入学式から約3週間…やっと新生活にも慣れた頃かと思います。長女は…「楽しいけど人が多くて疲れる〜」「先生と科目が多すぎて覚えられない」「土曜日学校があるから、…
入学式から約3週間…やっと新生活にも慣れた頃かと思います。長女は…「楽しいけど人が多くて疲れる〜」「先生と科目が多すぎて覚えられない」「土曜日学校があるから、…
中1次女と高校の話をするとそれはそれは色んな条件を突きつけてきます長女は、公立は一択だったので悩むこともなかったのですが、次女は私立公立ともに希望条件が多い💦…
高1長女は、昨日から。中1次女は、今日から。ついに2人とも部活動本入部いたしました結果からご報告しますと長女は、生物部。次女は、陸上部。長女の和太鼓部入部に期…
皆さんのブログを拝見していると「地域の公立中学のレベルが高い」とおっしゃっている方が多いですね〜✨我が子達が通う中学は「市内で下から数えた方が早い」と散々言わ…
高1長女。毎朝眠そうですが、学校が楽しいおかげで今のところ頑張って起きてきます!昨日もアーチ状の屋根付き屋上で、お弁当食べたり、バスケしたりととっても楽しそう…
今朝はよく寝た〜と思ったら、5時30分に目が覚めました。長女6時20分には出発なのでプチ遅刻ですお弁当は、前日の残り物をストックしておくことの重要性を学びまし…
先週、学校の授業と塾の授業を受けた長女。塾は、終了時間が21時40分。そのままダッシュで帰ってきても家に着くのはやっぱり22時半でしたそして寝るのは23時半。…
英検の申し込みが始まっていましたね。忘れないように…と思っていたら、長女は高校から、次女はお願いしていた末っ子の公文の先生から案内が来ました!娘たちが通う中学…
先日、臨海公開模試を受けた次女。なんか…もう、すでに懐かしい響き長女は最後の方「神奈川県模試」とか「統一模試」とかそんな名前だったよーな??あれ?最後に受けた…
昨日から通常授業がスタートした長女。スタートから7時間授業だったので、帰ってきたらやはり疲れて寝ていました。昨日はいつも乗るバスに目の前で行かれてしまい、次の…
今日から高校は、通常の7時間授業。お弁当持って、ぎっしり教科書詰めて登校しました!重そうだったけど、行きは最寄り駅までのバスも電車も座れるくらい空いているので…
4月8日。午後。晴れ☀️長女 高校入学次女 中学入学のダブル入学式でしたー次女を主人にお願いし、私は長女の高校へ…高校に向かう途中にラインが来て、次女の担任の…
3月で大好きな高校受験科が終了した長女。4月に入ってからは、家で勉強したりゲームしたり、散歩したりして過ごしていますそんな長女がつい最近、スマホにchatGP…
4月1日。今朝駅があまりにごった返してて、何事?!と思い今日が4月1日であることを思い出しました🤣さて、長女は今日で3日間の大学受験科春季講習が終了しました。…
3月中旬から長女が、首を長ーくして待っていた教科書📕本日佐川急便で届きました1便目は、朝9時ごろ…ピンポンと同時に来たのは薄っぺらい袋。名前を見ると長女宛…な…
昨日から新中1次女の春季講習がスタートしました!思えば小3の夏期講習からスタートし冬季講習には入塾していた次女。🐧歴は多分長女より長くなりそうです小3の当時は…
今日から3姉弟共に春休みに入りました!姉達が卒業してしまったので、母は先週から春休みモードでしたが、末っ子も昨日で小2が修了しました。小1の担任の先生は、最後…
先日、私の携帯に見知らぬ番号からの着信がありました。留守電が入っていたので聞いてみると「🐧セミナー大学受験科」からの電話でした。春季講習の3日間を終えたら退塾…
3月18日⛄️次女の卒業式でした。いやー、雪の降りしきる中、春の装いで参加する卒業式は寒かったです💦思えば4月生まれの次女は、妊婦検診も誕生した日も幼稚園の入…
