葉

    暮ゆく秋。野辺に咲くリンドウとシロバナサクラタデにハナミズキの照葉を和紙の色合いと変化で表し、竹の花籠にあしらいました。 ”Autumn grasses & Autumn leaves ” 

  • 丸葉万作に小菊

  • 和紙クラフト一日講座「山桜」

    一日講座「山桜」2025 年1月30日(木) / 2月1日(土)各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 https://www.ozuwashi.net/ ) 古代より日本の山野で自生す

  • 竜胆

    慎ましい紫の花を秋の高原で咲かせるリンドウ。すっきりとした花姿と細長い葉を異なる質感の和紙を取り合わせて表し、和紙を手折った扇子にあしらいました。 ”Gentian”  にほんブログ村

  • 貝合わせ 白菊

    薫り高く季節を伝える白菊。 幾重にも重なる繊細な花びらの表情を和紙独特の質感によって表し、和紙で象ったはまぐりにあしらいました。 ”Chrysanthemum” にほんブログ村

  • 籬の菊

    霜をまつ 籬(まがき)の菊の よひの間に 置きまよふ色は 山の端の月(新古今和歌集:宮内卿)Simo wo mastu magaki no kiku no yohi no ma ni oki mayo

  • 菊月

    清楚で気品に満ちた菊。菊の花の季節に寄せ、色とりどりの小菊を多彩で落ち着きのある和紙の色合いを生かして表し、素朴な風合いの和紙による花包みにあしらいました。  ”Chrysanthemum”

  • 扇面 秋明菊

    秋の風情を優しく伝えるシュウメイギク。薄紅の一重の花を和紙の落ち着いた色合いによって表し、和紙を手折った扇子にあしらいました。 ”Anemone japonica”  にほんブログ村

  • 色かはる露

    色かはる 露をば袖に おきまよひ うらがれてゆく 野辺の秋かな(新古今和歌集:俊成女)Iro kaharu tsuyu woba sode ni oki mayohi ura garete yuku

  • 水引

  • 秋趣

    多彩な色と形の花々に彩られる秋の野山。繊細な白い清楚な花を咲かせるヒヨドリバナ。名の表す通り、鮮やかな黄色い小花を密につけ、秋景色を彩るアキノキリンソウ。濃紅の花穂が風に揺れる様が、秋らしい風情のワレ

  • 天人草

    長い花穂を出し、淡い黄色の細やかな小花を多数密につけるテンニンソウ。山地の木陰で咲く柔らかな花色は、辺りを明るく照らします。楚々として秋を伝える山野草を和紙の繊細な色合いときめ細やかな質感によって表し

  • 鶏頭に千日紅

    丸みのある形と単色でまとまった花色が愛らしいセンニチコウ。艶やかな花色と豊かな質感のあるケイトウ。それぞれの植物を和紙の柔らかな風合い、落ち着きのある色合いで表し、陶器にあしらいました。 “Globe

  • 韓藍

    わが屋戸(やど)に 韓藍(からあゐ)植ゑおほし 枯れぬれど 懲りずて またも 蒔(ま)かむ とぞ思ふ (万葉集:山部赤人)Waga yado ni karaai ue ohoshi kare nure

  • 扇面 上臈杜鵑草

    艶やかな黄色い花を枝垂れた茎に咲かせる様が優美なジョウロウホトトギス。深まる秋をしっとりと伝える花の風情を和紙の落ち着いた色合いと点描によって表し、扇子にあしらいました。 ”Tricyrtis mac

  • 玉簾に友禅菊

    清楚な白い花を上向きに咲かせるタマスダレ。細やかな薄紫の花が秋草らしい友禅菊。しなやかな和紙の風合いによって表し、温かみのある和紙の花包みにあしらいました。 “Autumn zephyrlily” に

  • 秋麗

    初秋の野で可憐に咲く、しなやかで色も形も多彩な優しい花々。ワレモコウ・イヌタデ・ゲンノショウコ・ハギ・カワラナデシコ・アキノノゲシをそれぞれの花の個性に合わせて選択した和紙の柔らかな風合いと色合いによ

