chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CREA*mam
フォロー
住所
京都府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/13

arrow_drop_down
  • クランベリー開花

    今朝デッキに出たら、クランベリーのお花が咲いていました。実物は、初めて見た。おもしろい形。昨日の雨で様子がまた変わって、たくさんの蕾が目立ちます。 ひと雨越し…

  • もうすぐだ!MUSIC AWARDS JAPAN 2025

    風くーん、きっときっと素晴らしい賞を受賞するに決まってる!そう信じてます!!!!!! 京都のロームシアターで開催って!? 半年以上も前からなぜか私の中で気にな…

  • クランベリー

    去年は、全くお花が咲かなかったので、もちろん赤いかわいい実も見れず残念だったクランベリー。 今年は期待して4月の終わり頃から、目を凝らして花芽を観察していたけ…

  • 真っ白なお花たち

  • 答えがわからない

  • 3月1日 54年と3ヶ月

  • 3月1日11:30

  • 3月1日11:30

     とうとうお別れの日が来てしまいました。「いつかお別れの時が来る」と、言っていたお母さん。いずれこの日を迎えることになるのは仕方のないこと。ずっと一緒にいたい…

  • 2月28日10:10

  • 2月28日『真っ白』

    2/28 0:00~配信された風くんの新曲『真っ白』はじめから終わりまでを聴いて、今の私への母からのメッセージかと思うほど。すべての歌詞が当てはまりすぎて。 …

  • 入院2日目

  • 2月27日03:10

  • 2月26日未来へ

  • 2月26日

  • 抱き合って泣いたよ

  • 訪問入浴

  • 2月21日

  • 初の腎ろう漏れ

  • メロンにかぶりつく

  • 『真っ白』

    ♪真っ白な心に惹かれ 真実をさまよえば 真っ黒なところはぶち抜かれ 真新しい風にまた抱かれた それはまさにあなたのことです!風くん!!素敵な心の持ち主。息子く…

  • 2月16日

  • 眠れない×薬追加

  • 2月13日

  • 2月12日 涙

  • おかえり、ばあば

  • 退院

  • カンファレンス

  • 2月9日

  • フライドポテト

  • 放射線5回目

  • 2月4日

  • 介護負担1割

  • 放射線3回目

  • 在宅看護 部屋の準備

  • 2月1日

  • 放射線1回目

  • 家族会議

  • 父と2人

  • 病状説明

  • やっと会えた

  • まだ会えず

  • 心配最大限

  • 腎機能

  • 確定診断

  • 検査終了報告

  • 入院

  • 気になる

  • コロナ陽性

  • 入院説明

  • あまりにも突然

  • なんだか気になって

  • 初シュトーレン

    3年くらい前からXmas前には毎年かかさず買って食べるようになったシュトーレン。 若い頃は、ドライフルーツの洋酒漬けなんてあまり好んで食べなかったけれど、最近…

  • 洗面室のガラスシェルフ

    洗面室。。。数年前に洗面室用エアコン『ココタス』を付けてから、狭い空間ながら快適に過ごせるので、最近はお風呂上がりにスキンケアをしたり、髪を乾かしたりする傍ら…

  • 玄関のキーレスロック

    玄関のキーレスロック。made in U.S.A.ずっと前から現物は取り寄せ準備していたものの、付けてくれる人がなかなか見つからず2年。主人の仕事仲間にも声を…

  • やっぱり

    ウキウキ、ワクワク、楽しみ!!!!!そろそろ、何かあるような気がしてたんだなぁ〜

  • 晴くん[はれくん]

    私は藤井風くんのファン、はじめます!と、家族にも宣言。すると、うちの26才息子、『じゃぁ、俺は今日から晴くん[はれくん]になるわ。』と風くんに対抗心。笑 風く…

  • 何日も前から忘れないようにカレンダーにちゃーんと入れていたのに生ライブ配信、見逃した〜〜!!何してんだ、私はアホか⁉︎ もうッ!!と、ガッカリあせってたら、あ…