昨年の暮れに注文した次女の制服が出来上がっていたため、取りに行って来ました。正確には主人と次女で取りに行ってもらったのですが、私が仕事から帰ると箱のまま放置……
そろそろお勉強のお話。県立高校は、春休みの課題が山ほどあるのでしょうか??うちの長女は、学校からの課題がほぼなく、おまけのような薄い冊子一冊だったため、あっと…
昨日は、あいにくのお天気の中、中学校の卒業式でした。気温も上がらず「体育館は寒いよー」と長女から言われていたので、カイロを貼りまくり完全防寒での参列早めに並ん…
先週の土曜日。長女、高校初登校日でした!この日。高校の近くで末っ子のサッカーの試合があったため、近くまで送って行こうと思っていたのですが、同じ中学校のお友達と…
お天気にも恵まれた昨日。長女と制服の採寸へ行って来ました。学校説明会の時に行った、シンフォニーホールとは別のなんちゃらホールカタカナ弱すぎて覚えられない…こち…
日曜日。長女のiPhoneを購入するため、アップルへ行ってきました🍎小5から使っていたiPhone8。最近は、電池がすぐに切れる。充電1%になってから、8時間…
まずは、長女が通う臨海セミナー🐧今年は翠嵐合格者数No.1だと皆さまの記事で知り、貢献はできませんでしたが、立ち直っているうちの長女は、寝起きにガッツポーズし…
合格発表直前期。さほど仲良くもない友達から「どこ受けたの?」とか「翠嵐受けたの?」と聞かれることがあった長女。自己採点で、ほぼ結果が分かっていたので、あまり答…
今日は公立高校合格発表の日。我が家はと言うと…至って平然と合否の発表画面へログインする長女と、ちょっとだけ画面開くまではドキドキしてる母結果は、自己採点の通り…
明日はいよいよ県立高校の合格発表。発表後は合格した子は高校へ行き、書類をもらいに行くという流れのようです。ここから制服の採寸や教科書の注文などが始まる流れなの…
自己採点で、合格の可能性がほぼなくなったと断言した長女。昨日学校から、合格発表後の対応について、2枚の手紙が配られました。1枚は紙の切れ端に「私は合格したら〇…
YouTube大好き息子がよく言うYouTuberさんのセリフ。「キーリーカーエー、ピース✌️」最初はなんじゃそりゃ?と思っていたけれど、サッカーでゴールを決…
18日。塾での自己採点へ行って来た長女。ステップさんのステップ平均が出たので、そちらと見比べてみました。( )内がステップ平均です。5科目国語 82点(94.…
特色検査終了後、塾のお友達と塾へ行くと言っていた長女。10時半には翠嵐を出てるはずなのに、待てど暮らせど塾に入りましたとメールが来ない翠嵐から塾まで電車で12…
今日も主人と特色検査へ向かいました。先ほど無事着いたとの連絡が来たのでひと安心。主人は、最寄駅で中学校の同級生に偶然会い話してたから、リラックスできたのでは?…
まずは、学力検査お疲れさまでした〜!入試後、塾に直行した長女。19時に塾を出てきました。🐧セミナーは、自己採点禁止🈲なので、塾に入った瞬間「はい。問題用紙持っ…
今、主人から無事に送り届けたとのラインが来ました。なんと‼︎坂の途中で「頑張ってくださいね」と在校生に声をかけられ、キットカットをいただいたそうですまた、お守…
いよいよやって来ました。公立入試‼️長女はいまだに「明日だなんて信じられない」と言ってますまずは10日が合格発表の私立併願校は無事合格をいただきました!そして…
今日は塾で壮行会とシミュレーションテストが行われました。自己採点5科目443点💦特色はなし。国語が取れてたら450乗ったのにぃと悔しがっていました。英語が10…
昨日何気なくラインニュースを見ていたら、こんな記事が飛び込んできました‼︎3月15日から東急線、通学定期平均30%値下げ!神奈川と東京を結ぶ東急線。何度も行っ…
怒涛の確定申告が始まり、なかなかゆっくり更新する時間がなく時が過ぎていきます💦さて、第4回臨海模試の結果は5科目426点偏差値63.3S値1051判定Bなのに…
昨日、ありとあらゆるニュースで目にした神奈川県高校の志願者倍率。倍率が2倍だろうが3倍だろうがS値が足りなかろうが志願変更をする気のない長女にはあまり関係ない…
先週、風邪からは復活したものの胃腸の調子が思わしくなく、相変わらずの体調不良は継続中です。アラフィフともなると病気してから完全復活するまでが長方困ります…が、…
県立も私立も出願‼︎と身構えていた今週の月曜日。朝からゾクゾクするなぁ、だるいなぁと思っていたら、あっという間に熱が39℃まで上がりましたとりあえず、長女にだ…
大学入学共通テスト1日目だった昨日。うちの長女は模試でした。崖っぷちと言われているけど、落ち込んでる暇はない。もう這い上がるのみ!と言う気持ちで臨んだ模試。帰…
昨日は、10時から早稲田佐賀高校の合格発表でした。塾で合格発表を見ると言うのでパスワードを教えて、支部長と見た結果は…残念ながら不合格となりました同じクラスの…
中3生。昨年末に、多分最後の塾代の請求が来ました。その額75,490円と言うわけで、特待生制度で中3の授業料は年間通して全額免除でしたが中3でかかった塾の総費…
1月12日‼︎長女、初受験に行って来ました‼︎会場は都内にある早稲田大学のキャンパス。受験当日は主人と一緒に会場まで行ってもらいました。が、電車に乗れば「あ、…
昨日の消印から出願書類提出がOKだったので、早速学芸大学の出願書類を郵送して来ました!郵便局に行くと知り合いがいて、色々と面倒なので💦ポストに入れて来ました!…
昨日で3日間の正月特訓も終わり、今日は家で勉強していました‼︎いやー、家にいるとテレビの音量とか下の子達の声とかほんっっと気を使います💦そして、明日からはまた…
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。さて、塾の正月特訓2日目の今日。私はと言うと寝坊せずにきちんとお正月の用意…
今日から始まった塾の正月特訓‼️8時から塾が開いているとの事でしたが、私ががっつり寝坊しました💦目覚めたのがまさかの7時大晦日にやっちまいました…お弁当はもち…
今年は、長女の受験のためどこにもお出かけしないので、ギリギリまでお友達と遊ぶ下の子達。昨日も末っ子は友達とサッカー。次女は午前中塾…午後から友達の家へ行きまし…
行って来ました!次女の中学校の制服採寸…我が家は3歳差の姉妹なのですが、長女と次女の体重差が13キロ?くらい??あるので、お下がりが回せません💦試しに夏服を着…
仕事は普段の業務に加えて、怒涛の年末調整からの給与支払報告書💦忘年会のこれがあったから、頑張れました!(今日でとりあえず、私の業務は終了。明日はお休みで明後日…
12月16日から始まった学芸のインターネットWeb出願。0時ちょうどにやると眠くて間違えそうなので、夜中は避けて入力しました!その日に受験料も納付し、あとは調…
今週末予定。土曜日は、インフルエンザの予防接種を受けて来ました。これで3人2回完了しました☑️3人の予定を合わせることができるのは土曜日だけだったので、長女の…
前回の長女のマニアックなシャーペン記事に予想外のいいねをしていただきありがとうございました😊本番どうしますか?というコメントをいただいたので、早速長女に確認し…
もうすぐクリスマス🎄我が家は末っ子長男だけはサンタさんを信じていますが、上の2人はもう信じていません。信じていないけど、クリスマスプレゼント🎁はサンタさんを信…
今週メンタルボロボロだった長女。週の半ばで持ち直したと思ったら、金曜日の夜に今度は「喉が痛い」と言い出しましたメンタルの次は喉色々忙しい子です。早く治れ〜!!…
今朝、郵便局へ行き調査書を簡易書留で郵送して来ました。郵便局へ行くと窓口の横にこんなものが‼︎一つ買おうかな?と思ったけれど、長女の塾友の分も合わせて3つ購入…