  • 蔓人参

    釣鐘形の素朴な花が秋の風情あるツルニンジン。ふっくらとした蕾と花、動きのある蔓の風情を和紙のしなやかな特性と落ち着きのある色合いによって表し、扇子にあしらいました。 “Codonopsis lance

  • 山路杜鵑草

    白地に細やかな紫斑の花が野趣あるヤマジノホトトギス。深まる秋の山路で楚々として咲く花の風情を和紙のしなやかな質感と点描によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 “Tricyrtis aff

  • 蔓竜胆

    秋の山野でリンドウに似た、小さな薄紫の花を咲かせる蔓性のツルリンドウ。筒状の控えめな花の風情を繊細なの和紙の色合いによって表し、陶器にあしらいました。 “Tripterospermum japonic

  • 扇面 雁草

    秋に群れて舞い降りてくる雁の姿になぞらえたカリガネソウ。長く伸びた雄しべと雌しべの花柱が弓なりにしなう形状に特徴が優美です。和紙の染色と繊維を生かし、細やかで躍動感のある花の風情を表し、扇子にあしらい

  • 葛に鵯花

    野を渡る風に靡き、揺れ動く様が野趣ある秋草。野性味のある草姿と紅紫色の花が雅趣ある葛。楚々とした細やかで優しい趣の鵯花(ヒヨドリバナ)。2種の山野草を和紙のしっとしとした風合いと落ち着きのある色合いで

  • 秋の初風

    玉にぬく 露はこぼれて 武蔵野の 草の葉むすぶ 秋の初風(新勅撰和歌集:西行)Tama ni nuku tsuyu ha koborete musashino no kusanoha musubu a

  • 白萩に撫子

    たおやかに秋の訪れを伝える撫子と萩。風に靡く様が優美な秋草2種を和紙の柔らかな色合いとしなやかさで表し、和紙を手折った扇子にあしらいました。  ”Autumn grasses”  にほんブログ村

  • 白粉花

    夏の夕暮れ、柔らかで愛らしい小花が浮かび上がるように咲くオシロイバナ。密生する葉に鮮やかに映える花が夏らしいオシロイバナをしなやかな和紙の質感によって表し、陶器にあしらいました。 ”Mirabilis

  • 和紙クラフト一日講座「薔薇と実物のアレンジ」

    一日講座「薔薇と実物のアレンジ」2024 年11月4日(月)振替休日 / 11月30日(土)各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 https://www.ozuwashi.n

  • 誰が秋に

    誰が秋に あらぬものゆゑ 女郎花 なぞ色に出でて まだきうつろふ(古今和歌集:紀貫之)Taga aki ni aranu mono yue ominaheshi nazo iro ni idete m

  • 吾亦紅・女郎花・萩

    残暑の中、自然は秋の気配を察して秋草が咲き始め、初秋の風情を伝えます。風に揺動く様が優美なオミナエシ・ワレモコウ・ハギを和紙の風合いと質感によって表し、竹の花籠にあしらいました。  ”Autumn g

  • 小葉擬宝珠

    清楚な花と艶やかな葉が涼しげなギボウシ。赤紫色の濃淡のある花を和紙の柔らかな色合いと線描によって表し、扇子にあしらいました。 ”Hosta sieboldii” にほんブログ村

  • 弟切草

    夏から秋に向かう山野で黄色い小花を次々と咲かせるオトギリソウ。上向きに蕾を複数付け、長く多数ある雄蕊が花色を引き立てる、素朴な山野草を和紙の繊細な風合いによって表し、陶器にあしらいました。 ”Hype

  • 木槿に縞葦

    涼やかなムクゲ。底紅の白いムクゲと動きのあるシマアシを和紙の凛とした風合いとしなやかさで表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 ”Hibiscus syriacus & Phalaris ar

  • 山帰来

    屈折した枝の動きに添うように実がつく様が野趣あるサンキライ。夏、青葉と緑の実が爽やかなサンキライを和紙の微細な色の変化としなやかさで表し、グラスにあしらいました。 ”Smilax china” にほん

