chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥・撮り・トリミング https://toritoring.exblog.jp/

秋田・青森を中心に野鳥の観察・撮影をしています。

超の付く珍しい鳥の画像はあまりありませんが、鳥たちの魅力が伝わる画像を紹介していきたいと思います。

KX2_Birder
フォロー
住所
秋田県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/13

arrow_drop_down
  • 居残りアトリ

    例年ならもっと頻繁に大きな群を見かけるのですが、今年はアトリの群との遭遇が少なかったように思います。もうアトリたちも旅立っただろうと思っていたら、松林の下...

  • 落ちた松ぼっくりを拾うイスカ

    まだ木の上にもたくさんの松ぼっくりがついているのですが、この日のイスカたちは落ちた松ぼっくりを物色して、そのまま実を食べたり、クチバシで拾い上げて木の上に...

  • 渓流でさえずるミソサザイ

    渓流ではミソサザイが、小さな身体に似合わない大きな綺麗な声でさえずっていました。ミソサザイ

  • カヤクグリ

    渓流の鳥の様子を見に行ったらカヤクグリが2羽、濡れた岩肌やコケの間の餌を採っていました。山に入る前に渓流で栄養補給をしていたんでしょうか。カヤクグリ

  • イスカ

    数羽のイスカが松の実を食べていましたが水飲み場へ移動する際に一斉に飛んだらなんと20羽くらいの群でした。隠れて見えないところにこんなにいたんですね。イスカ

  • ウメジロ

    ウメの花にチーチー鳴きながらメジロが集まっていました。春らしい陽気の気持ちの良い一日です。メジロ

  • 近所の河原でノビタキ

    この日は、ちょっと用事があったので近所の河原でノビタキを撮影ノビタキ

  • ミユビシギはまだ真っ白

    そろそろシギチたちの渡りも本格的になってくるころですが、こちらのミユビシギたちはまだ真っ白4月下旬になると夏羽になったミユビシギをみかけるようになりますが...

  • 今度は海岸でホオジロハクセキレイ

    少し離れた場所で、以前から確認していたので先日であった2個体とは別個体と思われるホオジロハクセキレイです。こちらは結構長期滞在の個体です。ホオジロハクセキレイ

  • 15年ぶりの再会 クロウタドリ

    15年ぶりに地元でクロウタドリを見ることができました。真っ黒な身体に口ばしとアイリングの黄色が目立ちます。クロウタドリ

  • あっちこっちにジョウビタキ

    鳥たちの渡りも本格的になったようであちらこちらでジョウビタキの姿を見かけるようになりました。ジョウビタキ

  • シベリアジュリン 別個体

    この個体は、先日紹介したシベリアジュリンとは別個体でオスのようです。だいぶ頭も黒くなってきています。シベリアジュリン

  • ホオジロハクセキレイ 今度は2羽

    先日見かけたホオジロハクセキレイに再び出会いましたが、今度は2羽いました。先日見たときは1羽だけだったので、同じ個体か別個体かはわかりませんが2羽一緒に見...

  • 真っ黒ノビタキ

    頭が真っ黒になったノビタキももう来ていました。まだ数は少ないですが、もうじきたくさん出会えそうです。ノビタキ

  • ヤツガシラも来た

    道路わきからフワッフワッと特徴的な飛び方で飛び出してきたのはヤツガシラしばらく草地で餌を採っていたのですが、しつこいトビに執拗に追いかけられてどこかへ飛び...

  • ホオジロハクセキレイ

    シベリアジュリンの登場を待っていると目の前にハクセキレイが、、、ん?顔が白い、、、ホオジロハクセキレイでした。ホオジロハクセキレイ

  • アナグマ

    道路わきに動くものがいたので、車を止めて戻ってみるとアナグマでした。車を怖がることなく、平気な様子で餌を食べ続ける図太いヤツです。アナグマ

  • ベニヒワ続き

    先日の突然の雪で、普段出てこないところにベニヒワが出てくれたので、赤い額をじっくり撮ることができました。ベニヒワ

  • シベリアジュリン

    道路わきで見かけるホオジロの姿も多くなってきたと感じていましたがシベリアジュリンも渡ってきていました。いよいよ小鳥たちの渡りも始まったようです。シベリアジュリン

  • ミユビシギ走る

    海岸でミユビシギが走るミユビシギ

  • ベニヒワ

    ベニヒワもまだ100羽位の群が残っていました。急な雪のせいか、いままで出てこなかったところまで来て餌を採っています。ベニヒワ

  • ハギマシコ

    突然の雪で、餌場を探していたのか道路わきにハギマシコが10数羽道路脇だったので距離も取れず群を移すことはできませんでしたが、綺麗な紫の色は堪能することがで...