昨日長女から「先生から調査書受け取ったよー」と言われたので、早速今日調査書を入れる封筒を買って来ました!A5角形6号で入るかな?でも入らなかったら…ヤバいなぁ…
ちょっと用事があり立ち寄った駅。慶應大学の銀杏並木が色づいていて、とっても綺麗だったのでパシャリ📷今年は暖かいので、今がちょうどピークのようですねさて。うちの…
塾から練習校として受けるように言われている早稲田佐賀高校。先日の学校での三者面談でも受験する旨を伝え、調査書もお願いしてきました。そして、その調査書には受験番…
昨日は初めて横浜本校での模試がありました。制服着用。普段とは違う顔ぶれと会場。夏期講習や日曜特訓で行き慣れているとはいえ、横浜本校で模試を受けるのは初めてだっ…
朝と昼間の寒暖差が激しいせいか、周りでも風邪やインフルの噂もちらほら聞くようになりました。昨日は塾で数学の補習の予定だったのですが、担当の先生が体調を崩された…
忘れた頃に返ってくる模試の結果今回は、塾の面談の時、支部長から前もって点数を言われていました。そして、その時のコメントが「入試とは形式も違うしなんとも言えませ…
11月は私の仕事が忙しくなり始める時期。1年に一度。いっちばん面倒くさい…じゃなくて、大変な顧問先の申告があり、気持ち的にもバタバタしていた為、すっかりチェッ…
仮内申の記事にたくさんのいいね🩷とコメントありがとうございました〜😭さて、仮内申が出た翌日の昨日。中学校へ最後の面談に行ってきました。学年主任からは担任と面談…
25日に出ると言われていた仮内申…母である私がよく眠れず、朝から緊張していたのですが、25日はまさかの見送り…長女も25日に出ると思っていたので、ドキドキして…
皆さんのブログを拝見していると内申出ました〜!との文字がちらほら✨うちの長女の中学校も明日出ると言われていますドキドキ💓さて、うちの娘の通う中学校のクラス。ま…
先週、長女も出願練習サイトのお手紙を持ち帰って来ました。皆さんの記事を拝見していると登録完了→先生の承認→ログインまで出来るようだったので、私も何度かログイン…
塾の面談は、30分で終わると聞いていますが、うちは大抵45分から60分コースです😓最後の15分が併願やオープンで受ける私立高校の話。そして、最初に言われるのは…
塾の面談より少し早いタイミングで、学校から第3回進路希望調査を持ち帰って来ました。進路希望調査の18日が締切だったので、とりあえず14日に塾の面談で支部長と話…
仮内申前の最後の定期テスト。5教科全て返却されました。とりあえず、結果から…国語 75点まだ、頭痛がする…数学 98点英語 96点理科 100点社会 100点…
「今日5科目全部定期テストが返ってくる!」と言って登校して行った長女。どうやら、担任の国語がやばそうで、全部できたと言っていたはずの古文を数問落とした模様。塾…
土曜日に長女が併願確約を志望している桐蔭学園の説明会へ行って来ました!桐蔭学園を訪れるのは今回で2回目。その他に1度長女と最寄駅までは行っているので、私も慣れ…
今日で3日間の定期テストが終了しました破茶滅茶な担任が担当する国語は、まさかのテスト範囲が終わらずに定期テストとなりました。こんな大事な時期に、本当にありえま…
先月、東工大と東京医科歯科大が合併して誕生した、東京科学大学。ここの附属校である東京科学大学附属科学技術高等学校(旧東工大附属)は、長女がまだ小学校中学年の頃…
11月は定期テスト月間で、日曜特訓はないと聞いていたのでほっとしていたのですが‼︎またもやもらって来ました翠嵐プロジェクト‼︎しかも、2週連続?!10月の神奈…
書こうかどうしようかまよっていたのですが、だいぶ気持ちの整理がついて来たので、面談のことを記録に残しておこうと思います…(長い愚痴になります)今回の面談は、そ…
昨日、中学校の三者面談に行って来ました。前の記事に行って来ますと書いたので、三者面談の記事も書こうと思っていたのですが💦もうね。すごい失望感です細かく書くつも…
先週土曜日に2回目の神奈川県模試がありました。自己採点と書きましたが、本日先生から点数の結果だけ聞いたそうです。その結果がこちら⬇️国語が74点←え?!←Vク…
最近は、高校受験の話ばかりですが我が家の次女も来春には中学進学が控えています。とは言っても受験するわけでもなく、長女と同じ中学校にそのまま進学予定です。そして…
皆様のブログを拝見しているとそろそろ最後の定期テスト対策をしますと書いてあり、あれ?うちの子まだ全然やってないよね?とちょっと焦っております💦本人なりにワーク…
私がパートでお世話になっている職場。今年度は、受験生のお母さんだらけです。そして、聞けばお子様やご自身が高学歴な方々が多い💦職場で子どもの勉強の話になると出て…
今月も来ました。姉妹の塾代長女 中3 6,050円次女 小612,080円長女の授業料割引がきくのも後1ヶ月。冬季講習以降の請求に今から怯えてますちなみに、…
今日は最後の文化祭でした!今年は体育館が工事中なので使えないため、施設を借りてやることに…科学部恒例の空気砲などできないことが盛りだくさんで「出番ないから、来…
小中学校ともに、今日で前期が終了しましたー!長女は、先日聞いていた通りの通知表を持ち帰って来ました。肝心な主体的も技術家庭科以外は全てA◯技術家庭科の主体的は…
日曜特訓2回目。今月は毎週日曜日は、本校にて日曜特訓があります。前回の10月の模試で自己採点441点あるはずと言い切った長女でしたが、先生に確認したところ国語…
昨日の午前中。学芸大学附属高校の説明会へ行って来ました!なんとなく、予約したんだけど時間帯が9時30分から12時と長くて、そんなに何やるんだっけ?と思っていた…
長女の受験に伴い、ここ最近受けていなかった子ども達のインフルエンザ予防接種を予約しました!年齢的には、長女は1回。次女と末っ子は2回なのですが、受験生は2回受…
二者面談か三者面談かを選べた今回の学校面談。次回10月末に三者面談をするならば、今回は二者面談でよいとのことでしたので、二者面談にしてもらいました。帰って来た…
今週火曜日と土曜日。塾の神奈川県模試がありました。10月の神奈川県模試だけど9月に実施でした。内容は、いつも通り…5教科➕特色。特色はトイレに行ってたら自己採…
大層なタイトルをつけましたが、大した話ではありません。実は昨日の朝、諸事情により旦那が長女を学校は送って行きました。その際、学校の近くのコンビニで長女を下ろそ…
昨日は小学校組の面談へ行って来ました!最初は、2年生の長男から。家じゃ何もやらない末っ子長男。学校では頑張ってるようで、積極的に手を挙げ、リーダー的存在で頑張…
土曜日、次女と2人で桐蔭学園の文化祭へ行って来ました!本当はもちろん長女と行くつもりだったのですが、直前になり「午後から塾の翠嵐PJがある」翠嵐PJいつまでや…
長女が神奈川県模試のランキングを持ち帰って来たのと同じ日。次女が定期テスト速報を持ち帰って来ました。8月の神奈川県模試。3科目300点の子がいたり、社会の偏差…
長女のネタが多過ぎて、なかなか書けなかった次女ネタ。夏休み明けに学校でドリームマップを作るのでそのための写真を夏休みに印刷して来てくださいと言うお手紙を夏休み…
うちの長女が通う塾は、隣の市にあります。通い始めた当初はアクセスがよかったのでそちらを選びました。当然、隣の市にあるので、長女のクラスに所属する子達は全て隣の…
昨日から、塾の日曜特訓が始まりました。夏期講習と同じく本校で行われます。8月の神奈川県模試でクラスが変わるらしく、夏期講習の時より1クラス落ち4クラスに…本人…
「ブログリーダー」を活用して、おろちょさんをフォローしませんか?
入学式から約3週間…やっと新生活にも慣れた頃かと思います。長女は…「楽しいけど人が多くて疲れる〜」「先生と科目が多すぎて覚えられない」「土曜日学校があるから、…
中1次女と高校の話をするとそれはそれは色んな条件を突きつけてきます長女は、公立は一択だったので悩むこともなかったのですが、次女は私立公立ともに希望条件が多い💦…
高1長女は、昨日から。中1次女は、今日から。ついに2人とも部活動本入部いたしました結果からご報告しますと長女は、生物部。次女は、陸上部。長女の和太鼓部入部に期…
皆さんのブログを拝見していると「地域の公立中学のレベルが高い」とおっしゃっている方が多いですね〜✨我が子達が通う中学は「市内で下から数えた方が早い」と散々言わ…
高1長女。毎朝眠そうですが、学校が楽しいおかげで今のところ頑張って起きてきます!昨日もアーチ状の屋根付き屋上で、お弁当食べたり、バスケしたりととっても楽しそう…
今朝はよく寝た〜と思ったら、5時30分に目が覚めました。長女6時20分には出発なのでプチ遅刻ですお弁当は、前日の残り物をストックしておくことの重要性を学びまし…
先週、学校の授業と塾の授業を受けた長女。塾は、終了時間が21時40分。そのままダッシュで帰ってきても家に着くのはやっぱり22時半でしたそして寝るのは23時半。…
英検の申し込みが始まっていましたね。忘れないように…と思っていたら、長女は高校から、次女はお願いしていた末っ子の公文の先生から案内が来ました!娘たちが通う中学…
先日、臨海公開模試を受けた次女。なんか…もう、すでに懐かしい響き長女は最後の方「神奈川県模試」とか「統一模試」とかそんな名前だったよーな??あれ?最後に受けた…
昨日から通常授業がスタートした長女。スタートから7時間授業だったので、帰ってきたらやはり疲れて寝ていました。昨日はいつも乗るバスに目の前で行かれてしまい、次の…
今日から高校は、通常の7時間授業。お弁当持って、ぎっしり教科書詰めて登校しました!重そうだったけど、行きは最寄り駅までのバスも電車も座れるくらい空いているので…
4月8日。午後。晴れ☀️長女 高校入学次女 中学入学のダブル入学式でしたー次女を主人にお願いし、私は長女の高校へ…高校に向かう途中にラインが来て、次女の担任の…
3月で大好きな高校受験科が終了した長女。4月に入ってからは、家で勉強したりゲームしたり、散歩したりして過ごしていますそんな長女がつい最近、スマホにchatGP…
4月1日。今朝駅があまりにごった返してて、何事?!と思い今日が4月1日であることを思い出しました🤣さて、長女は今日で3日間の大学受験科春季講習が終了しました。…
3月中旬から長女が、首を長ーくして待っていた教科書📕本日佐川急便で届きました1便目は、朝9時ごろ…ピンポンと同時に来たのは薄っぺらい袋。名前を見ると長女宛…な…
昨日から新中1次女の春季講習がスタートしました!思えば小3の夏期講習からスタートし冬季講習には入塾していた次女。🐧歴は多分長女より長くなりそうです小3の当時は…
今日から3姉弟共に春休みに入りました!姉達が卒業してしまったので、母は先週から春休みモードでしたが、末っ子も昨日で小2が修了しました。小1の担任の先生は、最後…
先日、私の携帯に見知らぬ番号からの着信がありました。留守電が入っていたので聞いてみると「🐧セミナー大学受験科」からの電話でした。春季講習の3日間を終えたら退塾…
3月18日⛄️次女の卒業式でした。いやー、雪の降りしきる中、春の装いで参加する卒業式は寒かったです💦思えば4月生まれの次女は、妊婦検診も誕生した日も幼稚園の入…
昨年の暮れに注文した次女の制服が出来上がっていたため、取りに行って来ました。正確には主人と次女で取りに行ってもらったのですが、私が仕事から帰ると箱のまま放置……
今日のネタもくだらないので、上位校を目指している保護者の方はスルーしてくださいえーーーーっと、前回お話した朝の10分テストであいうえおを書かされた件。『修学旅…
今日は、我が子が通うかなりヤバめな公立中学校の保護者と生徒と先生のお話です我が家の長女が通う中学校で、先週行われた修学旅行の説明会。JTBの方が見えて、修学旅…
昨日、娘が塾から特色検査対策(オンライン授業)の申し込み用紙を持ち帰ってきました。5回で2,500円といつもの講習に比べたらリーズナブルな金額ですが、それ以外…
娘が塾から帰ってきて「ママが大好きなやつ持って帰ってきたよ〜」と、出してきた封筒の中に…入ってました授業料全額免除の用紙‼️A特待は、ESC生全員が免除される…
今日、末っ子のサッカー練習を見に行った際、新中1生のママさん達と塾の話になりました。そこで塾の月謝っていくらくらいする?と聞かれて、よくよく考えてみると怖くて…
今日から子ども達の給食が始まり、やっとお昼ご飯作りの呪縛から解放されました娘が学力診断テストで頑張ってる頃…母も職場のお食事会でした連れて行っていただいたのは…
春季講習明け、初めての選抜理社の授業がありました。3校舎から集まる支部なので、選抜理社も2クラスに分けると言われていたそうです。その基準が先月の「神奈川統一模…
昨日、学級委員決めがあり、結論から言うと女子は誰もいなかったからやる羽目になった…とのことでした…手を挙げる人がいないどころか、女子の立候補を募った際、みんな…
長女。3年生に上がり3日目の昨日。まだ学級委員が決まっていないので、先生からちょこちょこ仕事を頼まれているらしいそして、昨年から今年度の学級委員を拒否し続けて…
金曜日から新年度が始まりました。3人のそれぞれの初日の感想がこちら長女→中2のクラスに帰りたい。次女→仲良し3人組で同じクラスになったけど、絶対担任になってほ…
いよいよ新学期がスタートしました長女は、入学式に参加するらしくお弁当持参。がっつり寝坊して目が覚めたら6時40分でしたよく考えたら、1年後の今頃は毎日これなん…
4月1日。塾に自習に行ったら、顔馴染みの先生に今日から正真正銘の受験生だねと、言われたそうです結局、遊園地に行けなかった長女が春休みしたお出かけといえばiPa…
パートを始めた時、103万以内で配偶者控除を受けられるように働こうと思っていました。理由は、末っ子がまだ幼稚園児だったこと。そして、1番大きな理由は主人の年収…
色々悩んだ末。昨日Apple Storeにて、無事iPadをゲットしてきた娘。誕生日プレゼントに祖父祖母達にもらったお金3万円➕お正月にゲットしたApple …
初めて書きます。次女の事。我が家の次女ちゃん。3歳から習ってるスポーツがあり、近所ではちょっと有名なクラブチームに所属しています。と言っても選手コース的な位置…
塾の進路説明会に行って、去年より内申取って来て!と、やたら言われるなぁと思ってました。それはおそらく、2024年度から神奈川県の入試に面接の項目がなくなり、そ…
朝から強風とそれに伴う横殴りの雨今日は仕事を休みにしておいたので、次女(新小6)の塾の送りに行って来ました🚗そして、次女が塾に行くついでに一緒にくっついて来た…
先日受けた、くしゃみをすると置いてかれる歴史の授業帰り際に先生に聞けたけど物足りなくて、後日自習しに小中部の先生に聞きに行った後、さらに家で映像授業の動画を見…
明日からいよいよ春休み突入と、いうことで3人分の通知表がまとめて返ってきましたまずは、中2長女。本人曰く、英語が全部A◯だったのが嬉しい✨逆に国語は弁論大会3…
春季講座から、支部長(塾長)を含めて先生がごろっと変わったESC難関校受験科。前の先生から数学の先生は厳し目だから!何かあったらすぐ支部長に相談して‼️と、言…