  • 友禅菊

    清楚な小花を多数つける友禅菊。楚々とした風情を和紙の繊細な色合いとしなやかさで表し、陶器にあしらいました。 ”Michaelimas daisy” にほんブログ村

  • 朝顔

    瑞々しく盛夏を伝える朝顔。艶やかな赤色の朝顔を和紙の鮮明な色合いと柔らかな質感で表し、グラスにあしらいました。 ”Morning glory” にほんブログ村

  • 夏の夕風

    日のかげは 竹より西に へだたりて 夕風すずし 庭の草むら(風雅和歌集:祝子内親王)Hi no kage ha take yori nishi ni hedatari te yuukaze suzus

  • 鷺草

    白鷺が羽を広げたように優美な形状が涼やかな鷺草。繊細で凛とした線を描く山野草を和紙の特性を生かして表し、一輪挿しにあしらいました。 “White Egret Flower” にほんブログ村

  • 昼顔

    淡い花色が涼やかな昼顔。愛らしさと野趣ある身近な夏草を柔らかな和紙の色合いと和紙の質感で表し、竹の花籠にあしらいました。 ”Calystegia japonica”   にほんブログ村

  • 檜扇

    剣状の葉と鮮やかな小花が夏を感じさせるヒオウギ。橙色の花と律動感のある葉を和紙の色合いとしなやかな風合い、点描によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 ” Blackbery lily” 

  • 扇面 黄釣舟

    細い花柄から吊り下がって咲く姿が涼しげな山野草、キツリフネ。柔らかな筒状の花を和紙のしなやかなかな風合いによって表し、扇子にあしらいました。 ” Yellow Balsam にほんブログ村

  • 蓮の浮葉

    風吹けば 蓮の浮葉に 玉こえて 涼しくなりぬ ひぐらしの声(金葉和歌集:源俊頼)Kaze fuke ba hasu no ukiha ni tama kote suzusiku narinu higu

  • 貝合わせ 祇園守

    祇園祭の頃に優美な花を咲かせるムクゲの一種、祇園守(ぎおんまもり)。外側の花びらと内側の複数枚の花びらの重なりを白色の透明感のある和紙の柔らかな質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。  ”

  • 夏藤

  • 駒繋に現の証拠

    立ち上がった花穂に、紅色の小さな蝶形の花つける姿が愛らしいコマツナギ。繊細で可憐な花を咲かせるゲンノショウコ。夏の山野草をそれぞれの特性に合わせた和紙の取り合わせによって表し、花器にあしらいました。

  • 半夏生に節黒仙納

    白い花穂が緑の葉に映え、夏の水辺で清涼感を伝えるハンゲショウ。繊細な草姿と明るい朱の花が夏を感じさせる、フシグロセンノウ。涼やかな夏の山野草を和紙の柔らかな色合いと風合いによって表し、陶器にあしらいま

  • 御前橘

    6枚の輪生した葉に支えられるように、清楚な白い小花を咲かせるゴゼンタチバナ。高山帯の林床に咲く、可憐な花を和紙の持つ凛とした質感輪生したによって表し、一輪挿しにあしらいました。 ” Comus can

  • 連理草に唐松草

    紅紫の蝶形の愛らしい花を咲かせるレンリソウ。繊細な糸状の小花が涼やかなカラマツソウ。二種の山野草を和紙の繊維のしなやかさと強さを生かして表し、陶器の花器にあしらいました。 ” Lathyrus qui

  • 蛍袋・千手岩菲・八重蕺草

    釣鐘状の柔らかな花が夏草らしいホタルブクロ。清楚な花が優しいセンジュガンピ。繊細な花のつくりが純白の花を引き立てるヤエドクダミ。個性豊かな白を基調とした涼やかな夏の山野草を和紙の落ち着きのある白色を生

  • 風そよぐ

    風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ 夏の しるしなりける(新勅撰和歌集:藤原家隆)kaze soyogu nara no ogawa no yufugure ha misogi zo nats