  • 2024/08/01

    本来はこんな靴でした。運転用に車に乗せているドライビングシューズ。そんなに酷使していないのに、新しく下ろして間もなく右足だけ、金具の部分が壊れました。ほんとま…

  • 地震対策【黒板吊金具】

    我が家のマントルピースとその上にある大型の鏡。2Fの踊り場にあるので、もしも就寝中に地震が起きたら・・・これらが倒れてきたり、落ちてきたりするかも。なのでしっ…

  • PHEV充電器

    我が家もいよいよPHEV車導入。まだ電気のみのEV車は、少々心配。なのでPHEVです。充電器の工事はしないまま納車の日を迎えました。というのも、前車もそうでし…

  • イチゴとKanoa

    家庭菜園。順調に収穫できてます。ネギはもちろん、チシャ菜の成長は早いし、フリルレタスもサラダの足しには充分間に合います。パセリは、ペペロンチーノやガーリックト…

  • なんだこれ?

    洗濯を干している時に、ふと空を見上げたら…何この太陽⁉︎太陽の周りぐるり、虹色に光る輪っか。巨大すぎて、不気味。何だろう?とネットで調べてみた。「HALO」ハ…

  • 茶!?

    主人が残していたメモ。笑毎日のお茶を沸かすのは、息子の仕事。昨晩は、息子の帰りが遅かったので、主人がお茶を沸かしてくれた。ちょうどお茶パックが無くなったので、…

  • ハーネス

    とーってもかわいくて一目惚れ。お花がなんともかわいい♡Kanoaの白い首輪に合うハーネスをなかなか見つけられずにいたのですが…首輪職人かいわれさんの作品を見て…

  • 2024 GW

    夫婦そろって人混みや行列が大大大嫌いなので、いつもなるべく空いている時にしか動かないタイプ。なのでGWだからといって、例年特に計画を立てたりはしませんが、今年…

  • 家庭菜園

    ちゃんとした野菜作りは、実家の父の畑にお任せして、私の小さな家庭菜園。普段ちょこっと収穫して、お料理の足しにできれば十分。ってことで、こちらに。九条ネギにパセ…

  • ガーデンオブジェ『トゥインクル台座』

    ちょっとした隙間があって歩道からの視線が気になるので、テラコッタのガーデンオブジェを設置。エッシュバッハ社製…と説明があったけど、有名どころなのかどうなのか、…

  • もうすぐお別れ

     とうとうお別れまで1ヶ月を切りました。私のこれまでの人生の中でいちばん長く乗った車。12年半お世話になりました。桜が満開の中、写真撮影のドライブへ。 私はこ…

  • 大がかりなガーデンリフォームが一段落し、かれこれ1年。 まだ中途半端なところが少し残っており、ただいま左官屋さんに来てもらっています。 家を建ててからずっと気…

  • ベッド復元

    解体していたベッド、やっとここまで復元できました。ほぼ全てのパーツの型紙を取り、布でぴったりサイズのカバーを縫い、かけ直しました。↑完璧に見えなくなるところだ…

  • VISON

    Kanoaと一緒に初めての旅行へ出発!あまり車がお得意ではないので、遠からず近からずの場所へ。三重県までLet's go! ペットも一緒に泊まれるVISONに…

  • 阪神のARE

    阪神優勝から早1週間。阪神熱の強い我が家の男2人。夫と息子、顔を合わすたび、浮かれ気分冷めやらず、まだまだ会話が弾んでいます。阪神ファンの息子からアイロンワッ…

  • トイプードルのポニーテール

    似合ってる!?なんかいい感じ♡  パイナップルみたい。トリミング中、長めのお耳が邪魔だったので一時的にシュシュでひとつに束ねて。意外と似合ってる〜かわいい。

  • お手製サンシェード

    わが家のバックヤード&洗濯もの干し場。以前は木製パーゴラで屋根にはポリカを張っていました。朽ちたウッドデッキに繋がっていたので、今回のリフォームでウッドデッキ…

  • う、うそでしょ⁉︎

    洗濯機から出てきた釘。先週金曜日、主人の仕事着を洗濯。それ以外のものももちろん一緒に洗濯機でまわした。洗濯を干そうとパンパンと衣類をはたいていたらポロンと何か…

  • パラシェード スクエア

    梅雨が明けてからほんと毎日、カンカン照りで暑すぎる!植え替えした子たちは、せっせとお水をあげてもあまりの暑さにみんな枯れちゃってショック。庭の水やりにほんのち…

  • ベッド、解体したぜ!!

