ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あっちこっちノビタキ
ノビタキたちも増えてきてあちこちで見かけるようになりました。いよいよ秋の渡りも本格的なシーズンに入りそうな予感です。ノビタキ
2024/09/30 01:20
ミユビシギ幼鳥
トウネンの群に1羽だけミユビシギの幼鳥が入っていました。ミユビシギの越冬隊はまだのようです。ミユビシギ
2024/09/25 20:19
コオバシギ
海岸にコオバシギが1羽サブターミナルバンドと羽軸がしっかり見えますので幼鳥のようです。こちらではオバシギは毎年のように確認できますがコオバシギはなかなか見...
2024/09/24 01:32
アカショウビン メモリー3
アカショウビンの画像の見直しもほぼ終わったので、今回をメモリーご紹介の最後とします。まだまだたくさん画像はありますが、似た画像が多いので、今後の課題ですね...
2024/09/20 20:38
カワセミもまったり伸び伸び~
天気が良いので、水路のカワセミたちもまったり伸び伸び~カワセミ
2024/09/18 20:29
トウネン水浴び
トウネンは海岸で餌を採りながら移動しますが、真水が流れ込むところに差し掛かるときまってみんなで水浴びをします。不思議に真水が少し流れ込んだ海水域でも水浴び...
2024/09/13 19:36
アカショウビン メモリー2
前回に引き続き、ディスクの整理を兼ねて見直しながら現像もしていなかった画像をご紹介時間が経つとピックアップしたくなる画像って変わるもんですねアカショウビン
2024/09/12 02:04
トウネン群れ飛ぶ
トウネンの数十羽の群が青い海を背景に揃って飛ぶ光景はとてもきれいです。しかし、なにかいつもと飛び方が違うと思ったら背後に怪しい影が、、、トウネン
2024/09/10 00:46
海岸のアオバト
こちらでも海岸でアオバトの群を見ることができますが、岩場ではなく砂浜に降りて海水を飲みます。最近では、その砂浜も浸食されてほとんどなくなってしまったため堤...
2024/09/09 01:53
アカショウビン メモリー
9月に入ってアカショウビンの気配を感じられなくなって1ヶ月近くたちますが、シーズン中に現像できていなかった画像がたくさんありましたので、あらためて見直しな...
2024/09/06 04:03
海岸にトウネン、ハマシギ
海岸にはトウネン数十羽の群とハマシギが数羽いました。まだ9月になったばかりなので、これから増えてくれることを期待します。トウネン、ハマシギ
2024/09/04 20:36
水路のカワセミ幼鳥
いつもの水路に今年もたくさんのカワセミ幼鳥が集まっていました。小さなハゼのような魚を採っています。カワセミ
2024/09/03 19:56
ソリハシシギ
海岸は春の大雨の影響で大量の流木が流れ着いていて、かなり悲惨な状況ですがそれでも少しづつシギチが入ってきました。今日はソリハシシギが水浴びをしていました。...
2024/09/02 02:40
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KX2_Birderさんをフォローしませんか?