  • 和紙クラフト一日講座「秋色のブーケ」

    一日講座「秋色のブーケ」2024 年8月31日(土) / 9月16日(月)祝日各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 https://www.ozuwashi.net/ ) 古より、秋の

  • 貝合わせ 夏椿

    夏の一刻、優美な花を咲かせる夏椿。柔らかな花びらの表情をしぼ(皺)のある和紙の性質を生かして表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 “Japanese stuartia”  にほんブログ村

  • 鉄線

    大輪の花を咲かせる優美な鉄線。細い蔓の先に優美に咲く花を落ち着きのある和紙の色合いで表し、和紙により花器に見立てた花入れにあしらいました。 “Clematis” にほんブログ村

  • 山紫陽花「紅額」

    白色から濃紅色へと花色が移ろう様が愛らしい紅額アジサイ。白い両性花を取り囲むように咲く中性花の白から紅の花色の変化が鮮やかです。繊細なヤマアジサイの風情を和紙の自然な色合いの変化によって表し、グラスに

  • 紫根(しこん)と呼ばれる根に紫色の色素成分を持ち、染料とされた紫草(むらさき)。紫草は6~7月頃、可憐な小さな白い花を咲かせます。花は目立ちませんが、その根から抽出される気品ある色相から、位の高い高貴

  • 紫露草

    梅雨時、しなやかな葉が涼やかな紫露草。和紙の持ち味を生かしてすっきりとした葉の描く線に映える紫の小花の風情を和紙のしなやかな風合いで表し、一輪挿しにあしらいました。 ” Common Spidewor

  • 姫沙羅

    梅雨時、白い清楚な花を咲かせるヒメシャラ。赤褐色のすっきりとした枝と花の付き方が爽やかな印象です。優しい花の風情を和紙の取り合わせ方によって表し、扇子にあしらいました。 “Stewarti

  • 山椒薔薇

    初夏、日本の山野で咲くサンショウバラ。葉が山椒の葉に似た細やかな葉を持つことに由来する名を持つ野生のバラです。枝先に一輪、薄紅色の花を咲かせる優しい野バラの風情を和紙の持つ柔らかな質感と穏やかな色の変

  • 金糸梅

    端正な一重の梅の花のように枝先につく鮮やかな黄色い花が優美なキンシバイ。しなやかで動きのある枝に映える優しい花の風情を和紙の色合いとしなやかさで表し、一輪挿しにあしらいました。 ”Hypericum

  • 小紫陽花に白糸草

    楚々として涼やかな山野草、シライトソウ。小振りで柔らかな感触が優しいコアジサイ。清楚で清々しい初夏の花を和紙で表し、竹の花籠にあしらいました。 ” Chionographis japonica &am

  • クレマチスに定家葛

    ふんわりと軽やかに咲く蔓性のクレマチスとテイカカズラ。愛らしいベル形のクレマチスと白い小花や清楚なテイカカズラを和紙の繊細な色合いによって表し、ブーケにあしらいました。 “Clematis・Asiat

  • 初夏、白い小花を清楚に咲かせる橘。蜜柑の仲間、橘の花は柑橘類の甘美で清々しい香りを辺りに漂わせます。古代より日本に自生する橘は、京都御所の紫宸殿に今も「右近の橘」が植えられているとおり、葉が艶やかな常

  • 花橘

    雨そそぐ 花橘に風すぎて 山ほととぎす 雲に鳴くなり(新古今和歌集:藤原俊成)Ame sosogu hana tacibana ni kaze sugite yama hototogisu kumo

  • 風鈴苧環

    風に揺れる姿が風鈴を想わせる形状に特色のある風鈴オダマキ。繊細な花の風情を薄く柔らかな和紙の風合いを生かして表し、一輪挿しにあしらいました。 ”Spurless columbine ” にほんブログ村