     『超大作に挑みます‼︎』2013年に購入したレザー調のベッド。数年前から合皮が劣化しはじめておりました。 合皮は安価だけれど、『劣化』には本当に悩まされます…

  • 電気工事完了

    3月からお願いしていた電気屋のMくん。ずっと以前からお世話になり、我が家の電気関係をほぼほぼ知り尽くしてくれています。ほとんどのリクエストに応えてくれ、私の無…

  • ボブシェル2023

    2018年に挿し木した子たち。たくさん蕾を付けてくれ、チラホラ咲き始めました。地植えにせず、ずっと植木鉢のまま。たくさん蕾を付けてる鉢もあれば、全く蕾がなく葉…

  • 庭の手入れ

    シマトネリコが花を咲かせる季節がやってきた。放っておくと、開花後雪のように降り積もり掃除が大変。ここ数年は、「花が咲く前に切り取ってしまえ!!」作戦。高枝切り…

  • ガーデンシンク プリートPULITO

       カラーは、エルムとタモで迷い、最終的にタモを選びました。カタログでは色味がいまいちわかりにくい。ネット上にも施工例がほとんどないし。不安なままのタモ選択…

  • 完成! Kanoa's Window

    突発的にひらめいたアイデア。Kanoaのお外を眺めるのぞき窓。R壁部分のモルタル塗りが始まる前にギリギリで間にあい急遽採用決定!! 作ってみたはいいけれど、K…

  • 足場解体

    今日、やっと足場が解体されました。かれこれ3ヶ月。外構のリフォームにしては長すぎ‼︎いろんな人から『まだぁ?』『まだできへんの?』『まだやってんの?』と散々聞…

  • 終わりが見えてきた!

    やっとR壁のモルタル下地が、出来上がりました。まだ今はモルタルが乾いていないので、白黒のツートンカラー。 隙間だらけだった鉄骨柱が、 セラミックスクリーンも…

  • セラミックスクリーン積み

    先日、R壁の塗装の下吹きが完了。今日、セラミックスクリーンをステンレスのポールに差し込んでいきました。一段一段、緩衝ゴムを間に挟みながら互い違いにセラミックス…

  • くっそ、やられたー!!

    私ではありませんが、主人が。普段主人と息子が乗っている車。今週末ゴルフの予定がある息子『俺の車が、、、、、( ;∀;) 』と嘆いてる。 昨日主人が帰宅途中、家…

  • 塗装はじまるも…一時中断

    一昨年末の家の外壁塗り替えに続き、またまたビニールの館です。外構も家の外壁と同じ塗装にしています。 先週金曜からビニールの養生が張り巡らされました。リビングは…

  • Gパンリメイク

    主人のGパンの裾直しをしたときのちょん切った部分をKanoaのスカートにしました。長さもちょうどいい◎背中のお花は、ママが昔履いていたソックスについていたもの…

  • 久々の大雪

    今週月曜、10㎡石張り完了。材料がギリギリカツカツでしたが、コーナー1箱を残すのみ。なんとか足りました。タイル屋さん、昨日は目地詰めに来てくれましたが昼前から…

  • R壁モルタル下地

    R壁、モルタル塗りが進んでいます。鉄骨だけだった時に比べると、厚みも増してだいぶ雰囲気が変わってきました。Kanoaのための覗き窓も、だいたいの大きさでくり抜…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CREA*mamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CREA*mamさん
ブログタイトル
La mia casa
フォロー
La mia casa

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用