  • ミヤマホオジロ

    先週に比べてホオジロやミヤマホオジロが増えたように思います。道路わきでジョウビタキとも会いますのでもうすぐ小鳥たちの渡りも盛んになりそうな気配がします。ミ...

  • ユキホオジロの水浴び

    天気が良い休日ユキホオジロも水たまりで気持ち良さそうに水浴びユキホオジロ

  • コチドリ到着

    砂利の空き地ではヒバリが盛んに飛びながらさえずっていて春の訪れを感じさせます。水たまりのあるところにはコチドリも姿を見せました。ヒバリ

  • タゲリ

    水たまりのできた田んぼにはタゲリが集まっていました。近くではケリもペアで行動していました。タゲリ

  • ハジロカイツブリ夏羽

    ウミスズメを撮っていたら先日のハジロカイツブリの夏羽個体が近くに来てくれました。ハジロカイツブリ

  • 今週もウミスズメ

    今週も港にウミスズメが出ていました。先週ほど数は多くありませんが、それでも3羽くらい出たり入ったり。姿が見えないのに声がして、気が付くと足元の見えないとこ...

  • ハジロカイツブリ夏羽

    先日のハジロカイツブリの群には少し夏羽になりかけた個体が混じっていましたが、今日の個体は夏羽と言っていいレベルの羽色です。ハジロカイツブリ

  • オオワシもまもなくお別れ

    今年は水路に氷が張らなかったためオオワシとの出会いも少なかったのですが3月半ばとなり、まもなくお別れの時期です。オオワシ

  • 青い海とユキホオジロ

    こちらの冬は鉛色の空の日が多く海の色もグレーに写ってしまうのですが、たまに天気の良い日は海が青く綺麗に写るので、白いユキホオジロが映えます。ユキホオジロ

  • ハジロカイツブリたくさん

    ハジロカイツブリが群になって滞在しています。多い時で50羽くらいの群を確認しましたがこの日は20羽ほどでした。中には少し夏羽になりかけた個体もいます。ハジ...

  • ベニヒワはまだいます

    MAX300羽くらいの群が確認できましたが数は減ったものの50羽くらいはまだいます。ベニヒワ

  • ウミスズメ

    今日は、10羽弱のウミスズメがずっと岸に近いところに滞在してくれたおかげで、ウミスズメ三昧の一日でした。まだ冬羽でしたが、よく見るとちらほら白い飾り羽も生...

  • 海を背景のユキホオジロ

    青い海を背景に飛ぶユキホオジロユキホオジロ

  • タゲリ

    今年は雪がないせいか、早くからあちこちでタゲリを見かけます。タゲリ

  • ハクガンも残ってた

    ガンたちもかなり北へ渡ってしまったようでかなり数が減っていました。ハクガンは少しだけですがまだ残っていました。ハクガン

  • ベニヒワの群

    雪が解けた草地にベニヒワの群が集まっていました。突然の雪で餌がとれる場所が少なかったのだと思います。ベニヒワ

  • ハギマシコの群

    50羽くらいのハギマシコの群何かを警戒しているのか何度も飛び立ち舞い戻るを繰り返していました。ハギマシコ

  • シロチドリ

    海岸に越冬のシロチドリが10羽ほど鳥が少ない時期でもいつでもいてくれるありがたい存在です。シロチドリ

  • ヤマガラの日

    今日は、2月22日でニーニーニーのヤマガラの日画像は先日撮った、松の木の下で餌を採るヤマガヤマガラ

  • シロカモメ

    海岸に大型のカモメが1羽久しぶりのシロカモメです。そういえば、以前はこの海岸のすぐ脇の港で毎年見ていたのですが、港の工事でしばらく見ていませんでした。シロカモメ

  • 雪ユキホオジロ

    ここ数日の異常な温かさから今年はもうまとまった雪は期待できそうもありません。雪がらみのユキホオジロに期待していましたが、結局、昨年末あたりが一番雪が多かっ...

  • アカエリカイツブリ

    ここの港にいつもいるアカエリカイツブリ夏羽になるまではあと1ヶ月くらいかかりそうですねアカエリカイツブリ

  • 越冬ミユビシギ

    海岸の様子を見に行くと越冬している10羽くらいのミユビシギの群天気が良かったので、青い海に白いミユビシギが映えてよかったです。ミユビシギ

  • 海を背景のユキホオジロ

    いつも砂利と有刺鉄線ばかりでは味気ないので、海を背景にしたユキホオジロをご紹介ユキホオジロ

  • 松の実にベニヒワ

    松の実を食べにベニヒワが集まってきます。餌を採っているときは意外に人を気にせず近くで撮れることもあります。ベニヒワ

  • ハジロカイツブリ

    ふと港から海を見下ろすとハジロカイツブリが3羽足元にしかし、いつ見ても不思議な目の色ですね~ハジロカイツブリ

  • ベニヒワは300羽に

    この日は、ベニヒワがかなり増えて300羽近くになっていました。300羽にもなると、いつも一緒に行動するわけではなく、まとまったりいくつかの群に分かれて行動...

  • ユキホオジロもちょっといがみあい

    いつもは仲良く餌を採っているユキホオジロですが、たまにいがみあいなにか気に入らないことでもあったんでしょうかね?ユキホオジロ

  • ベニヒワようやくリベンジ

    何度も見かけているのにおつきなくいつも飛ばれていたベニヒワですが、今日はようやくじっくり撮ることができました。ベニヒワ

  • ハクガンたちも元気に滞在中

    ハクガンたちが滞在しているところは、例年は雪が少ないエリアなのですが、今年はどういう訳か、ほかの地域よりも雪が多いように感じます。秋田市内はほとんど雪がな...

  • 水がらみのユキホオジロ

    いつも砂利を背景の画像ばかりなので水がらみの画像をご紹介この日は天気がとても良く、青い水がとても綺麗でしたユキホオジロ

  • まだ少し残っていた柿

    道路脇のあちこちにあった柿もほとんど食べられるか落ちて無くなっていましたが、まだ少しだけ残っているところもそんな残った柿を目当てにメジロが集まっていました...

  • ハクガン「T04」も確認

    しばらく確認できていなかった「T04」の標識を付けたハクガンも確認「T04」は、2022年の11月に大潟村で標識された個体だそうです。ハクガン

  • シジュウカラガンも増えてきた

    今週の気温上昇ですっかり雪も消えシジュウカラガンたちもかなり増えてきました。あちこちのがんの群に必ず何羽かは混じっている状況で、総数で何羽かは数えられませ...

  • ベニヒワ ある意味リベンジ

    ベニヒワの群ですが、前回よりも数多く写っているので、ある意味リベンジかと、、、いやまだチャンスはあるハズ!ベニヒワ

  • 雪景色のユキホオジロ

    せっかくのユキホオジロなので雪景色にからめた画像を撮ろうと思ったのですが、意外に雪が少なく思ったようにはいきませんでした。ユキホオジロ

  • 吹雪に耐えるユキホオジロ

    横殴りの風が強く、雪が降っているのか地上の雪が飛ばされているのかわからないような吹雪の日でもユキホオジロたちは懸命に餌を探しています。

  • ハクガンも滞在中

    2日連続で雪が降りました。雪はそれほど多くなかったように思いましたが、フィールドは思ったよりも雪に覆われていて、ガンたちも少ないようです。ハクガン

  • ユキホオジロの水浴び

    この日は、天気が良かったものの気温は氷点下近くそれでもユキホオジロは水たまりで水浴びトウネンなどは水浴びの最後は羽ばたいて少し飛び上がって終わるのに対して...

  • 柿の実にはクマよりメジロ

    熟れた柿の実にメジロたちが集まっていました。今年の秋は柿の実を食べるクマのニュースが流れていましたが、やはり柿の実にはかわいい小鳥たちがいいですね。メジロ

  • 雪のユキホオジロ

    こちら雪は昨年末に解けてしまっていたのですが、天気予報に雪マークが付いていたので、雪がらみのユキホオジロに期待して出かけてみました。しかし、思ったほど雪は...

  • ベニヒワ リベンジとまではいかず

    先日とは別の場所でベニヒワ50羽くらいの群を見つけましたが、あいにくの天気と日没まじかということもあり今日はリベンジとまではいきませんでした。今度、再挑戦...

  • エナガ

    帰る途中、市街地の生け垣でジュリジュリという聞きなれた声エナガの群が生け垣に潜り込んで虫か何かを捕食していました。エナガ

  • ベニヒワの群いたけれど

    ベニヒワの30羽ほどの群がいましたが、落ち着きがなく、群で飛びまわりすぐに姿が見えなくなってしまいました。その後も何度かみかけましたが、同じような感じです...

  • ハクガンたちも無事確認

    昨年の雪でフィールドに入れなくなってガンたちの様子がまったくわからず、南へ渡っていくたくさんのガンを見ながらハクガンたちも南へ渡ってしまったものと思ってい...

  • 2024年最初の鳥はユキホオジロ

    2024年最初の鳥はユキホオジロでした。年末に2羽になったユキホオジロが年を超してもいてくれました。ユキホオジロ

  • 2023年12月の鳥たち

    今年の12月は、鳥との出会いも多く充実した月になりました。まずは、これまで撮りたかったのに撮れなかった地元での雪がらみのユキホオジロ雪が降るよりも前に渡っ...

  • ユキホオジロが2羽に!

    先日の雪で姿が見えなくなっていたユキホオジロですが、なんと友達を連れて2羽で戻って来てくれました。ユキホオジロ

  • 2023年10月、11月の鳥たち(ガン、猛禽編)

    10月にはガンたちも渡って来て、下旬にはハクガンたちも来ました。今年も数百羽のハクガンたちを確認し、アオハクガンも4羽の成鳥を確認することができました。オ...

  • 2023年9月~11月の鳥たち

    毎年9月~11月は秋の渡りの時期でいろんな鳥に出会えるチャンスの時期でもあります。今年の秋はいろんな鳥に出会えました。コホオアカシマアオジツメナガホオジロ...

  • 2023年の鳥たち(アカショウビン編)

    毎年のことながら6月、7月はアカショウビンに没頭していますので、6月、7月の鳥たちはアカショウビン編としてご紹介。今年は、昨年夏の大雨の影響でいつものポイ...

  • 柿の実に集まる鳥たち

    柿の実にはレンジャクのほかにツグミやメジロやエナガが集まっていました。

  • 雪レンジャク

    雪が降ったので、雪がらみの鳥を撮ろうとでかけましたが、思ったよりも雪が多くて鳥を探すどころの話ではありませんでした。結局、カキの実に積もった雪とレンジャク...

  • 2023年春のシギチたち

    今年の春の一番は、夏羽になりかけのコオバシギです。それと海岸で出会ったアカアシシギもこちらでは珍しい場所での出会いでした。田んぼでは、たくさんのムナグロや...

  • 2023年3月、4月の鳥たち

    ガンたちも3月上旬にすっかり抜けてフィールドは急に寂しくなってしまいましたが、3月はまだ残った冬鳥たちで楽しめます。渡りの途中の鳥たちに会えるのもこの季節...

  • レンジャク リベンジ

    レンジャクのリベンジのハズが生憎の雨暗くて色は出ないし、シャッタースピードも上がらないキレンジャク、ヒレンジャク

  • まだいたユキホオジロ

    先日の茶色の濃いユキホオジロはまだいてくれました。ユキホオジロ

  • 2023年1月、2月の鳥たち

    2023年の最初はアカツクシガモが6羽で戻ってくるという嬉しいニュースでスタートハイイロチュヒ、コミミズクなどの冬の定番の猛禽たちもたくさん楽しませてくれ...

  • ミソサザイ

    雪が積もる前にお山の様子を見ておこうと出かけましたが、なんにもいません。唯一出てくれたのがミソサザイあいかわらずせわしなく動き回っていました。ミソサザイ

  • レンジャク

    キレンジャク、ヒレンジャク入り混じって200羽オーバーの群キレンジャク、ヒレンジャク

  • ユキホオジロ別個体

    別のポイントにもユキホオジロがいると教えてもらい、行ってみるも朝は見つけられず。帰りに再び寄ってみたらいましたいました。先日までの個体にくらべて茶色の濃い...

  • ウソ

    ウソが地面に降りてせっせと餌をついばんでいました。普段は桜の木の上でモグモグしているところしか撮れないので、なかなか絵になりませんが、ちゃんと見ると目がま...

  • ハギマシコ

    帰り道に道路の脇で餌を採っているハギマシコと遭遇そろそろ群と出会ってもいいころなんですが、まだ機会に恵まれませんハギマシコ

  • ユキホオジロの伸び

    ユキホオジロの伸びを集めてみました。ユキホオジロ

  • いつものオオワシがいつもの田んぼに

    いつものオオワシがいつものようにいつもの田んぼに、、、これって幸せなことなんだよね。オオワシ

  • 小さなシベリアジュリン

    図鑑で見るとオオジュリンとよく似ているシベリアジュリンですが、オオジュリンよりもかなり小さな鳥です。オオジュリンとほぼ同じ大きさのユキホオジロとならんでも...

  • 柿メジロ

    熟した柿の実を食べにメジロが集まっていました。メジロ

  • 雪がらみのユキホオジロ

    こちらにユキホオジロが来る頃はいつもはほとんど雪がないのですが、たまたま先日降った雪が少しだけ解け残っていたので、わずかに解け残った雪にからめてユキホオジ...

  • ハクガンの塒立ちかと思いきや

    寒くなるにつれてハクガンたちも数を増し塒一面にハクガンが浮いている様子が見られるようになりました。日の出前の時間に一斉にハクガンたちが飛び立ち塒立ちと思っ...

  • マガンの生える田んぼ

    稲刈りの後、伸びた稲からマガンたちが顔を出して、まるで田んぼからマガンが生えているようでした。マガン

  • ハクガン「T02」

    今年もハクガンの標識鳥「T02」が帰ってきてくれました。「T02」は2021年の12月に標識されたそうで今年で3年目の渡来です。ハクガン

  • シベリアジュリンが4羽

    ユキホオジロと同じところにシベリアジュリンが4羽登場少し離れたところにも1羽いましたので、けっこうな数が入っているものと思われます。スズメよりも小さくてか...

  • アオハクガンは4羽に!

    ハクガンたちもかなり増えましたが、アオハクガンも4羽になっていました。さすがに4羽を1枚に収めるのは無理でしたが大きな群の奥に2羽手前に2羽すべて成鳥で幼...

  • ハギマシコ

    冬に会いたい小鳥のひとつのハギマシコに会えました。今回は2羽だけでしたが、今年はぜひ大きな群れに出会いたいですね。ハギマシコ

  • オオワシのなる木

    いつもオオワシが止まるお気に入りの木オオワシ

  • アオハクガンは3羽に

    ハクガンたちもかなり増えてきましたが、アオハクガンも3羽になっていました。2羽はいつも一緒に行動しているのですが1羽は別行動が多く、3羽がまとまることはあ...

  • ユキホオジロ

    そろそろ来る頃かなと期待しながらポイントに行ったら、いました!いました!白っぽい体に茶色のほお紅を付けたユキホオジロユキホオジロ

  • アオハクガン

    今年は、今のところ成鳥2羽のアオハクガンが来ています。良く見るとハクガン1羽と3羽で行動しているようで、もしかしたら昨年の家族がまた来てくれたのかもしれま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KX2_Birderさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KX2_Birderさん
ブログタイトル
鳥・撮り・トリミング
フォロー
鳥・撮り・トリミング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用