  • 野茨

    初夏、清楚な一重の花を咲かせるノイバラ。白と濃緑の和紙の色合いと風合いで表し、グラスにあしらいました。 ” Japanese rose “   にほんブログ村

  • 花菖蒲

    ゆったりとした優美な花姿の花菖蒲。白い花びらと立ち上がった紫の花びらの取り合わせが華やかな花の姿を和紙の質感によって表しました。 ”Japanense iris” にほんブログ村

  • 大山蓮華

    初夏、深山でゆったりとした大輪の花を咲かせるオヤマレンゲ。気品ある花の風情を和紙の取り合わせによって表しました。 “Magnolia sieboldii” にほんブログ村

  • 額空木

    ガクアジサイに似た花を枝先に付けるガクウツギ。装飾花に変化したガク片は大小の変化があり、軽やかな印象で初夏を彩ります。繊細で清々しい花の風情を和紙のしなやかさによって表し、グラスにあしらいました。 &

  • 射干

    小振りの白い花びらに紫と黄橙色の斑が入った風情が青葉に映える、シャガ。真直ぐに伸びた艶やかな葉の力強さと対照的な可憐な花の取り合わせを和紙の特質を生かして表し、竹の花器にあしらいました。 ”Iris

  • 山法師

    平らに開いた白い花が爽やかな山法師。青葉の緑が枝を覆い、初夏を彩る山法師を和紙の取り合わせ方によって表し、竹の花籠にあしらいました。 ”Kousa” にほんブログ村

  • スイトピーのブーケ

    可憐なスイトピー。軽やかで優しい花の風情を和紙の繊細な色合いと柔らかな質感によって表し、ブーケにあしらいました。 ”Sweet Pea” にほんブログ村

  • 杜若

    初夏、まっすぐな花姿と葉の織り成す風情が優美なカキツバタ。深みのある和紙の色合いとしなやかな風合いによって表し、竹の花器にあしらいました。  ”Iris” にほんブログ村

  • 都忘れ

    すっきりとして清楚な花を咲かせる都忘れ。濃紫の花と光沢感のある葉を和紙の取り合わせによって表し、扇子にあしらいました。 ”Gymnater”  にほんブログ村

  • 二人静に菖蒲

    端午の節句に寄せ、邪気を払う菖蒲の葉と清楚な二人静を和紙の質感によって表し、竹の花器にあしらいました。 “Tango-Sekku”  にほんブログ村

  • 山吹草

    山吹に似た色と形の花で山野を彩るヤマブソウ。四片の鮮やかな花色と明るく柔らかな葉が瑞々しい山野草の風情を薄くしなやかな和紙の色合いと風合いによって表し、陶器にあしらいました。 “Hylomecon j

  • 山躑躅

    色鮮やかな花で新緑の野山を彩る山躑躅。鮮明な和紙の色合いと柔らかな質感によって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 ”Rhododendron kaempferi” にほんブログ村

  • 坪菫

    スミレの仲間の中でもごく小さな花を咲かせるツボスミレ。 白地に赤紫の筋の入る愛らしい花とハート形の葉の取り合わせを和紙の落ち着いた光沢感と柔らかな質感によって表し、陶器にあしらいました。 ”Viola

  • 白花桜草

    春の野で桜を想わせる端正な花で心和ませる日本桜草。柔らかな花としなやかな葉の特徴を和紙の特質によって表し、竹の花器にあしらいました。 ”Primrose” にほんブログ村

  • 岸の山吹

    早瀬川 波のかけこす 岩岸に こぼれて咲ける 山吹の花(続古今和歌集:藤原為家)hayase gawa nami no kakekosu iwagishi ni koborete sakeru yam

  • 扇面 稚児百合

    小振りの白花が俯いて咲く姿が清楚なチゴユリ。落ち着いた佇まいの山野草を和紙の質感と色合いで表し、和紙を手折り扇子に見立てたものにあしらいました。 ” Disporum smilacinum ”&nbs

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymatsuさん
ブログタイトル
和紙クラフト by ymatsu
フォロー
和紙クラフト by ymatsu

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
和紙クラフト by ymatsu

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー