chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
笠間市
出身
神山町
ブログ村参加

2008/07/05

arrow_drop_down
  • 黄葉、わが庭から

    コナラの黄葉が美しい。それを見ながら終日ろくろが仕事。落ち葉搔きが忙しい。...

  • イチョウの黄葉見物

    隣町常陸大宮市上小瀬にある江畔寺(こうはんじ)という曹洞宗のお寺のイチョウの大樹を観に行く...

  • 落ち葉が

    昨夜は暴風雨で朝は庭一面が落ち葉。落ち葉搔きが朝いちばんの仕事となった。これを見ると少...

  • 孤立した風の窯

    霜の朝。穏やかな秋の日々はなく、冬に冬にという日々だ。寒い朝。笠間市水道局の配管工事で車...

  • 温かい快晴の稔りの秋

    これはここの固有種ではないが、ヤブコウジの仲間で立派な実を着けていた。それを見ながら、納...

  • 晩秋の色濃い北関東

    わが庭から。朝は濃い霧であった。 昼過ぎは快晴無風。ハクモクレンが急激に黄葉した。青...

  • 紅葉狩り

    黄葉の会津が観たくなり急遽行った記憶から。11日と12日。私は基本的に落葉樹の林は新芽...

  • 真冬の日

    ひたすらろくろ制作の日。業者さんと個人のお客さんの注文がたて込んでしまい、風の窯のあるじ...

  • いっきに真冬に

    おとといは23℃で少し暑さを感じた。きのうも20℃近くはあった。そしてけさは0℃以下で昼...

  • キチジョウソウの咲く庭で

    この花が咲くと秋も深くなったと感じる。午後になり急激に寒くなった。夜には冬となり暖房の季...

  • 秋深いわが庭の光景

    朝は天気はよかったが昼前には曇り空で夜まで。そんな朝の景色。 ...

  • 昭和歌謡史

    こんやはこの本を読みながら。激動の昭和。平和への希求が一番激しかった時が昭和20年後にあっ...

  • 別れのサンバ

    こんやはこんな本を読んでいる。長谷川きよしの語り口から同じ時代をに生き延びたことに幸せを...

  • わが庭の秋

    ナラタケが旺盛。ただこのキノコにとりつかれると大木のコナラでも確実に枯れてしまう。恐ろ...

  • 霜の朝

    11月は霜月。急激に寒くなった。あの暑かった夏の名残があった。庭にはこんなものがあっ...

  • 実りの秋が進む

    わが庭に実を着けた植物から。マユミの実コナラの根っこに生えてきたナラタケ。 ヨ...

  • シュウメイギクが咲いている

    暦ではきょうは立冬。朝は冷え込み昼間も15℃ぐらいか。初冬らしくなってきたが来週は20℃...

  • まだ、アサガオ咲く街中から

    アサガオの花が荒れ地に雑草と共に広範囲に咲いていた。まだまだ満開でそれを見てショッピングセ...

  • 後片付け

    イベントのあくる日はいつもの通りの後片付けの作業が朝から続いた。イチョウも黄葉して早朝...

  • 秋のイベントは終わり

    あっという間の4日間だった。2日は終日大雨だった。それでもわがブースに、初回にもかかわら...

  • 昼間は快晴

    乾いた空気に雲が見当たらない珍しくも秋晴れの一日だった。たくさんの方をお迎えでき、充実し...

  • 笠間焼 秋市は雨の中

    昨夜からの本降りの雨は終日続いた。その中でもずいぶんのお客様をお迎えした。お客様のいない...

  • 第1回笠間焼秋市は初日

    午前中は昔から私の器を使ってくれているお客様を何人もお迎えした。40年前から私の粉引の器...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風さん
ブログタイトル
風だより
フォロー
風だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用